耳にするようになった「ととのう」という言葉。アドレナリンと自律神経の作用で、スッキリと気持ちよくなる状態のことです。また、サウナには快眠が得られる効果もあるので、旅行で動き回った後もサウナに入って眠れば、疲れをリフレッシュできます。
ますます人気の高まるサウナですが、近頃は温泉旅館やホテルなど、サウナ付きの宿泊施設が全国に増えています。絶景を眺めながらととのったあと、帰宅を気にせず、部屋でゆっくり過ごすなんて楽しみ方も。好みのエリアやタイプで探してみましょう。
エリア別で探す
耳にするようになった「ととのう」という言葉。アドレナリンと自律神経の作用で、スッキリと気持ちよくなる状態のことです。また、サウナには快眠が得られる効果もあるので、旅行で動き回った後もサウナに入って眠れば、疲れをリフレッシュできます。
サウナブームのなかで増えてきているのが、少人数で貸切で入ることができる個室サウナや、ホテルや旅館の客室に付いている専用のサウナです。プライベートな空間なので、友人やカップルなど、周りを気にすることなく落ち着いて楽しむことができます。
「ととのう」ための方法として紹介されている「サウナ→水風呂→外気浴」という入り方。森や川といった自然のなかにサウナを作る「テントサウナ」なら、サウナの本場である北欧諸国のような、自然との一体感を感じられる「外気浴」が体験できます。
サウナの人気上昇とともに注目されるようになった「サ飯(サウナ飯)」。その名の通り、サウナ後に食べるご飯のことです。サウナでととのった後だと、味覚も敏感になり一段と美味しく感じます。ご当地グルメや旅先の食材を使ったサ飯なら感激もひとしおです。
楽しくサウナに入るための注意点を紹介します。一つめは「体調が悪い時には入らない」。熱い部屋に入るサウナは体に負担がかかリます。無理して長時間、サウナ室に留まるのもNGです。二つめは「脱水症状にならないよう、水分補給を」。特にアルコールを飲んだ後は脱水状態が進みやすいので注意です。三つめは「マナーを守る」。体をキレイにしてから入るなど、マナーを守って、気持ちよく過ごしたいですね。
楽しくサウナに入るための注意点を紹介します。一つめは「体調が悪い時には入らない」。熱い部屋に入るサウナは体に負担がかかリます。無理して長時間、サウナ室に留まるのもNGです。二つめは「脱水症状にならないよう、水分補給を」。特にアルコールを飲んだ後は脱水状態が進みやすいので注意です。三つめは「マナーを守る」。体をキレイにしてから入るなど、マナーを守って、気持ちよく過ごしたいですね。
ほかの人の目を気にせず過ごすことができるプライベートサウナのある宿は、カップルでの旅行や一人旅にぴったり。プライベートサウナなら自分好みの楽しみ方ができるので、こだわりのあるサウナーにも人気です。施設によって自由度は異なりますが、例えば、好きな温度に設定できるとか、好きなタイミングでセルフロウリュができるとか。サウナ室で寝っ転がったり、おしゃべりしたり、本を読んだりして過ごすこともできます。
和歌山県 / 西牟婁郡
各部屋にプール・ジャグジー・サウナを備えるヴィラ
南紀白浜の高台に立つリゾートヴィラ。計算され尽くしたフロア設計により、白浜のコバルトブルーの海と緑豊かな大自然を堪能できる。プライベート性を重視した客室は、一棟ごとに独立したヴィラタイプで、全棟でNetflixが視聴可能。陽光が差し込む室内を「カッシーナ・イクスシー」の調度をメインとするインテリアが彩り、気持ちの良い空間を演出している。それぞれ趣が異なる、全12棟の客室には屋外プール、露天温泉、ジャグジー、サウナを完備。白浜の魅力と、ゴージャスなリゾートヴィラを満喫しよう。
宮城県 / 気仙沼市
気仙沼大島の雄大な自然をグランピングで満喫
