[2024年最新]鹿児島・桜島おすすめ観光名所41選!定番から穴場まで

鹿児島・桜島エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! “鹿児島五社”に数えられる由緒ある神社「薩摩祇園宮 八坂神社」、島津家の広大な丘陵地で楽しむ大人のゴルフ「島津ゴルフ倶楽部」、鹿児島を人力車で盛り上げたい熱い気持ち「揚羽家」、「城山公園」、「鹿児島市維新ふるさと館」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。

“鹿児島五社”に数えられる由緒ある神社

薩摩祇園宮 八坂神社

JR鹿児島駅から徒歩約13分に鎮座する「薩摩祇園宮 八坂神社」は、鹿児島五社のうちのひとつで御祭神は「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」「奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)」を祭り、古くから崇敬されてきた。毎年7月の例大祭「おぎおんさぁ」は、悪疫退散や商売繁盛を願い神輿が出立する夏祭りで地元の人々の心のよりどころとなっている。

薩摩祇園宮 八坂神社

住所
鹿児島県鹿児島市清水町26-1
アクセス
[車]九州自動車道鹿児島北ICより約21分 [電車]JR日豊本線鹿児島駅より徒歩約13分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

島津家の広大な丘陵地で楽しむ大人のゴルフ

島津ゴルフ倶楽部

1978(昭和53)年9月開場、島津家の所有地だったという広大な丘陵地を活かした名門コース。各ホールとも広々としたフェアウェーを持つダイナミックなレイアウトと、グリーンの速さが特徴の18ホール・6811ヤードを楽しめる。整備が行き届いており、気持ち良くプレーできるため、ゴルフデビューや旅のアクティビティとしてもおすすめ。

島津ゴルフ倶楽部

住所
鹿児島県鹿児島市宮之浦町4092-2
アクセス
[車]九州自動車道薩摩吉田ICより約12分、鹿児島空港より約33分
公式HP
https://www.shimadzu-golf.jp/
営業時間
7:30~日没※季節により変動、要問い合わせ
定休日
1月1日

このスポットの周辺グルメはこちら!

鹿児島を人力車で盛り上げたい熱い気持ち

揚羽家

“体を使って地元の役に立ちたい”というオーナーの思いのもと生まれた「揚羽家」は、鹿児島県で生まれ育った俥夫が市内の名所を案内してくれる人力車。さまざまな物語が秘められた鹿児島の魅力に触れられるコースを5つ用意しており、そのほかにも希望の観光スポットが巡れるオリジナルコースも組めるので、旅のプランに合わせて楽しめる。

揚羽家

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町13-7
アクセス
[車]九州自動車道鹿児島ICより約11分 [電車]JR各線鹿児島中央駅より車で約9分
公式HP
https://agehaya.net/
営業時間
10:00~18:00
定休日
不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

城山公園

北に霧島連峰、南に桜島を望む高台にあり、1周1,350mのゴーカートや観覧車など家族で楽しめる施設が充実している。3月下旬~4月上旬には桜が満開となり、多くの花見客で賑わう。

城山公園

住所
鹿児島県霧島市国分上小川3819番地
アクセス
九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から25分
営業時間
9:30~17:00(4~9月は~18:00)
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)

このスポットの周辺グルメはこちら!

鹿児島市維新ふるさと館

日本の近代化を支えた鹿児島県の偉人や歴史などを紹介する施設。施設のある加治屋町は、幕末から明治維新にかけて活躍した西郷隆盛や大久保利通たちの出身地である

鹿児島市維新ふるさと館

住所
鹿児島県鹿児島市加治屋町23番1号
アクセス
JR鹿児島中央駅から徒歩8分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

関吉の疎水溝

関吉の疎水溝は1852年に築かれた用水路で、世界遺産の構成資産の一つに登録されている。1851年に薩摩藩第28代当主になった島津斉彬が推し進めた藩政改革(集成館事業)に必要な動力を得るため、稲荷川上流で取水した水を集成館まで送水し水車動力に利用された。

