全国で期間限定で開催しているイベント情報です。短いものもあるので是非お見逃しなく!
今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!※グルメのみグルメ専用ページへ遷移します。
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
今しか見られない景色も!? シーズンごとに異なる各地の魅力が詰まった旅行プランをご紹介。
もっと見る ▸カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全44件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
茨城県|東茨城郡大洗町
温泉はミネラル豊富な名湯。展望レストランでは大洗の海の幸堪能
ミネラル豊富な名湯、潮騒の湯は太古の化石海水が涌く温泉。大露天風呂からは雄大な太平洋を望むことができると評判。眺めのいい展望レストランでは大洗ならではの海の幸を堪能できる。
通年10:00~21:30(最終入館20:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から茨城交通大洗海遊号バス大洗サンビーチルートで11分、前原下車、徒歩3分
茨城県|ひたちなか市
200haの広い園内は7つのエリアに分かれており、春のネモフィラと秋のコキアは必見。
9:30~17:00 ※季節により変動あり
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR線勝田駅よりバスで15分
茨城県|東茨城郡大洗町
明太子の見たい・知りたい・食べたいを凝縮
茨城県屈指の観光地・大洗で、明太子の老舗メーカー「かねふく」が運営する明太子専門のテーマパーク。一日5トンを超えることもあるという明太子が施設内の工場で生産されており、実際に作っている工程を間近に見学できる。出来上がったばかりの明太子を購入したり食べたりできるほか、明太子についてゲーム感覚で学べるギャラリーもあり、子どもはもちろん大人も楽しめると好評。周辺には「アクアワールド」といった人気スポットや、四季の花々が彩る国営ひたち海浜公園があり、観光ついでに立ち寄るのもおすすめだ。
売店:9:00~17:00※土・日・祝日は9:00~18:00、フードコーナー:9:30~16:30※土・日・祝日は9:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]北関東自動車道水戸大洗ICより約10分 [電車]鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅より徒歩約20分
茨城県|東茨城郡
856年に建立された由緒正しい神社で、一度焼失したのち水戸藩二代藩主水戸光圀公により再建された。特に岸壁の上に立っている「神磯の鳥居」は絶景で、眼下に広がる海と波しぶき、太陽によって幻想的な雰囲気を醸し出している。
5月~8月 5:30~18:00、9月~4月 6:00~17:00 祈祷受付 9:00~16:00 授与所 8:30~16:30 御朱印 8:30~16:30 ペットをお連れの方へ 手水舎で心身を清めた後は、できる限り何も触れずに御神前までお進みいただき、御朱印をお受けいただくのが参拝作法です。ペットに触れた手でお札や御朱印帳に触ることは多くの神社仏閣でのマナー違反です。ペットに限らず、人も同様に、頭を掻いたり、土等を触った手でお札等に触れるのはご遠慮ください。
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から徒歩約40分、または茨城交通バスで大洗磯前神社下バス停下車すぐ。車の場合は、東水戸道路水戸大洗ICから約15分。
茨城県|水戸市
偕楽園は、水戸藩第9代藩主・徳川斉昭によって1842年に造られ、藩士や領民の憩いの場にしようと「偕楽園(共に楽しむという意味)」と名付けられた。後楽園(岡山県)・兼六園(石川県)と並んで日本三名園の一つに数えられる。園内には3000本以上の梅が植えられており梅の名所として知られる。
2月中旬~9月30日:6:00~19:00 10月1日~2月中旬:7:00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR常磐線偕楽園駅から徒歩5分 JR常磐線水戸駅からバスで15分 常磐自動車道水戸ICから車で15分
茨城県|東茨城郡大洗町
海が望め潮風を感じる立地に建つ海辺のショッピングモール
海が望め潮風を感じる立地に建つ海辺のステーション。食事ショッピングが楽しめる複合ショッピングモール。茨城・大洗ならではの食や文化「大洗まいわい市場」「大洗ガルパンギャラリー」も入居している。
通年10:00~19:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から茨城交通大洗海遊号バス大洗サンビーチルートで5分、大洗わくわく科学館・大洗リゾートアウトレット前下車すぐ
茨城県|ひたちなか市
泉質が自慢の日帰り温泉施設
阿字ヶ浦の地下1504mより湧出する温泉。湯上り後も体のポカポカが持続し、お肌もツルツルに。太平洋を一望できる眺望露天風呂をはじめ体に優しいサウナも楽しめる。
