神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。
カテゴリを選択する
観光・カルチャー
変更
エリアを絞り込む
全国の観光・カルチャーを見る▸絞り込む▸
観光・カルチャーを絞り込む
絞り込む▸
全42件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
神奈川県|三浦郡
伊豆半島や空気が澄んだ冬場には富士山も見える景勝地。夏は海水浴やマリンスポーツで賑わう。隣接する逗子海岸と比べて観光地化されておらず、静かでのんびりとした時間を過ごせる。富士山の向こうに沈む夕日は絶景だ。
JR逗子駅からバスで10分、「森戸海岸」下車すぐ
神奈川県|鎌倉市
観光地のミシュランガイドで三ツ星を獲得した禅寺。鎌倉時代末期に足利家時によって創建され、本堂裏手に広がる竹林が幻想的で美しい。
9:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
鎌倉駅からバスで8分
神奈川県|鎌倉市
1383 年の創建で、円形の窓とアジサイで知られている。通常時、庭園は円窓からしか見ることができないが、花菖蒲が咲く6月と紅葉の時期のみ特別公開される。
9:00~16:00(6月のみ17時まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR北鎌倉駅から徒歩10分
神奈川県|藤沢市
辺津宮(1206年創建)・中津宮(853年創建)・奥津宮(創建年代不明)の三姉妹の女神の宮を総称した名称。辺津宮の境内にある大イチョウのご神木「むすびの樹」が縁結びの名所として知られる。階段が多いが、歩いての上り下りに不安がある人は「エスカー」という屋外エスカレーターが用意されているので安心だ。
小田急線「片瀬江ノ島駅」から徒歩20分
神奈川県|鎌倉市
あじさいや紅葉の美しい鎌倉を代表する寺院。本尊の十一面観音菩薩は日本最大級の木造観音。また、境内にある見晴台からは相模湾を一望することができる。
8:00~17:30(10月~2月:~17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分
神奈川県|藤沢市
目の前に海が広がる芝生広場を中心とした公園。「みんなが楽しめる公園」を目指しており、あらゆるところでバリアフリー対応されており、大人気のプールにもプール専用車椅子が用意されている。交通展示館には鉄道ジオラマ模型や電車の運転シュミレーターがある。
JR辻堂駅からバスで10分、「辻堂海浜公園前」下車すぐ
神奈川県|三浦郡
治承4年(1180年)に源頼朝により創建。静岡県にある三島明神の加護により天下を収めた源頼朝が謝恩を表し、三島明神の分霊を鎌倉に近い葉山の地に歓請したのが始まりといわれる。古くから縁結びの神様として有名で、ピンクの二枚貝をモチーフにした恋愛成就のお守りが人気。天気が良ければ江の島や富士山も見渡せる。
JR逗子駅からバスで15分、「森戸神社」下車、徒歩1分
神奈川県|鎌倉市
銭洗弁財天宇賀福神社は、鎌倉幕府の創始者である源頼朝によって創建されたといわれており、一般的には銭洗弁天の名で広く知られている。鎌倉幕府の執権だった北条時頼が1257年にここの湧き水で銭を洗って一族の?栄を祈願したのが銭を洗う風習の始まりといわれ、現在でもここでお金を洗う人が絶えない。
参拝自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
鎌倉駅から徒歩20分
神奈川県|茅ヶ崎市
水田、畑や雑木林が残る地にあり、自然散策を楽しめる
茅ヶ崎市でも谷戸という自然環境が残された数少ない場所。周辺には水田、畑や雑木林が残され、人々が散策等を楽しむ。「雲のトランポリン」や「風のすべり台」など子供に人気の遊具もある。3月から11月にかけては「里山バーベキュー場」がオープンし、食材持ち込みコース、手ぶらコースのいずれかで楽しめる。
通年、バーベキュー施設は3~11月入園自由(パークセンターは9:00~17:00<閉館>、谷の家・里の家は9:00~16:00<閉館>)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR東海道本線茅ヶ崎駅から神奈中バス文教大学行きで20分、芹沢入口下車、徒歩5分
神奈川県|鎌倉市
かつて存在した皇族・華頂宮家の邸宅として1929年(昭和4)に建てられた洋館。建物内部は通常非公開だが、年2~3回ほど公開される。1996年(平成8)に鎌倉市が取得し、同年に国の登録有形文化財(建造物)に指定された。
10:00~16:00(10月~3月:~15:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR鎌倉駅から徒歩30分
神奈川県|鎌倉市
鎌倉海浜公園坂ノ下地区は、海と国道に挟まれた場所にある小さな公園。地元の人が散歩途中に休憩場所として使うことが多いが、実はバスケットボール漫画「SLAM DUNK(スラムダンク)」ファンの間では有名な場所である。スラムダンク新装再販版第2巻の表紙は、この公園の堤防の上を流川楓が自転車で走っている絵が描かれていることから、近年は撮影のために訪れるスラムダンクファンが増えている。
江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩10分
神奈川県|鎌倉市
1063年に源頼義が京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜に祀ったのが始まりで、鎌倉幕府を源頼朝が開いた際に現在の場所に移され鶴岡八幡宮を中心に鎌倉の町が発展した。八幡宮の遣いが「鳩」であるため、楼門に掲げられた「八幡宮」の「八」の文字は鳩が向き合う形で表記されている。
8:00~21:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
鎌倉駅から徒歩10分
神奈川県|高座郡
相模国一宮。1600年以上の歴史をもつ古社。全国唯一の八方除の守護神として、すべての悪事災難を取り除き福徳開運を招くと言われる。神奈川県では、鶴岡八幡宮に次ぎ参拝者が多い神社。 ※一宮:7世紀頃~10世紀頃に実施されていた律令制のもとで設定された地方行政区分内で、最も社格が高い神社
JR宮山駅から徒歩5分
神奈川県|鎌倉市
1188年創建の古寺で、本堂は特徴的な形の屋根を有する。枯山水の庭園が美しく、また毎年2月には梅の花が咲き誇る。
9:00~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
鎌倉駅からバスで10分
神奈川県|鎌倉市
高徳院は、鎌倉のシンボル的存在で一般的には鎌倉大仏という名称で知られる「銅造阿弥陀如来坐像」がある寺院である。高徳院の創建時期と大仏の建造時期については不明な点が多い。高徳院の境内一帯は国の史跡に、大仏は国宝に指定されていて、大仏はもとは大仏殿の中にあった事が確認されているが、1300年代から1400年代にかけて強風や津波などで何度か倒壊し、現在のように屋外に鎮座する形態になった。大仏の周囲には、大仏殿を支えていた53個の礎石が現在も残されている。
8:00~17:30(10月~3月:~17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩7分
神奈川県|秦野市
表丹沢の山と秦野盆地に囲まれ、公園の中心には水無川が流れる。紅葉の時期には、茶室庭園でライトアップが行われ、美しい紅葉とともにコンサートも楽しめる。「風の吊り橋」から眺める紅葉が絶景である。
小田急線渋沢駅からバスで15分、「大倉」下車すぐ
神奈川県|鎌倉市
標高93mの源氏山周辺に1966年に開園した。頼朝の祖先、源義家が白旗を立てて戦勝祈願した伝説から、白旗山とも呼ばれている。1980年には源頼朝の鎌倉入り800年を記念して頼朝像が建立された。桜、アジサイ、紅葉など季節ごとの自然が楽しめ、北鎌倉と鎌倉大仏を結ぶハイキングコースの中間地点にもなっている。
JR鎌倉駅から徒歩20分
神奈川県|鎌倉市
710年創建で、鎌倉市で最も古い神社である。将軍家・源氏から篤い庇護を受けた。ノーベル文学賞作家・川端康成の小説「山の音」はこの神社の裏にある家が主舞台になっており、小説内のところどころに神社が描かれている。
江ノ電「長谷駅」から徒歩6分
神奈川県|三浦郡
日本で最初の公立近代美術館。葉山館と鎌倉別館の二つあり、葉山館は海岸沿いに位置し、自然光や風景を展示室に取り込むなど実験的な要素を持つ。鎌倉別館は主に常設展を行っている。
9:30~17:00(入館は16:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR逗子駅からバスで20分、「三ヶ丘・神奈川県立近代美術館前」下車
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!