アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク! 他にも、小学校で習った理科を応用した不思議な現象を体感できる科学館や、古代の人々の足跡をたどれる資料館などが勢ぞろい。見る者を圧倒する世界に浸ろう。
各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!
カテゴリを選択する
美術館・博物館
変更
美術館・博物館を絞り込む
絞り込む▸
全22件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
島根県|出雲市
色とりどりのガラス作品に出合える工房
観光名所が多い島根県出雲市にある「ガラス工房Izumo」は、ガラス作家の夫婦が営むアットホームな工房。小学生以上から大人まで気軽に吹きガラス体験が楽しめる。デザインから成形までスタッフが丁寧に教えてくれるので、初心者も気軽に挑戦してみよう。制作した作品は自宅へ郵送も可能なので、移動中の破損の心配も不要。工房内にはギャラリーも併設しており、常時約300点のガラス作品が展示され、購入もできる。さまざまに変化するガラスの魅力に触れ、旅の思い出に自分だけのガラス作品作りはいかが。
9:00~18:00※月曜日は9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]山陰自動車道斐川ICより約8分 [電車]JR山陰本線直江駅より車で約7分、一畑電車北松江線出雲科学館パークタウン前駅より車で約7分
島根県|安来市
足立美術館は、この地域出身の実業家・足立全康が収集した美術作品を展示しており、日本画家・横山大観の作品については質量ともに日本一の規模を誇る。また、昭和時代を代表する作庭家・中根金作によって設計された庭園が特に有名で、アメリカの日本庭園専門誌で19年連続日本一に選出されたほか、ミシュラングリーンガイドでは最高評価の三ツ星を獲得している。
9:00~17:30(10月~3月:~17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
・JR安来駅から無料シャトルバスで20分 ・JR安来駅からタクシーで15分
島根県|出雲市
出雲大社や古代出雲の歴史に触れる博物館
島根県の出雲大社に隣接する「島根県立古代出雲歴史博物館」。出雲大社や古代出雲の謎や不思議を紐解く、数多くの貴重な展示品は迫力満点。荒神谷遺跡より出土した銅剣や銅鐸といった国宝の青銅器を展示するほか、平安時代の出雲大社本殿を再現したという10分の1の模型や神話の世界を楽しむシアターがある。館内のミュージアムショップには、歴史書から伝統工芸品、お土産に人気の可愛らしい出雲のオリジナルグッズまで揃う。2階にはガラス張りのカフェ、3階は展望デッキがあり出雲大社の千木を望むことができる。
9:00~18:00(最終入館17:30)※11~2月は9:00~17:00(最終入館16:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]山陰自動車道出雲ICより約20分 [電車]一畑電車大社線出雲大社前駅より徒歩約7分
島根県|出雲市
島根県|出雲市
出雲大社は紀元前の創建といわれ、日本神話と関係が深く古代から杵築大社と呼ばれていたが1871年(明治4年)に出雲大社に改称された。国宝に指定されている本殿は大社造と呼ばれる建築形式で、伊勢神宮の神明造とともに神社本殿建築の二大形式である。ほかにも楼門や銅製鳥居など多くの建造物が国の重要文化財に指定されている。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
山陰自動車道「出雲IC」から20分
島根県|大田市
世界遺産・石見銀山観光の入り口的な施設
石見銀山の歴史や鉱山技術、銀山に携わる人々の暮らしについて学べる施設。銀山遺跡全体のジオラマや銀山最大級の坑道・大久保間歩(まぶ)の一部を再現した展示室が設置されているほか、30kgの銀塊を持ち上げられる体験コーナーも。また、石見銀山をより深く体感できるプログラムも開催しているので、石見銀山を巡る前にぜひ立ち寄りたい。
【3月~11月】開館時間:8:30~18:00、展示室:9:00~17:30、最終入場:17:00 【12月~2月】開館時間:8:30~17:30、展示室:9:00~17:00、最終入場:16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]山陰自動車道仁摩・石見銀山ICより約10分 [バス]JR山陰本線大田市駅にて石見交通石見銀山号(大田~広島)・大森・大家線 約30分乗車、「世界遺産センター」バス停よりすぐ
島根県|松江市
松江藩の上~中級武士の暮らしぶりを今に伝える
江戸時代の上級・中級藩士が暮らした屋敷を公開。通りから見える門や玄関は立派だが、庭や家族の居住スペースは簡素な造り。長押や釘隠しなどの建築的特徴から、表側と裏側(住居スペース)で、公私を厳しく分けた当時の武士の暮らしぶりがうかがえる。
通年8:30~18:00(閉館18:30)、10~翌3月は~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車すぐ
島根県|益田市
芸術を楽しめるミュージアムショップ
島根県益田市にある、美術館と劇場が融合した島根県芸術文化センター“グラントワ”内にあるお土産店。「イッタラ展」や「ミッフィー展」など、島根県立石見美術館の関係の商品に合わせて、作家の作品やバッグ、ハンカチなどの展示会オリジナルグッズ、書籍、地元のお土産品を販売している。期間限定商品も豊富に揃い、何度訪れても楽しめるのが嬉しい。美術館で鑑賞したあとは、ぜひ立ち寄ってみたい。誰かに送りたくなるような魅力的なアイテムにきっと出合えるはず。宅配便での注文も可能だ。
9:30~17:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]広島・松江方面から:浜田自動車道浜田ICより約44分 [電車]JR山陰本線益田駅より徒歩約15分 [その他]萩・石見空港より車で約12分
島根県|出雲市
島根県|松江市
宍道湖畔に建つ、「水との調和」をテーマとする美術館。春から初秋は開館時間が延長され、夕日の観賞スポットにもなっている。
10:00?18:30※但し、3月?9月は日没後30分開館
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR松江駅から徒歩で15分
島根県|鹿足郡
1773年、津和野藩7代藩主・亀井矩貞が、藩の安寧を祈願し京都の伏見稲荷大社から分霊を受けて創建した。当初は藩主だけが参拝できる城内社だったが、明治時代以降は一般庶民も参拝できるようになった。日本五大稲荷の一つに数えられ、全国の「稲荷神社」のなかで唯一「稲成」と表記する。参道には約千本の鳥居が連なる。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
中国自動車道「小郡IC」から70分
島根県|松江市
400年の歴史がある城下町松江の歴史・文化にまつわる資料・作品を展示している。松江城の東側に隣接し、武家屋敷風の外観である。創作和菓子の実演販売を行っており、日本庭園を眺めながら出来立ての和菓子と抹茶をいただける。
4月~9月8:30~18:30 10月~3月8:30~17:00(入館は閉館30分前まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
山陰自動車道「松江西IC」から10分
島根県|松江市
神話・伝承の舞台とされ、縁結びで名高い神社。宝物庫に納められた壁画は、神社の壁画としては日本最古とされ重要文化財に指定されている。
9:00?17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR松江駅からバスで20分、八重垣神社下車
島根県|安来市
清水寺は587年に創建された天台宗の寺院である。数度の火災に見舞われたが、その都度復興され現在の状態となった。境内には山陰地方では珍しい三重塔があるほか、1393年に建てられた根本堂は国の重要文化財に指定されている。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
山陰自動車道「安来IC」から10分
島根県|出雲市
出雲地方の大地主・江角家の邸宅を移築した施設。館内には出雲流の庭園、茶室、日本の美術工芸品を紹介する展示室がある。
9:00?17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR出雲市駅からタクシーで15分
島根県|松江市
衆議院議員・島根新聞社社長・島根県知事を務めた田部長右衛門から寄贈された茶道関連の美術品を中心に所蔵している。館内には喫茶室があり、抹茶の接待を受けることができる。
9:00~17:00(入館は16:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
山陰自動車道「松江中央IC」から15分
島根県|仁多郡奥出雲町
四季を通して大自然のパノラマが一望できる
奥出雲おろちループの三井野大橋のたもとにある道の駅。「鉄の彫刻美術館」を併設している。ロッジは3月中旬~11月末営業。
通年9:00~17:00、冬期は10:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
中国自動車道庄原ICから国道432号・183号・314号を比和方面へ車で38km
島根県|鹿足郡津和野町
明治時代を代表する知識人・森鴎外の記念館で、遺品や資料が展示されている。鴎外は11歳で東京へ行くまでの幼少期を津和野で過ごし、22歳の時にドイツへ留学した。その後、軍医としての仕事のかたわら、小説「舞姫」「山椒大夫」などを執筆したりヨーロッパ文学を日本に紹介した。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR津和野駅からバスで7分、「鴎外旧居前」下車、徒歩3分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!