[2024年最新]新宿区おすすめ観光名所25選!定番から穴場まで

新宿区エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! 約400余年の歴史を誇る悠久の寺院「瑞光寺」、新宿で謎を解きつつ“監獄”から脱出する体験型ゲーム「超密室リアル体験型脱出ゲーム」、「新宿」、東京六大学野球の試合やヤクルトスワローズの本拠地として有名「神宮球場(明治神宮野球場)」、「新宿ゴールデン街」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。

約400余年の歴史を誇る悠久の寺院

瑞光寺

都営地下鉄牛込柳町駅西口より徒歩約1分と便利な立地の「瑞光寺」は、1595年「上聖院日亮上人」が創建した由緒ある日蓮宗のお寺。牛込はかつて大名や旗本が住んでいたという地域で、江戸時代には紀州新宮藩の水野家縁の“武家の寺”として知られ、現在も都心ながら緑豊かな約2,000坪の寺領を有する。月替わりのカラフルな絵柄が美しい「切り絵御首題」が訪れるたびに楽しめると人気で、参拝のあとにぜひ授かりたい。境内では祭りやマルシェなどのイベントを積極的に催し、人々の憩いの場になっている。

瑞光寺

住所
東京都新宿区原町2-34
アクセス
[電車]都営地下鉄大江戸線牛込柳町駅西口より徒歩約1分 [車]首都高速道路5号池袋線早稲田ICより約5分 [バス]都営バス各線「牛込柳町駅前」停留所より徒歩約3分
公式HP
https://zuiko-ji.com/
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

新宿で謎を解きつつ“監獄”から脱出する体験型ゲーム

超密室リアル体験型脱出ゲーム

新宿のレトロなビルの中で展開する、ハイテク・ハイギミックな謎解き脱出ゲーム。仲間と協力しながら隠された謎を見つけ出して答えを解き明かしていく、頭と体を使う体験型ゲームだ。謎解きは、牢屋からの脱出や、映画さながらのレーザートラップが組み込まれたダンジョンからの脱出を用意。ドキドキの非日常をぜひ満喫したい。

超密室リアル体験型脱出ゲーム

住所
東京都新宿区歌舞伎町2-14-12 B2F
アクセス
[電車]東京メトロ副都心線東新宿駅より徒歩約3分、西武鉄道新宿線西武新宿駅より徒歩約6分、JR各線新宿駅東口より徒歩約12分
公式HP
http://super-escape.co.jp/wp/
営業時間
ホームページ参照
定休日
不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

新宿

東京の文化や行政の中心である街。日本一の乗降客数を誇る新宿駅を中心に、歌舞伎町などの繁華街、百貨店が並ぶ東口方面、高層オフィスビルやホテルが並ぶ西口方面など、様々な表情を持つ街でもある

新宿

住所
東京都新宿区新宿
アクセス
各線「新宿」駅
営業時間
施設に拠る
定休日
施設に拠る

このスポットの周辺グルメはこちら!

東京六大学野球の試合やヤクルトスワローズの本拠地として有名

神宮球場(明治神宮野球場)

大正15(1926)年10月に竣功し、以来、野球や各種イベントが開催され歴史を刻んできた。東京六大学野球リーグの舞台や、東京ヤクルトスワローズの本拠地として有名だ。

神宮球場(明治神宮野球場)

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町3-1
アクセス
地下鉄外苑前駅から徒歩5分
営業時間
通年イベントにより異なる
定休日
イベントにより異なる

このスポットの周辺グルメはこちら!

新宿ゴールデン街

新宿ゴールデン街は、狭い区画に200軒以上の飲食店が密集し独特な景観をつくりあげている。1945年8月15日の終戦後、新宿駅付近と新宿二丁目で活動していた露店が現在のゴールデン街界隈に移ってきて街が形成された。その後非合法の売春地帯として発展し、1958年の売春防止法成立後は飲食店などが並ぶようになった。当時のゴールデン街は有名な存在ではなかったが、1976年に作家・佐木隆三が直木賞、中上健次が芥川賞を受賞した際、両者がゴールデン街に出入りしていることが報じられ、この頃から文化人を志向する者はゴールデン街に馴染みの店を持つことが一種のステイタスとなり、演劇・芸術・文学などの業界人たちが集まる場となった。このような背景から、東京におけるサブカルチャーやアングラ芸術の発信地のひとつとみなされるようになった。

新宿ゴールデン街

住所
東京都新宿区歌舞伎町1丁目
アクセス
新宿駅から徒歩5分

このスポットの周辺グルメはこちら!

