[2025年最新]名古屋市守山区おすすめ観光名所2選!定番から穴場まで

名古屋市守山区エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! 160余年続く“山廃仕込み”の酒蔵「東春酒造株式会社」、衣食住をつかさどる守護神を祀るお稲荷様「生玉稲荷神社」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。

160余年続く“山廃仕込み”の酒蔵

東春酒造株式会社

名古屋で160余年続く「東春酒造」は、昔ながらの手間のかかる手法“山廃仕込み”を続け、コクとキレがあり、香り豊かな美味しい酒造りを追求。木曽山川の伏流水を使い、清涼感あふれる味わいの「東龍 純米吟醸 龍の舞」はおすすめ。酒蔵見学もでき、案内人のお酒のさまざまな話しも興味深く日本酒への思いが広がるだろう。

東春酒造株式会社

住所
愛知県名古屋市守山区瀬古東3-1605
アクセス
[車]名古屋第二環状自動車道勝川ICより約6分 [電車]JR中央本線新守山駅より徒歩約15分
公式HP
https://www.azumaryu.co.jp/
営業時間
9:00~19:00※9:00~18:00の場合あり
定休日
日・祝日、GW、盆、年始

このスポットの周辺グルメはこちら!

衣食住をつかさどる守護神を祀るお稲荷様

生玉稲荷神社

名古屋鉄道小幡駅から徒歩約13分の場所に佇む、お稲荷様では名古屋地区最大級の「生玉稲荷神社」。創建は1200年頃とあり、生きるために欠かせない衣食住をつかさどる稲荷五社大明神を祀る。また人と人との縁や取り引きの縁など、現世すべての縁を取り持つ守護神で、さらに道案内の神様であり旅行安全、交通安全を守護、ひいては人の一生を導く神として人々の暮らしに深く関わり、広く崇敬を集めている。江戸末期には「小幡稲荷」とも呼ばれたが、1879年(明治12年)に現在の「生玉稲荷神社」となった。

生玉稲荷神社

住所
愛知県名古屋市守山区小幡中3丁目13-44
アクセス
[車]名古屋第二環状自動車道小幡ICより約5分 [電車]名鉄瀬戸線小幡駅より徒歩約13分
公式HP
http://www.ikutama.or.jp/
営業時間
9:00~17:00※変動の可能性あり
定休日
不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

愛知県の市区町村から探す

X

観光の記事

イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸

もっと見る
装いが旅をもっと楽しくする

旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!

旅コーデをチェック

新着の旅行プラン

現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。

全ての旅行プランを見る ▸

関連コンテンツ

こだわりの旅スタイルが叶う専門サイト。

よくあるご質問

  • 初めて訪れるエリアなので失敗したくありません。どのように観光スポットを選べばいいのか教えてほしいです。

    旅色の観光コンテンツはエリアごとにおすすめスポットをランキング形式で表示しています。また、体験記事や訪れた人のひとことコメントも載ってる場合があるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • さまざまな観光スポットがありますが、子供連れ、カップル、家族旅行など、一緒に行く人別におすすめなモデルプランやルート紹介はありますか?

    ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。

都道府県・地域から探す