丸亀・坂出・宇多津
エリアで絞り込む
-
香川県/丸亀・坂出・宇多津
道の駅ことなみ・エピアみかど
平賀源内ゆかりの美肌の湯が楽しめる道の駅
国道438号沿いにある道の駅。日帰り温泉「エピアみかど」が人気で、江戸時代の発明王・平賀源内が絶賛したという、200年以上の歴史を誇る「美霞洞温泉」を堪能できる。美肌の湯の条件であるph値が高く、湯上がりは肌がつるつるになると評判だ。自慢の手打ちそばや定食などが揃う食事処や、地元の青果が並ぶ産直市場、特産品や土産物が揃う売店にも立ち寄りたい。また、24時間利用可能なトイレがあるのも嬉しい。
詳細を見る
-
香川県/丸亀・坂出・宇多津
しおはまの湯 四国健康村
香川県にある女性ロウリュサウナ完備の施設
瀬戸中央自動道坂出ICより車で約10分の「しおはまの湯 四国健康村」は、お風呂・サウナ・食事と一日中遊べる温浴施設。男女それぞれ多彩なお風呂を備え、女性浴室には専用の「ロウリュサウナ」を新設し、香川県内ではめずらしいセルフロウリュや、蒸気を仰ぎ熱風で送るアウフグースを毎日開催する。館内では大衆演劇が楽しめ、レストランでは香川県のご当地グルメや豊富なドリンクなどが揃う。施設から徒歩約7分には人気の「四国水族館」があり観光名所も多く、旅の途中にお風呂で疲れを癒やすのはいかが。
詳細を見る
-
香川県/丸亀・坂出・宇多津
丸亀春日神社
思いを言葉にし神に問う“祝詞”の力を継ぐ
香川県丸亀市に鎮座する「丸亀春日神社」は、御祭神・天児屋根命(あめのこやねのみこと)が“祝詞(のりと)”の神であり、人々の願いを神に届けるとして崇敬されている神社。“祝詞”は神話の時代から詠み継がれる神への願いの言葉で、その語源は一説に“宣(の)り問う”ことであるといわれている。夜明け前に行う月次祭や祝詞御朱印など、御利益を分かりやすく表現し、神様のありがたさを身近に感じられる工夫が行われている。地元アーティストとコラボした色鮮やかな御朱印や御朱印帳は、若い世代にも好評だ。
詳細を見る
-
香川県/丸亀・坂出・宇多津
BAY MARINA
瀬戸大橋を望むマリーナのあるレジャー施設
香川県坂出市の「BAY MARINA」はマリーナのあるレジャー施設。レンタルボートや水上バイクを備え、一日3便のクルーズ運航ができる。潮風を感じながら瀬戸大橋を一望する景色や、オレンジと夕日に染まる塩飽諸島を満喫しよう。初心者も楽しめる船釣り体験「エンジョイフィッシングプラン!!」はおすすめ。ハイシーズンはナイトプールやボートなどのアクティビティが豊富で、水上バイク・シーカヤック・サップなどのレンタルも好評。日帰りをはじめ、ログハウスの宿泊施設もありバケーションステイにぴったり。
詳細を見る
-
香川県/丸亀・坂出・宇多津
坂出市
香川県坂出市でとっておきの旅体験に感動
日本で一番面積が狭い香川県のほぼ中央に位置する坂出市は、四国と本州を結ぶ瀬戸大橋の玄関口。瀬戸内海の多島美や行きかう船を望む瀬戸大橋記念公園をはじめ、眺望に優れた観光スポットが多数あり、自然豊かな田園が広がる。“うどん県”と親しまれるほど讃岐うどんは美味しく、温かな人柄で訪れる人をもてなす“とっておき”の土地を満喫しよう。
詳細を見る