通年10:00~21:00(閉館)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
ひたちなか海浜鉄道湊線阿字ヶ浦駅から徒歩5分
茨城県|水戸市
水戸徳川家13代当主徳川圀順が、伝来の大名道具や古文書類を寄贈して1977年に設立した。徳川家康の遺品を中心に、所蔵品は3万点を超える。
10:00 ~ 16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR常磐線水戸駅よりバスで10分
茨城県|笠間市
笠間の玄関口
栗の産地笠間ならではのスイーツやみやげ、瑞穂農場の生乳ジェラート、地元野菜や果物など販売する。常陸牛のステーキも味わえる。
通年食事処10:00~18:00、直売所9:00~18:00、コンビニ24時間、施設により異なる
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北関東自動車道友部ICから国道355号を笠間方面へ車で2km
茨城県|東茨城郡
地上60mの高さを誇る、大洗町のシンボルタワー。上層部には展望室・レストランがあり、遠くに富士山や日光那須連山が見られ、近くには筑波山や水戸市街地が見渡すことができる。
9時00分~18時00分
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
車: 北関東自動車道(東水戸道路)水戸大洗ICから約10分、 電車: JR常磐線水戸駅から鹿島臨海鉄道大洗鹿島線で大洗駅下車。徒歩10分
茨城県|ひたちなか市
那珂湊漁港に隣接しており、新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で販売する量販店街として人気があり,関東を代表する観光市場として県内外からの観光客で賑いる。回転寿司店など,港町ならではの食事所も多数軒を連ねている
ひたちなか海浜鉄道湊線「那珂湊駅」から徒歩10分
茨城県|水戸市
茨城県|笠間市
島根県の出雲大社から分霊し、1992年に竣工した。大社造りと呼ばれる本殿や、重さ6tの縄がかかる拝殿が見もの
8:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR水戸線福原駅から徒歩10分
茨城県|水戸市
七ツ洞公園はイギリス式の自然風景式庭園で、円形花壇を中心としたエリアとダムや池のエリアの2つで構成されている。園内はイギリス企業により設計され、建築資材類の多くはイギリスから輸入したものが使用されている。
JR水戸駅からバスで30分、下車徒歩20分
茨城県|水戸市
水戸芸術館は、建築界のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞受賞者である建築家・磯崎新の設計によって1990年に開館した。この施設はコンサートホール、劇場、現代美術ギャラリーの異なる3つの複合施設になっている。水戸市制100周年を記念して建てられたためシンボルタワーの高さは100メートルあり、地上86メートル地点に設けられた展望室からは市内を一望する事ができる。
【展望室】9:30~18:00 ※土日祝:~19:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR水戸駅から徒歩20分
茨城県|水戸市
偕楽園の北側に位置する博物館。茨城県に関する「公共博物館」と「文書館」の機能を有する。一橋徳川家からの寄贈による資料・美術品などを展示する一橋家記念室を併設。
9:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR水戸駅からバスで10分、「歴史館偕楽園入口」下車、徒歩2分
茨城県|笠間市
日本三大稲荷のひとつ。日本全国から年間350万人、正月の3日間だけで80万人以上の参拝客が訪れる。”お稲荷さま”の総本社は京都の伏見稲荷大社だが、伏見稲荷よりも早い661年に創建され、1,350余年の歴史がある。
6:00~日没
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR水戸線笠間駅から徒歩20分
茨城県|水戸市
茨城県出身の御英霊を奉斎する神社
茨城県水戸市有数の桜の名所、桜山に鎮座する「茨城縣護國神社」は、茨城県出身の幕末からの数々の戦没御英霊の御霊約6万柱を奉斎する神社で、地元県民の敬愛と尊崇の念が結集して創建された。緑豊かな境内は、花手水や平和と隆昌を願う多くの鎮魂碑、慰霊碑があり、散策におすすめ。参拝のあとには御朱印も授かりたい。日本三大庭園「偕楽園」に隣接し、四季折々の自然を楽しむことができ、春先は梅や桜、秋には紅葉などが美しく見どころのひとつ。毎年8月に催す奉納花火は夏の風物詩になっている。
9:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]常磐自動車道水戸ICより約20分 [電車]JR・私鉄各線水戸駅より徒歩約30分 [バス]茨城交通バス「桜山」停留所より徒歩約10分
茨城県|水戸市
黄門様生誕の地として親しまれる神社
義公(徳川光圀)生誕の跡地に立つ神社。光圀は寛永5(1628)年、水戸藩初代藩主頼房の三男として、家臣三木家の屋敷で生まれた。身分を隠し、4歳までここで育った。
通年境内自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR水戸駅から徒歩5分