花園神社

花園神社の創建年などは不詳だが、徳川家康が江戸(東京)を拠点にし始めた1590年には既に存在していた。当初は現在地の250mほど南にあったが、江戸時代初期の寛永年代(1624年~1644年)に現在地に移された際、その場所には花が咲き誇っていたことから花園稲荷神社と呼ばれるようになった。江戸時代以降、新宿が甲州街道沿いの宿場町として栄えるにつれ、花園神社は新宿の総鎮守として多くの人々の信仰を集めて発展し、1965年に花園神社に改称された。

花園神社

住所
東京都新宿区新宿5-17-3
アクセス
各線新宿駅から徒歩10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

東京都庁(展望室)

東京都庁は職員数約20万人・人口◎人の職員を有する東京都の中枢機関である。庁舎は元は有楽町駅付近にあったが、建築界のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞受賞者の建築家・丹下健三の設計による新庁舎が1990年に現在地の西新宿に建てられた。地上202メートルの45階には無料の展望室があり、北東方向にはスカイツリーが、南東方向には東京タワーが、西方向には富士山を望むことができる。

東京都庁(展望室)

住所
東京都新宿区西新宿2-8-1
アクセス
各線新宿駅から徒歩10分
営業時間
【展望室】9:30~21:30
定休日
【展望室】北展望室:第2・第4月曜日、南展望室:第1・第3火曜日 ※祝日の場合は翌日

このスポットの周辺グルメはこちら!

新国立競技場(オリンピックスタジアム)

2020年に開催される東京オリンピックのメイン会場。建築家隈研吾による設計。オリンピック後は各種スポーツ・文化関連イベントに使用される。2015年に解体された旧国立競技場は、1964年に開催された東京オリンピックのメイン会場として使用された

新国立競技場(オリンピックスタジアム)

住所
東京都新宿区霞ヶ丘10-2
アクセス
JR千駄ヶ谷駅から徒歩8分

このスポットの周辺グルメはこちら!

東京オペラシティ

東京オペラシティは地上54階建てのビルで、高層階はオフィス、低層階は新国立劇場やコンサートホールやアートギャラリーなどの文化施設と商業施設で構成されている。アートギャラリーではオペラシティビルの地権者として共同事業者に名を連ねていた寺田小太郎氏が寄贈した約4000点にも及ぶ「寺田コレクション」などを展示している。また、20世紀以降の近現代を中心とした絵画・写真・映像・建築など多岐にわたるジャンルの展示をするとともに企画展を年4回ほど催している。

東京オペラシティ

住所
東京都新宿区西新宿3-20-2
アクセス
京王新線「初台駅」から徒歩5分
営業時間
【アートギャラリー】11:00~19:00(金曜・土曜日:~20:00)
定休日
【アートギャラリー】月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

このスポットの周辺グルメはこちら!

東京おもちゃ美術館

戦前に建築された旧四谷第四小学校の校舎を活用した施設で、年代問わず楽しめるおもちゃが1万点以上並ぶ。広い校舎内は、11の教室が開放されており、それぞれの部屋ごとに年代に応じた玩具が用意されている。

東京おもちゃ美術館

住所
東京都新宿区四谷4-20
アクセス
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅から徒歩8分
営業時間
10:00~16:00
定休日
木曜日、年末年始

このスポットの周辺グルメはこちら!

須賀神社

人気映画『君の名は。』で重要なシーンに使われた場所であることから、映画ファンが訪れるスポットとなっている。

須賀神社

住所
東京都新宿区須賀町5番地
アクセス
JR四ツ谷駅から徒歩15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

SOMPO美術館

SOMPO美術館は洋画家・東郷青児をはじめとする日本人洋画家の作品を中心に展示とする美術館で、ゴッホの代表作「ひまわり」を常時展示していることで知られる。美術館の運営主体が美術家の育成を目的とすることから、若手画家の展示会などを積極的に行っている。

SOMPO美術館

住所
東京都新宿区西新宿1丁目26-1
アクセス
各線新宿駅から徒歩5分
営業時間
10:00~18:00
定休日
月曜日、年末年始

このスポットの周辺グルメはこちら!

