[2024年最新]奥州・平泉・一関おすすめ観光名所35選!定番から穴場まで

奥州・平泉・一関エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! 駒ケ岳を御神体とする勝負運をもたらす神社「陸中一宮 駒形神社」、「みちのくあじさい園」、悲劇の武将・義経終焉の地「高館・義経堂」、石の世界から宮沢賢治の生涯を知る「石と賢治のミュージアム」、「栗駒山(名残ヶ原)」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。

駒ケ岳を御神体とする勝負運をもたらす神社

陸中一宮 駒形神社

「水沢公園」内にある自然豊かな「陸中一宮 駒形神社」は馬の守護神を祀り、勝負運や運命を切り開く神社とされている。毎年5月に行われる“子供騎馬武者行列”は、馬を守り神とするこの地の中心行事だ。境内には「鹽竃神社」「山神社」「水沢招魂社」があり交通安全、必勝祈願、方位除けなどの御利益があるといわれている。

陸中一宮 駒形神社

住所
岩手県奥州市水沢中上野町1-83
アクセス
[車]東北自動車道水沢ICより約12分 [電車]JR東北本線水沢駅より徒歩約13分
公式HP
http://komagata.iwate.jp/
営業時間
夏季(4~10月):5:30~18:00、冬季(11~3月):5:30~17:30※御朱印・御祈祷・御守受付は9:30~16:30
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

みちのくあじさい園

広大な杉山の中に400種4万株のアジサイが植栽されており、例年6月下旬から約1ヶ月間見頃を迎える。

みちのくあじさい園

住所
岩手県一関市舞川原沢111
アクセス
東北自動車道「一関IC」から30分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

悲劇の武将・義経終焉の地

高館・義経堂

頼朝に追い詰められ自害した義経の居城跡。堂内には義経像が祀られている。元禄2(1689)年、この地を訪れた芭蕉が「夏草や 兵どもが夢の跡」の名句を詠んだ。

高館・義経堂

住所
岩手県西磐井郡平泉町柳御所14
アクセス
JR東北本線平泉駅から徒歩15分
営業時間
通年
8:30~16:30(11月上旬~3月上旬は~16:00)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

石の世界から宮沢賢治の生涯を知る

石と賢治のミュージアム

石灰の砕石工場技師宮沢賢治の足跡をたずねるミュージアム。賢治が技師をしていた工場も見学が可能で、文学者とは違った面の賢治を知ることができる。

石と賢治のミュージアム

住所
岩手県一関市東山町松川滝ノ沢149-1
アクセス
JR大船渡線陸中松川駅から徒歩5分
営業時間
通年9:00~16:30
定休日
月曜、祝日の場合は翌日休
12月29日~翌1月3日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

栗駒山(名残ヶ原)

「栗駒山」は宮城県・岩手県・秋田県の3県にまたがる標高1,626mの独立峰で、名残ヶ原は栗駒山の登山道の途中にある湿原。国定公園に指定され、150種以上の高山植物が群生する登山道は難所が少なく、初心者も安心して登山を楽しむことができる。

栗駒山(名残ヶ原)

住所
岩手県一関市
アクセス
東北自動車道「一関IC」から60分

このスポットの周辺グルメはこちら!

野生動物を間近に観察

岩手サファリパーク

約50種500頭羽の野生動物が見られる。サファリバスに乗って約40分、解説を聞きながら園内めぐりを楽しもう。草食動物ゾーンではサファリバスからエサやり体験ができる。

岩手サファリパーク

住所
岩手県一関市藤沢町黄海山谷121-2
アクセス
JR東北本線花泉駅からタクシーで20分
営業時間
通年9:30~17:00(閉園)、11~翌3月は~16:30(閉園)
定休日
水曜、第2・4木曜
GW、盆時期、年末年始は無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

えさし藤原の郷

えさし藤原の郷は、NHK大河ドラマ「炎立つ」の撮影のために造られたセットを活用した施設で1993年にオープンした。東京ドーム4個分に相当する広い敷地内には、平安時代の建造物群を模した建物が立ち並んでおり、現在でも様々な撮影で使用されている。

えさし藤原の郷

住所
岩手県奥州市江刺岩谷堂小名丸86-1
アクセス
東北自動車道「水沢IC」から15分
営業時間
9:30~16:00
定休日
1月1日

このスポットの周辺グルメはこちら!

【平泉】柳之御所遺跡

平安時代末期の遺跡で、鎌倉時代の書『吾妻鏡』にも記され奥州藤原氏の政庁「平泉館」だったと推定されている場所。現在は史跡公園として整備されており、一帯は発掘調査が進行中で建物跡や中国産陶磁器などが数多く見つかっている。

【平泉】柳之御所遺跡

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉字柳御所
アクセス
JR平泉駅から徒歩15分
営業時間
終日開放

このスポットの周辺グルメはこちら!

