沖縄で手作り体験するならココ!おすすめの観光スポット10選 手作り以外もご紹介

2025/04/23

沖縄で手作り体験するならココ!おすすめの観光スポット10選 手作り以外もご紹介

国内の旅行先として需要が高い沖縄県。那覇市にある世界遺産の「首里城」やダイビングで人気の「青の洞窟」などの観光スポット、また獅子をモチーフにした守り神「シーサー」をご存知の方も多いでしょう。独自の歴史や文化、自然が息づいている沖縄は見どころが多岐に渡り、屋外でのアクティビティや体験型スポットなど楽しみ方や遊び方が豊富です。今回は、沖縄で手作り体験やアウトドア体験ができる観光スポットに注目! 沖縄本島をメインに紹介します。ぜひ、沖縄観光の参考にしてくださいね。

知っておきたい沖縄本島の特徴

体験スポットの紹介前に、まずは沖縄本島の特徴を解説します。

【北部エリア】
美しいビーチや沖縄固有の鳥「ヤンバルクイナ」など、豊かな自然が感じられる北部エリア。主な観光地には、沖縄近海の生き物が観察できる「沖縄美ら海水族館」や本島と離島を結ぶ橋「古宇利大橋(こうりおおはし)」、琉球王朝の歴史が息づく世界遺産「今帰仁城跡(なきじんじょうあと)」などがあります。観光しつつ、ゆっくりとした時間を過ごしたい方におすすめのエリアです。

【中部エリア】
沖縄市をはじめ、うるま市や読谷村など10の市町村からなる中部エリア。海外気分に浸れる「美浜アメリカンビレッジ」や開放的なドライブができる「海中道路」、世界遺産の「勝連城跡(かつれんじょうあと)」などが有名です。沖縄ならではの大自然が体験できるほか、異国情緒も味わえるでしょう。

【南部エリア】
沖縄の歴史に触れられる南部エリア。那覇市のメインストリート「国際通り」や沖縄戦の慰霊碑「ひめゆりの塔」、神聖な祈りの場「斎場御嶽(せーふぁうたき)」には日々多くの人が訪れます。南部エリアには沖縄の精神を感じ、神秘的な体験をしたい方におすすめのスポットが多数点在。沖縄独特の文化が感じられるでしょう。

ここからは、沖縄で手作り体験やアウトドア体験ができるおすすめの観光スポットを紹介します。


【本島北部】琉球ガラス てぃだ工房/手作り体験

沖縄観光の思い出を琉球ガラスで残す

沖縄に観光で訪れたらぜひ体験したい琉球ガラスづくり。こちらのガラス工房では、吹きガラスを体験できます。「簡単コース」と「とことんコース」があり、初心者の方からこだわりたい方まで思い思いに楽しめるでしょう。また一人ひとりに職人が付き、サポートしてくれるのも嬉しいポイント。お店は沖縄屈指のリゾート地・恩納村(おんなそん)の海沿いにあるため、体験後に「万座ビーチ」でアクティビティを満喫したり、サンセットスポットの「万座毛(まんざもう)」で大自然を堪能したりするのもおすすめです。

【沖縄北部】手作りシーサー体験 Enjoy工房/手作り体験

自分だけのシーサーを作ろう

沖縄らしい体験がしたいなら、沖縄の守り神「シーサー」作りはいかがでしょうか? 工房では、職人が作った琉球漆喰や陶器などのシーサーへの絵付けや、一から自分で作るシーサー作りの体験ができます。予約なしでOKなのも嬉しいポイント。親子や恋人同士などで体験すると、それぞれ個性豊かなシーサーが出来上がるので、盛り上がりますよ。

【沖縄北部】森のガラス館/手作り体験

旅の思い出になるマイ琉球ガラス

「森のガラス館」は、見て触れて体験できる琉球ガラス専門店。約300種類以上のガラス製品が購入できるほか、体験コーナーではグラスやアクセサリー、フォトフレームなどの製作体験ができます。一番人気は、吹き竿を使ってガラスに息を吹き込んで形を造る、オリジナル琉球グラス作り体験。熟練の職人の丁寧な指導を受けられるので初心者でも安心です。世界に一つの涼やかな作品は、きっと旅の思い出になるはずです。

【沖縄北部】ティーラ スクーバ ベンチャーズ/アウトドア体験

太陽の下で忘れられないダイビング体験を

個々のレベルやペースに合わせたダイビング体験ができる、「ティーラ スクーバ ベンチャーズ」。店名は沖縄の方言で太陽を意味する「てぃーら」から名付けられました。ツアーは完全プライベート。個人やグループごとの VIPプライベートツアーとなり、ほかのグループと一緒になることはありません。経験豊富なツアーガイドとともに、忘れられない思い出を作りましょう。

