[2025年最新]五條・吉野・室生おすすめ観光名所49選!定番から穴場まで

五條・吉野・室生エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! 自然と安らぎに身をゆだねる癒やしの宿坊「宿坊 宝塔寺」、「花矢倉展望台(吉野山/上千本エリア)」、伊勢本街道を再現した天然温泉は肌にやさしく女性に好評「道の駅 伊勢本街道 御杖」、多種類の苔が生え、独特の光景を見せる高原台地「大台ヶ原山」、「丹生川上神社(中社)」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。

自然と安らぎに身をゆだねる癒やしの宿坊

宿坊 宝塔寺

山々に囲まれた奈良県・吉野町に佇む「宿坊 宝塔寺」は、今までの宿坊のイメージを覆す体験ができるお寺。“心ゆくまで滞在してもらえる宿坊”というスタイルで写経・写仏のほか、フラワーアレンジメントやお堂内にあるグランドピアノを使用した演奏会など、さまざまなイベントを用意。従来の宿坊とは違う雰囲気のなかで、落ち着く時間を過ごそう。

宿坊 宝塔寺

住所
奈良県吉野郡吉野町上市1946
アクセス
[車]南阪奈道路葛城ICより約40分 [電車]近鉄吉野線大和上市駅より徒歩約22分
公式HP
https://www.cafe-lesvagues.com/shukubo.html
営業時間
9:00~17:00
定休日
不定休※詳細は要問合せ

このスポットの周辺グルメはこちら!

花矢倉展望台(吉野山/上千本エリア)

奈良県のほぼ中央に位置する吉野山は南北6kmの山岳地帯で、標高が低い順に下千本・中千本・上千本・奥千本と地区分けされている。上千本エリアは吉野山の標高370m~600m地帯に位置しており、吉野山の中でも花矢倉展望台からの桜風景は絶景である。

花矢倉展望台(吉野山/上千本エリア)

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山1711
アクセス
吉野ロープウェイ「吉野山駅」から徒歩60分

このスポットの周辺グルメはこちら!

伊勢本街道を再現した天然温泉は肌にやさしく女性に好評

道の駅 伊勢本街道 御杖

温泉施設「姫石の湯」には80畳の座敷が備わる。「街道市場みつえ」では、村内産の朝どり野菜や加工食品を販売。休憩コーナーも併設している。村の味を楽しめる食事処もある。

道の駅 伊勢本街道 御杖

住所
奈良県宇陀郡御杖村神末6330
アクセス
名阪国道針ICから国道369号を宇陀市榛原方面へ車で40km
営業時間
通年10:00~17:00、レストランは11:00~14:00、入浴施設は11:00~20:00
定休日
火曜、祝日の場合は営業

このスポットの周辺グルメはこちら!

多種類の苔が生え、独特の光景を見せる高原台地

大台ヶ原山

近畿の屋根と呼ばれる台高山系の南端に広がる高原台地。海抜は約1500~1700m。原生林に多種類の苔が生え、立ち枯れの木々は独特の光景を見せてくれる。

大台ヶ原山

住所
奈良県吉野郡上北山村小橡
アクセス
近鉄吉野線大和上市駅から奈良交通大台ヶ原行きバスで1時間45分、終点下車すぐ
営業時間
通年(大台ヶ原ドライブウェイは4月下旬~11月)

このスポットの周辺グルメはこちら!

丹生川上神社(中社)

675年創建。上社・中社・下社に分かれており、いずれも水神を祀っている。当初は二十二社(朝廷から特別な保護を受けた神社)のうちの一つとして興隆したが、戦国時代の混乱で一度は所在不明となった。その後明治時代に上・中・下の三社に分かれる現在の形となった。東殿前に立つ石灯篭が国の重要文化財に指定されている。

丹生川上神社(中社)

住所
奈良県吉野郡東吉野村大字小968
アクセス
西名阪自動車道「天理IC」から60分

このスポットの周辺グルメはこちら!

優しく染まる日本一の桜

吉野山

桜の名所として名高い吉野山。谷や尾根を埋める桜は清楚な白い山桜で、3万本ともいわれる。シーズンにはひと目千本の壮観さだ。秋の紅葉、冬の雪景色も美しい。

吉野山

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
アクセス
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車すぐ
営業時間
通年

このスポットの周辺グルメはこちら!

貴重な民具を紹介した資料館で村の歴史を学ぶ

道の駅 十津川郷

1階は道路情報と特産品販売、喫茶。2階はそば処で、本格そばを味わうことができる。地階は十津川伝統の民具などを展示した「むかし舘」で、入館無料。日曜には朝市が開催される。

道の駅 十津川郷

住所
奈良県吉野郡十津川村小原225-1
アクセス
京奈和自動車道五條ICから国道310号・168号を十津川方面へ車で64km
営業時間
通年
8:30~17:30(12~翌3月は9:00~17:00)、そば処は11:00~15:00(閉店)、喫茶コーナーは9:00~16:30(閉店)
定休日
無休、そば処は火曜
1月1日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

天河大弁財天社

通称「天河神社」。日本神話に登場する女神「市杵島姫命」を祭神としている。市杵島姫命は弁財天と同一の神とされ、宮島・竹生島などとならび弁財天を祀る代表的神社の一つに位置付けられている。本殿にある弁財天像は、7月16日と17日に行われる例大祭の時のみ公開される。

天河大弁財天社

住所
奈良県吉野郡天川村坪内107
アクセス
京奈和自動車道「五條北IC」から50分

このスポットの周辺グルメはこちら!

曽爾高原

曽爾高原は、倶留尊山と亀山の西側斜面から麓にかけて広がっている。春から夏にかけては爽やかな高原景観を楽しむことができ、10月~11月下旬にかけての秋には広大な斜面がススキで覆われ独特な景観を生み出す。

曽爾高原

住所
奈良県宇陀郡曽爾村太良路
アクセス
名阪国道「針IC」から45分

このスポットの周辺グルメはこちら!

室生龍穴神社

雨乞いの神である竜神を祀る古社。室生寺から東に1㎞ほど川をさかのぼった場所にあり、さらに山奥に行くと竜神が棲むと伝えられる穴がある。

室生龍穴神社

住所
奈良県宇陀市室生1297
アクセス
近鉄室生口大野駅よりバス、「室生寺前」下車徒歩15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

金峯山寺(吉野山/中千本エリア)

吉野山は古来から山岳信仰の聖地として多くの参拝者が集まったが、金峯山寺は伝説的な山林修行者・役小角によって7世紀後半に創建された寺院で、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素である。境内には多くの文化財があり、国宝に指定されている蔵王堂(本堂)は豊臣秀吉の寄進によって1592年に再建されたもので、高さ36メートルは木造古建築としては東大寺大仏堂に次ぐ大きさを誇る。また、二体の仁王像(重要文化財)が鎮座している仁王門も国宝で、銅鳥居は重要文化財に指定されている。

金峯山寺(吉野山/中千本エリア)

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
アクセス
吉野ロープウェイ「吉野山駅」から徒歩10分
営業時間
8:30~16:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

桜と歴史に彩られた美しい山里

吉野山の町並み

桜の名称としてあまりにも有名な吉野山を登る町並み。山中には、金峯山寺などの古刹が点在する。山道は宿場町になっており、昔懐かしい佇まいの土産物屋も立ち並ぶ。

吉野山の町並み

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
アクセス
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車すぐ
営業時間
通年見学自由
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

セルフ式麺コーナーが便利。露天やサウナのある温泉も隣接

道の駅 杉の湯 川上

ホテル杉の湯に隣接する道の駅。柾波木芸品や柿の葉寿司、火打餅などの特産品を販売している。ホテルのレストラン山吹で食事ができるので、温泉とセットで楽しみたい。

道の駅 杉の湯 川上

住所
奈良県吉野郡川上村迫695
アクセス
京奈和自動車道五條北ICから国道24号・370号・169号を上北山方面へ車で30km
営業時間
通年
9:00~17:00(時期により異なる)、レストランは11:00~14:30(時期により異なる)、入浴施設は11:00~16:30(閉館17:30)
定休日
無休、レストランと入浴施設は水曜

このスポットの周辺グルメはこちら!

金剛山

金剛山は大阪府と奈良県にまたがる標高1125mの山で、関西の主要都市から近く、登山道が整備されていて手軽に登山ができるため人気がある。修験道の開祖・役小角が1300年前に修行した山として知られ、山頂付近には転法輪寺がある。他にも千早城跡など鎌倉時代末期の武将・楠木正成にゆかりがある史跡が点在している。なお、海上自衛隊の護衛艦や旧日本海軍の軍艦「金剛」の名称は、この山にちなんで付けられた。

金剛山

住所
奈良県御所市高天
アクセス
京奈和道「御所北IC」から10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

濃紺色にゴールドのラインとエンブレムが印象的な列車

近鉄観光特急「青の交響曲」

大阪阿部野橋駅と吉野駅を結ぶ近鉄観光特急「青の交響曲」。“上質な大人旅”をコンセプトとする同列車は、落ち着いた色合いの車両に広々とした座席を配し、高級感あるラウンジ車両やバーカウンターを備えるなど、くつろぎの旅を楽しめるのが特徴。吉野までの移動に一度利用してみるのがオススメ。

近鉄観光特急「青の交響曲」

住所
奈良県吉野郡吉野町近鉄吉野線吉野駅~大阪阿部野橋駅
アクセス
近鉄吉野線吉野駅からすぐ
営業時間
通年大阪阿部野橋~吉野駅1日4便(2往復)、週6日運行
定休日
水曜

このスポットの周辺グルメはこちら!

佛隆寺(仏隆寺)

850年、空海(弘法大師)の高弟・堅恵による創建で、空海が唐から持ち帰った茶を栽培した場といわれ、大和茶発祥の地とされる。境内にある石室は開祖堅恵の墓で、国の重要文化財に指定されている。例年4月中旬には奈良県最古の樹齢900年の桜が見頃を迎える。

佛隆寺(仏隆寺)

住所
奈良県宇陀市榛原赤埴1684
アクセス
名阪国道「福住IC」から30分
営業時間
9:00~16:30

このスポットの周辺グルメはこちら!

吉野水分神社(吉野山/上千本エリア)

吉野水分神社は創建時期は不詳だが、平安時代初期の797年に編纂された史書「続日本紀」にこの神社に関する記述が残されている。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素で、本殿や拝殿や楼門などが国の重要文化財に指定されている。豊臣秀吉が1594年に訪れて子授けを祈願して三男秀頼が産まれたといわれ、子授け・安産の神として信仰されている。

吉野水分神社(吉野山/上千本エリア)

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山1612
アクセス
吉野ロープウェイ「吉野山駅」から徒歩90分
営業時間
8:00~16:00(4月:~17:00)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

木の香り漂う浴槽でのんびりくつろぐ山里の温泉

たかすみの里 たかすみ温泉

詩情あふれる文学の里にふさわしい上品なたたずまいの温泉館。浴場は槇と檜の2種で、それぞれ庭園露天風呂付き。著名作家の遺墨や書画などを展示した「たかすみ文庫」を併設している。

たかすみの里 たかすみ温泉

住所
奈良県吉野郡東吉野村平野835
アクセス
近鉄大阪線榛原駅から奈良交通東吉野村役場行きバスで45分、鷲家で東吉野村コミュニティバス「ふるさと号」小川杉谷線に乗り換えて30分、たかすみ温泉下車すぐ
営業時間
通年11:00~20:30(閉館21:00)、12月1日~翌3月15日は~19:30(閉館20:00)、たかすみ文庫は~16:30(閉館17:00)
定休日
木曜、祝日の場合は翌日休
年末年始休

このスポットの周辺グルメはこちら!

吉水神社(吉野山/中千本エリア)

吉水神社は世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産の一つである。金峯山寺の僧房「吉水院」として建てられたのが始まりで、1185年には源頼朝から逃れた源義経らがここに5日間身を潜めた。また、1594年には吉野の花見の際に豊臣秀吉がここに滞在した。神社の庭園はその際に秀吉自らが設計したといわれる。明治時代の神仏分離令を機に吉水神社に改称された。境内からは一目千本と呼ばれる桜の絶景を望むことができる。

吉水神社(吉野山/中千本エリア)

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山579
アクセス
ロープウェイ「吉野山駅」から徒歩20分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

切り立った断崖がつくりだす壮大な景観

奥香落渓

青蓮寺川の両側に造られた柱状節理の奇観のうち、落合から長野までの上流部を奥香落渓と呼んでいる。一番の見どころが小太郎岩。自然の偉大さを実感させる迫力。

奥香落渓

住所
奈良県宇陀郡曽爾村伊賀見
アクセス
近鉄大阪線名張駅から三重交通山粕西行きバスで30分、小太郎岩下車すぐ
営業時間
通年

このスポットの周辺グルメはこちら!

四季を通して楽しめる観光地、洞川温泉にある奈良県のスキー場

Snow Park DOROGAWA

四季を通して楽しめる観光地、洞川温泉にある奈良県のスキー場。積雪と来場者次第で営業するというほのぼのとした雰囲気がある。近隣に旅館や民宿も多く、雪遊びで楽しんだ帰りは洞川温泉センターで温まろう。

Snow Park DOROGAWA

住所
奈良県吉野郡天川村洞川
アクセス
京奈和自動車道五條北ICから国道24・370・309号、県道21号を天川方面へ車で40km
営業時間
12月下旬~翌3月上旬年により異なる
定休日
期間中不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

大峯山寺(大峰山寺)

大峯山寺は7世紀末に創建された修験道の寺院で、世界遺産「紀伊山地の霊場と参拝道」の構成要素の一つに登録されている。標高1720メートルの山上ヶ岳の山頂付近にある現在の本堂は1691年に再建されたもので、国の重要文化財に指定されている。平安時代初期から現在に至るまで女人禁制の寺院になっており、登山口近くの女人結界門から先は女性は立ち入る事が禁じられている。 ※修験道:険しい山に籠って修行することで悟りを得ることを目的とする日本独自の山岳信仰

大峯山寺(大峰山寺)

住所
奈良県吉野郡天川村洞川
アクセス
京奈和自動車道「御所南IC」から120分

このスポットの周辺グルメはこちら!

宇陀松山伝統的建造物群保存地区

国の重要伝統的建造物群保存地区。戦国時代、秋山氏が築いた秋山城の城下町を起源とし、その後は豊臣秀長の家臣によって現在の街並みの基礎が築かれた。江戸時代以降は商業地として栄え、明治時代には裁判所などが置かれ地域行政の中心地として発展した。

宇陀松山伝統的建造物群保存地区

住所
奈良県宇陀市宇陀
アクセス
京名和自動車道「橿原北IC」から30分

このスポットの周辺グルメはこちら!

宇太水分神社

西暦91年の創建とされる古社。鎌倉時代に建てられた本殿(1320年)は国宝に指定されており、隅木入春日造による建築物で建立年代が明らかなものとしては最古のものである。同型同大の3棟が並び立ち、それぞれ速秋津比古神・天水分神・国水分神を祀る。本殿右側には、末社春日神社本殿(重要文化財)と末社宗像神社本殿(重要文化財)が並ぶ。

宇太水分神社

住所
奈良県宇陀市菟田野古市場245
アクセス
名阪国道「針IC」から30分

このスポットの周辺グルメはこちら!

きれいに整備されたサイトで設備も充実

サン・ビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場

個別のオートサイトと宿泊施設のバンガローやコテージ、全天候型のBBQ棟がある。給湯器付きの炊事場や温水シャワー、ランドリーなどサニタリー施設も充実、管理棟には風呂もあり快適施設がそろっている。

サン・ビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場

住所
奈良県宇陀郡曽爾村今井911-1
アクセス
名阪国道針ICから国道369号を宇陀市経由で曽爾村へ。掛交差点から県道81号、役場の先で県道784号へ左折し現地。針ICから約30km
営業時間
通年イン14:00、アウト12:00(コテージ、バンガローはイン15:00~17:00、アウト10:00)
定休日
無休
臨時休あり

このスポットの周辺グルメはこちら!

丹生川上神社(上社)

675年創建。上社・中社・下社に分かれており、いずれも水神を祀っている。当初は二十二社(朝廷から特別な保護を受けた神社)のうちの一つとして興隆したが、戦国時代の混乱で一度は所在不明となった。その後明治時代に上・中・下の三社に分かれる現在の形となった。

丹生川上神社(上社)

住所
奈良県吉野郡川上村大字迫869-1
アクセス
京奈和自動車道「御所IC」から40分

このスポットの周辺グルメはこちら!

五條新町伝統的建造物群保存地区

国の重要伝統的建造物群保存地区。交通の要衝として伊勢街道の宿駅として栄えた「五條」地区、二見城と五條との間を結ぶ街道沿いに発展した「新町」地区とで構成される。二見城が廃城になって以降は商家町として発展したし、現在も江戸時代から昭和戦前期に建てられた建造物が良好な状態で残っている。

五條新町伝統的建造物群保存地区

住所
奈良県五條市五條、本町等
アクセス
JR五条駅から徒歩10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

数種類の梨を栽培する梨狩り農園。地方発送もある

博水園

吉野の玄関口大阿太高原にある梨狩り農園。人気急上昇中のあきづき梨や新高梨など、数種類の梨を栽培。敷物やナイフは無料で貸し出してくれる。地方発送も可。

博水園

住所
奈良県吉野郡大淀町薬水1168-2
アクセス
近鉄吉野線福神駅から徒歩20分
営業時間
8月中旬(幸水梨)、9月上旬~10月上旬(豊水・20世紀梨・あきづき梨)、9月下旬~10月中旬(大天梨・王秋)、10月中旬~11月上旬(新高・あたご梨)9:00~17:00(最終入場、団体・バスは要予約)
定休日
期間中無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

矢田寺

約1,300年前の創建。「アジサイ寺」とも呼ばれ、6月から7月には60種1万株のアジサイの花が咲き誇る。本尊の地蔵菩薩や、境内の「味噌なめ地蔵」も有名。

矢田寺

住所
奈良県大和郡山市矢田町3549
アクセス
近鉄郡山駅より矢田寺行きバス「矢田寺」下車 徒歩10分
営業時間
8:30~17:00

このスポットの周辺グルメはこちら!

金峯神社(吉野山/奥千本エリア)

金峯神社は創建時期は不詳だが、平安時代に編纂された「栄花物語」に藤原道長がこの神社に参拝したことが記されている。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素で、神社脇の小路を下った場所には源義経が逃げ隠れたと言われる「義経隠れ塔」がある。

金峯神社(吉野山/奥千本エリア)

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山1651
アクセス
吉野ロープウェイ「吉野山駅」から徒歩100分

このスポットの周辺グルメはこちら!

