神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。
カテゴリを選択する
観光・カルチャー
変更
観光・カルチャーを絞り込む
絞り込む▸
全13件:1−13件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
兵庫県|三木市
ポニーなどの試乗会は子どもも大人も体験できる。宿泊施設も完備
子どもから大人まで体験できるポニーや馬車の試乗会のほか、厩舎では馬を見ることができる。宿泊施設やキャンプ場も完備。
通年 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
神戸電鉄粟生線三木駅からタクシーで10分
兵庫県|明石市
昭和35年(1960年)に日本標準時子午線上に建設された科学館。明石のシンボル・大時計が日本の標準時を刻んでいる。館内には現役日本最古のプラネタリウムをはじめ、時や天文、宇宙について学べる施設が揃う。14階展望室からは明石海峡大橋や瀬戸内海が一望できる。
9:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR明石駅から徒歩15分
兵庫県|小野市
7月中旬~8月上旬に約50万本のひまわりが咲き、11月上旬~中旬にかけては約380万本のコスモスが咲き誇る。園内には大型遊具がある「わんぱく広場」や水遊びができる噴水、新鮮野菜の直売所もあり、家族で楽しむことができる。
8:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
山陽自動車道「三木IC」「小野IC」から10分
兵庫県|明石市
国の重要文化財。1619年、明石藩主・小笠原忠真により築城された。巽櫓(本丸から見て東南の角にある櫓)、坤櫓(本丸から見て南西の角にある櫓)はいづれも三重櫓で、日本に12基しか現存しない三重櫓のうちの2つである。周辺は公園として整備されており、日本さくら名所100選に指定されている。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR明石駅から徒歩5分
兵庫県|丹波篠山市
住吉神社は1081年に創建され、中世には衰退したものの江戸時代に入り篠山藩四代藩主・松平康信により再建された。境内には、昭和期を代表する作庭家・重森三玲が1966年に作庭した庭園が広がる。同神社は大阪・住吉大社から分霊して創建されたため、大阪・住吉大社の海神を祀っており、海の景色をテーマに枯山水様式で作庭されている。
鶴舞若狭自動車道「丹南篠山口IC」から30分
兵庫県|高砂市
日本三奇の一つに数えられる「石の宝殿」を有する生石神社から徒歩3分ほどで山上公園山頂へ行くことができる。視界は極めて良好で、南に神戸製鋼の工場夜景、東に高砂市と加古川市方面の夜景を楽しむことができる。
JR宝殿駅から徒歩25分
兵庫県|小野市
鎌倉時代初期(1190-1198年)の創建。多数の文化財を所有する事で知られ、大仏様建築の浄土堂と鎌倉時代を代表する仏師・快慶の大作「阿弥陀三尊像」が特に著名で、いずれも国宝に指定されている。浄土堂は、夕刻の西日によって堂内が赤く染まり、三尊像が浮かび上がるよう計算し設計されている。現代建築家・安藤忠雄は、淡路島にある本福寺・水御堂を設計した際にこの効果を参考にした。
9:00~17:00 ※12:00~13:00は拝観不可、10月~3月は16時まで
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
山陽自動車道「三木小野IC」から10分
兵庫県|赤穂市
赤穂城は日本100名城に選定さている城のひとつで、戦国時代の武将・池田長政が1600年に造った城が前身と言われる。地方の藩主が力を持つことを恐れた江戸幕府が新たに城を造ることを禁止したため、日本の城のほとんどは江戸時代以前に造られたものだが、赤穂城は江戸時代になってから本格的に整備された珍しい城である。現在、城は国の史跡に、本丸庭園と二之丸庭園は国の名勝に指定されている。
見学自由(本丸は9:00~16:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR播州赤穂駅より徒歩15分
兵庫県|加西市
650年の創建。春は桜、秋は紅葉の名所としても知られる。境内の三重塔は国宝に指定されており、平安時代末期(1171年)に建立された日本を代表する古塔の一つ。
8:00 ~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
山陽自動車道「加古川北IC」から10分
兵庫県|加東市
兵庫県|三木市
645年創建。平安時代は隆盛を極めたがその後兵火で焼失するなどし、現在境内にある各建物は1610年以降に再建されたものである。江戸時代には修験道において威を誇った。本堂・多宝塔・三坂社が国の重要文化財に指定されている。
山陽自動車道「三木IC」から5分
兵庫県|三木市
播磨三大城のひとつに数えられた堅城。豊臣秀吉によって包囲され「三木の干殺し」と呼ばれた兵糧攻めをうけ、城主・別所長治が切腹して降伏した。天守台跡にある石碑には、別所長治の辞世の句が彫られている。1615年、江戸幕府が発令した一国一城令によって廃城となった。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
神戸電鉄「三木上の丸」駅から徒歩3分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!