関吉の疎水溝

住所
鹿児島県鹿児島市下田町1263先
アクセス
九州自動車道「吉田IC」から15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

内之尾の棚田

内之尾の棚田は清浦川水系の最上流部に64枚の田が広がっており、「日本の棚田百選」に選出されている。地元の大学やNPO法人が中心となり、春は菜の花、秋は彼岸花を植える環境美化の活動に取り組んでいる。

内之尾の棚田

住所
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名
アクセス
九州縦貫自動車道「鹿児島北IC」から30分

このスポットの周辺グルメはこちら!

白銀坂

白銀坂は、鹿児島城界隈から大口へ向かう街道として江戸時代に整備された大口筋に造られ、全長約4kmのうち2.7kmほどの区間は保存状態が良く現在でも当時の雰囲気を感じることができる。坂の高低差が300mある大口筋一の難所で、特に急な区間には石畳が残っている。明治時代以降、鉄道の開通とともに利用者が減少したため街道は荒廃したが、近年は保存を望む機運が高まり再整備が進められた。

白銀坂

住所
鹿児島県姶良市脇元
アクセス
JR重富駅から徒歩10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

黒神埋没鳥居

1914年の桜島の大噴火で埋没した「黒神神社」の鳥居。この噴火では神社があった村ごと埋没し、高さ3mの鳥居も大半が埋まった。噴火の脅威を後世に伝えるため鳥居は掘り起こされず、今もそのまま残されている。

黒神埋没鳥居

住所
鹿児島県鹿児島市黒神町
アクセス
桜島港からバスで30分、「黒神中学校前」下車すぐ

このスポットの周辺グルメはこちら!

桜島ビジターセンター

噴火の歴史やメカニズムを解説・展示する小さな博物館。映画(英・中・韓の3カ国語字幕付)や展示を見れば、桜島の噴火の歴史がよくわかる。

桜島ビジターセンター

住所
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-29
アクセス
桜島港から徒歩10分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

磯海水浴場

環境省による水質調査で5段階評価の最高位「AA」を取得。市街地に近く、尚古集成館などの世界遺産がすぐ後ろにある。目の前に桜島を望む景観は抜群で、釣りやウインドサーフィンなども楽しめる。桜島から錦江湾までの約4kmを泳いで渡る、遠泳大会「桜島横断遠泳」のゴール地点となっている。

磯海水浴場

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町磯9684-2
アクセス
鹿児島空港から車で40分
営業時間
10:00~18:00

このスポットの周辺グルメはこちら!

雄大な景色を眺めつつ火山のパワーを実感

「桜島」溶岩なぎさ公園足湯

桜島港のそばにある桜島溶岩なぎさ公園に、全長およそ100mの足湯がある。屋外にあるもので、日本最大級。錦江湾や桜島の山並みを眺めながらくつろぐことができる。

「桜島」溶岩なぎさ公園足湯

住所
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-3桜島溶岩なぎさ公園内
アクセス
桜島港から徒歩10分
営業時間
通年9:00~日没まで
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

鹿児島城跡(鶴丸城)

1601年に薩摩藩の初代藩主・島津家久によって築かれた島津家の居城。鶴が羽を広げたような屋形であったことから「鶴丸城」とも呼ばれた。現在は石垣のみが残っている。

鹿児島城跡(鶴丸城)

住所
鹿児島県鹿児島市城山町7番2号
アクセス
JR鹿児島駅から徒歩15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

長島美術館

鹿児島市制施行100周年に合わせて開館した美術館。錦江湾にそびえ立つ雄大な桜島や鹿児島市街地を一望できる海抜110mの高台に位置する。収蔵美術品は、長島企業グループ創立者長島公佑が永年にわたり収集したもので、ロダン・シャガールなど約1000点にわたる。

長島美術館

住所
鹿児島県鹿児島市武3-42-18
アクセス
JR鹿児島中央駅から車で5分
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日
火曜日(祝日の場合は翌平日)

このスポットの周辺グルメはこちら!