現代美術を中心にデザイン展などユニークな企画に注目

東京オペラシティ アートギャラリー

年約4回行う企画展は、現代美術を中心に建築、ファッションなど幅広い表現を紹介。収蔵品は戦後の国内作品を中心に約3000点あり、抽象画家の難波田龍起・史男親子の作品も充実している。

東京オペラシティ アートギャラリー

住所
東京都新宿区西新宿3丁目20-2東京オペラシティタワー 3階
アクセス
京王新線初台駅からすぐ
営業時間
通年11:00~18:30(閉館19:00)
定休日
月曜、祝日の場合は翌日休、2月は第2日曜、8月は第1日曜
展示替え期間休、年末年始休

このスポットの周辺グルメはこちら!

内装に音の共鳴に優れた天然木を使用のクラシック音楽専用ホール

東京オペラシティコンサートホール

クラシック音楽専用のコンサートホール。シューボックスタイプのホールで、内装には音の共鳴体として優れた天然木を使用。メローでつやのある音色が楽しめる。

東京オペラシティコンサートホール

住所
東京都新宿区西新宿3丁目20-2
アクセス
京王新線初台駅からすぐ
営業時間
通年公演により異なる(チケットセンター店頭受付は11:00~19:00)
定休日
公演により異なる、チケットセンターは月曜

このスポットの周辺グルメはこちら!

消防博物館

江戸時代からの現代に至るまでの、消防の歴史に触れながら、防火と防災について学ぶことができる。消防関連資料の展示のほか、実物の消防車に乗車ができる。

消防博物館

住所
東京都新宿区四谷3-10
アクセス
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅直結
営業時間
9:30~17:00
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)

このスポットの周辺グルメはこちら!

草間彌生美術館

草間彌生美術館は2017年に開館した。常設展示のほか、新しい作品を年2回の展覧会で紹介される。講演会も随時催され、草間が作品を通じて訴えてきた「世界平和」と「人間愛」を伝えることを目指している。

草間彌生美術館

住所
東京都新宿区弁天町107
アクセス
東京メトロ「早稲田駅」から徒歩7分
営業時間
11:00~17:30
定休日
火曜日、水曜日、年末年始

このスポットの周辺グルメはこちら!

聖徳記念絵画館

聖徳記念絵画館は、日本の近代化に貢献した明治天皇の業績を後世に伝えるために創建された明治神宮(内苑)と併せて整備された外苑の中心的施設で、著名な日本人画家によって描かれた明治天皇の活動の様子の絵画が80枚展示されている。なお、1926年に竣工した建物は国の重要文化財に指定されている。

聖徳記念絵画館

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
アクセス
JR信濃町駅から徒歩5分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

赤城神社

赤城神社は鎌倉時代の1300年に創建された。1460年、江戸城を造った太田道灌により牛込台に移され、さらに1555年に現在地に移された。老朽化した社殿を立て替えるため、神社境内にあった幼稚園は少子化のため閉園し、跡地にマンションと新社殿が建てられた。新社殿は建築家・隈研吾の監修によるものである。

赤城神社

住所
東京都新宿区赤城元町1−10
アクセス
JR総武線飯田橋駅から徒歩1分

このスポットの周辺グルメはこちら!

日本のオリンピック・ムーブメントの発信拠点として誕生

日本オリンピックミュージアム

「みんなのオリンピックミュージアム」をコンセプトに、オリンピック・パラリンピックの歴史や意義を過去の貴重な資料を通して学ぶことができる体験型ミュージアム。tryコーナーの「オリンピックゲームス」ではダイナミックな映像や音響を使い、オリンピアンのパフォーマンスに挑戦することができる。

日本オリンピックミュージアム

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町4-2
アクセス
地下鉄外苑前駅から徒歩5分
営業時間
通年10:00~16:30(閉館17:00)
定休日
月曜、祝日の場合は翌平日休
年末年始休、展示替え期間休あり

このスポットの周辺グルメはこちら!

皆中稲荷神社

1533年の創建。江戸時代、この地区にいた伊賀組百人鉄砲隊の与力(上官の補佐を行う役職)が見た夢が神社創建のきっかけとなった。賭け事やクジにご利益があるとして有名な神社。  ※「百人組」は江戸幕府の組織の1つで、江戸の街を警護する鉄砲隊

皆中稲荷神社

住所
東京都新宿区百人町1-11-16
アクセス
JR新大久保駅から徒歩3分

このスポットの周辺グルメはこちら!

