[2024年最新]海津市おすすめ観光名所5選!定番から穴場まで
海津市エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! 「木曽三川公園センター(国営木曽三川公園)」、「月見の森」、国内の生産シェア第1位「中日本氷糖 南濃工場/氷砂糖資料館(見学)」、「アクアワールド水郷パーク(国営木曽三川公園)」、「千代保稲荷神社」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。
木曽三川公園センター(国営木曽三川公園)
国営木曽三川公園を構成する公園のひとつ。木曽三川を一望できる展望タワーをシンボルとし、春は「チューリップ祭」、冬はイルミネーションで知られる。 木曽三川公園は、愛知県・岐阜県・三重県にまたがる木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の下流域一帯に広がる日本最大の国営公園で、13の公園で構成されている。
木曽三川公園センター(国営木曽三川公園)
- 住所
- 岐阜県海津市海津町油島255-3
- アクセス
- 名神高速道路「大垣IC」から40分
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 定休日
- 毎月第二月曜日(休日の場合は直後の平日) ※4月、8月、12月は無休
-
ご当地・名物
木曽三川公園センター(国営木曽三川公園)から3.5km
大和
住所:三重県桑名市多度町下野代712 -
洋食
木曽三川公園センター(国営木曽三川公園)から3.9km
SEMPRE
住所:三重県桑名市長島町西川619-2 -
和食
木曽三川公園センター(国営木曽三川公園)から4.4km
だるまうなぎ
住所:三重県桑名市多度町多度182-17
月見の森
37.5haの敷地の自然公園で、アジサイや桜などが植えられ、四季折々の花を楽しめる。258段の「月への階段」を登れば展望スペース「月見広場」があり、夜は夜景と月の競演も見ることができる。散策後は隣接する温泉施設「水晶の湯」で疲れた体を癒すこともできる。
月見の森
-
ラーメン・焼肉
月見の森から3.1km
焼肉ゆう
住所:岐阜県養老郡養老町大巻2021-1 -
和食
月見の森から4.8km
宙乃台所
住所:岐阜県海津市海津町鹿野1273-1 -
ご当地・名物
月見の森から6.5km
大黒屋
住所:岐阜県海津市平田町三郷1128
国内の生産シェア第1位
中日本氷糖 南濃工場/氷砂糖資料館(見学)
国内シェア1位を誇る氷砂糖の工場で、精密な機械により氷砂糖が作り上げられていく工程を見学することができる。人工的に結晶化させるクリスタル型氷砂糖は、見ているだけでもうっとりする美しさ。
中日本氷糖 南濃工場/氷砂糖資料館(見学)
- 住所
- 岐阜県海津市南濃町津屋2812-100
- アクセス
- 養老鉄道美濃津屋駅から徒歩15分
- 営業時間
- 通年10:00~12:00、13:00~15:00(閉館16:00、3営業日前までに要予約)
- 定休日
- 土・日曜、祝日
盆時期休、年末年始休
-
洋食
中日本氷糖 南濃工場/氷砂糖資料館(見学)から3.6km
Le lupin bleu ルルパンブルー
住所:岐阜県養老郡養老町飯ノ木313-1 -
ラーメン・焼肉
中日本氷糖 南濃工場/氷砂糖資料館(見学)から4.1km
焼肉ゆう
住所:岐阜県養老郡養老町大巻2021-1 -
カフェ・スイーツ
中日本氷糖 南濃工場/氷砂糖資料館(見学)から4.1km
パティスリー暦
住所:岐阜県養老郡養老町船附1513-3
アクアワールド水郷パーク(国営木曽三川公園)
国営木曽三川公園を構成する公園のひとつ。木曽三川に囲まれた水郷地域に位置する公園で、緑があふれる園内では四季それぞれの景観を楽しむことができる。木曽三川公園は、愛知県・岐阜県・三重県にまたがる木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の下流域一帯に広がる日本最大の国営公園で、13の公園で構成されている。
アクアワールド水郷パーク(国営木曽三川公園)
- 住所
- 岐阜県海津市海津町福江566
- アクセス
- 東名阪自動車道「弥富IC」から15分
- 営業時間
- 9:30~17:00(12月~2月は16:00まで)
- 定休日
- 第2月曜日(休日の場合は翌日)、12/31・1/1
-
和食
アクアワールド水郷パーク(国営木曽三川公園)から5km
宙乃台所
住所:岐阜県海津市海津町鹿野1273-1 -
和食
アクアワールド水郷パーク(国営木曽三川公園)から6km
だるまうなぎ
住所:三重県桑名市多度町多度182-17 -
ご当地・名物
アクアワールド水郷パーク(国営木曽三川公園)から6.6km
大和
住所:三重県桑名市多度町下野代712
千代保稲荷神社
文明年間(1469年~1486年)創建。日本三大稲荷の一つとして親しまれており、商売繁盛や運気上昇にご利益があるといわれる。年間200万人以上もの参拝客が訪れ、中でも「月越し参り」と呼ばれる月末から翌月1日にかけては、ひと晩中多くの人で賑わう。
千代保稲荷神社