鹿児島県立博物館

鹿児島県の豊かな自然を総合的に紹介する自然史系博物館。本館と別館からなり、別館のプラネタリウムでは四季折々の投影番組や、月替わりで天文教室も行われている。また、アロサウルスやカンプトサウルスの実物全身骨格標本や、アンモナイト等の化石を展示する恐竜化石展示室がある。

鹿児島県立博物館

住所
鹿児島県鹿児島市城山町1-1
アクセス
JR鹿児島中央駅からバスで10分、「西郷銅像前」下車、徒歩3分
営業時間
9:00~17:00
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日、その他点検日

このスポットの周辺グルメはこちら!

西郷南洲顕彰館

西郷隆盛の没後100年を記念して建てられた施設。西郷の生涯や業績などを紹介し、貴重な遺品や資料を展示している。西郷を祀る「南洲神社」が隣接する。

西郷南洲顕彰館

住所
鹿児島県鹿児島市上竜尾町2番地1号
アクセス
JR鹿児島駅から徒歩15分
営業時間
9:00~17:00
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/1

このスポットの周辺グルメはこちら!

鹿児島県立美術館

城山の山麓に位置し、歴史的に、政治、文化の中心地として発展してきたところにある美術館。鹿児島ゆかりの作家を中心とし、あわせて19世紀末以降の西洋美術の作品を主として収集、保存、展示している。

鹿児島県立美術館

住所
鹿児島県鹿児島市城山町4番36号
アクセス
鹿児島市電「朝日通駅」から徒歩約5分
営業時間
9:30~18:00(入館は17:30まで)
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日

このスポットの周辺グルメはこちら!

鹿児島市立美術館

「鹿児島城」の二の丸跡にある美術館。黒田清輝など鹿児島出身の作家を中心に、印象派やダリなどの西洋美術、薩摩焼きの名品も展示。

鹿児島市立美術館

住所
鹿児島県鹿児島市城山町4番36号
アクセス
鹿児島市電「朝日通」から徒歩5分
営業時間
9:30~18:00
定休日
月曜日(休日の場合は翌日)、12/29~1/1

このスポットの周辺グルメはこちら!

大地のパワーがみなぎる火山

桜島

桜島は、鹿児島市街からわずか4kmの場所にある火山。はるか昔から鹿児島市民の暮らしとともにあり、活火山と人との共生は世界的にも注目されている。鹿児島を訪れたら、桜島はマスト。でかける前に誕生の歴史や見どころを予習しよう。

桜島

住所
鹿児島県鹿児島市桜島横山町
アクセス
桜島港からすぐ
営業時間
通年※入山規制あり

このスポットの周辺グルメはこちら!

有村溶岩展望所

南岳の麓、有村地区の大正溶岩原に作られた展望所。一面に広がる溶岩原と、その上に根を張る松が、非日常の景色を作り出す。全長1kmの遊歩道からは、山だけではなく、錦江湾も一望できる

有村溶岩展望所

住所
鹿児島県鹿児島市有村町952
アクセス
桜島港からバスで20分、「溶岩展望所」下車すぐ

このスポットの周辺グルメはこちら!

笠沙美術館

地域の芸術家育成や活動拠点を主な目的に造られた美術館。黒瀬展望ミュージアムの別名を持ち、館から望む東シナ海や複雑な岩場など美しい眺望も作品のひとつのようになっている。画家・黒瀬道則の作品を定期的に公開するほか、様々な企画展を開催している。

笠沙美術館

住所
鹿児島県南さつま市笠沙町赤生木8666番地1
アクセス
指宿スカイライン「谷山IC」から90分
営業時間
9:00~17:00
定休日
火曜日、12月30日~1月1日

このスポットの周辺グルメはこちら!

旧鹿児島紡績所技師館(異人館)

国の重要文化財。江戸時代、薩摩藩の島津斉彬が進めた富国強兵策「集成館事業」は斉彬の死去により一時衰退したが、イギリスとの戦争により(薩英戦争)その重要性が再認識され、西洋の新技術や機械を積極的に導入するようになった。1867年、薩摩藩で日本初の紡績工場が創設され、この建物は招かれた外国人技師の住居として建てられたものである。

旧鹿児島紡績所技師館(異人館)

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町9685-15
アクセス
JR鹿児島中央駅から車で20分
営業時間
8:30~17:30
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

荒平天神(菅原神社)

錦江湾に突き出した小さな岩山に鎮座する。正式名称を菅原神社といい、創建は天文年間(1532年~55年)と伝わる。透明度の高い海と赤い鳥居、白い砂浜の対比が美しく、満潮時は海に浮かぶ幻想的な神社になる。

荒平天神(菅原神社)

住所
鹿児島県鹿屋市天神町
アクセス
鹿児島中心街から90分(桜島フェリー利用)

このスポットの周辺グルメはこちら!

桜島溶岩なぎさ公園

全長約100m、日本最大級の足湯で休みながら桜島を眺められる。地下1,000mから湧き出る赤褐色の天然温泉を利用している。

桜島溶岩なぎさ公園

住所
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-3
アクセス
桜島港から徒歩5分

このスポットの周辺グルメはこちら!

尚古集成館

尚古集成館は、1851年に薩摩藩第28代当主になった島津斉彬が推し進めた藩政改革(集成館事業)の一環として建てられた近代西洋式工場群施設の一つである。島津斉彬は、近代化が進む欧米諸国へ対抗するために軍事力の強化だけではなく、紡績工場を建設するなどして藩内の産業発展にも力を注いだ。集成館事業について紹介している本館は、もとは集成館機械工場だった建物で、国の重要文化財に指定されているほか世界遺産にも登録されている。

尚古集成館

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町9698-1
アクセス
・鹿児島中央駅から車で20分 ・鹿児島市周遊バス「仙巌園前」下車、徒歩1分
営業時間
8:30~17:30
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

いおワールドかごしま水族館

九州最大級の水族館。約500種3万点を展示している。世界最大の魚・ジンベエザメなどが群泳する大水槽は圧巻のスケール

いおワールドかごしま水族館

住所
鹿児島県鹿児島市本港新町3番地1
アクセス
鹿児島市電「水族館口」下車、徒歩8分
営業時間
9:30~18:00
定休日
2月第1月曜~木曜

このスポットの周辺グルメはこちら!

桜島自然恐竜公園

桜島港を見下ろす丘の上にある自然公園で、5万㎡ある敷地内にほぼ実物大の恐竜模型が並ぶ。高さ10mを超えるすべり台やアスレチックもあり、子どもに人気。春は桜が美しく、花見客で賑わう。展望台からは錦江湾を見下ろすことができ、フェリーの行き交う姿を眺めることもできる。

桜島自然恐竜公園

住所
鹿児島県鹿児島市桜島横山町79
アクセス
桜島港から徒歩15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

旧高城家住宅

国が指定する重要伝統的建造物群保存地区にある武家屋敷で、明治時代以前に建てられたものである。庭園は現存しないが知覧地区独特の建築様式を有しているほか、建物には男玄関と女玄関の2つの玄関が備えられている。

旧高城家住宅

住所
鹿児島県南九州市知覧町6329
アクセス
指宿スカイライン「知覧IC」から20分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

観光列車で楽しむ九州めぐり

36ぷらす3

曜日ごとに5つのルートで九州全県をめぐる観光列車。全席グリーンで、ビュッフェでの車内販売やマルチカーでの体験メニュー、車内イベントなどの楽しみもある。

36ぷらす3

住所
鹿児島県鹿児島市JR鹿児島中央駅~JR宮崎駅ほか
アクセス
JR博多駅乗車ほか
営業時間
通年時期により異なる
定休日
時期により異なる

このスポットの周辺グルメはこちら!