2023年、宮城県の気仙沼大島にオープンした、海や山を眺めながら心地良い時間を過ごせる高台の施設。自然に囲まれた絶景ロケーションのなかでグランピングやキャンプを楽しめる。グランピングエリアには3台のドームテントを設置し、それぞれにサニタリー棟(洗面所・お風呂・トイレ)を完備。テーマを持った内装が心を癒やし、女性に嬉しいアメニティも豊富だ。キャンプサイトも整備されており、初心者からベテランまで幅広く活用できる。海を眺めながらのバーベキューは特別な体験で、特に夕暮れ時の美しい景色は必見だ。
広島県 / 尾道市
瀬戸内海とレモン農園を望むグランピングリゾート
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」が通る「生口島」の小高い丘に立つ、「シトラスパーク瀬戸田」内の全8棟からなるグランピング施設。レモン農園の先には、瀬戸内海の絶景が広がる。ドーム型テントタイプ棟が2棟、開放的なアウトドアリビングが魅力のスイートヴィラタイプが6棟、その内2棟が愛犬同伴可能だ。個別の食事スペース・トイレ・お風呂も完備しており、快適なグランピングを叶えてくれる。
千葉県 / いすみ市
都会と自然の間を愉しむリバーサイドのヴィラ
東京都心から車で約1時間30分の場所にあり、豊かな自然に囲まれたプライベートヴィラ。千葉県いすみ市の中央に流れる夷隅川のほとりに佇み、静寂のなかゆっくりと流れる贅沢なひとときが愉しめる。BoConcept社のソファーや「Morso」の薪ストーブなどこだわりの設備が揃う洗練されたリビングのほか、ベッドルーム、バスルームからも穏やかな川面を眺めることができるので、自然と調和する空間を思う存分堪能しよう。
プライベートサウナをエリア別で探す
プライベートサウナでも、周りに気兼ねなくサウナを楽しむことはできますが、予約などを取らずに好きな時に好きなだけ入りたいという人は、旅館やホテルのサウナ付きの客室に泊まるのがおすすめです。客室内にサウナがあるため、上がった後もすぐに身支度する必要はありません。バスローブやパジャマでゆったりとくつろいで、そのままうっかり寝てしまっても、もちろん大丈夫。カップルでの旅行や一人旅にも人気上昇中です。
岡山県 / 倉敷市
倉敷の美観地区で思い出に残る素敵なステイを
2022年6月、倉敷の美観地区にオープンした一日1組限定のグランピング施設「yaora」。日本の古語で“ゆっくり過ごす”ことを意味する“やをら”からとった施設名の通り、優雅に過ごせるプライベート空間は、倉敷での至福な旅の時間を叶える。室内はロフト付きの空間、屋外には貸切のサウナや専用ジャグジーがあり、24時間愉しめる。また、たき火ができるスペースもあり、夜はたき火を囲んでだんらんするのもおすすめだ。
栃木県 / 那須塩原市
全室露天風呂付き離れの箒川を望む大人の隠れ家
那須塩原温泉に佇む、この地唯一の全室離れの湯宿。一組一組に寄り添い、そのストーリーを大切にする温かいおもてなしも魅力で、人生の大切な日に過ごしたい場所だ。全10室の客室は、すべてが箒川を望む源泉掛け流しの天然温泉露天風呂付きとなっており、ゆったりと湯船に浸かって疲れた心と体を癒すことができる。食事は、こだわりの食材で創作する宿オリジナルの「山海懐石料理」。丁寧に作り上げる料理で、厳選した山海の幸が味わえる。個室ダイニングにて気兼ねなく、旬の恵みを堪能しよう。
神奈川県 / 足柄下郡
箱根の歴史に北の風のおもてなし、仙石原の隠れ家
“和乃オーベルジュ”をコンセプトに、地元神奈川の食材をふんだんに、また北海道から届く新鮮な食材も織り交ぜた夕食でのもてなし。温泉はにごり湯の大涌谷温泉。全10室にあるバラエティに富んだ露天風呂や展望風呂にて、その湯を源泉掛け流しで堪能できる。また、落ち着いた大人のムードが漂うラウンジでは、宿泊客であれば誰もが好きな時間にコーヒー、紅茶、ワインなどをフリードリンクで愉しめるサービスも。心温まる雰囲気のなか、寛ぎのひとときを満喫しよう。
京都府 / 京都市東山区
祇園の街に佇み日々の喧騒を忘れる大人の隠れ家
