【広島】サウナが楽しめるホテル・宿泊施設8選!グランピング施設も

更新日:2025/03/26

【広島】サウナが楽しめるホテル・宿泊施設8選!グランピング施設も

近年、特にサウナの人気が高まっており、ホテルなどの宿泊施設でもプライベートサウナを設置する場所が増えています。グランピング施設では、豊かな自然を感じながらプライベートサウナを楽しんだり、カップルや家族連れが快適に過ごせたりする施設も多くあります。そこで、広島でサウナが楽しめると評判のホテル・宿泊施設をご紹介します。
なお、こちらの情報は2025年3月時点のものです。実際に訪れる前に、宿泊施設の公式HPなどで最新の情報をご確認いただくことをおすすめします。

泊まりでとことんサウナを楽しめる宿泊施設を紹介!

※画像はイメージです

ゆったりとサウナを楽しみたいなら宿泊がおすすめ

近年、温泉施設などでサウナを設置している場所が増えていますが、旅行や宿泊中にゆったりとサウナを楽しみたいと考える方も多いのではないでしょうか。宿泊施設のサウナでは、貸し切りで楽しめるところも多く、カップルなどがプライベートな空間でサウナを楽しめる施設もあります。そこで、広島でサウナが楽しめる宿泊施設をいくつかご紹介します。

LEMON FARM GLAMPING しまなみ

プライベートガーデンでのサウナ体験、絶景も魅力

日本一のレモン・柑橘の島として知られる生口島にある「シトラスパーク瀬戸田」は、2022年にリニューアルオープンし、その際にグランピング施設が新たに設置されました。それが「LEMON FARM GLAMPING しまなみ」です。しまなみ街道沿いに位置し、瀬戸内海を一望できる景色とさまざまな体験が楽しめる宿泊施設として、現在人気を集めています。

全8棟のグランピング施設のうち、サウナスイートヴィラとサウナパノラマドームには、専用のガーデンにテントサウナが備わっています。瀬戸内海に面したプライベートガーデンでは、好きな時間にゆったりとサウナを楽しむことができ、目の前には美しい瀬戸内海の景色が広がります。また、水風呂や外気浴、レモンの香りが楽しめるロウリュなど、贅沢なサウナ体験を満喫できます。

広島市国民宿舎 湯来ロッジ

広島の奥座敷で温泉とサウナを楽しもう

湯来温泉は約1500年前に発見されたと伝えられており、以来、水内川の清流と豊かな山間の自然に囲まれた「広島の奥座敷」
として愛されてきました。バリアフリー対応の客室やお風呂が完備されており、誰でも気軽に癒やしのひとときを過ごせる宿泊施設として人気を集めています。源泉掛け流し(加温あり)の温泉で、ゆったりとした時間をお楽しみください。

また、サウナはドライサウナとミストサウナがあり、曜日によって男女の利用が入れ替わります。訪れる前に、どちらが利用できるか確認してから行くことをおすすめします。さらに、水風呂には湯来温泉の源泉そのままが使用されており、この宿ならではの魅力です。

グランヴィリオホテル宮島-和蔵-

宮島の景色を丸ごと堪能、サウナの後は温泉でゆったりと

広島を代表する観光スポットと言えば、日本三景のひとつにも数えられる宮島ですが、その宮島の対岸に位置するホテルが「グランヴィリオホテル宮島-和蔵-」です。海側の客室からは宮島の美しい景色が広がり、山側の客室からは四季折々に変化する山々の絶景を楽しむことができます。自然に包まれたような感覚で、ゆったりとした滞在が可能です。

ホテル内には、天然温泉「日本三景 みやじまの湯」があり、こちらも大変人気です。温泉からは窓外に宮島の風景が広がり、露天風呂は趣のある庭園に面して作られています。さらに、観光名所の夫婦岩(はなぐり島)が目の前に見え、温泉に浸かりながら素晴らしい景色を堪能できます。また、サウナも人気で、サウナの後に再び温泉でリラックスするという楽しみ方もおすすめです。

