[2025年最新]京都市東山区おすすめ観光名所16選!定番から穴場まで
京都市東山区エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! 新品の着物が豊富なレンタルショップ「京物語」、風情ある京都で気軽にろくろ体験を楽しむ「嘉祥窯 陶芸教室」、京都・東山に位置する古民家を改装した陶芸教室「清水五条R&S工房」、着物姿で過ごす京都観光の鮮やかな思い出「京都着物レンタルmimosa」、老舗工房による話題の彫刻ワークショップ「冨田工藝」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。
新品の着物が豊富なレンタルショップ
京物語
京阪電気鉄道祇園四条駅から徒歩約8分、京都市バス祇園停留所から徒歩約1分の着物レンタル店。祇園商店街や八坂神社、清水寺へ行きやすく、着物での京都散策の出発地点にぴったり。歴史がある店で、新品の着物が数多く揃い、ブランドの着物や可愛いレース着物、振り袖、浴衣など豊富に揃う。レンタルには髪飾りやバッグなどの小物も含まれ、追加料金無しのわかりやすい料金システムで利用できる。また、荷物の無料預かりサービスを実施しているため、大きい荷物を持ち歩かずに観光できるのでおすすめ。
京物語
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側318 ソニアビル3F
- アクセス
- [電車]阪急電鉄京都本線京都河原町駅・京阪電鉄京阪本線祇園四条駅より徒歩約8分 [バス]京都市バス各系統「祇園」停留所より徒歩約1分
- 公式HP
- https://monogatari-kimono.jp/
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 不定休
-
和食 京物語から145m
京家きよみず 祇をん新橋
住所:京都府京都市東山区新橋通花見小路東入ル2丁目橋本町416 -
和食 京物語から181m
祇園なん波
住所:京都府京都市東山区四条花見小路東入ル -
和食 京物語から230m
割烹 竹きし
住所:京都府京都市東山区祇園花見小路末吉町西入ル 高見ビル1F
風情ある京都で気軽にろくろ体験を楽しむ
嘉祥窯 陶芸教室
京都市東山区・産寧坂の風情ある町並みに佇む「嘉祥窯(かしょうがま) 陶芸教室」は、自分だけのオリジナル陶器作りが楽しめる。デザインを決めたら、ろくろを回して土の感触を楽しみながら、好みの形に仕上げよう。約20分ほどで完成し、仕上げはプロにおまかせ、焼き上がった器は約3週間で郵送してくれる。若手陶芸家の丁寧なサポートもあり、初心者も気軽にチャレンジできるのでおすすめ。施設からは「音羽山 清水寺」「八坂神社」などへも徒歩約10分ほど。観光の隙間時間を利用して旅の思い出作りはいかが。
嘉祥窯 陶芸教室
- 住所
- 京都府京都市東山区清水3-343
- アクセス
- [電車]京阪電鉄京阪本線祇園四条駅より車で約9分 [バス]京阪バス・京都市営バス・京都バス各方面行「清水道」停留所より徒歩約6分
- 公式HP
- https://www.kashogama.com/school/
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 無休
-
和食 嘉祥窯 陶芸教室から4m
阿古屋茶屋
住所:京都府京都市東山区清水3-343 -
カフェ・スイーツ 嘉祥窯 陶芸教室から68m
鶴屋長生 産寧坂店
住所:京都府京都市東山区清水3丁目333-3 -
嘉祥窯 陶芸教室から143m
京都幽玄
住所:京都府京都市東山区八坂上町385-8
京都・東山に位置する古民家を改装した陶芸教室
清水五条R&S工房
清水五条駅から徒歩圏内に位置する、趣の感じられる格子戸とスタイリッシュなのれんが目印の陶芸教室。個人店らしい落ち着いた工房で、オリジナル作品が制作できると好評だ。京都で約10年間修業を積んだ店主が丁寧にサポートしてくれるので、初心者でも安心。近くには観光スポットが多くあり、京都観光と一緒に楽しめる。
清水五条R&S工房
- 住所
- 京都府京都市東山区本町2丁目75-1
- アクセス
- [車]名神高速道路京都南ICより約25分 [電車]京阪電鉄京阪本線清水五条駅より徒歩約4分
- 公式HP
- https://kiyomizugojo-rs.com
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 不定休
-
カフェ・スイーツ 清水五条R&S工房から268m
SOT COFFEE 京都七条
住所:京都府京都市東山区本町新5丁目148-2 -
和食 清水五条R&S工房から666m
