成田・佐原・銚子観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

成田・佐原・銚子

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 栃木県
  • 茨城県
  • 群馬県

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸・絵付け体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全19件:1−19件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 香取市佐原伝統的建造物群保存地区

    香取市佐原伝統的建造物群保存地区
    香取市佐原伝統的建造物群保存地区
    香取市佐原伝統的建造物群保存地区
    香取市佐原伝統的建造物群保存地区
    香取市佐原伝統的建造物群保存地区

    千葉県|香取市

    江戸時代、利根川の河川改修によって舟運が盛んになると佐原の小野川沿いなどは物資の集散地として栄えた。明治時代以降も自動車交通が発達する1960年頃までは繁栄を続けた。江戸時代末期から昭和時代前期に建てられた木造町屋建築、蔵造り店舗などが現在も立ち並んでおり、関東地方で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された。

    JR佐原駅から徒歩10分

  • 成田山新勝寺

    成田山新勝寺
    成田山新勝寺
    成田山新勝寺
    成田山新勝寺
    成田山新勝寺

    千葉県|成田市

    成田山新勝寺は940年に創建された寺院で、関東三大不動の一つとされ正月の初詣客は300万人近くが集まる。源頼朝や徳川将軍家など関東地方の有力武将の崇敬をうけ繁栄したが、戦国期の混乱とともに荒廃した。江戸時代になり境内が再建されると再び参拝者が増え、歌舞伎役者の初代市川團十郎が「成田屋」を名乗り芝居を行った事などもあり、成田不動は庶民の信仰を集めた。仁王門などが国の重要文化財に指定されている。

    京成線京成成田駅またはJR線成田駅より徒歩10分

  • 水郷佐原あやめパーク

    水郷佐原あやめパーク
    水郷佐原あやめパーク
    水郷佐原あやめパーク
    水郷佐原あやめパーク

    千葉県|香取市

    水郷佐原あやめパークは、水辺の花が美しいテーマパークである。5月下旬から6月中旬頃には400品種150万本の花菖蒲が咲き乱れ、7月上旬から8月中旬にかけては300品種の蓮が咲く。園内の水路には小舟が運行し、間近に花を観賞することができる。

    8:00~18:30(各種イベントに応じて変動有)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    圏央道「神崎IC」から25分

  • 成田山公園

    成田山公園
    成田山公園
    成田山公園
    成田山公園

    千葉県|成田市

    成田山公園は新勝寺本堂の奥に広がる丘陵地を利用した庭園で、東京ドーム3.5個分の広さを有する。園内には西洋庭園・滝・書道美術館などが点在しており、梅・桜や紅葉の名所でもある。

    各線成田駅から徒歩20分

  • DIC川村記念美術館

    DIC川村記念美術館
    DIC川村記念美術館
    DIC川村記念美術館
    DIC川村記念美術館

    千葉県|佐倉市

    DIC川村記念美術館は化学メーカーのDIC社が運営しており、同社の総合研究所敷地内にある。美術館は創業家の二代目社長として同社の発展に貢献した川村勝巳によって設立され、本格的に作品の収集を始めたのは1970年代始め以降、ピカソやブラックなどの20世紀美術のほかアメリカ現代絵画が美術品の収集が進められて現在のコレクションの基礎が作られた。また、敷地内には広大な庭園が広がっており自然豊かな散策路が整備されている。

    9:30~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京成佐倉駅から無料送迎バスで30分

  • 佐倉ふるさと広場

    佐倉ふるさと広場
    佐倉ふるさと広場
    佐倉ふるさと広場
    佐倉ふるさと広場

    千葉県|佐倉市

    春はチューリップ、夏はひまわり、秋には50万本を超えるコスモスが、公園のシンボルである風車の周りを埋め尽くす。風車近くには、日本では珍しいオランダ庭園がある。

    終日開放

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京成臼井駅から徒歩30分、京成線佐倉駅からバスで10分

  • 旧堀田邸

    旧堀田邸
    旧堀田邸
    旧堀田邸
    旧堀田邸

    千葉県|佐倉市

    旧堀田邸は下総国佐倉藩の第六代(最後)の藩主・堀田正倫の邸宅として1890年(明治23年)に建てられたもので、国の重要文化財に指定されており、庭師・伊藤彦右衛門によって設計された庭園は国の名勝に指定されている。この頃の住宅で重要文化財に指定されているものは和洋折衷の仕様が多いが、旧堀田邸は純和風の建築である。建物内部と庭園が一般公開されており、年に数回、通常時は非公開の箇所が公開される。

    9:30~16:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR佐倉駅から徒歩15分

  • 小見川城山公園

    小見川城山公園

    千葉県|香取市

    小見川城山公園は、園内に城山古墳群と呼ばれる古墳があるほか、粟飯原朝秀が1199年に築城したといわれる小見川城址があり当時の遺構が残っている。四季それぞれの花木を楽しむことができるが、特に桜とツツジの名所として知られ多くの人で賑わう。

    東関東自動車道「佐原香取IC」から15分

  • 佐倉順天堂記念館

    佐倉順天堂記念館
    佐倉順天堂記念館

    千葉県|佐倉市

    佐倉順天堂は佐倉藩主・堀田正睦が招聘した蘭医・佐藤泰然が1843年に開いた診療所兼蘭医学の塾で、明治時代の日本医学界をけん引する医師を輩出した。幕末期に江戸幕府軍と新政府軍とが争った戊辰戦争では、順天堂の医師が帯同して負傷者の治療にあたった。東京にある順天堂大学病院は、明治時代初期の1873年に佐藤家が東京で開業した順天堂醫院がもとになっている。記念館には、江戸時代後期の1858年に建てられた建物の一部が残っており、当時の医学書や医療器具が展示されている。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京成電鉄「京成佐倉駅」から徒歩20分

