四国
-
高知県/南国・香美・香南
黒潮温泉 龍馬の湯
空港から近いホテル併設の日帰り温泉施設
高知龍馬空港から車で約10分の好立地にある、豊富な湯量が自慢の温泉施設。地下1,300mから湧く湯は、ph値9.2のアルカリ性で湯に浸かると肌がつるつるになり、美肌効果が期待できる。大浴場の壁には、坂本龍馬にまつわる相関図や年表が描かれているので、一読してみては。そのほかに、石造りの露天風呂や寝湯もあり、のんびり寛げる。
詳細を見る
-
香川県/丸亀・坂出・宇多津
道の駅ことなみ・エピアみかど
平賀源内ゆかりの美肌の湯が楽しめる道の駅
国道438号沿いにある道の駅。日帰り温泉「エピアみかど」が人気で、江戸時代の発明王・平賀源内が絶賛したという、200年以上の歴史を誇る「美霞洞温泉」を堪能できる。美肌の湯の条件であるph値が高く、湯上がりは肌がつるつるになると評判だ。自慢の手打ちそばや定食などが揃う食事処や、地元の青果が並ぶ産直市場、特産品や土産物が揃う売店にも立ち寄りたい。また、24時間利用可能なトイレがあるのも嬉しい。
詳細を見る
-
愛媛県/松山・道後
マテラの森
家族みんなで一日中楽しめる空間
愛媛県松山市の国道11号沿いに立つ“自然公園型ドライブイン”。「マテラパウダー」を配合した飼料で育った「マテラ豚」のお肉やウィンナー、ソーセージなどを味わえるバーベキューコートがあり、気候・天候に左右されない屋内をはじめ、屋外のテラス席でバーベキューを楽しめる。そのほかに、世界で活躍するマウンテンバイクダウンヒルライダー・井手川直樹氏が監修した世界初のストライダーレーシング公認サーキットを常設。全面天然芝のドッグランやのんびり散歩を楽しめる公園も設置されている。
詳細を見る
-
高知県/高知
かつお船
カツオのたたき作りが体験できるレストラン
桂浜から車で約10分の場所にある、船の形の見た目も楽しいドライブインレストラン「かつお船」。カツオの藁焼きたたき作りが体験できる「土佐タタキ道場」や、カツオのたたきが自慢の食事処「くじらのいっぷく」、カフェ「かしこ」などを併設している。自分で藁焼きにして味わう高知のカツオのたたきは格別だと、地元でも人気だ。土佐の特産品が揃う売店にはカツオ節工場もあり、カツオ節を削る様子も見学できる。
詳細を見る
-
高知県/高知
日本サンゴセンター
世界に誇る宝石サンゴを体感できる日本最大級の資料館
宝石サンゴの本場・高知県の「ワールドコーラル」が運営する日本最大級の宝石サンゴ資料館&観光施設。白サンゴのホワイトライオン像や龍と虎の壁画など、宝石サンゴによる数々の大型立体作品が展示されている。ブレスレット製作やサンゴ磨きの体験コーナー、地場産品や地酒などの販売コーナー、太平洋を眺める食事処も好評だ。
詳細を見る
-
愛媛県/松山・道後
三津 厳島神社
すべての災いを防ぎ福を招く開運の神社
愛媛県松山市の港町三津に鎮座する「三津 厳島神社」は、1400年以上の歴史を誇る。御祭神に「宗像三女神(むなかたさんにょしん)」を祀り、すべての災いを防ぎ福を招く開運の神社として、人々に親しまれている。厄除けや交通安全、子育て、勝負の神様としても知られる。季節ごとに飾られる花手水や御朱印、お守りなどが人気だ。
詳細を見る
-
愛媛県/松山・道後
砥部焼観光センター炎の里
砥部焼の世界を見て触れて学ぶ観光施設
ぬくもりある白磁に藍色の染付が特長の砥部焼(とべやき)。「砥部焼観光センター炎の里」では、国の伝統工芸である砥部焼の魅力と、約400年にわたり受け継がれてきた技をたっぷりと体感できる。目玉は、窯元「千山窯」の熟練の職人が、一つひとつ手作業で仕上げる製造工程のすべてを間近で見られる見学コーナー。また、子どもから大人まで気軽に陶工気分を味わえる体験コーナー、砥部町内にある全窯元の作品を取り揃えた展示販売コーナーなど、設備も充実。旅の思い出作りに、奥深い砥部焼の世界を訪ねて見ては?