京阪電気鉄道・祇園四条駅より徒歩約9分、祇園の街並みに佇むラグジュアリーホテル。客室は、それぞれ意匠の異なる全24室。ツインタイプの客室から、広いスパルームが付いた「スパスイート」まで、いずれも和の趣に癒やされる上質な空間だ。リニューアルを機に新設された2つの専用ラウンジ付き貸切風呂は、それぞれ岩盤浴やミストサウナを併設。ラウンジでは無料のドリンクを愉しめる。朝食は、和食膳を客室までお届けするスタイルだ。煩雑な日常から離れ、大人の隠れ家でゆるりと寛ごう。
サウナ付き客室をエリア別で探す
大自然に囲まれたキャンプ場やグランピングなどでは、バレルサウナやテントサウナなどが作られ、自然を感じられる絶景サウナのほか、アクティビティ、バーベキューや宿泊が楽しめる施設として人気を集めています。アウトドアサウナの一番の魅力は、なんといっても外気浴。川や湖などで体を冷ました後に、そのまま体を横たえれば、最強にととのうこと間違いなしです。心身をリフレッシュさせ、明日への活力が湧いてきます。
山梨県 / 南都留郡
優雅な非日常の時間を過ごせる河口湖の一棟貸し別荘
山梨県・河口湖町の広い敷地に1軒だけ建てられた貸し別荘。高台にあるので、河口湖の眺望が素晴らしい。入り口の門や白を基調とした外観、デザイナーが関わった内装ともお洒落で、イタリアから輸入した家具も備えた高級感ある設え。部屋は、広々としたリビング、キッチン&ダイニングスペース、2つの寝室という構成で、屋外には見晴らしのいいテラスも完備されており、グループ旅や家族旅行など、大人数での連泊にもおすすめだ。また、事前に連絡すれば河口湖駅からの送迎もしてくれるほか、英語にも対応可能。
山口県 / 岩国市
名勝・錦帯橋の絶景を眺め天然温泉が愉しめる宿
国指定の名勝・錦帯橋が歩いてすぐの場所にあり、世界遺産・厳島神社へも訪れやすい観光に便利な温泉宿。客室や露天風呂、食事処など館内から錦帯橋を望む場所も多く、ふとした時に絶景を目にするすてきな滞在が満喫できる。錦川に面した客室と山側の豊かな自然が愉しめる客室があり、露天風呂が付いた和室やベッドが置かれたツインルーム、ビジネスでの滞在などに使いやすいシングルルームなど、多彩なタイプの部屋が全66室揃う。
岡山県 / 玉野市
日常の喧騒から離れて体験する特別なひととき
“もっと特別な瀬戸内を”をコンセプトに掲げた、グランピング型のリゾート施設。ヴィラにはベッドはもちろんシャワーやトイレ、エアコンを完備しており、各種アメニティも揃っている。施設内には瀬戸内海を堪能できる「チルデッキ」やプール、バレルサウナ、キャンプファイアなどもあり、寛ぎや癒やしの時間が過ごせる。季節を問わずさまざまなシーンに対応するホテルでリゾートステイを愉しもう。
富山県 / 滑川市
サウナ付きプライベートヴィラで富山の食と絶景を堪能
自然豊かな富山県滑川市に位置する「Namerikawa Granvilla Grappa」。正面には富山湾、背には立山連峰を一望する。プライベート性を重視した一棟貸切型の客室には、富山湾を望む広々としたデッキスペース、食事スペース、バレルサウナを完備。完全プライベート空間でゆったりとしたステイが満喫できる。また、春のホタルイカや冬のズワイガニなど、海産物が豊富な富山湾は食の宝庫。四季で変わる“天然のいけす”富山湾の新鮮食材をふんだんに使用した食事に舌鼓を打つ、ワンランク上のグランピング体験が可能だ。
外気浴ができるをエリア別で探す
「温泉も好きだけど、やっぱりサウナも楽しみたい」という人は、サウナのある温泉旅館を選んでみては。昨今のサウナ人気から、温泉付きの旅館やホテルでもサウナを備えているところが増えています。なかには温泉を使ったロウリュが楽しめる宿も。温泉蒸気の吸入は、国内外で古くからある温泉療法で、より効果的に温泉の恵みを体に取り入れられます。休憩や水分補給を忘れずに、両方欲張って楽しみたいものです。
神奈川県 / 藤沢市
江の島でのリゾートステイを満喫させるホテル