ろじうさぎ
住所:京都府京都市東山区下柳町176 -
アジア・エスニック 清水五条R&S工房から743m
祇園 鹿六
住所:京都府京都市東山区東大路通八坂通西入ル小松町566-25
着物姿で過ごす京都観光の鮮やかな思い出
京都着物レンタルmimosa
清水寺や高台寺、八坂神社など京都府を代表する観光地の程近くに佇む着物レンタル店。風情ある石畳の一念坂に面し、京町家をリノベーションしたお洒落な店だ。「レディースノーマルプラン」「カップルプラン」など用途に合わせた約17種類のプランは海外から訪れる観光客にも評判が高い。プロのカメラマンによる撮影プランもあり、京都観光の思い出を手厚くサポートしてくれる。季節やさまざまなシーンに合わせた着物を多数取り揃え、小物や髪飾りといったアイテムも充実。自分だけのトータルコーディネートを楽しもう。
京都着物レンタルmimosa
- 住所
- 京都府京都市東山区桝屋町362
- アクセス
- 電車:京阪電鉄京阪本線祇園四条駅より徒歩約18分、バス:京都市営バス各線「東山安井」停留所より徒歩約5分
- 公式HP
- https://mk-mimosa.top/
- 営業時間
- 8:00~18:00
- 定休日
- 不定休
-
和食 京都着物レンタルmimosaから26m
京うどん 維新
住所:京都府京都市東山区桝屋町362-5 -
京都着物レンタルmimosaから155m
京都幽玄
住所:京都府京都市東山区八坂上町385-8 -
和食 京都着物レンタルmimosaから162m
阿古屋茶屋
住所:京都府京都市東山区清水3-343
老舗工房による話題の彫刻ワークショップ
冨田工藝
京阪電気鉄道清水五条駅から徒歩約5分にある、三代続く老舗の彫刻工房。御仏像や御位牌、京仏具を製作する京仏師・京位牌師が、ワークショップを開催する。人が手を合わせるものを作る誇り高き工房に、伝承される繊細な技術が見られると、国内外の観光客に評判だ。手ぶらで参加できるので、旅の途中でも貴重な体験ができる。
冨田工藝
- 住所
- 京都府京都市東山区五条橋東2丁目36-2
- アクセス
- [電車]京阪電鉄京阪本線清水五条駅4番出口より徒歩約5分
- 公式HP
- https://tomita-k.jp/
- 営業時間
- 【店舗】10:00~19:00※日・祝日は10:00~17:00、【ご朱印帳ワークショップ※要予約】水・土曜日:10:30~12:00、日曜日:13:30~15:00
- 定休日
- 無休
-
カフェ・スイーツ 冨田工藝から457m
SOT COFFEE 京都七条
住所:京都府京都市東山区本町新5丁目148-2 -
和食 冨田工藝から502m
ろじうさぎ
住所:京都府京都市東山区下柳町176 -
アジア・エスニック 冨田工藝から507m
祇園 鹿六
住所:京都府京都市東山区東大路通八坂通西入ル小松町566-25
京都の町を着物で彩り歩く旅のお手伝い
レンタル着物岡本
創業から190年以上続く老舗織物店プロデュースのレンタル着物店。「老若男女問わず着物を身近に感じてほしい」との思いから、観光地を着物姿で楽しむという、それまでになかったレンタル着物に着目した“観光レンタル着物店”の先駆け的な存在だ。清水寺、八坂神社、祇園、伏見稲荷大社など京都の人気スポット周辺に全7店舗を構え、レトロな着物から“イマドキ”な着物まで幅広くラインアップ。西陣織の帯地などこだわりの小物も揃えるほか、着付けから髪のセットまで頼めるので、本格的な仕上がりを気軽に楽しめる。
レンタル着物岡本
- 住所
- 京都府京都市東山区清水2丁目237-1-1
- アクセス
- [電車]京阪本線清水五条駅より徒歩約15分 [その他]JR京都駅発京都市バス206号系統に乗車、五条坂停留所より徒歩約5分
- 公式HP
- https://www.okamoto-kimono.com/
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 無休
-
和食 レンタル着物岡本から34m
京料理 日月庵
住所:京都府京都市東山区清水2丁目232-2 -
和食 レンタル着物岡本から110m
清修庵 清水店
住所:京都府京都市東山区清水2-211-4 三十六峰清水2F -
カフェ・スイーツ レンタル着物岡本から154m
鶴屋長生 産寧坂店
住所:京都府京都市東山区清水3丁目333-3
艶やかな芸舞妓さんに会える至福のイベント
ろじうさぎ
日本の“おもてなし文化”を象徴する京都の“五花街”のひとつ宮川町で活躍する芸舞妓さんに会えるさまざまなイベントや、各種プランを提供する「ろじうさぎ」。なかでもイチオシのイベントは、“一見さんお断り”と敷居が高い花街の舞妓さんと、少人数で和やかに交流することができる「舞妓さんを愛でる会」(約2時間制)だ。舞妓さんの艶やかな舞を鑑賞したり、通常はマナー違反とされる写真撮影を一緒に行えたりと、舞妓さんが身近な存在に感じられる企画だ。花街の世界に気軽に触れられる体験が待っている。