吉野公園

展望台から目の前の雄大な桜島を、遠くに霧島連山や開聞岳を望める公園。四季折々の花で彩られ、2月下旬~4月下旬頃まで様々な種類の桜が順々に咲いていき、花見客で賑わう。噴水周辺に植えられた約4万本のツツジも見事で、4月上旬に見頃となる。南国ムード漂うソテツ園や日本庭園もある。

吉野公園

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町7955
アクセス
JR鹿児島中央駅からバスで30分、終点下車すぐ
営業時間
季節により異なる
定休日
12月29日~31日

このスポットの周辺グルメはこちら!

城山公園展望台

桜島をはじめ錦江湾や鹿児島市街地を一望でき、夜景も美しい展望台。標高107mの「城山」では遊歩道の散策が楽しめる。「西南戦争」の激戦地でもあったため、関連する史跡も多い。

城山公園展望台

住所
鹿児島県鹿児島市城山町
アクセス
・鹿児島市電「市役所前」から徒歩25分 ・鹿児島まち巡りバスで20分、「城山」下車

このスポットの周辺グルメはこちら!

石橋記念公園

かつて鹿児島市の中心を流れる甲突川には5つの石橋が架けられ、約150年間使われていたが、1993年の洪水で2橋が流失。残る3橋を移設・復元するため、この公園が整備された。

石橋記念公園

住所
鹿児島県鹿児島市浜町1番3号
アクセス
JR鹿児島駅から徒歩15分
営業時間
公園内は散策自由
※【石橋記念館】9:00~17:00
定休日
公園は無休
※【石橋記念館】月曜日、12/31

このスポットの周辺グルメはこちら!

世紀を超えて復刻した薩摩の伝統的工芸品

薩摩ガラス工芸

長く途絶えていた薩摩切子を復興させた薩摩ガラス工芸。製造工程の見学ができ、隣接の磯工芸館では酒器や花瓶、アクセサリーなどの薩摩切子が購入できる。

薩摩ガラス工芸

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町9688-24
アクセス
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで34分、仙巌園前下車すぐ
営業時間
通年9:00~10:00、10:15~12:00、13:00~15:00、15:15~17:00(閉館)
定休日
月曜、第3日曜、月曜が祝日の場合は翌日休、第3日曜が祝日の場合は第4日曜
年末年始休、臨時休あり

このスポットの周辺グルメはこちら!

照国神社

薩摩藩の第11代藩主・島津斉彬を祀る神社。斉彬は江戸幕府を開国へと導いた名君。境内には斉彬の銅像や記念館、境内裏手には「城山展望台」の遊歩道がある。

照国神社

住所
鹿児島県鹿児島市照国町19-35
アクセス
JR鹿児島中央駅から徒歩20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

錦江湾越しの絶景と癒しの道の駅

道の駅 たるみず

施設から錦江湾越しに雄大な桜島を望む。足湯や温泉、特産品や土産品が揃う物産館、海鮮丼が味わえるレストラン、テレビや雑誌等で紹介されたテイクアウトコーナーがある。

道の駅 たるみず

住所
鹿児島県垂水市牛根麓1038-1
アクセス
東九州自動車道国分ICから国道220号を垂水方面へ車で25km
営業時間
通年
物産館は9:00~19:00、レストランは11:00~15:00、入浴施設は13:00~19:30(閉店20:00)、足湯は10:00~日没まで
定休日
毎月第3水曜(祝日の場合は月のいずれかの水曜)、入浴施設は水曜(祝日の場合は営業)

このスポットの周辺グルメはこちら!