【沖縄北部】瀬底ビーチマリンクラブ/アウトドア体験

絶景とアクティビティ、両方を楽しめるマリンショップ

瀬底島(せそこじま)を中心に、マリンスポーツを楽しめます。空を舞いながら眼下の青い海に臨むパラセーリングは、「海面ギリギリを飛ぶからスリル満点! 」と人気のアクティビティです。ほかにもクリアSUPやシーウォーカーなどが体験できます。美ら海水族館から車で約15分の距離にあるため、水族館で海の生物を学んだ後に海で実際の魚に出合うと、感動もひとしおです。

【沖縄北部】ダイビングサービス ジャミング/アウトドア体験

初心者から上級者まで満足できるダイビング体験

県北部・やんばるの海で、中・上級者向けのファンダイビングや体験ダイビング、ライセンス講習などを提供しているダイビングショップです。集合場所は美ら海水族館から車で約10分と、アクセスも良好。初心者から上級者まで、経験豊富なインストラクターの丁寧なレクチャーが受けられます。水中プロポーズ、水中バースデーなど幅広いニーズに対応しているので、特別な思い出作りがしたいカップルにもおすすめです。

【沖縄北部】ヤンバルンチャー名護店/アウトドア体験

バギーでやんばるの豊かな自然を大冒険

沖縄県北部、名護市と本部町の境に位置する「ヤンバルンチャー名護店」では、やんばるの森を駆け抜ける「ヤンバルンチャーバギーツアー」を実施しています。「沖縄美ら海水族館」や「ナゴパイナップルパーク」など人気観光地からのアクセスも良く、旅程に組み込みやすいのが魅力です。ツアーは丁寧なガイド付きで、初心者でも安心して参加できます。4歳以上の子どもから大人まで楽しめる内容で、家族連れにもぴったり。家族での楽しい体験が、思い出と絆を深めてくれます。

【本島中部】琉球ガラス匠工房 石川本店/手作り体験

デザインは自由!自分の感性にゆだねる吹きガラス体験

沖縄高速石川ICから車で約3分、道の駅「おんなの駅」から約5分とアクセス良好なガラス工房です。人気は6歳のお子様から大人まで参加できる「吹きガラス体験」。シンプルなグラスから、お皿、ジョッキグラスまで幅広いアイテムから選べます。色や形、デザイン、トッピングも自由に選べるため、自分の感性を活かしたオリジナル作品がつくれるでしょう。体験時間は約15分のため、観光の合間に訪れやすいのも魅力。完成した作品は、後日郵送してくれます。

【本島南部】首里琉染/手作り体験

「幸せを呼ぶ」サンゴに家庭円満や長寿を願う

全国でも稀な「サンゴ染め体験」ができるお店です。Tシャツや小風呂敷、トートバッグなどから好きな素材を選び、大小さまざまなサンゴを組み合わせて染料で染めていきます。色とりどりの染料を使って独特の模様を描けば、華やかかつ個性が感じられる作品が完成するでしょう。サンゴは沖縄では縁起が良く「幸せを呼ぶ」とされているため、お土産に持ち帰るほか、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。

【石垣島・八重山諸島・宮古諸島】八重山観光フェリー/アウトドア体験

バラエティに富んだ日帰り離島観光ツアーが人気

「安心・安全・快適・感動」をモットーに掲げる、八重山諸島・石垣島の観光ツアー会社「八重山観光フェリー」。石垣島から西表島・竹富島・小浜島・黒島・鳩間島への定期便の運航に加えて、日帰り離島ツアーも実施しています。八重山観光が初めての人には、添乗員が同行して西表島・由布島・竹富島を巡る「てぃーだコース」がおすすめ。同社の船はどれも手入れが行き届き、キレイな船内で、道中も快適に楽しめます。

【番外編】フローモ(FROMO)/手作り体験

沖縄観光でのんびりとアロマ香水づくり

自家養蜂場のハチミツや黒糖など、自然の恵みを活かしたスキンケアアイテムを取り扱うお店です。ここでは「オリジナルアロマ香水づくり」が体験できます。好みの香りでつくるアロマ香水は、日々を癒やす特別なアイテムになるでしょう。オンラインショップではクレンジングやバスソルトなども展開しているため、自分に合うスキンケアを自宅に帰ってからゆっくりと選べます。ここでしか見つからないオリジナルアイテムを、ぜひ手に入れてみてくださいね。

<あわせて読みたい!おすすめの記事はこちら>

沖縄を訪れたら体験に挑戦してみよう!

沖縄で手作り体験やアウトドア体験ができるおすすめの観光スポットを紹介しました。沖縄ならではの工芸品がつくれる工房や沖縄の自然を満喫できるアクティビティなど、すてきなスポットばかり。どのスポットも子どもから大人まで体験できるので、年齢問わず楽しめるでしょう。沖縄を訪れたらぜひカップルやご友人、ご家族で体験してみてくださいね。

旅色編集部 なかしま

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 なかしま

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。