高見の郷

高見の郷は、高見山近くの標高650メートル付近の場所に位置する天空の庭である。千本近い桜が植樹されている桜の名所として知られ、例年4月上旬から中旬に桜の見ごろを迎える。

高見の郷

住所
奈良県吉野郡東吉野村杉谷298-1
アクセス
京奈和自動車道「橿原IC」から60分
営業時間
9:00~17:00
定休日
4月上旬~4月下旬のみ開園

このスポットの周辺グルメはこちら!

室生山上公園 芸術の森

広大な自然の中にモニュメント群が配置された公園。モニュメントのデザインは、壮大な野外作品で知られる彫刻家、ダニ・カラヴァンによるもの。公園全体が芸術作品になっている

室生山上公園 芸術の森

住所
奈良県宇陀市室生181 立公園室生山上公園芸術の森
アクセス
名阪国道「針IC」より25分
営業時間
10:00~17:00(3月・11月・12月は16:00まで)
定休日
火曜日、12/29~2/28

このスポットの周辺グルメはこちら!

温泉施設が隣接、落ち着いた空間でアウトドア

垰キャンプ場~TAWACAMP~

ススキの草原で有名な曽爾高原の麓にある。設備やレンタル品が充実していて、ファミリーはもちろん、初心者やソロキャンパーも安心。天然温泉「お亀の湯」が徒歩1分の場所に隣接しているのもうれしい。

垰キャンプ場~TAWACAMP~

住所
奈良県宇陀郡曽爾村太良路
アクセス
名阪国道針ICから国道369号を宇陀市経由で曽爾村へ。掛交差点から県道81号、一般道経由で現地へ。針ICから35km
営業時間
通年イン13:00、アウト11:00
定休日
水曜、冬期は火・水曜、要問合せ
繁忙期は無休、天候による臨時休あり

このスポットの周辺グルメはこちら!

面不動鍾乳洞

1933年に発見された洞窟。総延長は280m。洞窟内は1年を通して約8度に保たれており、水成岩が浸食されて形成された鍾乳洞が広がる。

面不動鍾乳洞

住所
奈良県吉野郡天川村大字洞川673-89
アクセス
阪和自動車道「岸和田和泉IC」から100分
営業時間
9:00~17:00(季節により変動)
定休日
不定休、12/31~1/6

このスポットの周辺グルメはこちら!

下千本展望所(吉野山/下千本エリア)

奈良県のほぼ中央に位置する吉野山は南北6kmの山岳地帯で、標高が低い順に下千本・中千本・上千本・奥千本と地区分けされている。下千本エリアは吉野山の標高230m~350m地帯に位置しており、下千本展望所は桜の絶景とともに遠方には世界遺産・蔵王堂を望むことができる。

下千本展望所(吉野山/下千本エリア)

住所
奈良県吉野郡吉野町
アクセス
近鉄「吉野駅」から徒歩20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

栗山家住宅

国の重要文化財。1607年に建てられた民家で、建築年代が判明している民家として日本最古の建物である。建設当初の住人は不明だが、大規模な屋敷構えから相当な家柄であったと推察される。家の間取りや構造に近世町屋建築の基本形が見られる。

栗山家住宅

住所
奈良県五條市五條1丁目2-8
アクセス
JR五条駅から徒歩10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

賀名生皇居跡のしだれ桜

賀名生皇居跡のしだれ桜は、国の重要文化財に指定されている堀家住宅前にある桜である。賀名生地域は後醍醐天皇が吉野に向かう途中に立ち寄った際、堀信増が提供したこの場所に滞在したといわれる。その後、南北朝時代に賀名生地域が南朝の首都になると、代々3人の天皇の住まいとして使われた。例年、3月下旬から4月初旬に見ごろとなる。

賀名生皇居跡のしだれ桜

住所
奈良県五條市西吉野町和田
アクセス
京奈和自動車道「五條IC」から20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

丹生川上神社(下社)

675年創建。上社・中社・下社に分かれており、いずれも水神を祀っている。当初は二十二社(朝廷から特別な保護を受けた神社)のうちの一つとして興隆したが、戦国時代の混乱で一度は所在不明となった。その後明治時代に上・中・下の三社に分かれる現在の形となった。

丹生川上神社(下社)

住所
奈良県吉野郡下市町長谷1の1
アクセス
京奈和自動車道「五條北IC」から30分

このスポットの周辺グルメはこちら!

