
【北海道】釧路観光で名物グルメを食べるならここ!おすすめの美味しいお店6選
更新日:2025/03/31
北海道・釧路市には釧路発と言われる名物料理がいろいろあります。発祥の地ならではの元祖の味を楽しめるのは釧路ならでは。釧路観光で楽しみたい名物グルメを紹介します。また、名物グルメがランチやディナーで堪能できるおすすめの美味しいお店6カ所も併せて紹介。釧路観光の計画を立てる前にぜひ釧路名物の美味しいグルメをチェックしてみてください。
この情報は2025年3月時点のものです。実際に訪れる前には公式HPなどで最新の情報を確認することをおすすめします。
この記事の目次
- 《釧路の名物グルメ:スパカツ》
- レストラン泉屋総本店
- 《釧路の名物グルメ:炉端 焼き》
- 港の炉端焼 虎や
- 本格炭火焼レストラン 炉ばた煉瓦
- 《釧路の名物グルメ:そば》
- そば乃青山亭
- 《釧路の名物グルメ:ザンギ》
- 炭火焼きら
- 炭焼鮮家 たま鳥
目次を開く ▼
《釧路の名物グルメ:スパカツ》

ボリューム満点!釧路でお腹がすいたらコレ
釧路名物のスパカツは、熱々の鉄板の上にパスタとカツ、ミートソースがダイナミックに盛られた一品。釧路市民のソウルフードとも言われている名物料理で、レストランでは定番のメニューです。太めのパスタと大きなカツはボリュームもあり、がっつり食べたいランチにもぴったりです。
レストラン泉屋総本店
スパカツ提案の老舗洋食店
釧路名物スパカツを提案した老舗の洋食店。昭和54年創業で、ジュージューと熱々の鉄板の上で音を立てて提供されるスパカツは食欲を刺激。創業当時と変わらない数日かけて仕上げたミートソースは奥深いコクがあり、太麺のパスタとサクサクのトンカツが美味しく絡みます。
レストラン泉屋総本店
- 住所
- 北海道釧路市末広町2丁目28
- アクセス
- 電車:JR根室本線釧路駅より徒歩約13分
- 公式HP
- https://izumiya946.jp/
- TEL
- 0154-24-4611
- FAX
- 0154-24-4612
- 営業時間
- 11:00~21:00(LO20:30)
- 定休日
- 不定休
- 駐車場
- 無
《釧路の名物グルメ:炉端 焼き》

ほっこり和める炉端焼き
釧路名物の炉端焼きは、客席に囲まれた囲炉裏で店員が魚介類や野菜などを炭火で焼き、お客さんに提供する料理のスタイルで釧路のご当地グルメです。炉端で焼かれる料理はお店によって違いますが、4月は時鮭、6〜8月は北海シマエビ、9月以降はサンマ、11月は本シシャモなどの釧路の新鮮な魚介類や地元の野菜などがメインです。炉端で温めた日本酒が提供されることもあります。
港の炉端焼 虎や
新鮮魚介で満足度100%の炉端焼き
釧路の人気店「港の炉ばた焼 虎や」は、「豪快・新鮮・安い・元気・美味しい」をキーワードに、目の前で旬の食材を豪快に焼き上げる炉端焼きが楽しめます。厚岸名産のカキを堪能できる「かきのガンガン焼き」が一番人気で、脂がのった特大ホッケも絶品です。店内には写真付きで人気メニューがランキング表示されており、初めて訪れる人も注文しやすい工夫がされています。マスターやスタッフの温かな笑顔に迎えられ、ボリューム満点でリーズナブルな料理は地元の人々にも大好評。釧路直送の新鮮な魚介を、心ゆくまで味わいたいなら、ぜひ訪れたい一軒です。
港の炉端焼 虎や
- 住所
- 北海道釧路市末広町2丁目9-1 ライオンビル1F
- アクセス
- 電車:JR各線釧路駅より徒歩約14分
車:JR各線釧路駅より約5分 - 公式HP
- http://www.946toraya.com/
- TEL
- 0154-25-0511
- 営業時間
- 17:00~22:30※日・祝日は17:00~21:30
- 定休日
- 不定休
- 駐車場
- 無(有料駐車場有 ※2時間無料券プレゼント)
本格炭火焼レストラン 炉ばた煉瓦
歴史あるレンガ倉庫の雰囲気が魅力
釧路港開発とともに釧路の発展を見守り続けた、明治時代の煉瓦倉庫を改築した空間が魅力のレストラン。レトロな雰囲気の中、釧路で水揚げされた新鮮な海の幸が炭火焼で堪能できます。水産工場直売店ならではの鮮度抜群の素材を豪快な炭火で焼き上げた一品は、素材の旨味を存分に味わえます。
本格炭火焼レストラン 炉ばた煉瓦
- 住所
- 北海道釧路市錦町3丁目5番3号(ANAクラウンプラザホテル裏)
- アクセス
- 電車:JR各線釧路駅より車で約5分
- 公式HP
- http://www.renga.jp/
- TEL
- 0154-32-3233
- FAX
- 0154-32-3235
- 営業時間
- 17:00~23:00(フードLO22:00、ドリンクLO22:30)
- 定休日
- 無休
- 駐車場
- 5台
《釧路の名物グルメ:そば》

