【京都・宇治】ニンテンドーミュージアムと併せて行きたいグルメスポット11選

【京都・宇治】ニンテンドーミュージアムと併せて行きたいグルメスポット11選

更新日:2025/03/24

2024年にオープンしたニンテンドーミュージアムはオープン前から大人気で、新たな京都の観光スポットとなっています。ニンテンドーミュージアムを家族連れで楽しんだ後は、美味しい焼肉ランチなどを楽しんでみてはいかがでしょうか。そこで、ニンテンドーミュージアム周辺の人気グルメスポットをご紹介します。なお、こちらの情報は2025年3月時点のものです。実際に訪れる前に、お店の公式HPなどで最新の情報を確認することをおすすめします。

まずは「ニンテンドーミュージアム」の見どころを解説!

※画像はイメージです

京都の新たな観光スポット、ここでしか楽しめないものがたくさん

2024年、京都に新たな観光スポットとして「ニンテンドーミュージアム」がオープンしました。ここでは、ニンテンドーがこれまで生み出したゲームを展示しており、実際に体験しながら楽しめることから、非常に人気があります。

多くの来場者で賑わっているこのミュージアムでは、自分で花札を作ったり、実際にゲームで遊んだりすることができます。また、ミュージアムのオフィシャルグッズを購入できるショップもあり、その中でもここでしか手に入らない限定商品は特に人気です。

なお、入場は事前予約制・抽選制となっているため、京都を訪れる予定がある方は早めに確認し、予約することをおすすめします。

ニンテンドーミュージアムと併せて行きたいグルメスポットを紹介

※画像はイメージです

ニンテンドーミュージアムと併せて楽しもう

ニンテンドーミュージアムでたっぷり楽しんだ後は、美味しいグルメも楽しみたいところです。しかし、ニンテンドーミュージアムは京都府宇治市にあり、他の観光スポットから少し離れています。そこで、近隣の観光スポットやグルメを一緒に楽しむのがおすすめです。

今回は、ニンテンドーミュージアム周辺でおすすめしたい、人気のグルメスポットをご紹介します。入場時間に合わせて、周辺で美味しいグルメもぜひお楽しみください。

鮮魚 まつした食堂

ニンテンドーミュージアムの最寄り駅前、お魚好きにはおすすめ

「鮮魚まつした」は、ニンテンドーミュージアムの最寄り駅である近鉄小倉駅から徒歩1分の場所にあります。近鉄を利用してニンテンドーミュージアムに行くなら、最もアクセスしやすいグルメスポットといえるでしょう。このお店は、半世紀以上にわたって鮮魚店を営んでおり、お造りや煮魚、焼き魚、惣菜などは地元の人々に大人気です。

特に、その日仕入れた鮮魚を選んでメインにできるランチ定食が大人気で、これを目当てに訪れるお客さんでにぎわっています。魚に京都らしいおばんざい3品、汁物や香の物がセットになったバランスの良さも魅力で、家族連れでも楽しめます。夜は事前予約制で、予算に合わせてその日おすすめのお魚料理をおまかせで提供してくれます。

焼肉・ホルモン牛神

ニンテンドーミュージアムの後のディナーにおすすめ

ニンテンドーミュージアムの最寄り駅、近鉄小倉駅から2駅隣の近鉄大久保駅駅前にあるのがこちらの焼肉店です。2024年9月にオープンした新しいお店で、店主が目利きした最高等級の5番肉が楽しめる「ちょっと大人の大衆焼肉店」として話題です。

店主が選んだ肉は、部位ごとに最適な切り方を工夫することで、最高の状態で提供されています。そして、その肉をこだわりの自家製タレで焼き上げることで、肉本来の旨味と深い味わいを堪能できます。

営業は15時からなので、ニンテンドーミュージアムで楽しんだ後のディナーにもぴったり。駅からも近く、ゆっくりと美味しいお肉を味わうことができます。

グルメリア但馬 宇治店

牧場直営レストランで高品質のブランド牛を味わおう

ニンテンドーミュージアムの最寄り駅であるJR小倉駅から1駅隣の、新田駅から徒歩約8分の場所にあります。和牛牧場の直営レストランで、オリジナルブランド和牛「神戸高見牛」を提供しています。

神戸高見牛はオレインリッチでグルタミン酸が豊富で、舌の上でとろけるような味わいが楽しめる最高品質の和牛です。脂身が軽めで食べやすく、甘めのタレでさらに箸が進みます。ランチメニューには炭火焼きの焼肉セットのほか、ハンバーグやカレーなどもあり、大人から子どもまで楽しめます。家族でニンテンドーミュージアムを楽しんだ後の焼肉グルメにもおすすめです。

京都焼肉南大門 宇治槇島店

京都の老舗焼肉店、リーズナブルに美味しいお肉を堪能

「南大門」は1957年創業の歴史ある焼肉店で、京都にいくつかの店舗を展開しています。ニンテンドーミュージアムから近いのはこちらの宇治槙島店で、ミュージアムから大通りをまっすぐ進んだ場所にあります。

こだわりの厳選和牛をリーズナブルに楽しめると人気で、子ども向けメニューやデザートも充実しているため、家族でニンテンドーミュージアムを楽しんだ後にもぴったりです。また、リーズナブルに美味しいお肉が楽しめるランチメニューも人気が高く、カルビなどの定番メニューもランチで味わえます。

洋食工房 うさぎのセロリ

店内はうさぎがいっぱい!カラフルで野菜たっぷりのメニューが人気

こちらのお店は宇治市役所の近くにあり、ニンテンドーミュージアムからはバスでアクセスできます。また、JR宇治駅から歩いて行くこともできます。美味しい洋食が楽しめるお店で、特に女性に人気があります。

店内にはかわいいうさぎのオブジェなどが飾られ、華やかな雰囲気です。一つひとつ手作りで仕上げられた料理はどれも彩り豊かで、野菜もたっぷり摂ることができます。特に「牛モモ肉のカツレツ ミラノ風」は一日5食限定で、あっという間に売り切れてしまうほどの人気です。夜は事前予約制となっているため、訪れる際は早めに予約しておきましょう。

つばめ屋

宇治抹茶グルメを楽しみたい方におすすめ、地元食材を堪能しよう

京都・宇治のグルメといえば、お茶を使ったメニューは外せません。全国的に有名な宇治茶の産地である宇治には、お茶を使ったさまざまなメニューやスイーツがあります。この「つばめ屋」も、美味しい茶そばが楽しめると評判です。

地元・山城産の旬の野菜を米油でサクッと揚げた天ぷらは、ヘルシーで美味しいです。蕎麦には、八割蕎麦、十割蕎麦、そして宇治抹茶を使った茶そばがあり、二種盛りや三種盛りで食べ比べることもできます。蕎麦粉は京都や滋賀産のものを使用しており、地元の美味しさを堪能できます。

お店は京阪宇治駅の近くにあり、ニンテンドーミュージアムからはバスでアクセスするのがおすすめです。

いろり紅家

囲炉裏で焼いた旬の食材で身も心もほっこりと

宇治には、JR宇治駅周辺に観光スポットやグルメスポットがたくさんあります。そのため、ニンテンドーミュージアムと宇治観光を組み合わせるなら、JRで宇治駅に移動するのが効率的です。こちらのお店は、宇治駅近くにある和食割烹のお店です。

店内には大きな囲炉裏があり、旬の食材をその囲炉裏であぶって提供しています。備長炭を使った炭火は遠赤外線効果で、食材をふっくらと香ばしく仕上げます。また、囲炉裏の火が温かさを感じさせ、身も心もほっこりとした気分にさせてくれるでしょう。

