熊野自然・絶景

海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい! 爽やかな風が心地いい高原や、マイナスイオンたっぷりで思わず深呼吸したくなる森林、海・山を一望できる橋など、目の前の自然を思いっきり満喫するならこちら。

期間限定イベント

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

熊野

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

自然・絶景

変更

×

エリアを絞り込む

全国の自然・絶景を見る▸
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

絞り込む▸

×

自然・絶景を絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸・絵付け体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全8件:1−8件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 福定の大銀杏

    福定の大銀杏
    福定の大銀杏

    和歌山県|田辺市

    福定の大銀杏は宝泉寺境内にある推定樹齢400年の銀杏の木で、高さ22メートル・幹周り5.3メートルを誇る。紅葉が美しいことでも知られ、例年11月中旬から11月下旬に見頃を迎える。

    紀勢自動車「上富田IC」から40分

  • 奇絶峡

    奇絶峡
    奇絶峡
    奇絶峡
    奇絶峡

    和歌山県|田辺市

    奇絶峡は右会津川の上流にある渓谷で、約2kmにわたり両岸に奇岩や巨岩が並ぶ。また、沿道には桜が植えられており、秋の紅葉とともに多くの人でにぎわう。

    阪和自動車道「南紀田辺IC」から20分

  • 瀞峡

    瀞峡
    瀞峡
    瀞峡
    瀞峡

    和歌山県|新宮市

    四季折々に美しい天下の名勝は南紀を代表する風景の一つ

    熊野川の支流、北山川にある渓谷で下流から下瀞、上瀞、奥瀞と分けて呼ばれる。なかでも名高いのは瀞八丁と呼ばれる下瀞で、国の特別名勝、天然記念物に指定されている。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JRきのくに線新宮駅から熊野交通本宮大社方面行きバスで35分、志古下車、ウォータージェット船に乗り換えて50分、上瀞下船

  • 天神崎

    天神崎
    天神崎

    和歌山県|田辺市

    天神崎は丘陵部と岩礁で形成される岬で、近年は干潮時の光景の美しさがSNSなどで広く知られている。1970年代初め、この地域は別荘地として開発する計画が持ち上がったが、住民らの働きかけによって田辺市が土地が買い上げて環境が保護された。この活動によって、天神崎は日本最初のナショナルトラスト運動が行われた場所として知られるようになった。

    阪和自動車道「南紀田辺IC」から10分

  • 熊野古道(紀伊路)

    熊野古道(紀伊路)
    熊野古道(紀伊路)

    和歌山県|海南市

    熊野古道は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へ通じる参拝道の総称で、道は三重県・奈良県・和歌山県・大阪府に跨る。古来より熊野三山は様々な階層の人々の信仰を集め、908年(平安時代)に宇多法王による参拝が、皇室初の熊野参拝である。江戸時代になると庶民にも熊野参拝が広がった。このように熊野古道は、中世日本において隆盛した熊野信仰のために整備され、1000年以上も使われ続けた道である。紀伊路は、摂津国や和泉国(現在の大阪府)から熊野三山を結ぶ道である。

    JR海南駅から徒歩5分

  • 熊野古道(中辺路)

    熊野古道(中辺路)
    熊野古道(中辺路)
    熊野古道(中辺路)

    和歌山県|田辺市

    熊野古道は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へ通じる参拝道の総称で、道は三重県・奈良県・和歌山県・大阪府に跨る。古来より熊野三山は様々な階層の人々の信仰を集め、908年(平安時代)に宇多法王による参拝が、皇室初の熊野参拝である。江戸時代になると庶民にも熊野参拝が広がった。このように熊野古道は、中世日本において隆盛した熊野信仰のために整備され、1000年以上も使われ続けた道である。中辺路は和歌山県田辺市から熊野三山に通じる約84kmの道で、現在の観光地としての熊野古道の中心的な道である。

    熊野尾鷲道路「熊野新鹿IC」から80分

  • 熊野古道(大辺路)

    熊野古道(大辺路)
    熊野古道(大辺路)
    熊野古道(大辺路)

    和歌山県|西牟婁郡

    熊野古道は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へ通じる参拝道の総称で、道は三重県・奈良県・和歌山県・大阪府に跨る。古来より熊野三山は様々な階層の人々の信仰を集め、908年(平安時代)に宇多法王による参拝が、皇室初の熊野参拝である。江戸時代になると庶民にも熊野参拝が広がった。このように熊野古道は、中世日本において隆盛した熊野信仰のために整備され、1000年以上も使われ続けた道である。大辺路は和歌山県田辺市から紀伊半島の海沿いを通って那智勝浦に至る約120kmの道である。ただし、現在は大辺路のほとんどは市街地や国道に吸収されており、当時の様子が残されている場所は少ない。

    JR見老津駅から徒歩5分

  • 熊野古道(小辺路)

    熊野古道(小辺路)
    熊野古道(小辺路)
    熊野古道(小辺路)

    和歌山県|伊都郡

    熊野古道は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へ通じる参拝道の総称で、道は三重県・奈良県・和歌山県・大阪府に跨る。古来より熊野三山は様々な階層の人々の信仰を集め、908年(平安時代)に宇多法王による参拝が、皇室初の熊野参拝である。江戸時代になると庶民にも熊野参拝が広がった。このように熊野古道は、中世日本において隆盛した熊野信仰のために整備され、1000年以上も使われ続けた道である。小辺路は、紀伊半島を南北に縦走している約70kmの道で、高野山と熊野本宮大社間を結んでいる。小辺路は1000メートル級の峠を3つ越えなければならないなど、古道の中でも最も厳しいルートである。ただし、歩く人が少ないため、良好な状態の古道が残されている。

    京奈和自動車道「高野口IC」から50分

よくあるご質問

  • 「自然・絶景」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「海・港」「滝・名水」「山」「洞窟・鍾乳洞」「湖・池・湿原」「河川・渓谷」「橋・吊り橋」「島」「高原・丘・砂丘」「道・自然歩道」「樹木・森林・観察スポット」といった、さまざまな自然や絶景が観賞できるスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。