諸木野の桜

諸木野の桜は樹齢70年ほどの桜で、4月中旬から下旬頃の桜の開花時期に合わせて周囲の田に水が張られる。桜の姿が水に映り込む光景が美しく、桜の開花時期になると多くのカメラマンが訪れる人気のスポットである。

諸木野の桜

住所
奈良県宇陀市榛原諸木野
アクセス
京奈和自動車道「橿原IC」から60分

このスポットの周辺グルメはこちら!

高鴨神社

紀元前2世紀頃から存在したといわれる日本最古の神社のひとつ。京都の上賀茂神社・下鴨神社をはじめとする全国の賀茂社の総社。本殿は桃山時代を代表する建築物で、国の重要文化財に指定されている。境内にある狛犬には、東大寺南大門の金剛力士像の作者・快慶の銘が入っている。

高鴨神社

住所
奈良県御所市鴨神1110
アクセス
南阪奈自動車道「葛城IC」から20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

榮山寺

養老3年(719)、奈良時代の貴族・藤原武智麻呂による創建。本堂には薬師如来坐像(重要文化財)が祀られており、本堂右手には八角円堂(国宝)が立つ。八角円堂は760年頃の建立と推定され、平城京および斑鳩以外の地区にある奈良時代の建築物としては稀有なものであり、法隆寺夢殿と並ぶ貴重な遺構である。

榮山寺

住所
奈良県五條市小島町50
アクセス
京阪奈自動車道「五條IC」から10分
営業時間
9:00~17:00

このスポットの周辺グルメはこちら!

可憐な薬草の花々も見事

森野旧薬園

代々吉野葛を製造する森野家の裏山に広がる珍しい薬草園。初代が江戸時代に開き、約250種の薬草が栽培されているほか、宇陀松山の町並みの眺望も楽しめる。国の史跡。

森野旧薬園

住所
奈良県宇陀市大宇陀上新1880
アクセス
近鉄大阪線榛原駅から奈良交通大宇陀行きバスで20分、終点下車、徒歩6分
営業時間
通年9:00~16:30(閉園17:00)
定休日
不定休
1月1~3日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

曽爾の大自然と爽やかな高原の湯を堪能

曽爾高原温泉 お亀の湯

ビール工房や米パン工房、各種レストランなどがそろう曽爾高原の複合施設。和風宿の趣を漂わせる温泉館には、豊富な湯量を生かした大きな露天風呂、石と木の2種が味わい深い大浴場を備える。

曽爾高原温泉 お亀の湯

住所
奈良県宇陀郡曽爾村太良路830
アクセス
近鉄大阪線名張駅から三重交通山粕西行きバスで45分、太良路下車、徒歩20分(10・11月は名張駅から三重交通曽爾高原行きバスで50分、曽爾高原ファームガーデン下車すぐ)
営業時間
通年11:00~20:00(閉館21:00)、12~翌3月は~19:30(閉館20:30)
定休日
水曜、祝日の場合翌日休
年末年始休

このスポットの周辺グルメはこちら!

室生寺

室生寺は宝亀年間(770年~781年)に創建された寺院で、室生山の山麓から中腹に寺域がある。平安時代、空海や最澄と交流があった僧・修円によって寺の整備が進んだ。中世に一時衰退したが、江戸幕府第5代将軍・徳川綱吉の母、桂昌院の寄進によって堂塔が修理されるなどして復興した。

室生寺

住所
奈良県宇陀市室生78
アクセス
京奈和自動車道「橿原北IC」から40分
営業時間
8:30~17:00(12月~3月は9:00~16:00)

このスポットの周辺グルメはこちら!