ろじうさぎ
- 住所
- 京都府京都市東山区下柳町176
- アクセス
- 電車:京阪電鉄京阪本線祇園四条駅1番出口より徒歩約4分、阪急電鉄京都本線京都河原町駅より徒歩約8分
- 公式HP
- https://rojiusagi.com/event/
- 営業時間
- 不定期※詳しくはHP・Instagram参照
- 定休日
- 不定休※詳しくはHP・Instagram参照
-
和食 ろじうさぎから0m
ろじうさぎ
住所:京都府京都市東山区下柳町176 -
洋食 ろじうさぎから241m
イカリヤ食堂
住所:京都府京都市下京区木屋町団栗橋下ル斎藤町138-2 -
和食 ろじうさぎから284m
まんざら 団栗橋
住所:京都府京都市下京区四条通木屋町下ル団栗橋西高岡ビル1F
プロの着付けとヘアセットが可愛い着物姿で清水寺へ
京都着物レンタル福本
観光用のレース着物や振り袖、和婚式の着物など豊富に揃っている着物レンタル店。清水寺からほど近く、着物を着てすぐに観光ができるのが魅力だ。カップル着物プランや学割着物プランが好評で、美しい帯結びなどプロによる着付けとヘアセットで本格的な和装体験が楽しめる。当日予約や手ぶら来店、無料で荷物預かりもOK。
京都着物レンタル福本
- 住所
- 京都府京都市東山区五条橋東6丁目539-35 2F
- アクセス
- [車]名神高速道路京都南ICより約15分 [電車]京阪電鉄京阪本線清水五条駅より徒歩約17分 [バス]京都市営バス各線「五条坂」停留所より徒歩約7分
- 公式HP
- https://kimono-fukumoto.com/
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 無休
-
和食 京都着物レンタル福本から137m
清修庵 清水店
住所:京都府京都市東山区清水2-211-4 三十六峰清水2F -
和食 京都着物レンタル福本から164m
京料理 日月庵
住所:京都府京都市東山区清水2丁目232-2 -
カフェ・スイーツ 京都着物レンタル福本から263m
鶴屋長生 産寧坂店
住所:京都府京都市東山区清水3丁目333-3
和歌や漢詩に合わせて扇で舞う「扇舞体験」
扇舞体験 かなめ
京阪電気鉄道三条駅から徒歩約4分の場所にある「扇舞体験 かなめ」では、着物・袴姿で和歌や漢詩に合わせて扇子のみで表現する扇舞(詩舞)が曜日・時間限定で体験できる。礼法や振り付け所作を学び、扇の舞にチャレンジ。その優雅な技巧と美しさは、海外の旅行者からも日本の伝統美を感じる魅力的な体験と評価されている。
扇舞体験 かなめ
- 住所
- 京都府京都市東山区三町目35 GOZAN地下1F三条花見小路東入「サムライ剣舞シアター」内
- アクセス
- 電車:京阪電鉄京阪本線三条駅9番出口・京都市営地下鉄東西線三条京阪駅より徒歩約4分
- 公式HP
- https://www.ginbu.co.jp/
- 営業時間
- 9:30~19:00※土・日曜日は13:30~15:00
- 定休日
- 木曜日
-
和食 扇舞体験 かなめから208m
本格炭火焼うなぎ えん 京都三条店
住所:京都府京都市東山区三条通大橋東入大橋町103 高樹会館O2 B1F -
洋食 扇舞体験 かなめから269m
祇園 あさくら
住所:京都府京都市東山区古西町317 -
和食 扇舞体験 かなめから278m
居酒屋 和
住所:京都府京都市東山区東大路三条下ル東入南側 セゾン東山1F
オリジナルの青磁をメインとする陶芸工房&ギャラリー
蘇嶐窯
京都市東山区清水に立つ陶芸工房兼ギャラリー。京都の清水焼と福岡の小石原焼の技術をそれぞれ受け継ぐ職人の夫婦が、互いの技を融合させて作陶活動を行っている蘇嶐窯。その作品は多岐にわたり、茶道具や食事の器、セラミックジュエリーなど、幅広く取り揃えている。ギャラリーで購入も可能なので、京都土産にもおすすめだ。
蘇嶐窯
- 住所
- 京都府京都市東山区清水四丁目170-22
- アクセス
- [車]名神高速道路京都東IC・京都南ICより約15分 [電車]京阪本線清水五条駅より徒歩約15分 [バス]京都市営バス206号系統五条坂・清水道停留所より徒歩約3分
- 公式HP
- https://soryu-gama.com/
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 水曜日
-
蘇嶐窯から240m
京都幽玄
住所:京都府京都市東山区八坂上町385-8 -
アジア・エスニック 蘇嶐窯から276m
祇園 鹿六
住所:京都府京都市東山区東大路通八坂通西入ル小松町566-25 -
和食 蘇嶐窯から296m
清修庵 清水店
住所:京都府京都市東山区清水2-211-4 三十六峰清水2F
京風情たっぷりの老舗店が並ぶ石畳
二年坂
産寧坂へ続く、約200mの石段。周辺は国の重要伝統的建造物保存地区に指定されていて、道沿いには虫籠窓の京町家が残る。竹久夢二が一時期暮らした寓居跡があることでも知られる。
二年坂
-
和食 二年坂から45m
阿古屋茶屋
住所:京都府京都市東山区清水3-343 -
和食 二年坂から103m
京うどん 維新
住所:京都府京都市東山区桝屋町362-5 -
カフェ・スイーツ 二年坂から117m
鶴屋長生 産寧坂店
住所:京都府京都市東山区清水3丁目333-3
漢字を楽しく学ぶ体験型ミュージアム
漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)
八坂神社へ向かって多くの人びとが行き交う四条通に面して建つ、こどもから大人まで漢字を楽しく学ぶことができるミュージアム。初めて見るような漢字も多く、その数に圧倒される。
漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側551
- アクセス
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 営業時間
- 通年9:30~16:30(閉館17:00)
- 定休日
- 月曜、祝日の場合は翌日休
年末年始休
-
和食 漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)から79m
味味香
住所:京都府京都市東山区祗園町南側528番地6 -
ご当地・名物 漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)から84m
玄品 京都祇園
住所:京都府京都市東山区四条東山下ル祇園町南側528-4 -
和食 漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)から114m
十二段家 本店
住所:京都府京都市東山区祇園町570-128
豊国神社
神号「豊国大明神」を拝命した豊臣秀吉を祀る。1599年に創建されたが、豊臣家滅亡後は徳川家康により神社は廃絶された。現在の社殿は1880年(明治13)に再建されたもので、唐門(国宝)は伏見城の遺構で安土桃山時代の逸品。境内の宝物館には秀吉遺品を納めた唐櫃(重文)などが収蔵されている。
豊国神社
-
カフェ・スイーツ 豊国神社から216m
SOT COFFEE 京都七条
住所:京都府京都市東山区本町新5丁目148-2 -
カフェ・スイーツ 豊国神社から542m
KYONOMIYAKO BURGER
住所:京都府京都市東山区東瓦町690 -
アジア・エスニック 豊国神社から868m
祇園 鹿六
住所:京都府京都市東山区東大路通八坂通西入ル小松町566-25
カラフルなおサルに願掛け
八坂庚申堂
天台宗の寺院で、本尊は青面金剛童子。平安時代、浄蔵法師によって創建された。現在の建物は延宝6(1678)年に建てられたもので、現世利益で多くの信仰を集める。
八坂庚申堂
- 住所
- 京都府京都市東山区金園町390
- アクセス
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩6分
- 営業時間
- 通年9:00~17:00(閉門)
- 定休日
- 無休
-
八坂庚申堂から70m
京都幽玄
住所:京都府京都市東山区八坂上町385-8 -
和食 八坂庚申堂から151m
京うどん 維新
住所:京都府京都市東山区桝屋町362-5 -
和食 八坂庚申堂から192m
阿古屋茶屋
住所:京都府京都市東山区清水3-343
絶景あり賑わいあり京散歩の王道ロード
産寧坂
東山の木々と瓦屋根が重なり合う京都らしい風景。賑やかに並ぶカフェやみやげ物店に心奪われながらも、足元には気をつけて。転ぶと3年以内に死ぬという怖い噂も。
産寧坂
-
和食 産寧坂から31m
京料理 日月庵
住所:京都府京都市東山区清水2丁目232-2 -
和食 産寧坂から67m
清修庵 清水店
住所:京都府京都市東山区清水2-211-4 三十六峰清水2F -
カフェ・スイーツ 産寧坂から101m
鶴屋長生 産寧坂店
住所:京都府京都市東山区清水3丁目333-3
町家が並ぶ石畳の道は祇園のメインストリート
花見小路通
四条通を挟んで南は京風情たっぷり。広めの石畳の路にお茶屋や料亭が並ぶ、祇園の中心地。舞妓さんが歩く姿も多く見られる。夜の雰囲気もまた風情がある。
花見小路通