
四国
-
高知県/高知
かつお船
カツオのたたき作りが体験できるレストラン
桂浜から車で約10分の場所にある、船の形の見た目も楽しいドライブインレストラン「かつお船」。カツオの藁焼きたたき作りが体験できる「土佐タタキ道場」や、カツオのたたきが自慢の食事処「くじらのいっぷく」、カフェ「かしこ」などを併設している。自分で藁焼きにして味わう高知のカツオのたたきは格別だと、地元でも人気だ。土佐の特産品が揃う売店にはカツオ節工場もあり、カツオ節を削る様子も見学できる。
詳細を見る
-
高知県/高知
日本サンゴセンター
世界に誇る宝石サンゴを体感できる日本最大級の資料館
宝石サンゴの本場・高知県の「ワールドコーラル」が運営する日本最大級の宝石サンゴ資料館&観光施設。白サンゴのホワイトライオン像や龍と虎の壁画など、宝石サンゴによる数々の大型立体作品が展示されている。ブレスレット製作やサンゴ磨きの体験コーナー、地場産品や地酒などの販売コーナー、太平洋を眺める食事処も好評だ。
詳細を見る
-
高知県/高知
とさのさと AGRI COLLETTO
高知県の“うまい”に出合う地域の憩いの場
高知県下34市町村の加工品などが揃う、地域屈指のセレクトショップ「とさのさと AGRI COLLETTO」。ここでしか出合えないお土産品やおすすめの逸品が並ぶ。県内19蔵元の日本酒があり好みの1本が選べる。レストランとテイクアウト店では、高知の名店の美味しい料理や地元でも人気のソウルフードが楽しめる。
詳細を見る
-
高知県/南国・香美・香南
黒潮温泉 龍馬の湯
空港から近いホテル併設の日帰り温泉施設
高知龍馬空港から車で約10分の好立地にある、豊富な湯量が自慢の温泉施設。地下1,300mから湧く湯は、ph値9.2のアルカリ性で湯に浸かると肌がつるつるになり、美肌効果が期待できる。大浴場の壁には、坂本龍馬にまつわる相関図や年表が描かれているので、一読してみては。そのほかに、石造りの露天風呂や寝湯もあり、のんびり寛げる。
詳細を見る
-
香川県/丸亀・坂出・宇多津
道の駅ことなみ・エピアみかど
平賀源内ゆかりの美肌の湯が楽しめる道の駅
国道438号沿いにある道の駅。日帰り温泉「エピアみかど」が人気で、江戸時代の発明王・平賀源内が絶賛したという、200年以上の歴史を誇る「美霞洞温泉」を堪能できる。美肌の湯の条件であるph値が高く、湯上がりは肌がつるつるになると評判だ。自慢の手打ちそばや定食などが揃う食事処や、地元の青果が並ぶ産直市場、特産品や土産物が揃う売店にも立ち寄りたい。また、24時間利用可能なトイレがあるのも嬉しい。
詳細を見る
-
高知県/南国・香美・香南
西島園芸団地
フルーツと花に囲まれた土佐の楽園
約6haの広大な敷地に、10棟ほどの栽培ハウスを有する観光農園。約200種類の植物を栽培するナーセリーでは、天井一面に色とりどりのブーゲンビリアが咲き誇り、南国ムード漂うテーブル席で、高品質のメロンやスイカが通年で楽しめる。季節のフルーツをふんだんに使ったスイーツやフルーツトマトのカレーが人気のカフェでは、6~7月上旬までの期間、旬真っ盛りのマンゴーのパンケーキやパフェなども提供され、高知県の名産品が揃うお土産コーナーでは、完熟マンゴーの特売市なども開催されるおすすめのスポット。
詳細を見る
-
香川県/小豆島・直島・瀬戸内の島々
SHIMAASOBI
小豆島の自然のなか多彩な遊びと絶景を満喫
目の前は穏やかな瀬戸内海、背後には四季折々の姿を見せる山に囲まれた小豆島の海辺で、オートキャンプをはじめ、SUP・海水浴・釣り・ハイキング・テントサウナなど、たくさんのアクティビティを提供。この島の素晴らしさをより多くの人と分かち合うべく、Uターン組の若きメンバーが“シマアソビ”の楽しさを、さまざまなアプローチで教えてくれる。仲間や家族と思いっきり遊び、美味しいご飯を食べ、満天の星を見上げながら眠る自然回帰型のレジャーを心の底から満喫。“何もない贅沢”をぜひ体感したい。
詳細を見る
-
香川県/琴平・善通寺・多度津
甲山寺
「うさぎ寺」として親しまれるお寺