大自然に囲まれた御杖観光の中核的スポット

伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯

温泉施設を中心に、地場産品直売所「街道市場みつえ」や食事処などを併設した御杖観光の目玉スポット。2つの大浴場をはじめ、壺・樽風呂、露天風呂のほか、バリアフリーの貸切風呂も備えている。

伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯

住所
奈良県宇陀郡御杖村神末6330道の駅「伊勢本街道 御杖」内
アクセス
近鉄大阪線名張駅から三重交通敷津行きバスで55分、終点下車すぐ
営業時間
通年11:00~19:30(閉館20:00)
定休日
火曜、祝日の場合は翌木曜休

このスポットの周辺グルメはこちら!

御野立ち(吉野山/下千本エリア)

奈良県のほぼ中央に位置する吉野山は南北6kmの山岳地帯で、標高が低い順に下千本・中千本・上千本・奥千本と地区分けされている。下千本エリアは吉野山の標高230m~350m地帯に位置しており、下千本駐車場のすぐ近くにある「昭憲皇太后・御野立跡」展望台は一般的には「御野立ち」と呼ばれており、明治天皇の皇后・昭憲皇太后がこの場所から桜を鑑賞したことから名付けられ、ここからは眼下に「七曲り坂の桜」を望むことができる。

御野立ち(吉野山/下千本エリア)

住所
奈良県吉野郡吉野町
アクセス
近鉄「吉野駅」から徒歩20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

洞川温泉

女人禁制の地として知られる霊峰大峯山の登山口にある温泉地。標高820mに位置し、避暑地としても親しまれている。かつては男性のみが集う場所であったが、1970年代に温泉が湧出し、今では多くの女性客が訪れるようになった。温泉街には宿泊施設が20数軒あり、通りに沿って連なる縁側が風情を感じさせる。

洞川温泉

住所
奈良県吉野郡天川村洞川
アクセス
名阪国道「針IC」から100分

このスポットの周辺グルメはこちら!

屏風岩公苑

屏風岩は高さ200mの柱状節理の岩壁が幅2kmにわたりそびえ立っており、国の天然記念物に指定されている。雄大な岩壁を背景に、春は樹齢100年を越える山桜が咲き秋は紅葉が美しい。例年、桜の見頃は4月中旬から下旬で、紅葉は11月上旬から中旬が見ごろとなる。

屏風岩公苑

住所
奈良県宇陀郡曽爾村長野
アクセス
西名阪自動車道「天理IC」から80分

このスポットの周辺グルメはこちら!

みたらい渓谷

山上川と天の川の合流地付近に続く渓谷。ダイナミックな絶景が楽しめる。川沿いには遊歩道が整備され、四季折々の美しい姿が見られる

みたらい渓谷

住所
奈良県吉野郡天川村北角
アクセス
南阪奈道路終点から90分

このスポットの周辺グルメはこちら!

奈良県の市区町村から探す

X

観光の記事

イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸

もっと見る
装いが旅をもっと楽しくする

旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!

旅コーデをチェック

新着の旅行プラン

現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。

全ての旅行プランを見る ▸

旅色FOCAL

日本のローカルにフォーカスする旅色特別号「FOCAL」。
はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けします。さあ、個性あふれるローカルな町へ。

旅色FOCALはこちら
旅色FOCALはこちら

関連コンテンツ

こだわりの旅スタイルが叶う専門サイト。

よくあるご質問

  • 初めて訪れるエリアなので失敗したくありません。どのように観光スポットを選べばいいのか教えてほしいです。

    旅色の観光コンテンツはエリアごとにおすすめスポットをランキング形式で表示しています。また、体験記事や訪れた人のひとことコメントも載ってる場合があるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • さまざまな観光スポットがありますが、子供連れ、カップル、家族旅行など、一緒に行く人別におすすめなモデルプランやルート紹介はありますか?

    ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。

都道府県・地域から探す