寄席を開催したり多様な演劇を行いつつ、新進劇団にも場を提供

紀伊國屋ホール

昭和39(1964)年に開場。月1回「紀伊國屋寄席」を開催するほか、多様な演劇や講演会を行なう。新進の劇団にも公演の場を提供してきた功績で、平成15(2003)年に菊池寛賞受賞。

紀伊國屋ホール

住所
東京都新宿区新宿3丁目17-7紀伊國屋書店新宿本店 4階
アクセス
JR新宿駅から徒歩5分
営業時間
通年公演により異なる
定休日
公演により異なる
12月31日~翌1月3日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

歌舞伎町

新宿の歌舞伎町は日本一の歓楽街として知られ、数多くの飲食店や遊戯施設が集まっている。1945年の東京大空襲で一帯は焼野原になったが、日本の伝統芸能である歌舞伎の演舞場を建設してそれを中核とした町の復興計画が作られたことから歌舞伎町という名称になった。歌舞伎演舞場の建設計画は中止になったが、予定地には新宿コマ劇場が建てられ、歌舞伎町のシンボル的な存在として主に演歌やミュージカルなどの公演で使われた。コマ劇場は2008年に閉館し、現在は壁からゴジラが顔を出している事で知られる「新宿東宝ビル」に建て替えられて歌舞伎町の新しいシンボルになっている。歌舞伎町は1960年代以降に飲食店や歓楽施設が徐々に増えたが、同時に様々な凶悪事件や暴力団の抗争の舞台にもなったことから危険な町というイメージがつきまとうようになり、2000年代以降には東京都知事の石原慎太郎によって大規模な取り締まりが行われて以降、様々な条例の制定などによって町の雰囲気に変化がもたらされた。近年は、新宿東宝ビルの他にも幾つかの再開発が行われて、以前のような怪しい雰囲気は薄れたものの、不登校の十代の若者たちが各地から集まるようになり、その状況がSNSで発信されてさらに同様の若者が集まるといった問題が発生している。

歌舞伎町

住所
東京都新宿区歌舞伎町
アクセス
各線新宿駅から徒歩5分

このスポットの周辺グルメはこちら!

新宿御苑

江戸時代に信州高遠藩主内藤家の屋敷があった土地の一部が、皇室の庭園となり、戦後一般に公開されるようになった。広さ58.3haの敷地内には、日本庭園、フランス式整形庭園のほか、中国福建省の建築様式を踏襲して造られた台湾閣などがある

新宿御苑

住所
東京都新宿区内藤町11
アクセス
JR総武線「千駄ヶ谷」駅から徒歩5分
営業時間
9:00~16:30
定休日
月曜日(祝日の場合は翌平日)、12/29~1/3

このスポットの周辺グルメはこちら!

市ヶ谷記念館

市ヶ谷記念館は防衛省の敷地内にある建物で、第二次世界大戦後に連合国が日本の指導者などに対して行った極東国際軍事裁判(東京裁判)が開かれた場として、また作家・三島由紀夫が自殺をした場として知られる。現在の建物は、敷地内の別場所から建物の規模を縮小し移築されたものである。太平洋戦争や東京裁判に関する資料が展示されているほか、内装類は創建時の部材が使われて復元されているので三島によって残された刀傷を見る事ができる。

市ヶ谷記念館

住所
東京都新宿区市谷本村町5-1
アクセス
JR市ヶ谷駅から徒歩7分
営業時間
9:30~、13:30~ ※見学会は1日2回
定休日
土日祝日、年末年始

このスポットの周辺グルメはこちら!

よしもと芸人の爆笑ライブをすぐ目の前で堪能

ルミネ the よしもと

「LUMINE2」の7階にある、吉本興業の東日本最大の常設劇場。テレビでもおなじみの人気芸人による漫才・コントなど、生のお笑いライブを連日楽しむことができる。

ルミネ the よしもと

住所
東京都新宿区新宿3丁目38-2ルミネ新宿2 7階
アクセス
JR新宿駅からすぐ
営業時間
通年11:00~21:00、日により異なる(要HP確認)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

東京都の市区町村から探す

X

観光の記事

イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸

もっと見る
装いが旅をもっと楽しくする

旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!

旅コーデをチェック

新着の体験レポート

もっと見る

新着の旅行プラン

現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。

全ての旅行プランを見る ▸

関連コンテンツ

こだわりの旅スタイルが叶う専門サイト。

よくあるご質問

  • 初めて訪れるエリアなので失敗したくありません。どのように観光スポットを選べばいいのか教えてほしいです。

    旅色の観光コンテンツはエリアごとにおすすめスポットをランキング形式で表示しています。また、体験記事や訪れた人のひとことコメントも載ってる場合があるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • さまざまな観光スポットがありますが、子供連れ、カップル、家族旅行など、一緒に行く人別におすすめなモデルプランやルート紹介はありますか?

    ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。

都道府県・地域から探す