2020年3月にオープンした、神奈川県の人気スポット・江の島にあるアーバンリゾートホテル。相模湾と天候に恵まれれば雄大な富士山の姿も望めるロケーションを誇る。客室内は、江の島の伝統文化を意識した和モダンをコンセプトにデザインされており、落ち着いた空間でゆっくりと寛げる。本館にあるレストランでは、江の島名物のしらすや三浦半島で採れる野菜など、地場産の食材を使った創作料理に舌鼓を打たずにはいられない。本館には、天然温泉「富士海湯」や「弁天スパ」もあるので、癒やしのひとときを過ごしてみては。
静岡県 / 賀茂郡
源泉掛け流しの上質な湯と戯れ、浴衣で寛ぐ休日を
湯量・泉質ともに伊豆一を誇る熱川温泉にある、スパ&リゾートホテル。館内には、通年使える屋内プールや熱帯雨林にいる気分になれるジャングルスパ、広さ地域最大級のキッズルーム、カラオケ・卓球などが揃うプレイルーム、2017年オープンのフィットネスルームといった充実の施設を備え、ファミリーやカップル、グループなど幅広い旅のニーズに応える。全室オーシャンビュー&Wi-Fi接続無料。伊豆の新鮮な海山の幸を取り入れた、朝夕合わせて和洋約80種の料理が並ぶバイキングも愉しみ。
高知県 / 吾川郡
中津渓谷の入り口に佇む自然を間近に感じられる宿
中津渓谷の切り立った川沿いに佇む「中津渓谷 ゆの森」。木の香り漂う露天風呂からは、緑濃い樹木を間近に望め、川の音を聞きながらの湯浴みが叶うと好評だ。ガラス張りの大浴場からは、豊かな高知の自然を見渡せ、やわらかな泉質の湯が愉しめる。完全予約制の3棟のコテージは、仁淀川町産の木材を使った温もりのある造りで、窓を開け放すと大自然と一体となるような感覚に。ほかにも、ツインルームと槇風呂を備えた贅沢な客室や、グループに最適な和室があり、特別な時を過ごせそう。
長崎県 / 雲仙市
風光明媚な温泉地で絶景と名湯を堪能
島原半島の西側、橘湾沿いの小浜温泉街に佇む「ジスコホテル小浜温泉」。高温泉と豊富な湯量が特徴の、全国有数の温泉地で、およそ30カ所ある泉源からは、約100度の湯が一日に約15,000tも湧き続けている。美しい夕日が見られることでも有名で、空と海を黄金色に染め上げる光景は、癒やしを与えてくれるだろう。ホテルでは、小浜温泉の料理や町の雰囲気が楽しめるように、食事はあえて提供しておらず、シーンに合わせて選べる3タイプの洋室を用意。気軽にリゾート感覚が味わえる開放的な空間で、自由な旅を満喫しよう。
温泉付きをエリア別で探す
温泉はないけれど、サウナ施設が充実しているホテルも人気を集めています。高級ホテルだけではなく、ビジネスホテルなどにもサウナ付きの大浴場があるところが増えていて、気のおけない仲間との旅行や、出張などでも気軽にサウナを楽しむことができます。なんといっても宿泊施設と同じ建物内にサウナがあるので、移動の手間が少なくて便利。サウナに興味はあるけれど、あまり入ったことがないという人におすすめです。
島根県 / 出雲市
ワンちゃんと一緒に地産地消の料理が愉しめる旅館
ゆったりとした安らぎの空間で、ワンちゃんと一緒に湯の川温泉が愉しめる旅館。地産地消の料理も好評で、「しまね和牛」と“ノドグロ”を同時に味わえるスペシャルプランや、焼き肉をメインにした会席コースなど、総料理長渾身の料理が味わえる。記念日などのシーンに合わせた料理にも対応が可能だ。また夕食は部屋食ができるため、愛犬との特別な時間を、離れることなく部屋でゆっくりと過ごせるのが嬉しい。
京都府 / 宮津市
日本三景「天橋立」や運河の景色を一望できる温泉宿
日本三景「天橋立」を望む宿 「文珠荘」。設計は、皇居の基本設計を担当した日本を代表する建築家・吉村順三氏が手掛け、“簡素で美しいものの追求”をモットーに、心和む水際の風景と快適な泊まり心地を兼ね備えた和のリゾートに。また、石窯レストランでは丹後の食材を使った石窯料理がいただける。客室は、豪華な「特別室」や一般客室を備え、燻したお茶の香りでリラックスできる「茶香炉」の貸し出しやレンタサイクルなど、ゲストの好みで選べるもてなしがあり、充実した滞在が叶う。
群馬県 / 吾妻郡
草津温泉に誕生した“和と洋を和える”モダンなホテル