詳細を見る
-
香川県/丸亀・坂出・宇多津
しおはまの湯 四国健康村
香川県にある女性ロウリュサウナ完備の施設
瀬戸中央自動道坂出ICより車で約10分の「しおはまの湯 四国健康村」は、お風呂・サウナ・食事と一日中遊べる温浴施設。男女それぞれ多彩なお風呂を備え、女性浴室には専用の「ロウリュサウナ」を新設し、香川県内ではめずらしいセルフロウリュや、蒸気を仰ぎ熱風で送るアウフグースを毎日開催する。館内では大衆演劇が楽しめ、レストランでは香川県のご当地グルメや豊富なドリンクなどが揃う。施設から徒歩約7分には人気の「四国水族館」があり観光名所も多く、旅の途中にお風呂で疲れを癒やすのはいかが。
詳細を見る
-
高知県/南国・香美・香南
西島園芸団地
フルーツと花に囲まれた土佐の楽園
約6haの広大な敷地に、栽培ハウス10棟を有する観光農園。天井一面に色とりどりのブーゲンビリアが咲き誇り、約200種類の植物を栽培するナーセリーには数多くのテーブルセットが用意され、南国ムード漂う雰囲気で、高品質のメロンやスイカを一年中味わえる。また、季節のフルーツを使ったスイーツやフルーツトマトカレーが人気のカフェ、高知県の名産品が揃うお土産コーナーなども。毎年1~5月末頃まではイチゴ狩りで食べ放題の体験が面白く、おすすめ。家族や友達同士、グループでにぎやかに楽しもう。
詳細を見る
-
香川県/丸亀・坂出・宇多津
丸亀春日神社
思いを言葉にし神に問う“祝詞”の力を継ぐ
香川県丸亀市に鎮座する「丸亀春日神社」は、御祭神・天児屋根命(あめのこやねのみこと)が“祝詞(のりと)”の神であり、人々の願いを神に届けるとして崇敬されている神社。“祝詞”は神話の時代から詠み継がれる神への願いの言葉で、その語源は一説に“宣(の)り問う”ことであるといわれている。夜明け前に行う月次祭や祝詞御朱印など、御利益を分かりやすく表現し、神様のありがたさを身近に感じられる工夫が行われている。地元アーティストとコラボした色鮮やかな御朱印や御朱印帳は、若い世代にも好評だ。
詳細を見る
-
愛媛県/内子・大洲・宇和島
どーや市場 竹田鮮魚店
魚の宝庫・八幡浜の新鮮な魚が並ぶ鮮魚店
詳細を見る
-
香川県/高松
RV KUMONパーク
シティキャンプ場を併設したRVパーク
詳細を見る
-
徳島県/徳島・鳴門
THE NOTE BAR 徳島店
香り作りをプロの調香師がお手伝い
詳細を見る
-
香川県/琴平・善通寺・多度津
甲山寺
「うさぎ寺」として親しまれるお寺
詳細を見る
-
愛媛県/今治・しまなみ海道
吹揚神社
今治城内に鎮座する地域で親しまれる神社
詳細を見る
-
愛媛県/松山・道後
宝厳寺
一遍上人ゆかりの1360余年の歴史を誇る古刹
詳細を見る
-
高知県/高知
とさのさと AGRI COLLETTO
高知県の“うまい”に出合う地域の憩いの場
詳細を見る
-
香川県/高松
石清水八幡宮 神明殿
神々の加護を受ける霊験あらたかな神社
詳細を見る
-
愛媛県/内子・大洲・宇和島
MORIT AKANMA
多くの人が森林と気軽に触れ合える空間
詳細を見る
-
香川県/小豆島・直島・瀬戸内の島々
SHIMAASOBI
小豆島の自然のなか多彩な遊びと絶景を満喫
詳細を見る
-
徳島県/阿南・徳島南部
海陽町
豊かな自然に囲まれた徳島県最南端の町
詳細を見る
-
愛媛県/今治・しまなみ海道
ときわタクシー株式会社
“愛媛のあそこに行きたい”を叶えるタクシー
詳細を見る
-
徳島県/阿南・徳島南部
津峯神社
延命長寿の神を祀る人々に親しまれる神社
詳細を見る
-
愛媛県/内子・大洲・宇和島
サバゲーフィールドLAKER
初心者でも気軽に楽しめるサバイバルゲームフィールド
詳細を見る
-
高知県/四万十・土佐清水・宿毛
一條神社
伝統文化豊かな“土佐の小京都”にある神社
詳細を見る
-
愛媛県/松山・道後
CAMPING FIELD WAEN~和縁~
一日1組限定のキャンプ場で非日常を満喫
詳細を見る
-
徳島県/美馬・三好・祖谷
Japan Blue Awa YAMAUCHI
徳島の伝統工芸・藍染で“ジャパンブルー”体験
詳細を見る
-
徳島県/美馬・三好・祖谷
四国三郎の郷
頑張らないキャンプで贅沢な自分時間を満喫
詳細を見る
-
香川県/小豆島・直島・瀬戸内の島々
小豆島大観音
小豆島を優しく見守る“しあわせ観音様”
詳細を見る
-
高知県/土佐・須崎
フォレストアドベンチャー・高知
四万十川源流で満喫するスリル満点の冒険
詳細を見る