まるで新そばのような緑色のそば
釧路名物・ご当地グルメのそばは緑色です。新そばの緑色をイメージし、いつでも新そばを食べているようないい気分になれるようにと考案されたのがはじまりと言われています。釧路名物の緑のそばの着色に使っているのは藻の一種であるクロレラの粉末で、着色によって更科蕎麦の味が変わることはありません。釧路観光の軽めのランチにぴったりです。
そば乃青山亭
こだわりの水で作る釧路の美味しい蕎麦
釧路空港より車約15分、釧路動物園と釧路の繁華街を結ぶ釧路鶴居弟子屈線沿いにあるそば店。名物は釧路湿原でとれる魚や山菜を使った「しつげん蕎麦(温)」で、夏はヤマベの天ぷらを使った「しつげん天ざる」も人気です。地下100メートルから掘ってくみ上げた地下水を使用するダシはで深みを加えています。
そば乃青山亭
- 住所
- 北海道釧路市鶴野277-3
- アクセス
- 車:釧路空港より約15分、電車:JR根室本線釧路駅より車で約18分
- 公式HP
- https://sobanoaoyamatei-kushiro.com
- TEL
- 0154-53-5548
- 営業時間
- 11:00~15:30(LO15:15)
- 定休日
- 金曜日
- 駐車場
- 20台
《釧路の名物グルメ:ザンギ》

北海道の味付きから揚げ
実は北海道名物のザンギは実は釧路がはじまり。1960年頃に食用の鶏ブロイラーの売り込みがあった釧路の焼き鳥店「鳥松」が発祥と言われています。塩や生姜などと卵を絡め小麦粉にまぶして揚げたいわゆる鶏のから揚げですが、名前の由来はブツ切り骨付き鶏肉の揚げ物料理を、中国語で「鶏のから揚げ」という意味の炸鶏(ザーギー)に、幸運の運(ン)を入れたところからきているようです。
炭火焼きら
釧路駅からのアクセス便利!きらザンギ580円
釧路駅より徒歩約10分の釧路屈指の繁華街・末広町の路地裏の一角にある隠れ家居酒屋。旬の魚介の刺身や釧路名物のカキ、きらザンギ、ピザ、馬刺しといった、バラエティー豊かなメニューが揃っています。予算にあわせて、3,000~5,000円のコースから選べる飲み放題付きの宴会コースもあります。
炭火焼きら
- 住所
- 北海道釧路市栄町3-1 六本木センター1F
- アクセス
- 電車:JR根室本線釧路駅より徒歩約10分
- 公式HP
- https://sumibiyakikira.com/
- TEL
- 0154-23-9523
- 営業時間
- 18:00~翌1:00(LO24:30)
- 定休日
- 日曜日※日・月曜日が連休の場合は月曜日
- 駐車場
- 無
炭焼鮮家 たま鳥
ザンギと鶏料理が評判の住宅街の居酒屋
釧路市の住宅街に店を構える、幅広い年代の人たちでにぎわっている地域で愛され続ける居酒屋です。ご当地グルメで釧路のソウルフードとも言われるザンタレはザンギに甘辛いタレをかけたもの。釧路のザンギ王決定戦で2015年のキングに輝いた「白たまザンタレ」は。こんもり乗った刻みキャベツと、特製フレンチドレッシングのまろやかな酸味が好評です。
炭焼鮮家 たま鳥
- 住所
- 北海道釧路市住之江町12-35
- アクセス
- 車:JR根室本線釧路駅より約10分
- 公式HP
- https://tamadori.com/
- TEL
- 0154-32-3818
- 営業時間
- 昼:11:30~14:00(LO13:30)、夜:17:30~24:00(LO22:30)※土・日・祝日は夜営業のみ
- 定休日
- 水曜日
- 駐車場
- 10台
釧路発祥のご当地グルメを食べつくそう!
釧路観光を楽しむなら外せないのが釧路発祥、釧路名物のご当地グルメです。スパカツをはじめラーメンやザンギ、そば、炉端焼きなど、ランチやディナー、観光途中のおやつなど、釧路ならではの味を存分に楽しんでみてはいかがでしょう。

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。
記事企画・監修:旅色編集部 おおもり
ライター:山本