2020年10月、草津温泉の旅館「喜びの宿 高松」の姉妹館としてオープン。数多い草津温泉の源泉の中で最も有名な“湯畑源泉”から引いた湯が愉しめる温泉ホテルだ。コンセプトは、“和と洋を和える”。全室バルコニー付きの客室は、モダンな内装と機能性を追求した快適な空間となっている。さまざまな客室タイプを揃えており、その中にはルーフテラスに設えた露天風呂で“湯畑源泉”の湯浴みが満喫できる贅沢な客室も。草津温泉でワンランク上のひとときを過ごしたい人におすすめの湯宿だ。
愛媛県 / 松山市
創業380年の長い歴史が今に伝えるもてなしの心
日本最古の温泉として名高い道後温泉に佇む「ふなや」は、江戸時代から380年の歴史を刻む老舗の湯宿。夏目漱石をはじめ、正岡子規や高浜虚子など松山を代表する文人たちをもてなしてきた。1,500坪の壮麗な日本庭園には渓流が流れ、艶やかな四季の表情が古の時代へ誘う。御影湯と檜湯の2種類の大浴場は、いずれも露天風呂を備え、極上の湯浴みを満喫できる。食事は松山の豊かな海と風土が育んだ旬の食材を使用。和と洋それぞれの料理人が趣向と技を尽くし、滋味深い逸品に仕上げている。
サウナ付き大浴場をエリア別で探す
サウナの楽しみをより大きいものにするのが、サウナ後に食べるサ飯(サウナ飯)です。サウナのある旅館やホテルのなかには、サ飯に力を入れている宿も多くあります。サウナでは体力を使うことから、食べ応えがあり、味が濃いものがサ飯として人気を集める一方、サウナ後は感覚が敏感になり、満足感を得やすいため、ヘルシーメニューを提供しているところもあります。サ飯の美味しさで、宿を選ぶのもいいかもしれません。
群馬県 / 利根郡
四季折々の景色に身も心もほぐれるひととき
谷川岳南麓一帯にある水上温泉郷の中心地・水上温泉。その名湯・水上温泉を堪能できるスタイリッシュなホテルで、癒やしの時を過ごそう。すべての客室に露天風呂があり、四季折々の景色と利根川を眺望しながら湯浴みが愉しめる。また大浴場やサウナがあり、オートロウリュのサウナと水風呂で温冷交代浴をして、外気浴で“ととのう”を体感するのもすてきだ。ディナーは地元食材で作るフレンチを堪能。部屋にある“くつろぎウエア”の上に着る“Haori”を借りて、館内や近くの散策も満喫したい。
栃木県 / 日光市
鬼怒川渓谷を望む全客室に露天風呂を完備する宿
関東平野を北から南へ流れる鬼怒川沿いに佇み、清流を一望できる客室や、離れの客室など全室に露天風呂を完備する宿。和モダンの「デラックスツイン」は、自然に包まれた露天風呂が魅力の寛げる部屋だ。広々とした「プレミアム和洋室」はワンランク上の空間で、絶景を望む露天風呂を愉しみたい。プライベートを大切にした客室「離れ家」は、家族連れやグループにおすすめの落ち着いた和室。ゆったりと過ごし、日頃の疲れを癒そう。
岐阜県 / 高山市
2023年3月オープンの本格温浴施設付きホテル
JR高山駅から徒歩約4分の、高山観光やビジネスユースに便利なホテル「Hotel and Spa Gift TAKAYAMA」は、“みんなでつくる”をテーマに施設名を公募したり、ホテルのロゴをアンケート形式で決定したりと、地元の人との関係性を築きながらオープンした。今後は、訪れた人の心をつかむような、高山地区の魅力が詰まったイベントも開催されるそうだ。また、周辺エリアでは数少ない充実の設備が整ったサウナは、ホテル一押しの施設。お風呂と一緒に利用して、リラックスした時間を過ごそう。
鳥取県 / 米子市
皆生温泉入口でビジネス・観光に最適なホテル
美しい弓ヶ浜沿いにある皆生温泉。その入り口に立つこのホテルは、ビジネスにレジャーに活躍する。日帰り入浴できる温泉施設「おーゆ・ランド」を併設し、宿泊者は優待価格(600円)で利用可能。効能豊かな塩湯を存分に堪能できる。高濃度人工炭酸風呂や露天風呂、家族風呂など多彩な湯殿のほか、ジェットバスやサウナ、韓国式アカスリやエステを備え、地元でも人気を呼んでいる。また、ホテルと「おーゆ・ランド」ともに食事処が充実。皆生海水浴場から徒歩約5分、無料駐車場180台完備など、遊びと癒やしを叶えるホテルだ。
サ飯が自慢をエリア別で探す