一関本寺の農村景観

日本全国に64カ所が指定されている「重要文化的景観」の1つ。冷涼な気候や水はけに難のある地形といった自然的条件に適応しつつ、近世・近代を通じて農林業を継続的に営むことにより緩やかな発展を遂げ、岩手県南地方の風土とも調和して形成された特色のある農村の文化的景観。岩手県南地方独特の農耕・居住の状態を小規模ながら簡潔かつ十分に示している。

一関本寺の農村景観

住所
岩手県一関市厳美町
アクセス
東北自動車道「一関IC」から20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

【平泉】金鶏山

世界遺産平泉の構成資産の1つ。標高60メートルほどの山で、頂上には経塚が設けられた。金鶏山から南に延長した子午線を基準に毛越寺が造られ、金鶏山を背景に無量光院が造営されるなど、平泉の街作りの基準になった山である。 経塚:仏教行為の一つで、経典を埋納した塚のこと

【平泉】金鶏山

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立地内
アクセス
JR平泉駅から徒歩15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

高館義経堂

高館義経堂は、源義経の最後の地である。鎌倉幕府の創設者である兄・源頼朝を助け、多くの戦で功績を挙げたものの頼朝の怒りを買った義経は平泉に逃げ、藤原秀衡の庇護のもと高館に居館を与えられた。しかし藤原秀衡の死後、当主となった藤原泰衡に攻められて義経はこの地で自害した。

高館義経堂

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉柳御所14
アクセス
JR平泉駅から徒歩20分
営業時間
8:30~16:30(11月5日~3月4日:~16:00)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

白山神社

850年創建。中尊寺境内の北にあり、中尊寺の鎮守社として信仰されてきた。能舞台が国の重要文化財に指定されており、現存する能舞台は1849年の焼失後、1853年に再建されたものである。「舞台および楽屋」と「橋掛」「鏡の間」の3要素を完備した近世能舞台としては東日本で唯一の遺構である。

白山神社

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関173
アクセス
JR平泉駅からバスで10分、「中尊寺」停留所下車、徒歩10分
営業時間
終日開放
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

祭畤災害遺構(震災遺構)

「祭畤大橋展望の丘」の近くにある「ぶなの森まつるべ館」の先には、崩落した橋への見学通路が整備されている。波打つ道路などが当時のまま保存されている。

祭畤災害遺構(震災遺構)

住所
岩手県一関市厳美町
アクセス
東北自動車道一関ICから30分

このスポットの周辺グルメはこちら!

平泉町県道300号線(旧国道4号線)の桜

「平泉町県道300号線の桜」は、JR平泉駅周辺から中尊寺へ向かう県道300号(旧国道4号)沿いに約1.5kmにわたって続く桜並木である。例年4月下旬から5月上旬頃に見ごろを迎える。

平泉町県道300号線(旧国道4号線)の桜

住所
岩手県西磐井郡平泉町
アクセス
JR平泉駅周辺

このスポットの周辺グルメはこちら!

女性杜氏が醸す凛とした旨口の日本酒

月の輪酒造店(見学)

紫波町の国道4号近くにある老舗の酒蔵。事前予約にて見学ができる。直売店「わかさや」では、米糀を使用したジェラートが味わえる。

月の輪酒造店(見学)

住所
岩手県紫波郡紫波町高水寺向畑101
アクセス
JR東北本線古館駅から徒歩17分
営業時間
通年10:00~17:00(閉店)、蔵見学は13:00~15:00(閉店、要予約)
定休日
水曜、蔵見学は月~金・日曜、祝日
年末年始休

このスポットの周辺グルメはこちら!

祭畤大橋展望の丘(震災遺構)

国道342号線を一関から須川高原温泉に向かう途中、2010年に再建された「祭畤大橋」の近くに「祭畤大橋災害遺構展望の丘」がある。ここからは、東日本大震災の3年前に発生した「岩手・宮城内陸地震」による地すべりで崩落した「旧祭畤大橋」を見る事ができる。

祭畤大橋展望の丘(震災遺構)

住所
岩手県一関市厳美町
アクセス
東北自動車道一関ICから30分

このスポットの周辺グルメはこちら!