  • 国立歴史民俗博物館

    国立歴史民俗博物館
    国立歴史民俗博物館
    国立歴史民俗博物館

    千葉県|佐倉市

    国立歴史民俗博物館は佐倉城の一角にあり、日本の歴史・民俗学・考古学に関する研究と展示を行う国の機関である。日本列島に人類が暮らし始めた数万年前から1970年代までの日本に関する展示が中心で、各種資料類や復元模型などによって容易に理解を深めることができるよう工夫されている。

    9:30~17:00(10月~2月:~16:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京成線「京成佐倉駅」から徒歩15分

  • 本佐倉城跡

    本佐倉城跡
    本佐倉城跡

    千葉県|印旛郡

    本佐倉城は室町時代の文明年間(1469年~1486年)に築城された城で、戦国大名・千葉氏の本拠地だった。千葉氏は、北条氏と姻戚関係を結ぶことで勢力を強めたが、豊臣秀吉による小田原攻めで北条氏が滅ぶと、千葉氏も領土を没収されて地位を失った。江戸時代になると佐倉城に藩庁が置かれたことで1615年に廃城となったが、現在も土塁や空堀などの遺構がほぼ完全な状態で残されており、国の史跡に指定されている。

    終日開放

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京成電鉄「大佐倉駅」から徒歩20分

  • 吉高の大桜

    吉高の大桜

    千葉県|印西市

    吉高の大桜は、樹齢300年を超す一本桜の巨木である。この桜の最大の魅力は樹形の美しさで、花見シーズンには多くの人で賑わう。例年、4月上から4月中旬が見ごろとなる。

    東関東自動車道「冨里IC」から25分

  • 佐倉武家屋敷旧河原家住宅

    佐倉武家屋敷旧河原家住宅
    佐倉武家屋敷旧河原家住宅
    佐倉武家屋敷旧河原家住宅

    千葉県|佐倉市

    佐倉武家屋敷旧河原家住宅は武家屋敷が立ち並んでいた地域に残る武家屋敷の一つで、佐倉市内に残る武家屋敷の中で最も古いものといわれる。建築年は定かではないが、古文書の記録から江戸時代後期に建てられたものと推測されている。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京成電鉄「京成佐倉駅」から徒歩20分

  • 圓福寺(飯沼観音)

    圓福寺(飯沼観音)
    圓福寺(飯沼観音)

    千葉県|銚子市

    約1300年の歴史をもつ真言密教の古寺。銚子の街は、この圓福寺(飯沼観音)の門前町として形成されて発展してきた。

    銚子電鉄観音駅から徒歩5分

  • 旧但馬家住宅

    旧但馬家住宅
    旧但馬家住宅

    千葉県|佐倉市

    旧但馬家住宅は江戸時代後期の1800年代の前半に建てられた建築物で、以後所有者を変えつつ1875年に旧佐倉藩士の但馬氏が屋敷を購入した。他の武家屋敷が他所から移築されてきたのに対し、旧但馬家住宅だけは建築当初からこの場所にあった建物である。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京成電鉄「京成佐倉駅」から徒歩20分

  • 佐倉城(佐倉城址公園)

    佐倉城(佐倉城址公園)
    佐倉城(佐倉城址公園)
    佐倉城(佐倉城址公園)
    佐倉城(佐倉城址公園)

    千葉県|佐倉市

    佐倉城は、戦国時代の1540年頃に築かれた中世城郭を元に土井利勝が1611年から5年かけて築いた城である。江戸時代に入ってから築かれた近世城郭だが、石垣ではなく土塁上に天守が建てられた。明治時代の廃城令(1873年)により建物が撤去され、現在は城址公園として整備されている。

    終日開放

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京成佐倉駅から徒歩20分

  • 成田市さくらの山

    成田市さくらの山
    成田市さくらの山

    千葉県|成田市

    成田市さくらの山は成田空港の滑走路に隣接する丘にある公園で、飛行機の離発着を間近にみることができる。公園には遊具はないものの、成田空港は就航する航空会社が多いため、公園から多くの種類の飛行機を見ることができるのも特徴となっている。園内には500本の桜が植えられていて、例年3月下旬から4月上旬に桜が見ごろとなる。

    成田空港から車で10分

  • 飯高寺

    飯高寺
    飯高寺
    飯高寺
    飯高寺
    飯高寺

    千葉県|匝瑳市

    1580年創建。1874年(明治7年)までの294年にわたり、関東地方における日蓮宗の主要な檀林(僧侶の学問所)であった。最盛期には600~800人の学僧が集まり、多くの名僧を輩出した。総門・鼓楼・鐘楼・講堂が国の重要文化財に指定されている。

    銚子連絡道路「横芝光IC」から20分

  • 旧武居家住宅

    旧武居家住宅

    千葉県|佐倉市

    旧武居家住宅は江戸時代後期の1700年代半ばから1800年代前半頃に建てられたと推測される建物で、1997年にこの場所に移築された。生活空間と接客用空間を二列に分けた構造が特徴で、小規模な武家屋敷の遺構として貴重な建造物である。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京成電鉄「京成佐倉駅」から徒歩20分

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。