[2025年最新]匝瑳市おすすめ観光名所2選!定番から穴場まで
匝瑳市エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! すてきな御朱印が拝受できる小さなお社「椿の海水神社」、「飯高寺」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。
すてきな御朱印が拝受できる小さなお社
椿の海水神社
静かな街並みにそっと佇む小さな神社。御朱印の種類が豊富で、参拝の記念に御朱印を受け取る県内外からの人々でにぎわっている。神社は江戸時代初期まで存在した、“椿海”と呼ばれた湖を使用する開拓事業の際に開かれた「椿湖三社」のひとつで、今からおよそ350年前に創建。事業が終了した1671年(寛文11年)に改めて社殿を造営し、広大な田園地帯へと生まれ変わった“干潟八万石”に住み始めた多くの人々の崇敬を集め今に至る。御神徳は農耕守護、一滴ひとしずく祈願、災厄流し、子授け安産、水難除け。
椿の海水神社
- 住所
- 千葉県匝瑳市春海15
- アクセス
- [車]銚子連絡道路横芝光ICより約20分、東関東自動車道大栄ICより約40分 [電車]JR総武本線干潟駅より徒歩約13分
- 営業時間
- 参拝:0:00~24:00※24時間、社務所:9:30~12:00、13:00~16:00※詳細はSNSにて要確認
- 定休日
- 不定休
-
和食 椿の海水神社から13.2km
お野菜クリニック とまりこ食堂
住所:千葉県銚子市茶畑町14999-9 -
ご当地・名物 椿の海水神社から15.4km
かみさと食堂
住所:千葉県香取市虫幡1112-1 -
居酒屋・バー 椿の海水神社から20.8km
CAFÉ BARATIÉ
住所:千葉県香取市イ513
飯高寺
1580年創建。1874年(明治7年)までの294年にわたり、関東地方における日蓮宗の主要な檀林(僧侶の学問所)であった。最盛期には600~800人の学僧が集まり、多くの名僧を輩出した。総門・鼓楼・鐘楼・講堂が国の重要文化財に指定されている。
飯高寺