猊鼻渓

猊鼻渓は石灰岩の地層が水流で浸食されて形成された峡谷で、国の名勝に指定されている。周囲は高さ100メートルほどの断崖で囲まれていて、往復90分の川下り舟から絶景を堪能する事ができる。

猊鼻渓

住所
岩手県一関市東山町長坂字町375
アクセス
東北自動車道「一関IC」から30分
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

駒形神社

陸中国一宮。水沢公園の一角に鎮座する。駒ヶ岳を祀る神社として駒ヶ岳山頂に本宮があったが、参拝に不便であるため現在の場所に移設された(1903年)。 ※一宮:7世紀頃~10世紀頃に実施されていた律令制のもとで設定された地方行政区分内で、最も社格が高い神社

駒形神社

住所
岩手県奥州市水沢区中上野町1-83
アクセス
JR水沢駅から徒歩15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

水沢競馬場

競馬場の一角にある150本を超える桜並木。毎年開花時期、桜並木が無料開放される

水沢競馬場

住所
岩手県奥州市水沢区姉体町字阿久戸1-2
アクセス
JR水沢駅からバスで15分
営業時間
9:00~16:00※年により変動有

このスポットの周辺グルメはこちら!

厳美渓

厳美渓は、栗駒山の火山灰が固まってできた岩石が水流で浸食されて形成されたもので、国の名勝および天然記念物に指定されている。古くから景勝地として知られ、戦国武将の伊達政宗が称賛したほか、1877年には明治天皇も観光に訪れている。

厳美渓

住所
岩手県一関市厳美町字滝の上地内
アクセス
JR一ノ関駅からバスで15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

【平泉】無量光院跡

世界遺産平泉の構成資産の1つ。奥州藤原氏3代秀衡が京都の平等院を模して建立したた寺院跡。発掘調査の結果、平等院よりも規模が大きかったと推定される。度重なる火災で焼失し、現在は礎石や池跡が遺るのみである。

【平泉】無量光院跡

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立地内
アクセス
JR平泉駅から徒歩10分
営業時間
終日開放

このスポットの周辺グルメはこちら!

館ヶ森アーク牧場

鹿、豚、羊、鶏などの動物たちと触れあうことができる広大な牧場で、生みたてのたまごを自分の手で拾うことができる「たまごひろい体験」など様々な体験もできる。季節の花々も楽しめ、春はチューリップ、夏にはラベンダー、秋にはコスモスやサルビアが見頃となる。

館ヶ森アーク牧場

住所
岩手県一関市藤沢町黄海衣井沢山9-15
アクセス
東北自動車道「一関IC」から45分
営業時間
10:00~18:00(冬季は17:00まで)

このスポットの周辺グルメはこちら!

一関の郷土料理、8種類のもち料理が味わえる

道の駅 厳美渓

厳美渓近くの国道342号沿いの道の駅。地元の野菜や土産物が買えるほか、レストラン「ペッタンくん」では一関郷土料理のひとつ、もち料理が味わえる。隣接して一関市博物館がある。

道の駅 厳美渓

住所
岩手県一関市厳美町沖野々220-1
アクセス
東北自動車道一関ICから国道342号を須川方面へ車で約6km
営業時間
通年9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)、レストランは10:30~16:00
定休日
無休、11~翌2月は第3水曜

このスポットの周辺グルメはこちら!

旧道の駅高田タピック45(震災遺構)

特徴的な三角形の外観は、津波避難施設として海側からの登りやすさを考慮してデザインされたものであった。震災時、高さ13.7mの津波の直撃をうけ、内部は大きく損傷を受けたが、津波避難施設として堅牢な構造だったため建物自体は多くが残った。 ※建物内部は立ち入り禁止

旧道の駅高田タピック45(震災遺構)

住所
岩手県陸前高田市高田町古川28-5
アクセス
東北自動車道「一関IC」から90分

このスポットの周辺グルメはこちら!

幽玄洞

猊鼻渓近くに広がる鍾乳洞。観光できる部分は総延長500メートル高低差は28メートルとなっている。3億5000万年前の地歴を有し、地底湖など見どころが多い。

幽玄洞

住所
岩手県一関市東山町長坂東本町154-1
アクセス
東北自動車道「一関IC」から30分
営業時間
8:30~18:00(10月:~17:00、12月~3月:9:00~16:00)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

黒石寺

729年、名僧行基による創建。東北地方初の寺院といわれ、奇祭・蘇民祭の舞台として知られる。木造薬師如来坐像や慈覚大師像、四天王立像などが国の重要文化財に指定されている。

黒石寺

住所
岩手県奥州市水沢黒石町山内17
アクセス
JR東北本線水沢駅から岩手県交通正法寺行きバスで20分、黒石寺前下車すぐ
営業時間
9:00~16:00
定休日
不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

正法寺

1348年創建。東北地方初の曹洞宗寺院で、かつては曹洞宗大本山の永平寺、總持寺に次ぐ第三本山と呼ばれた。本堂・庫裏・惣門が国の重要文化財に指定されている。

正法寺

住所
岩手県奥州市水沢黒石町字正法寺129
アクセス
東北自動車道「水沢IC」から20分
営業時間
9:00~17:00(11月~3月:16:00まで)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

山吹の棚田

山吹の棚田は、中世には大原千葉氏が居城とした「山吹城」があった地域に広がる棚田で「日本の棚田百選」に選出されている。また、この棚田は百選に選出された棚田のうち最も北に位置する。

山吹の棚田

住所
岩手県一関市大東町大原山吹
アクセス
東北自動車道「平泉前沢IC」から45分

このスポットの周辺グルメはこちら!

達谷窟毘沙門堂

延暦20年(801)、坂上田村麻呂が蝦夷を討伐した記念に建てられた。1200年の歴史があるこの場所には、源頼朝も鎌倉への帰路に参拝した。

達谷窟毘沙門堂

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉北沢16
アクセス
東北自動車道「一関IC」から10分
営業時間
8:00~17:00(11/24~3/31は16:30まで)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

日高神社

810年の創建。征夷大将軍の源頼義・義家父子が戦勝祈願に訪れたと伝えられており、その他にも奥州藤原氏や伊達氏など戦国武将から崇敬を受けた。三間社流造りの本殿は、江戸時代の建造物で岩手県内に残る数少ない建造物であり、国の重要文化財に指定されている。

日高神社

住所
岩手県奥州市水沢区日高小路13
アクセス
東北自動車道「水沢IC」から10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

【平泉】観自在王院跡

世界遺産平泉の構成資産の1つ。奥州藤原氏2代基衡の妻が建設した寺院跡で、毛越寺に隣接している。数少ない平安時代の庭園遺構として評価されている。

【平泉】観自在王院跡

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山地内
アクセス
JR平泉駅から徒歩10分
営業時間
終日開放

このスポットの周辺グルメはこちら!

平泉文化遺産センター

世界遺産平泉の魅力を紹介する施設。発掘調査で出土した、重要な考古資料を多数展示している。

平泉文化遺産センター

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立44
アクセス
JR平泉駅から徒歩15分
営業時間
9:00~17:00
定休日
12/29~1/3

このスポットの周辺グルメはこちら!

【平泉】中尊寺

世界遺産平泉の構成資産の1つ。850年の創建と伝わるが、奥州藤原氏の初代・藤原経清が多宝寺を建立した12世紀初頭が実質的な創建時期とされる。その後、平泉では奥州藤原氏4代約100年に渡り王朝風の華やかな文化が栄えた。国宝の金色堂は1124年に建設されたもの。

【平泉】中尊寺

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
アクセス
JR平泉駅から巡回バスで5分
営業時間
8:30~17:00(11月4日~2月末:~16:30)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

舟上から壮大な渓谷美を望む

猊鼻渓舟下り

高さ100mもの断崖が約2km続く間を、新緑や紅葉など四季に彩られた景色を眺めながら、舟下りが楽しめる。船頭が棹一本で巧みに舟を操る姿や舟下りのクライマックスで歌う「げいび追分」も魅力のひとつ。

猊鼻渓舟下り

住所
岩手県一関市東山町長坂町375
アクセス
JR大船渡線猊鼻渓駅から徒歩5分
営業時間
通年8:30~16:30、時期により異なる
定休日
荒天時・増水時

このスポットの周辺グルメはこちら!

【平泉】毛越寺

世界遺産平泉の構成資産の1つ。中尊寺と同年の850年創建。その後焼失したが、奥州藤原氏2代基衡夫妻・3代秀衡により再興され、最盛期は中尊寺をしのぐ規模だったと言われる。戦国時代の1573年に兵火で焼失し、長年礎石が遺るだけだったが1989年に本堂が再建されて現在に至る。

【平泉】毛越寺

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
アクセス
JR平泉駅から徒歩10分
営業時間
8:30~17:00(11月5日~3月4日:~16:30)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

岩手県の市区町村から探す

X

観光の記事

イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸

もっと見る
装いが旅をもっと楽しくする

旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!

旅コーデをチェック

新着の旅行プラン

現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。

全ての旅行プランを見る ▸

関連コンテンツ

こだわりの旅スタイルが叶う専門サイト。

よくあるご質問

  • 初めて訪れるエリアなので失敗したくありません。どのように観光スポットを選べばいいのか教えてほしいです。

    旅色の観光コンテンツはエリアごとにおすすめスポットをランキング形式で表示しています。また、体験記事や訪れた人のひとことコメントも載ってる場合があるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • さまざまな観光スポットがありますが、子供連れ、カップル、家族旅行など、一緒に行く人別におすすめなモデルプランやルート紹介はありますか?

    ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。

都道府県・地域から探す