[2025年最新]山武市おすすめ観光名所4選!定番から穴場まで

山武市エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! 心豊かなひとときが過ごせる森林の休息地「Render Fika Sammu」、有機質肥料だけで育てた、健康なイチゴが食べられる「相葉苺園」、「妙宣寺」、「長光寺」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。

心豊かなひとときが過ごせる森林の休息地

Render Fika Sammu

首都圏中央連絡自動車道山武成東ICから車で約15分に位置する千葉県山武市の森林に囲まれたキャンプ複合施設。スタンダードなキャンプサイトのほか、足湯付きやドッグラン付きもあり、キャンプ初心者でも利用しやすい電源付きのサイトやホテルライクなキャンプが叶う「手ぶら満喫プラン」もある。露天風呂やサウナが貸し切りで利用できる「日帰りプラン」、地元・山武市産を中心に上質で新鮮な素材を味わう食材セットのオプションもあり、週末の日帰り旅としてもおすすめ。自然のなかで心豊かなひとときを満喫しよう。

Render Fika Sammu

住所
千葉県山武市麻生新田112-1
アクセス
[車]首都圏中央連絡自動車道山武成東ICより約15分、東関東自動車道酒々井ICより約30分
公式HP
https://renderfika.com/ja
営業時間
電話受付:9:00~18:00、チェックイン:13:00~18:00、チェックアウト:~11:00
定休日
不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

有機質肥料だけで育てた、健康なイチゴが食べられる

相葉苺園

何種類もの品種を栽培しており、香り、甘さ、酸味などで食べ比べを楽しむことができる。またイチゴは有機質肥料だけで育てられているので安心だ。イチゴアイスやイチゴ大福なども味わえる。

相葉苺園

住所
千葉県山武市湯坂344
アクセス
圏央道山武成東ICから県道76号を湯坂方面へ車で2km
営業時間
12月下旬~翌5月中旬10:00~16:00(イチゴがなくなり次第閉園)、土・日曜、祝日は9:30~
定休日
期間中不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

妙宣寺

妙宣寺は室町時代の1361年に創建された。室町幕府6代将軍・足利義教に対して説法した際に怒りにふれ投獄された僧・日親が育った寺院として知られる。3月下旬から4月上旬頃の桜の時期には、境内の桜を鑑賞する参拝客で賑わう。

妙宣寺

住所
千葉県山武市埴谷1396
アクセス
圏央道「山武成東IC」から10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

長光寺

長光寺は戦国時代の1514年に創建され、江戸時代の1669年に現在地に移された。境内には樹齢300年以上といわれる桜があり、例年3月下旬から4月上旬頃に見頃を迎える。

長光寺

住所
千葉県山武市埴谷1175
アクセス
圏央道「山武成東IC」から15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

千葉県の市区町村から探す

X

観光の記事

イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸

もっと見る
装いが旅をもっと楽しくする

旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!

旅コーデをチェック

新着の体験レポート

もっと見る

新着の旅行プラン

現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。

全ての旅行プランを見る ▸

関連コンテンツ

こだわりの旅スタイルが叶う専門サイト。

よくあるご質問

  • 初めて訪れるエリアなので失敗したくありません。どのように観光スポットを選べばいいのか教えてほしいです。

    旅色の観光コンテンツはエリアごとにおすすめスポットをランキング形式で表示しています。また、体験記事や訪れた人のひとことコメントも載ってる場合があるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • さまざまな観光スポットがありますが、子供連れ、カップル、家族旅行など、一緒に行く人別におすすめなモデルプランやルート紹介はありますか?

    ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。

都道府県・地域から探す