香川県善通寺市にある「甲山寺」は弘法大師・空海が創建。御本尊に「薬師如来」を祀り脇侍として祀る「月光菩薩」が持つ月輪にうさぎが描かれていたことから、地元では「うさぎ寺」として親しまれている。境内に祀られた親子うさぎ石仏は、頭をなでると飛躍や運気上昇の御利益があるという。瞑想体験やカラフルなお守り「うさぎみくじ」などが好評。
詳細を見る
-
徳島県/徳島・鳴門
快神社
病気平癒の御利益が高い地元に愛される神社
徳島県徳島市南佐古に鎮まる「快神社」。子授け、病気平癒の神社として永く地域に親しまれている。創建は明らかではないが、江戸時代に岡山県玉野市に鎮座する快神社から勧請された。またその頃から阿波国学を継承する場としての役割も持ち、多くの国学者が通ったといわれている。近年、感染症の収束を祈念し、疫病退散の御利益がある妖怪アマビエを迎え、アマビエがデザインされた可愛い御朱印も人気。御朱印にはデジタル情報が受け取れるようNFCチップが張られるなど、未来へ向けた取り組みでも注目されている。
詳細を見る
-
愛媛県/松山・道後
砥部焼観光センター炎の里
砥部焼の世界を見て触れて学ぶ観光施設
ぬくもりある白磁に藍色の染付が特長の砥部焼(とべやき)。「砥部焼観光センター炎の里」では、国の伝統工芸である砥部焼の魅力と、約400年にわたり受け継がれてきた技をたっぷりと体感できる。目玉は、窯元「千山窯」の熟練の職人が、一つひとつ手作業で仕上げる製造工程のすべてを間近で見られる見学コーナー。また、子どもから大人まで気軽に陶工気分を味わえる体験コーナー、砥部町内にある全窯元の作品を取り揃えた展示販売コーナーなど、設備も充実。旅の思い出作りに、奥深い砥部焼の世界を訪ねて見ては?
詳細を見る
-
愛媛県/松山・道後
塩屋呉服店
松山の商店街や道後エリアをレンタル着物や浴衣で散策
詳細を見る
-
香川県/丸亀・坂出・宇多津
BAY MARINA
瀬戸大橋を望むマリーナのあるレジャー施設
詳細を見る
-
愛媛県/松山・道後
CAMPING FIELD WAEN~和縁~
一日1組限定のキャンプ場で非日常を満喫
詳細を見る
-
香川県/丸亀・坂出・宇多津
丸亀春日神社
思いを言葉にし神に問う“祝詞”の力を継ぐ
詳細を見る
-
愛媛県/松山・道後
Hang out 松山
“体験を経験へ”新しいアウトドアスタイルを満喫
詳細を見る
-
徳島県/徳島・鳴門
THE NOTE BAR 徳島店
香り作りをプロの調香師がお手伝い
詳細を見る
-
愛媛県/松山・道後
三津 厳島神社
すべての災いを防ぎ福を招く開運の神社
詳細を見る
-
愛媛県/松山・道後
マテラの森
家族みんなで一日中楽しめる空間
詳細を見る
-
徳島県/美馬・三好・祖谷
四国三郎の郷
頑張らないキャンプで贅沢な自分時間を満喫
詳細を見る
-
愛媛県/松山・道後
宝厳寺
一遍上人ゆかりの1360余年の歴史を誇る古刹
詳細を見る
-
愛媛県/内子・大洲・宇和島
どーや市場 竹田鮮魚店
魚の宝庫・八幡浜の新鮮な魚が並ぶ鮮魚店
詳細を見る
-
香川県/小豆島・直島・瀬戸内の島々
中山のほたる
ホタルの放つ幻想的な光
詳細を見る
-
愛媛県/今治・しまなみ海道
吹揚神社
今治城内に鎮座する地域で親しまれる神社
詳細を見る
-
香川県/高松
石清水八幡宮 神明殿
神々の加護を受ける霊験あらたかな神社
詳細を見る
-
香川県/小豆島・直島・瀬戸内の島々
小豆島大観音
小豆島を優しく見守る“しあわせ観音様”
詳細を見る
-
高知県/四万十・土佐清水・宿毛
ダイビングショップ・マリンドリーム柏島
美しい柏島の海でダイビングに挑戦
詳細を見る
-
徳島県/美馬・三好・祖谷
Japan Blue Awa YAMAUCHI
徳島の伝統工芸・藍染で“ジャパンブルー”体験
詳細を見る
-
愛媛県/今治・しまなみ海道
ときわタクシー株式会社
“愛媛のあそこに行きたい”を叶えるタクシー
詳細を見る
-
香川県/観音寺・三豊
西讃観光株式会社
香川の旅を快適にサポートするタクシー会社
詳細を見る
-
香川県/丸亀・坂出・宇多津
しおはまの湯 四国健康村
香川県にある女性ロウリュサウナ完備の施設
詳細を見る