京都市街地・嵐山・高雄・鞍馬・大原・伏見の食材やメニューごとに飲食店をご紹介!お店探しの参考にしてみてください。
団ぷ鈴
- エリア
- 京都府 / 嵯峨野・嵐山・松尾
- グルメジャンル
- 甘味処
- アクセス・周辺情報
- アクセス・周辺情報
松尾大社境内で京風みたらし団子を満喫
阪急電鉄松尾大社駅から徒歩約1分ほどの場所にある、松尾大社の境内に佇む甘味処。そばや団子をリーズナブルに楽しめると、気軽に立ち寄る参拝客も多い。現代庭園学の大家である故・重森三玲氏の手による3つの庭園のひとつ「蓬莱の庭」に隣接しており、庭園鑑賞したあとにここでひと息入れるのも良い。自社工場で作る京都風の「みたらし団子」や京都名物「にしんそば」がおすすめだ。京都市内の右京区・西京区でしか手に入らない、日本第一酒造神として信仰を集めてきた松尾大社ゆかりの吟醸酒「酒公杯」もいただける。
ひとくちサイズで食べやすい「みたらし団子」
京都で馴染みの「みたらし団子」は、一つひとつの団子が小さいのが特徴で、女性でも食べやすいと好評だ。焼き立ての団子は、もちもちしていて焦げの香ばしい匂いが漂う。抹茶と一緒に楽しみたい、みたらし団子にきな粉をまぶした「きなこ団子」もラインアップ。
上品なダシが特徴の京都名物「にしんそば」
京都名物としても有名な「にしんそば」も堪能できる。ニシンは、身がほぐれるほどやわらかくなるまでじっくりと煮込まれていて、そばとの相性も抜群。ダシに溶け出すニシンの旨味がたまらない一品だ。通し揚げのエビの天ぷらが付いた「天ぷらそば」も人気だ。