仙巌園

仙巌園は薩摩藩第19代当主・島津光久によって造園され、以後歴代当主による改築が重ねられた。広大な敷地内には素晴らしい景観が広がる。江戸幕府末期には、第28代当主・島津斉彬が進めた藩政改革(集成館事業)に関連する建物が園内に建てられた。現在、園内に残っている反射炉跡は世界遺産に登録されている。

仙巌園

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
アクセス
鹿児島中央駅から車で20分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

寺山炭窯跡

寺山炭窯跡は、1858年に建設された木炭製造用の石積み窯跡で、世界遺産の構成資産の一つに登録されている。1851年に薩摩藩第28代当主になった島津斉彬が推し進めた藩政改革(集成館事業)に必要な大量の燃料を補うために建設された。

寺山炭窯跡

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町10710-68
アクセス
JR鹿児島中央駅から車で45分

このスポットの周辺グルメはこちら!

湯之平展望所

標高373m、北岳の4合目に位置し桜島で一般の人が入ることが出来る最高地点。目の前に迫る北岳の荒々しい山肌、眼下に広がる大正溶岩原、 錦江湾を挟んで西側には南九州最大の都市・鹿児島市の街並みが広がります。

湯之平展望所

住所
鹿児島県鹿児島市桜島小池町1025
アクセス
桜島港からバスで15分、「湯之平展望所」下車すぐ

このスポットの周辺グルメはこちら!

火山の恵みが感じられる

さくらじま白浜温泉センター

地下1000mから湧出する湯は美肌作用があると評判が高い。錦江湾を望む大浴場は気泡湯、寝湯、低周波風呂など多彩。溶岩石を使った露天風呂や三つの貸切内風呂がある。

さくらじま白浜温泉センター

住所
鹿児島県鹿児島市桜島白浜町1269
アクセス
桜島港から市営バス東白浜行きで15分、温泉センター下車すぐ
営業時間
通年10:00~21:00(閉館)
定休日
毎月10日、土・日曜、祝日の場合は翌平日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

鹿児島平川動物公園

九州でコアラを飼育している唯一の動物園。園内には足湯が2か所あり、桜島の雄大な景色を眺めながらのんびる楽しむことができる。

鹿児島平川動物公園

住所
鹿児島県鹿児島市平川町5669-1
アクセス
JR五位野駅から徒歩20分
営業時間
9:00~17:00
定休日
12/29~1/1

このスポットの周辺グルメはこちら!

桜島らしいみやげを買いに

道の駅 「桜島」火の島めぐみ館

12月から1月に桜島でとれる特産品の桜島小みかん。その果汁が入ったソフトクリームはすっきりとした味で人気がある。ドレッシングやグラッセなどの小みかん製品も販売。

道の駅 「桜島」火の島めぐみ館

住所
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-48
アクセス
桜島港から国道229号を垂水方面へ車で0.5km
営業時間
通年物産直売所は9:00~17:00、レストランは11:00~14:30(L.O.14:00)
定休日
物産直売所は第3月曜、レストランは月曜、祝日の場合は翌日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

鹿児島県の市区町村から探す

X

観光の記事

イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸

もっと見る
装いが旅をもっと楽しくする

旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!

旅コーデをチェック

新着の旅行プラン

現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。

全ての旅行プランを見る ▸

関連コンテンツ

こだわりの旅スタイルが叶う専門サイト。

よくあるご質問

  • 初めて訪れるエリアなので失敗したくありません。どのように観光スポットを選べばいいのか教えてほしいです。

    旅色の観光コンテンツはエリアごとにおすすめスポットをランキング形式で表示しています。また、体験記事や訪れた人のひとことコメントも載ってる場合があるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • さまざまな観光スポットがありますが、子供連れ、カップル、家族旅行など、一緒に行く人別におすすめなモデルプランやルート紹介はありますか?

    ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。

都道府県・地域から探す