[2024年最新]福島市おすすめ観光名所16選!定番から穴場まで

福島市エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! モモの種類が豊富。季節にあったソフトクリームも好評「あづま果樹園」、「旧堀切邸」、「花見山公園」、「文知摺観音」、「高湯温泉」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。

モモの種類が豊富。季節にあったソフトクリームも好評

あづま果樹園

フルーツライン沿いにありモモの種類が豊富だ。もぎたてのモモはバリバリとした食感で、モモ本来のフレッシュなおいしさが感じられる。季節にあったソフトクリームも好評だ。

あづま果樹園

住所
福島県福島市飯坂町平野西原1-13
アクセス
JR福島駅から福島交通中野行きバスで20分、座頭町下車、徒歩10分
営業時間
6月上旬~12月中旬8:00~16:30(閉園17:00)
定休日
期間中無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

旧堀切邸

江戸時代の豪農・豪商であった堀切家の邸宅で、現在は福島市が管理している。敷地内には近代建築和風住宅の主屋や県内最古・最大の土蔵など多数の歴史的建築物が点在する。また飯坂温泉の源泉が注ぐ足湯も整備されている。

旧堀切邸

住所
福島県福島市飯坂町東滝ノ町16
アクセス
福島交通飯坂線「飯坂温泉駅」から徒歩5分
営業時間
9:00~21:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

花見山公園

花卉園芸農家の私有地であり公園として開放されている。福島の桃源郷と言われる花見の名所。

花見山公園

住所
福島県福島市渡利字原17
アクセス
福島駅からバスで20分
営業時間
24時間開放されているが、私有地であるため原則として日没以降の夜間は立ち入り禁止
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

文知摺観音

小倉百人一首にも詠まれた、虎女の悲恋伝説で知られる地。松尾芭蕉や正岡子規などもここを訪れた。

文知摺観音

住所
福島県福島市山口字文知摺前70
アクセス
東北自動車道「福島飯坂IC」から20分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

高湯温泉

天文年間(1532年~1555年)に発見された。吾妻山連峰の中腹に位置する自然の中の温泉街である。硫黄成分の高さで知られ、高濃度硫黄のかけ流し湯が楽しめる。周辺に高湯三滝や吾妻小富士などの名所があり、観光拠点としても親しまれている。

高湯温泉

住所
福島県福島市町庭坂字高湯25番地
アクセス
東北中央自動車道「福島大笹生IC」から20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

福島市民家園

江戸時代中期から明治時代中期にかけて福島県で建築された民家を中心に、芝居小屋・宿店・料亭などの建物を移設、復元して展示している。また庶民の生活に必要な生産用具なども展示するほか、年中行事の伝承活動も行っている。園内にある旧広瀬座は国の重要文化財に指定されている。

福島市民家園

住所
福島県福島市上名倉大石前
アクセス
東北自動車道「福島西IC」から15分
営業時間
9:00~16:30
定休日
火曜日(祝日の場合は翌平日)、12/29~1/3

このスポットの周辺グルメはこちら!

つばくろ谷(磐梯吾妻スカイライン)

つばくろ谷は磐梯吾妻スカイラインにある展望ポイントで、ここからの景観は吾妻八景のひとつに選ばれている。谷には全長170mの不動沢橋が架かっていて新緑や紅葉が美しいほか、晴れた日には福島市街地を一望する事ができる。

つばくろ谷(磐梯吾妻スカイライン)

住所
福島県福島市町庭坂神ノ森
アクセス
東北縦貫自動車道「福島西IC」から40分

このスポットの周辺グルメはこちら!

四季の里

農業分野の新しい展開を図る施設として造られた公園。約8haの広大な敷地に、体験施設の工芸館、農園レストラン、水車小屋などがある。吾妻山麓を背景に四季折々の花や中世ヨーロッパ風の建物が調和している。

四季の里

住所
福島県福島市荒井上鷺西1-1
アクセス
JR福島駅からバスで30分、「四季の里入口」下車、徒歩8分
営業時間
9:00~21:00(施設により異なる)
定休日
年末年始、施設点検日

このスポットの周辺グルメはこちら!

土湯温泉

開湯時期は不明だが、地面を鉾で突いて発見したことから「突き湯」となり、それが転じて「土湯」になったと言われている。安達太良山連峰の中腹に位置する温泉街で、10種類以上の泉質を持ち、伝統工芸品「こけし」発祥の地として有名である。足湯が4ヶ所あり、全て無料で利用できる。

土湯温泉

住所
福島県福島市土湯温泉町字下ノ町22-1
アクセス
東北自動車道「福島西IC」から15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

磐梯吾妻スカイライン(浄土平)

全長29km、平均標高1350mの山岳道路。春は「雪の回廊」、9月下旬から10月にかけては紅葉が見られ、季節によって変化に富んだドライブが楽しめる

磐梯吾妻スカイライン(浄土平)

住所
福島県福島市土湯温泉町鷲倉山
アクセス
東北自動車道福島西ICから40分
定休日
冬期(11月中旬~4月上旬)

このスポットの周辺グルメはこちら!

飯坂温泉花ももの里

宇都宮大学との共同研究として世界中から集めた40種の桃の花が約300本植えられている。品種が多いことで、見頃は4月上旬~5月上旬までと1ヶ月以上楽しめる。毎年4月に「飯坂温泉花ももの里まつり」が開催される。

飯坂温泉花ももの里

住所
福島県福島市飯坂町字館野山
アクセス
東北自動車道「福島飯坂IC」から10分
営業時間
10:00~16:00

このスポットの周辺グルメはこちら!

福島県あづま総合運動公園

福島県あづま総合運動公園は陸上競技場や野球場などのスポーツ施設が充実した公園で、1995年の国民体育大会を機に整備された。500メートルにおよぶイチョウ並木があり、秋には紅葉した黄金色のトンネルを見ることができる。例年、紅葉の見ごろは10月下旬から11月上旬で、夜にはライトアップされる。

福島県あづま総合運動公園

住所
福島県福島市佐原
アクセス
東北自動車道「福島西IC」から10分
営業時間
9:00~17:00
定休日
火曜日、12/29~1/3

このスポットの周辺グルメはこちら!

花やしき公園

桃の花を中心に、園内外に約7,000本の花々が咲き誇る。元々は個人の敷地であるが、見学者のために開放している。手作りの遊歩道が整備されており、高台からの眺望は圧巻だ。

花やしき公園

住所
福島県福島市飯野町字東鎮石内
アクセス
東北自動車道「福島西IC」から30分

このスポットの周辺グルメはこちら!

仁田沼

土湯温泉の温泉街から車で10分程の場所に位置し、10万株の水芭蕉が群生する場所として知られる。4月下旬~5月上旬の見頃の時期にはカタクリ、アズマイチゲも満開となる。沼の周りには木道が整備され、20分程で沼を1周することができる。また、近くにある男沼および女沼へ通じる遊歩道も整備されている。

仁田沼

住所
福島県福島市土湯温泉町
アクセス
東北自動車道「福島西IC」から20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

飯坂温泉

鳴子、秋保とともに「奥州三名湯」に数えられる、東北屈指の温泉地。開湯時期は不明だが、2世紀に日本武尊が湯治に訪れたという伝説が残る。飯坂町を流れる摺上川を挟んで60棟以上の旅館が建ち並ぶ。共同浴場は9つあるが、その中でも「鯖湖湯」は飯坂温泉発祥の湯とされ、俳人・松尾芭蕉も浸かったとされている。

飯坂温泉

住所
福島県福島市飯坂町十綱町3
アクセス
福島交通飯坂線「飯坂温泉駅」から徒歩10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

福島県立美術館

絵画、版画、彫刻、工芸など3,800点以上の作品を収蔵している。福島県出身の画家・関根正二の作品をはじめ、20世紀のアメリカ絵画などが展示されている。信夫山の麓にあり、広大な敷地に日本庭園もあり散策にも適している。

福島県立美術館

住所
福島県福島市森合字西養山1番地
アクセス
福島交通飯坂線「美術館図書館駅前」から徒歩2分
営業時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
定休日
月曜日(祝祭日はのぞく)、祝祭日の翌日(土日の場合は開館)、12月28日~1月4日、臨時休館あり

このスポットの周辺グルメはこちら!

福島県の市区町村から探す

X

観光の記事

イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸

もっと見る
装いが旅をもっと楽しくする

旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!

旅コーデをチェック

新着の体験レポート

新着の旅行プラン

現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。

全ての旅行プランを見る ▸

関連コンテンツ

こだわりの旅スタイルが叶う専門サイト。

よくあるご質問

  • 初めて訪れるエリアなので失敗したくありません。どのように観光スポットを選べばいいのか教えてほしいです。

    旅色の観光コンテンツはエリアごとにおすすめスポットをランキング形式で表示しています。また、体験記事や訪れた人のひとことコメントも載ってる場合があるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • さまざまな観光スポットがありますが、子供連れ、カップル、家族旅行など、一緒に行く人別におすすめなモデルプランやルート紹介はありますか?

    ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。

都道府県・地域から探す