
山陰・山陽
-
広島県/宮島
宮島弥山 大本山 大聖院
宮島で最も深い歴史ある弘法大師開創の名刹
大同元年(806年)に弘法大師が開創したと伝えられる宮島の大聖院(だいしょういん)には、嚴島神社の参拝順路の出口から弥山(みせん)へ向かって600mほど奥へ進むと到着。参拝をしながら、境内に点在する歴史深い建造物をゆっくりと巡りたい。大聖院の背後にそびえ立つのは“霊山”弥山。初代内閣総理大臣の伊藤博文が頂上からの眺めを「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と感嘆したといわれている。“大聖院のもうひとつの見どころ”となるこの景色も堪能すべく、たっぷりと時間をとって過ごしたい。
詳細を見る
-
山口県/下関・秋吉台・宇部
みちしお
美味と癒しに出会える進化形ドライブイン
国道190号沿い、“名物・貝汁”ののぼりが目を引く「みちしお」は、濃厚な貝汁をはじめ多種多様な惣菜をリーズナブルに提供している老舗ドライブイン。王喜温泉と糸根温泉の2つの源泉から引いた日帰り入浴施設「天然温泉みちしお」が併設されており、露天風呂や打たせ湯など、15種類の風呂が運転で疲れた体を癒やしてくれる。家庭的で親しみやすい雰囲気の「うどん処ウエストリバア」では、風味豊かなダシで仕上げたうどんを手軽な値段で楽しめるのでおすすめ。この店を目当てに立ち寄る人も多い。
詳細を見る
-
広島県/尾道・福山・三原
ONOMICHI U2
海辺に建つ尾道の新名所
美しい島々と海を眼下に望むサイクリングロード「瀬戸内しまなみ海道」の本州側起点・尾道。2014年3月に、尾道駅から海沿いを歩いてすぐの好立地に誕生したのが、さまざまなサービスを取り揃えた複合施設「ONOMICHI U2」だ。“まちの中のちいさなまち” をテーマに、サイクリスト以外の観光客も利用できるホテルや、瀬戸内の旬を味わえるレストラン、ベーカリーやカフェ、セレクトショップなどを併設。一人旅はもちろんグループ旅行にもおすすめの、多彩な楽しみが揃っている。[ホテル]0848-21-0550、[レストラン&バー]0848-21-0563、[ベーカリー]0848-21-0564、[ショップ]0848-21-0533
詳細を見る
-
広島県/尾道・福山・三原
八天堂ビレッジ
体験型で楽しめる食のテーマパーク
広島県三原市の広島空港から徒歩約7分の「八天堂ビレッジ」は、体験型の食のテーマパーク。「八天堂カフェリエ」など個性的なカフェをはじめ、限定ショップやお土産店、思い出作りにぴったりのパン作り体験など可愛い美味しいが集まった施設。「八天堂本店」では人気の「くりーむパン」、「空の駅 オーチャード」はフルーツを使ったお土産などが豊富。「天空カフェ&ファクトリー」では焼きたてパンと「伊都岐珈琲」のコーヒーが味わえる。訪れるたびに楽しく、飛行機の待ち時間やドライブにおすすめ。
詳細を見る
-
岡山県/備前・牛窓
吉井農園
果物狩り+カフェ+売店で一日中楽しめる
赤磐市の、のどかな山あいにある果物農園。広い敷地内には、「もも狩り」(6月下旬~9月上旬)、「いちご狩り」(1月~5月ごろ)といった旬のフルーツ狩りができる農園だけでなく、カフェや売店などもあり、一日をのんびりと過ごすのにぴったりだ。カフェでは、四季折々のフルーツを使ったスイーツなどのメニューを年中展開。園内に広がる芝生の上でも、カフェ内のイートインスペースでも楽しめる。売店で販売している旬の果物や、フルーツを使ったジャム・菓子などは、お土産としても人気が高い。無料駐車場完備。
詳細を見る
-
島根県/出雲
出雲・湖陵パーキングエリア
日本海を一望する出雲・湖陵の大型駐車場
崖上からの日本海の眺望が美しい島根県出雲市湖陵町にある「出雲・湖陵パーキングエリア」は大型駐車場を併設する、バラエティ豊かな飲食店やお土産ショップが並ぶ複合施設だ。入り口付近には、「しまね和牛」を使ったバーガーショップやキッチンカーラーメン店、アイスクリーム、コーヒーなど出雲食材を活かした店舗やお土産ショップを展開。目を引くのが「海へ漕ぎだすブランコ」で大自然を楽しめるフォトスポットとして人気がある。時間や季節によって表情を変える日本海を眺めながら、島根の魅力を存分に堪能しよう。
詳細を見る
-
山口県/萩・長門
道の駅センザキッチン