早蕨山荘 赤政

冬のぼたん鍋は絶品、大人旅のグルメにおすすめ

冬にニンテンドーミュージアムを訪れる予定があるなら、こちらのお店にも足を延ばしてみてはいかがでしょうか。JR宇治駅や近鉄新田辺駅から車やバスで約20分の場所にあるこのお店は、京都府宇治田原町に位置する自然豊かな隠れ家的な日本料理店です。

創業は明治時代の1904年で、特に冬のぼたん鍋が有名です。白味噌で仕立てたぼたん鍋の発祥の店として知られています。やわらかな甘みが特徴の白味噌を使い、上品な味わいに仕上げられており、ぜひ一度味わってみたい一品です。また、鳥すきや牛しゃぶ、う道楽なべなども人気のメニューです。

HAMBURGER DINER BLUE PLANET

京都を代表するハンバーガーショップで出来立ての美味しさを味わおう

こちらのお店は、JR六地蔵駅から徒歩3分ほどの場所にあるハンバーガーショップです。六地蔵駅は京都市営地下鉄や京阪電車の駅も近く、ニンテンドーミュージアムへのアクセスも便利です。

バンズとパティは自家製で、オーダーを受けてから調理するため、出来立ての美味しさを堪能できます。ポテトはサクサクとホクホク、両方の食感が楽しめると評判です。また、オリジナルドリンクの種類が豊富で、カクテルのようにカラフルなドリンクも多く取り揃えており、家族連れでの利用にもぴったりです。

店内は、1階がカウンター席、2階が音楽専用チャンネルが流れるテーブル席となっています。時間に余裕がある時は2階でゆったりと過ごし、早くニンテンドーミュージアムに行きたい場合はテイクアウトもおすすめです。

高田通泉園

宇治茶の専門店のソフトクリームは一度は食べたい美味しさ

近鉄新田辺駅または京阪宇治駅からバスでアクセスできるこちらのお店は、1924年創業の老舗の茶専門店です。本場宇治の宇治茶を使ったスイーツやドリンク、またお土産用のお茶などを販売しています。

特に人気なのはソフトクリームで、宇治茶をたっぷり使用した濃厚な味わいが楽しめます。そのため、遠方からこのソフトクリームを目当てに訪れる方も多いです。ソフトクリームにはお茶を挽いたパウダーがふりかけられており、豊かな香りが口に広がります。特に新茶の季節には、新茶を使った限定ソフトクリームが販売され、豊かな香りと深い味わいが楽しめます。

また、さくらなどの季節限定ソフトクリームも豊富に揃っているので、ぜひその時期ならではの味わいをご堪能ください。

だし巻き専門店 京こっこ

二色の卵で作られた出し巻きは絶品、お土産にもおすすめ

京都で美味しい朝ご飯を食べてからニンテンドーミュージアムに行きたい方におすすめなのが、こちらのだし巻き卵の専門店です。場所はJR木津駅から徒歩約10分で、ニンテンドーミュージアムの最寄り駅まで直通で行けます。

2024年にオープンしたこのお店では、茶葉飼料で育てられた「茶乃月」と、お米飼料で育てられた「穀産」の2種類の卵を使用。熱伝導の良い銅製の玉子焼き機でふっくらと仕上げています。茶乃月はオレンジ色がかった黄身、穀産は白っぽい黄身をしており、見た目にも美しいだし巻き卵です。

できたてのだし巻き卵が楽しめる朝定食は大変人気があり、遠方から訪れる方も多いです。また、2025年3月からはランチ営業も始まるので、ぜひ美味しい出し巻き卵をお楽しみください。

ニンテンドーミュージアムと併せてグルメも満喫しよう

※画像はイメージです

ニンテンドーミュージアムは宇治市にあり、京都市内からは少し距離がありますが、周辺では宇治茶をはじめとした美味しいグルメが豊富に楽しめます。家族連れはもちろん、一人で訪れる方にも嬉しいお店が多いので、どなたでも楽しめます。ぜひ、ニンテンドーミュージアムを訪れた後は、周辺の魅力的なグルメも合わせてご堪能ください。

旅色編集部 おおもと

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもと