沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム

エリア
静岡県 / 沼津・三島
アクセス・周辺情報
アクセス・周辺情報
衛生対策について
深海の不思議へ冒険できる世界唯一の場所
富士山を望める港町・沼津駅から車で約10分ほど。最深部は2,500mという日本一深い湾「駿河湾」沿いの特性を生かした「沼津港深海水族館」がある。ここで見られるのは、水深200mよりも深い位置に生息する生き物たち。捕獲も輸送も難しい深海生物を常時100種類以上も見られる、日本でも唯一の深海をテーマにした水族館だ。駿河湾で捕獲された生物を集めた「駿河湾大水槽」、150匹ものヒカリキンメダイが暗闇を発光して泳ぐ「深海のプラネタリウム」など、見所がいっぱい。なかでも「生きる化石」シーラカンスの冷凍個体と剥製標本が展示されているのも世界でここだけ。深海生物の不思議に魅了され、何度でも足を運びたくなる。

おすすめポイント

海の幸を丼で味わえる「海鮮丼佐政」

沼津港で水揚げされた海鮮を使った丼専門店。100年以上続く水産会社直営で、海の幸をたっぷりとお得に食べられる。看板メニューは「ミナミマグロの上まぐろ丼」。キンメダイやサクラエビなどの深海魚が盛りだくさんの「深海丼」も人気だ。

港直送の海鮮バーベキュー「浜焼きしんちゃん」

駿河湾の魚介や深海魚などを、自分で鉄板で焼いて食べる「浜焼き」が楽しめる。老舗水産会社直営なので素材はどれも新鮮。オススメの「駿河湾深海おまかせ盛り」は港直送だからこそ味わえる深海魚を堪能できる。
衛生対策について
お客様向け
  • ▪手指消毒用に消毒剤を配置
  • ▪体調不良のお客様の入店お断り
店内スタッフ
  • ▪スタッフのマスク着用
  • ▪スタッフの検温を実施
  • ▪スタッフの手洗い・消毒・うがいを実施
店内設備・環境
  • ▪定期的な施設内の清掃、消毒
  • ▪定期的な換気
※感染症対策の実施状況詳細やご不明点については、店舗までご確認ください。

インフォメーション

沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム ( 静岡県 / 沼津・三島 )

  • 住所
    静岡県沼津市千本港町83番地

    アクセス

    [車]東名高速道路沼津ICより約23分、新東名高速道路長泉沼津ICより約25分 [電車]JR東海道本線・御殿場線沼津駅より車で約10分 [バス]伊豆箱根バス沼津駅~沼津港循環「沼津港」停留所よりすぐ
  • TEL
    055-954-0606
    旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。
  • FAX
    055-954-0607
  • 公式HP
  • SNS
  • 営業時間(開催期間)
    10:00~18:00(夏期・冬期・繁忙期は変動あり※HP内カレンダー参照)
  • 定休日
    無休※1月メンテナンス休業あり
  • 料金
    大人(高校生以上):1,600円、小人(小・中学生):800円、幼児(4歳以上):400円 ※2023年1月14日より料金変更(幼児を除く)、詳しくはHP参照
  • 駐車場
    無※近隣に有料駐車場(500台)あり