食べて遊んで寛げるスタイリッシュな道の駅
港町・仙崎の海辺にある「センザキッチン」は、観光客も地元の人も、誰もが安心して利用できる長門市の交流拠点施設。風光明媚な景色に囲まれた敷地内には、長門の豊かな食材、楽しい情報、充実した遊びを提供するナチュラルでスタイリッシュな施設が揃っている。家族や仲間のように集えるLDKのような空間で、食べて遊んでゆったりと寛ごう。
詳細を見る
-
島根県/浜田・大田・江津
仁摩サンドミュージアム
世界最大級の砂時計を有する砂の博物館
島根県大田市の砂・時・環境がテーマの博物館。砂を使ったアート作品や日本国内をはじめ、世界各地の砂が展示されており、世界トップクラスの大きさを誇る砂時計「砂暦(すなごよみ)」もゆったりと時を刻む。ワークショップも多彩で、入館時に無料で1枚もらえる砂絵台紙に、12色の砂で色付けする「砂絵づくり」は良い旅の思い出に。
詳細を見る
-
岡山県/岡山
瀬戸内温泉 たまの湯
旅を贅沢に彩る癒しの湯と寛ぎの空間
岡山県玉野市に立つ日帰り温泉施設。効能の高い良質な湯から、瀬戸内の無数の島々が織り成す多島美を望む美しい眺望、四季折々の海の幸を味わえるレストラン、デトックス作用で体質改善が期待できる酵素風呂、非日常を演出するインテリアまで、“癒、美、食、柔”すべてのシーンにおいて心からのもてなしで訪れる人を出迎えてくれる。日々の喧騒を離れ、心と体をリフレッシュできる旅ならではの贅沢を、ノスタルジックな港情緒、風情漂う潮騒の音、絶景の露天風呂が楽しめる「瀬戸内温泉 たまの湯」で満喫してほしい。
詳細を見る
-
鳥取県/境港
HATONOVA三光丸 境港
境港市で旬の海鮮をたっぷりと楽しもう
鳥取県・境港にある「HATONOVA三光丸 境港」は獲れたての海鮮を食べて、買って、遊べる魚介“推し”の複合施設。毎年3月~岩牡蠣、6月~本マグロ、7月~鳥取県のブランド牡蠣「夏輝」、11月~「松葉ガニ」と旬の海鮮がところ狭しと並び、その場で焼いて食べられる。キッチンカーの出店や不定期で詰め放題イベントなども開催される。
詳細を見る
-
広島県/尾道・福山・三原
艮神社
福山城の鬼門封じとして崇敬されてきた神社
詳細を見る
-
広島県/広島
ひろしまリバークルーズ
広島の景色を船上から楽しめる遊覧船
詳細を見る
-
広島県/広島
塩屋神社
縁結びの神様を祭る厳かで格式高い神社
詳細を見る
-
広島県/広島
SEND Hiroshima
旅の思い出に自分だけのキャンドル作り
詳細を見る
-
岡山県/新見・高梁・蒜山
吹屋EVトライクス
EVトライクでエコ&ノスタルジックな旅へ
詳細を見る
-
岡山県/岡山
高野山真言宗 金剛寺
地元で愛される「筆供養」で有名なお寺
詳細を見る
-
広島県/広島
広島東照宮
人々に親しまれる格式高い広島の総鎮守
詳細を見る
-
山口県/下関・秋吉台・宇部
グランビスタ角島
美しい海を眺めながら絶品の料理を堪能
詳細を見る
-
広島県/尾道・福山・三原
sora studio&gallery
尾道の海を眺めながら気軽に陶芸体験
詳細を見る
-
岡山県/倉敷
由加山 由加神社本宮
厄除けの総本山として知られる神社
詳細を見る
-
広島県/呉・竹原・東広島
海上自衛隊呉史料館 てつのくじら館
本物の潜水艦の中に入れる日本屈指のミュージアム
詳細を見る
-
広島県/尾道・福山・三原
Joycruise
“動く別荘”で瀬戸内海クルージングを堪能
詳細を見る
-
山口県/萩・長門
青海島観光汽船[おおみじまかんこうきせん]
青海島の神秘の洞窟を満喫できる遊覧船
詳細を見る
-
島根県/出雲
ガラス工房Izumo
色とりどりのガラス作品に出合える工房
詳細を見る
-
山口県/山口・防府
重源の郷
山村文化が体験できるテーマパーク
詳細を見る
-
広島県/広島
空鞘稲生神社
五穀豊穣の神様として地元で愛される神社
詳細を見る
-
広島県/広島
湯来交流体験センター
湯来の大自然を全身で満喫できる体験施設
詳細を見る
-
岡山県/倉敷
藍照
世界にひとつだけのジーンズを販売する老舗店
詳細を見る
-
広島県/広島
廣瀬神社
街中に佇む毛利家ゆかりの“うつくしの杜”
詳細を見る
-
広島県/呉・竹原・東広島
道の駅 たけはら
誰もが利用しやすい人々に愛される道の駅
詳細を見る