神田山荘

ミストサウナとバーデゾーンのお風呂でリフレッシュ体験

「神田山荘」は、広島市の神田山中腹に位置する天然温泉・クアハウスです。神田山温泉の大浴場や露天風呂に加え、バーデゾーンも完備されています。ここでは、水着を着用しての運動浴や気泡浴を楽しむことができるうえ、もちろん温泉のお湯を使用しているため温泉の効果も感じることができます。

サウナはバーデゾーン内にあり、ミストサウナを楽しめます。ミストサウナの後は、バーデゾーンでゆっくり過ごすことも可能です。また、こちらにも露天風呂があり、外の爽やかな空気を感じながらリラックスした時間を楽しむことができます。バーデゾーンの露天風呂は気泡浴で、マッサージ効果も期待できるため、より一層リフレッシュできるでしょう。

ヴィラ マチルダ

1棟貸しのヴィラでプライベート感あふれるステイを

広島県廿日市市にある「ヴィラ マチルダ」は、1棟貸しのヴィラです。「西の軽井沢」とも称される標高1000m級の山々に囲まれた自然の中にあり、家族連れやグループ、カップルなど、どんな利用シーンでもプライバシーが守られているため、非常に快適に過ごせます。最大10名まで宿泊可能です。

ヴィラには、貸し切りのサウナと2つの露天風呂が完備されています。片方の露天風呂は通常のお風呂として、もう片方はサウナの後に最適な水風呂として利用できます。夜になると満天の星空が広がり、その美しい景色を眺めながらお風呂や水風呂を楽しむことができるのも大きな魅力です。

親しい人たちとプライベート感あふれる宿泊を楽しみたい方には、ぜひおすすめの場所です。

BYUCCA glamping

江田島の絶景を楽しみながらの「ととのう」体験を

こちらの施設は、江田島の絶景スポットである早瀬大橋のたもとに位置するグランピング施設です。海の目の前に丸いドームテントが並び、潮風やさざ波を感じながら宿泊を楽しむことができます。各テントにはバスルームと食事スペースが完備されており、カップルや家族連れ、またキャンプ初心者の方でも安心して利用できます。

ドームテントのうち、ガーデンビュードームにはバレルサウナが設置されています。このドームでは、プライベートな空間で24時間いつでもサウナを楽しむことができ、さらに大きな浴槽が備えられたバスルームも完備されています。そのため、いつでも「ととのう」体験が楽しめます。

リバーサイドグランピング上瀬野

熊野川のリバーサイドで自然豊かなアクティビティ体験を

都心から車で約40分の場所にある上瀬野町に位置するこちらのグランピング施設は、熊野川の流れをすべての部屋から望むことができる、文字通りの「リバーサイド」にある宿泊施設です。静かな自然に囲まれ、さまざまなアクティビティも楽しめるため、カップルや家族連れをはじめ、幅広いお客さんに人気があります。

サウナには樽サウナとテントサウナが設置されており、オプションで利用できます。リバーサイドならではの特徴として、水風呂は自然の川にダイブするというユニークでワイルドな体験が楽しめます。さらに、セルフロウリュも可能なので、ぜひ予約してお楽しみください。

Y-HOTEL

24時間自由に利用可能、サウナで「ととのう」体験を

こちらのホテルは、広島市の繁華街に2022年にオープンしました。24時間チェックイン・チェックアウトが自由なため、宿泊はもちろん、デイユースやちょっとした休憩にも利用できる自由度の高さが魅力の宿泊施設です。設備も充実しており、快適に過ごせる工夫が随所に施されています。

このホテルのクラウンスイートには、2部屋にプライベートサウナが完備されています。バスルームとテラスも併設されており、いつでも好きな時に「ととのう」体験が楽しめます。サウナをゆったりと楽しみたい方にはぴったりのホテルです。

サウナ付きの宿泊施設でいつもとは違うサウナ体験を

※画像はイメージです

普段、サウナを日帰りで利用する場合、どうしても時間に制約があり、ゆっくり楽しむことが難しいことがあります。しかし、宿泊でサウナを楽しむのであれば、プライベートサウナを選んで自分のペースでゆっくりと楽しむことができます。宿泊予定がある際には、サウナ付き宿泊施設でのんびりと楽しむプランを立ててみてはいかがでしょうか。

旅色編集部 おおもと

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもと