[2024年最新]京都市街地・嵐山・高雄・鞍馬・大原・伏見おすすめ観光名所71選!定番から穴場まで

京都市街地・嵐山・高雄・鞍馬・大原・伏見エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! 京都観光・文化検定合格のドライバーと京都旅「阪急タクシー株式会社 京都営業所」、京都市に認定されたレンタサイクル店「京都ecoトリップ本店」、希望に合った観光が叶うオリジナルコース「エコロタクシー」、日本映画の世界に浸れる体験型テーマパーク「東映太秦映画村」、京都の町を着物で彩り歩く旅のお手伝い「レンタル着物岡本」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。

京都観光・文化検定合格のドライバーと京都旅

阪急タクシー株式会社 京都営業所

「阪急タクシー株式会社 京都営業所」では、京都の観光、古都巡りに便利な観光タクシーがあり、京都・観光文化検定に合格したドライバーが快適な旅をサポート。お寺や神社の歴史や豆知識の説明もあり写真撮影も手伝ってくれる。阪急電鉄長岡天神・東向日・桂の各駅から乗車して、善峯寺や大原野神社を巡るおすすめコースのほか、行きたい場所への対応も可能。阪急タクシーを利用して非日常を堪能できる京都の旅を一度味わってみよう。

阪急タクシー株式会社 京都営業所

住所
京都府向日市寺戸町飛龍11-4
アクセス
[電車]阪急電鉄京都本線東向日駅より徒歩約4分
公式HP
http://www.hankyu-taxi.co.jp/special/sightseeing.html
営業時間
9:00~16:30
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

京都市に認定されたレンタサイクル店

京都ecoトリップ本店

京都駅八条西口から徒歩約2分の場所にあるレンタサイクル店。ここ数年人気が高まっている自転車観光を手軽に楽しめる。通常の営業時間である9~18時だけでなく、オプションで早朝貸出や夜間返却もOKなので、人が少ない時間帯に観光することも可能だ。また、宿泊先への自転車配送や宿泊先での返却、荷物の預かりサービスなども提供している。自転車のレンタル以外に、京都好きのスタッフだからこそ知る京都の魅力を教えてくれたり、オリジナルの自転車マップで目的に応じた最適なルートを提案してくれたりするのも嬉しいポイントだ。

京都ecoトリップ本店

住所
京都府京都市南区東九条室町58
アクセス
[車]名神高速道路京都南ICより約11分 [電車]JR各線京都駅より徒歩約2分
公式HP
https://kyoto-option.com/
営業時間
9:00~18:00※早朝貸出:6:30~8:30、夜間返却:18:00~22:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

希望に合った観光が叶うオリジナルコース

エコロタクシー

京都での大切なひとときを思い出に残すサポートをしてくれる「エコロタクシー」。ドライバーが京都の名所を案内し、急なルート変更にも臨機応変に対応してくれたりと、丁寧なサービスがリピーターに支持されている。一日の予定に合わせてタクシーを利用すれば、時間を有効に使えるのが嬉しい。希望の場所を周れるように多彩なプランがあり、行きたい観光地を自由に巡るフリープランは、地元を熟知したドライバーがおすすめを提案してくれる。移動中はリラックスして、タクシーの良さを最大限に活かして観光を楽しもう。

エコロタクシー

住所
京都府京都市中京区壬生天池町42-1
アクセス
京都市内、その他京都府内の他指定場所まで送迎可
公式HP
https://www.ecolo21.com/index.html
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

日本映画の世界に浸れる体験型テーマパーク

東映太秦映画村

映画やアニメの世界にトリップできる体験型の映画村。京都・太秦の地に約5万3千平米にも及ぶ江戸の町を模した空間は、テレビや映画の撮影にも使われている本格派だ。また、「からくり忍者屋敷」や「史上最恐のお化け屋敷」といった常設アトラクションを楽しめるほか、アニメイベントへの参加や聖地巡礼で訪れる人も多い。京都市内からのアクセスも良好なので、観光がてらに足を延ばし、江戸時代の街並みやさまざまなコンテンツの世界観に没入できるテーマパーク「東映太秦映画村」で、京都の思い出を作ってみては。

東映太秦映画村

住所
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
アクセス
[車]名神高速道路京都南ICより約40分 [電車]京福電気鉄道嵐山本線太秦広隆寺駅より徒歩約5分、JR嵯峨野線太秦駅より車で約5分 [バス]京都市営バス「太秦映画村道」停留所より徒歩約5分
公式HP
https://www.toei-eigamura.com/
営業時間
9:00~17:00※季節により変動あり、詳しくはHP参照
定休日
無休※季節により変動するため詳細はHP参照、4月8日~4月12日

このスポットの周辺グルメはこちら!

京都の町を着物で彩り歩く旅のお手伝い

レンタル着物岡本

創業から190年以上続く老舗織物店プロデュースのレンタル着物店。「老若男女問わず着物を身近に感じてほしい」との思いから、観光地を着物姿で楽しむという、それまでになかったレンタル着物に着目した“観光レンタル着物店”の先駆け的な存在だ。清水寺、八坂神社、祇園、伏見稲荷大社など京都の人気スポット周辺に全7店舗を構え、レトロな着物から“イマドキ”な着物まで幅広くラインアップ。西陣織の帯地などこだわりの小物も揃えるほか、着付けから髪のセットまで頼めるので、本格的な仕上がりを気軽に楽しめる。

レンタル着物岡本

住所
京都府京都市東山区清水2丁目237-1-1
アクセス
[電車]京阪本線清水五条駅より徒歩約15分 [その他]JR京都駅発京都市バス206号系統に乗車、五条坂停留所より徒歩約5分
公式HP
https://www.okamoto-kimono.com/
営業時間
9:00~18:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

季節でアトラクションが替わる親子で楽しむ野外施設

ビバスクエア京都

「ビバスクエア京都」は、JR梅小路京都西駅から徒歩約1分と好立地の駅前の屋外施設。夏はプールやウォータースライダー、冬は京都市屈指の屋外アイススケートリンクなど春・夏・秋・冬に違ったアトラクションが楽しめる。一年中さまざまなイベントが行われ、親子で体を動かして遊べて、家族の思い出作りにぴったり。

ビバスクエア京都

住所
京都府京都市下京区観喜寺町56-3
アクセス
[電車]JR嵯峨野線梅小路京都西駅より徒歩約1分 [車]名神高速道路京都南ICより約15分
公式HP
https://www.viva-square.com/
営業時間
10:00~17:00※季節やイベントにより変動あり、詳細はホームページ参照
定休日
不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

京都・東山に位置する古民家を改装した陶芸教室

清水五条R&S工房

清水五条駅から徒歩圏内に位置する、趣の感じられる格子戸とスタイリッシュなのれんが目印の陶芸教室。個人店らしい落ち着いた工房で、オリジナル作品が制作できると好評だ。京都で約10年間修業を積んだ店主が丁寧にサポートしてくれるので、初心者でも安心。近くには観光スポットが多くあり、京都観光と一緒に楽しめる。

清水五条R&S工房

住所
京都府京都市東山区本町2丁目75-1
アクセス
[車]名神高速道路京都南ICより約25分 [電車]京阪電鉄京阪本線清水五条駅より徒歩約4分
公式HP
https://kiyomizugojo-rs.com
営業時間
9:00~17:00
定休日
不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

京都で小旅行気分が味わえる温泉施設

京都 竹の郷温泉 万葉の湯

「京都 竹の郷温泉 万葉の湯」は、京都市内ではめずらしい泉質の異なる2種類の源泉から湧き出る天然温泉。単純温泉とナトリウム炭酸水素塩水の“美肌の湯”でつるつるの肌を実感しよう。露天風呂をはじめとする9つの湯処では、良質な温泉を堪能、サウナや2つの岩盤浴があり、温泉のあとは寛げる広いリラックスルームやゲームコーナー、読書処と充実、選べる食事処では美味しい料理に舌鼓。子どもから大人まで一日中楽しめる。プライベート空間を満喫する露天風呂付きの貸切部屋は、時間貸しや宿泊もできる。

京都 竹の郷温泉 万葉の湯

住所
京都府京都市西京区大原野東境谷町2丁目4
アクセス
[電車]阪急電鉄京都本線洛西口駅西出口より車で約8分、JR東海道本線桂川駅西口より車で約10分※無料シャトルバスあり [車]京都縦貫自動車道大原野ICより約5分
公式HP
https://www.manyo.co.jp/kyoto/
営業時間
5:00~翌10:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

2階建てのスカイバスで新しい京都を発見

スカイバス京都

2階建てオープントップの「スカイバス」は、京都では2015年10月より運行開始。ガイド付きの車窓観光なので、初めて京都観光をする人も安心して楽しめる。一方、いつもと違う視点で見る景色は京都ファンにも新しい感動を与えてくれる。常設コースは、京都の主要観光地(西本願寺や平安神宮、八坂神社など)をぐるりと時計回りに一周、約一時間のドライブ観光だ。季節やイベント・祭りに合わせたコースも用意しているので、四季折々に変化していく京都の景色を満喫できる。空席があれば、当日でも購入・乗車可能。

スカイバス京都

住所
京都府京都市下京区東塩小路町(京都定期観光バス乗り場)
アクセス
[電車]JR各線京都駅より徒歩約1分
公式HP
https://myojo-mc.co.jp/service/skybus.html
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

老舗工房による話題の彫刻ワークショップ

冨田工藝

京阪電気鉄道清水五条駅から徒歩約5分にある、三代続く老舗の彫刻工房。御仏像や御位牌、京仏具を製作する京仏師・京位牌師が、ワークショップを開催する。人が手を合わせるものを作る誇り高き工房に、伝承される繊細な技術が見られると、国内外の観光客に評判だ。手ぶらで参加できるので、旅の途中でも貴重な体験ができる。

冨田工藝

住所
京都府京都市東山区五条橋東2丁目36-2
アクセス
[電車]京阪電鉄京阪本線清水五条駅4番出口より徒歩約5分
公式HP
https://tomita-k.jp/
営業時間
【店舗】10:00~19:00※日・祝日は10:00~17:00、【ご朱印帳ワークショップ※要予約】水・土曜日:10:30~12:00、日曜日:13:30~15:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

“ぞうさんの背中に乗る安心感”で京都観光

京都ぞうさんタクシー

京都市を拠点に60年以上の歴史を持つ「洛東グループ」が運営する「京都ぞうさんタクシー」。「象の大きな背中に乗るような安心感をお客様に持ってほしい」という思いから、象をシンボルに選んだそう。時間制で利用できる「観光タクシー」が人気で、目的・人数・予算によって、4人乗りの普通車、6人乗りのハイグレードワゴン、9人乗りのジャンボタクシーなどから選べる。基本的なコースの用意はあるが、希望により自由に観光が可能だ。複数で利用すれば料金はリーズナブル。効率良く、安心して京都観光を楽しもう。

京都ぞうさんタクシー

住所
京都府京都市山科区西野離宮町36-4
アクセス
京都市内、その他京都府内の他指定場所まで送迎可
公式HP
https://www.rakuto-taxi.co.jp/rakutotaxi/lp4/index.htm
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

京都のコンシェルジュとして車でガイドを

マツシマモビリティサービス

京都での充実した滞在をサポートしてくれる観光ハイヤー会社。「京都・観光文化検定」合格者のスタッフが、多彩な観光プランの提案やガイドをしてくれる。また、ビジネスで訪れる人をサポートするために、空港到着ロビーでの出迎えや、外国語が話せるドライバーの手配なども行っている。車両は高級車を揃え、定員9名の車両や西陣織のシートを施したクラフトカーもあり、チャイルドシート・車椅子の無料貸し出しなども。着物を着て京都の名所を訪れたり、はしご酒を楽しんだり、自由な発想で京都を満喫したい。

マツシマモビリティサービス

住所
京都府京都市伏見区竹田段川原町249 オノゴロビル1F
アクセス
京都市内、その他京都府内の他指定場所まで送迎可
公式HP
https://www.matsushima-mservice.jp/
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

オリジナルの青磁をメインとする陶芸工房&ギャラリー

蘇嶐窯

京都市東山区清水に立つ陶芸工房兼ギャラリー。京都の清水焼と福岡の小石原焼の技術をそれぞれ受け継ぐ職人の夫婦が、互いの技を融合させて作陶活動を行っている蘇嶐窯。その作品は多岐にわたり、茶道具や食事の器、セラミックジュエリーなど、幅広く取り揃えている。ギャラリーで購入も可能なので、京都土産にもおすすめだ。

蘇嶐窯

住所
京都府京都市東山区清水四丁目170-22
アクセス
[車]名神高速道路京都東IC・京都南ICより約15分 [電車]京阪本線清水五条駅より徒歩約15分 [バス]京都市営バス206号系統五条坂・清水道停留所より徒歩約3分
公式HP
https://soryu-gama.com/
営業時間
10:00~17:00
定休日
水曜日

このスポットの周辺グルメはこちら!

220本の紅葉が名庭を染める

宝厳院

庭園は、嵐山を巧みに取り入れた回遊式山水庭園で、300本を超える楓や苔は、江戸時代の名所案内にも紹介された名庭。秋の紅葉に趣がある寺院だが、春の新緑も美しい。

宝厳院

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
アクセス
嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
営業時間
3月中旬~6月、10月上旬~12月上旬9:00~17:00(閉門)、本堂参拝は~16:30、夜間拝観(11月中旬~12月上旬)は17:30~20:15(閉門20:30)
定休日
期間中無休
法要等の臨時休あり

このスポットの周辺グルメはこちら!

癒されたり、はしゃいだり人びとが憩うやさしい水辺

鴨川

京都盆地を南北に流れる鴨川。かつての暴れ川も、今はおだやかな憩いの場に。賀茂川と高野川が合流し鴨川となる出町柳のデルタには、大人から子供まで楽しめる仕掛けがいっぱい。

鴨川

住所
京都府京都市左京区下鴨宮河町ほか
アクセス
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩3分
営業時間
通年

このスポットの周辺グルメはこちら!

境内にだるまを祀ることから、だるま寺とも呼ばれる

法輪寺(だるま寺)

境内の達磨堂に約8000体のだるまを祀ることから、だるま寺とよばれる臨済宗妙心寺派の寺。11月1日の達磨忌には多くの信者が集まり、達磨大師の遺徳を偲ぶ。

法輪寺(だるま寺)

住所
京都府京都市上京区下立売通西大路東入ル行偉町457
アクセス
JR嵯峨野線円町駅から徒歩5分
営業時間
通年9:00~16:00(閉門16:30)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

東山の街にそびえる五重塔

八坂の塔(法観寺)

穏やかな東山の景観にしっとりとした佇まいで立つ。高さ46mの本瓦葺きの五重塔で、正式名は法観寺。古くは八坂寺といい、四天王寺式伽藍配置をもつ大寺として栄えた。小学生以下は拝観不可。

八坂の塔(法観寺)

住所
京都府京都市東山区八坂通下河原通東入ル八坂上町388
アクセス
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩5分
営業時間
通年10:00~15:00(閉門)
定休日
不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

工芸作品や絵画などの名作を展示

京都国立近代美術館

昭和38(1963)年に東京の国立近代美術館の分館として開館し、その後独立。京都を中心にした関西の近現代の作家たちの絵画、陶芸、写真、版画などを多数収蔵。

京都国立近代美術館

住所
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町岡崎公園内
アクセス
JR京都駅から市バス5系統銀閣寺・岩倉行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車すぐ
営業時間
通年10:00~17:30(閉館18:00)、企画展開催中の金曜は~19:30(閉館20:00)
定休日
月曜、祝日の場合は翌日休
年末年始休、展示替期間休

このスポットの周辺グルメはこちら!

桃山文化の豪奢な国宝・二の丸御殿に大政奉還の歴史を見る

元離宮二条城

関ヶ原の戦に勝った徳川家康が将軍上洛する時の宿泊所として造営。寛永元~3(1624~1626)年、3代将軍家光が後水尾天皇の行幸のために大改修し、本丸御殿・天守を建て、ほぼ現在の規模が完成した。幕末には坂本龍馬の起案による「船中八策」が後藤象二郎を通じて幕府に提案され、15代将軍徳川慶喜が大政奉還の意思表明を二の丸御殿の大広間で行った。政権を朝廷に返上し、約265年続いた江戸幕府に幕を降ろした。

元離宮二条城

住所
京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541京都市中京区
アクセス
地下鉄二条城前駅からすぐ
営業時間
通年8:45~16:00(閉城17:00)
定休日
不定休、二の丸御殿観覧は1・7・8・12月の火曜、祝日の場合は翌日休
12月26~28日休、休城日は、12月29日~1月3日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

見事な苔の庭園が有名

西芳寺

臨済宗の寺院。池泉回遊式庭園は京都屈指の名庭で、一面が苔で覆われたその様子から苔寺の名で親しまれている。拝観は申込制。世界遺産に登録されている。

西芳寺

住所
京都府京都市西京区松尾神ヶ谷町56
アクセス
阪急嵐山線上桂駅から徒歩20分
営業時間
通年予約制
定休日
不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

台所の神様、おくどさんを祀る

平野神社

平安遷都の際に大和から移されたという古社。祭神の久度神は台所のかまどの神様で、京都でかまどを「おくどさん」と呼ぶのはこの名に由来。境内には約60種、約400本の桜があり、春は夜桜や桜祭で賑わう。

平野神社

住所
京都府京都市北区平野宮本町1
アクセス
JR京都駅から市バス205系統金閣寺・北大路バスターミナル行きで30分、衣笠校前下車すぐ
営業時間
通年6:00~17:00(閉門)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

牛若丸と鞍馬天狗の伝説が息づく地

鞍馬寺

奈良時代に創建。平安遷都後は平安京の北方鎮護の寺とされた。本尊は毘沙門天王・千手観世音菩薩・護法魔王尊の三身一体尊天。牛若丸と呼ばれていた源義経が、天狗に武芸を習ったという「天狗伝説」が残る。

鞍馬寺

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町1074
アクセス
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩30分
営業時間
通年9:00~16:15(霊宝殿は~16:00)
定休日
無休、霊宝殿は月曜(祝日の場合は翌平日休)および12月12日~翌2月末

このスポットの周辺グルメはこちら!

日本屈指のしだれ桜

円山公園

八坂神社の東に広がる公園。ゆるやかな丘陵地に広がる園内には、池をめぐる散策路が整備されている。桜の名所として知られ、なかでもしだれ桜は「祇園の夜桜」として有名。

円山公園

住所
京都府京都市東山区円山町473ほか
アクセス
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
営業時間
通年入園自由
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

レンガ造りのクラシカルな建物

京都文化博物館

平安建都1200年の記念事業の一環として造られた博物館。京都の文化と歴史をわかりやすく紹介する総合的な文化施設。多彩な特別展や京都ゆかりの優品を紹介、名作映画の上映もしている。

京都文化博物館

住所
京都府京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1
アクセス
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
営業時間
通年10:00~19:00(閉館19:30)、特別展は~17:30(閉室18:00)、金曜は~19:00(閉室19:30)
定休日
月曜、祝日の場合は翌日休
年末年始休

このスポットの周辺グルメはこちら!

龍馬も楽しんだ酒蔵と美しい水辺

十石舟

宇治川の派流をゆったりと巡る観光船・十石舟で、酒蔵や川沿いの緑などを眺めながら約55分の船旅が楽しめる。大坂と京都を結んで淀川を行き来した舟には坂本龍馬も乗ったという。

十石舟

住所
京都府京都市伏見区南浜町247
アクセス
京阪本線中書島駅から徒歩5分
営業時間
3月25日~12月3日10:00~11:20(最終便、20分毎)、13:00~16:20(最終便、20分毎)、11月24日~12月4日は15:40が最終便
定休日
期間中月曜、月曜が祝日の場合は運航、4・5・10・11月は無休
8月1~10・17~31日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

京の夏を盛り上げる祇園祭で有名

八坂神社

厄除け・疫病退散・商売繁昌のご利益を授かる神社として知られる、京の街の守り神。全国の祇園社の総本社で、素戔嗚尊(すさのをのみこと)・櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)・八柱御子神(やはしらのみこがみ)を祭神とする。地元では「八坂さん」「祇園さん」の名で親しまれ、京都三大祭りのひとつである祇園祭は、この神社の祭礼として知られている。

八坂神社

住所
京都府京都市東山区祇園町北側625
アクセス
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
営業時間
通年境内自由
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

朱色の鳥居が連なる幻想的な風景

伏見稲荷大社

全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮で稲荷山の麓にある。室町時代に再興された荘厳な本殿が建ち、その背後には崇敬者より奉納された千本鳥居が幽玄に建ち並ぶ。千本鳥居の先には、山中の塚や祠を参拝するお山巡りの道が続く。初詣は京都一賑わう。

伏見稲荷大社

住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
アクセス
JR奈良線稲荷駅からすぐ
営業時間
通年境内自由、お守お札授与所は7:00~18:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

癒しのケアやサービスも多彩。お得なイベントが満載の街中スパ

玉光湯 ひじりのね 伏見店

さまざまなサービス、イベントも魅力のスーパー銭湯。温泉は運び湯ながら肌ざわりがやわらかく、保温効果が抜群。ここちいいスーパージェットバスやサウナをはじめ、高濃度炭酸風呂も人気が高い。

玉光湯 ひじりのね 伏見店

住所
京都府京都市伏見区羽束師菱川町678
アクセス
JR京都線長岡京駅からタクシーで10分
営業時間
通年8:00~23:30(閉館24:00)
定休日
無休
年2日程度点検期間休

このスポットの周辺グルメはこちら!

桜の花が舞う線路沿いを歩く

蹴上インクライン

明治期に敷設された全長582mの傾斜鉄道跡。春には線路沿いに約90本のソメイヨシノが花を咲かせ、線路内を思い思いに散策しながら風情ある一味違う花見が楽しめる。

蹴上インクライン

住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町
アクセス
地下鉄蹴上駅からすぐ
営業時間
通年

このスポットの周辺グルメはこちら!

漢字を楽しく学ぶ体験型ミュージアム

漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)

八坂神社へ向かって多くの人びとが行き交う四条通に面して建つ、こどもから大人まで漢字を楽しく学ぶことができるミュージアム。初めて見るような漢字も多く、その数に圧倒される。

漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)

住所
京都府京都市東山区祇園町南側551
アクセス
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
営業時間
通年9:30~16:30(閉館17:00)
定休日
月曜、祝日の場合は翌日休
年末年始休

このスポットの周辺グルメはこちら!

古都の風情を楽しみ、しっとりくつろぐ

京都嵐山温泉 湯浴み処 風風の湯

嵐山温泉で唯一の日帰り入浴施設。泉質は弱アルカリ性の単純泉。浴場は肌にやさしいお湯を満たす主浴槽、白湯のシルキー湯と露天風呂、サウナを配した品のいい設計。

京都嵐山温泉 湯浴み処 風風の湯

住所
京都府京都市西京区嵐山上河原町1
アクセス
阪急嵐山線嵐山駅からすぐ
営業時間
通年12:00~21:30(閉館22:00)
定休日
無休
臨時休あり

このスポットの周辺グルメはこちら!

各種スクールが盛りだくさん

大森リゾートキャンプ場

バリエーション豊富な宿泊施設をはじめ、設備が充実し周辺の環境も良い。石釜ピザ教室やウッドクラフト、曳き馬体験などいろいろなスクールも楽しめる。利用の際は必ず事前に予約を。

大森リゾートキャンプ場

住所
京都府京都市北区大森東町340-2
アクセス
名神高速道路京都南ICから国道1号で京都市街へ。京都市街から国道162号で京北方面へ向かい、小野郷で一般道へ右折し約6kmで現地。京都南ICから31km
営業時間
通年イン13:00、アウト11:00
定休日
不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

遊覧船や貸しボートで水上から渓谷や四季の自然が楽しめる

嵐山の舟あそび

嵐山の風情が水上から楽しめる。3人乗りの貸しボートがおすすめ。所要約30分で、見事な渓谷と四季折々の景色が楽しめる借り切りの遊覧船もある。

嵐山の舟あそび

住所
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町
アクセス
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
営業時間
通年9:00~16:00(閉業16:30、12月1日~翌3月15日は9:30~15:00、閉業15:30)
定休日
荒天時
12月31日~翌1月1日休、臨時休あり

このスポットの周辺グルメはこちら!

絶景あり賑わいあり京散歩の王道ロード

産寧坂

東山の木々と瓦屋根が重なり合う京都らしい風景。賑やかに並ぶカフェやみやげ物店に心奪われながらも、足元には気をつけて。転ぶと3年以内に死ぬという怖い噂も。

産寧坂

住所
京都府京都市東山区清水
アクセス
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩5分
営業時間
通年

このスポットの周辺グルメはこちら!

夏はプール、冬はスケートが人気の自然エネルギー利用の施設

京都アクアリーナ

太陽光発電や雨水利用など自然のエネルギーを利用した施設。夏はウォータースライダーもあるプール、冬期はスケートリンクが開場。トレーニングルームもある。

京都アクアリーナ

住所
京都府京都市右京区西京極徳大寺団子田町64
アクセス
阪急京都線西京極駅から徒歩10分
営業時間
通年(スケートは11~翌3月)9:00~21:00(閉館)
定休日
火曜、祝日の場合は翌平日休、7・8月は無休、スケートは期間中無休
年末年始休

このスポットの周辺グルメはこちら!

参道の落ち葉が誘う格式高き門跡寺院へ

毘沙門堂

伝教大師最澄自刻の毘沙門天像を祀る天台宗の門跡寺院。本堂は唐門、仁王門とともに日光東照宮と同じ構えの建築。襖絵をはじめ、皇室ゆかりの品々など寺宝が多い。

毘沙門堂

住所
京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
アクセス
JR琵琶湖線山科駅から徒歩20分
営業時間
通年9:00~17:00(最終受付16:30)、12~翌2月は~16:30(最終受付16:00)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

一度は行きたい大原の名所

三千院

天台宗五箇室門跡の一つ。聚碧園と有清園の二つの京都市指定名勝庭園をはじめ、国宝「阿弥陀三尊坐像」を祀る往生極楽院(重要文化財)など見どころが多い。

三千院

住所
京都府京都市左京区大原来迎院町540
アクセス
JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩10分
営業時間
通年9:00~17:00(11月は8:30~、12~翌2月は~16:30)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

現代京都のシンボル

京都タワー

京都駅前に建つ高さ131mのタワーは灯台をイメージして建てられたもの。地上100mの展望室からは360度眺望が楽しめ、市街全体が見渡せる。ビル内にはホテルやレストラン、土産物売り場がある。

京都タワー

住所
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1
アクセス
JR京都駅からすぐ
営業時間
通年10:00~20:30(閉館21:00、変更の場合あり)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

京都画壇の作品を多く収蔵

京都市京セラ美術館

昭和8(1933)年、全国2番目の大規模公立美術館として開館。京都で活躍した近現代作家を中心に約3200点を所蔵する。とくに近代日本美術コレクションは秀逸。

京都市京セラ美術館

住所
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
アクセス
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車すぐ
営業時間
通年10:00~18:00
定休日
月曜、祝日の場合は開館
12月28日~翌1月2日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

秀吉の魂が眠る寺は正室のねねが創建

高台寺

慶長11(1606)年、豊臣秀吉の菩提を弔うため正室のねねが建立した。開山堂、霊屋、観月台、茶室の傘亭・時雨亭など開山時の建物が現存。美しい庭園は小堀遠州によるもの。

高台寺

住所
京都府京都市東山区高台寺下河原町526
アクセス
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩7分
営業時間
通年9:00~17:00(閉門17:30)、特別夜間拝観は17:00~21:30(閉門22:00)、特別夜間拝観は要HP確認
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

京のシンボル。東海道五十三次の起点だった橋

三条大橋

渡月橋と並ぶ京のシンボル。かつて東海道五十三次の起点だった橋で、西詰に立つ里程道標に往時の名残がうかがわれる。島村抱月が愛した橋としても知られている。

三条大橋

住所
京都府京都市中京区三条通
アクセス
京阪本線三条駅からすぐ
営業時間
通年

このスポットの周辺グルメはこちら!

優美な西陣織を間近に

手織技術振興財団 織成舘(見学)

織物の街西陣の一角に立つ。西陣織の手織りの工程や帯の製織工程が見学できるほか、時代裂衣装展など、織物にちなむさまざまな企画展を開催している。

手織技術振興財団 織成舘(見学)

住所
京都府京都市上京区浄福寺通上立売上ル大黒町693
アクセス
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本上立売下車、徒歩5分
営業時間
通年10:00~16:00
定休日
月曜、祝日の場合は開館、織工場見学は土~月曜
年末年始休

このスポットの周辺グルメはこちら!

町家が並ぶ石畳の道は祇園のメインストリート

花見小路通

四条通を挟んで南は京風情たっぷり。広めの石畳の路にお茶屋や料亭が並ぶ、祇園の中心地。舞妓さんが歩く姿も多く見られる。夜の雰囲気もまた風情がある。

花見小路通

住所
京都府京都市東山区祇園町南側
アクセス
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
営業時間
通年見学自由
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

出世人・秀吉が信仰した三面大黒天

圓徳院

高台寺の塔頭寺院。通称「ねねの寺」。秀吉の正室北政所ねねが没するまでの19年間を過ごした寺。伏見城化粧御殿前庭を映した豪快な石組みの北庭や長谷川等伯による「山水図襖」がある。

圓徳院

住所
京都府京都市東山区高台寺下河原町530
アクセス
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
営業時間
通年10:00~17:00(閉門17:30)
定休日
不定休
法務による臨時休あり

このスポットの周辺グルメはこちら!

紅葉もいい、新緑もいい方丈庭園の不思議も必見

東福寺

公家の九條家を祀るために、孫の道家が京都最大の寺を造ろうとしたのが始まり。京都五山の一つとなって大いに栄えた。現存する禅堂、愛染堂、仁王門、六波羅門などはすべて重要文化財、三門と龍吟庵、方丈は国宝という貴重な寺。なかでも三門は室町初期の建築で、日本最古といわれている。方丈を取り囲む「八相の庭」は昭和を代表する作庭家・重森三玲が手がけたもので、現代の名庭といわれる。

東福寺

住所
京都府京都市東山区本町15丁目778
アクセス
JR奈良線東福寺駅から徒歩10分
営業時間
通年9:00~16:00(閉門16:30)、11~12月上旬は8:30~、12月上旬~翌3月は~15:30(閉門16:00)
定休日
不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

恋多き光源氏に縁をあやかりたい

野宮神社

伊勢神宮へ赴く斎宮に選ばれた皇女が、3年間こもって心身を清めたという古社。『源氏物語』の「賢木の巻」の別れのシーンの舞台でもある。縁結びの神様として有名。

野宮神社

住所
京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
アクセス
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
営業時間
通年境内自由(社務所は9:00~17:00)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

美しい嵐山を借景に静まる伽藍と庭

天龍寺

臨済宗天龍寺派の大本山で足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために建てた寺。開山は夢窓疎石。尊氏と後醍醐天皇は、鎌倉幕府を倒すためにともに戦ったが、のちに南朝と北朝に分かれて戦うことになった。莫大な建立費用に元との貿易で得た収入を注ぎ込んだため、元との貿易船は「天龍寺船」と呼ばれた。夢窓疎石作と伝えられる大方丈西側の曹源池庭園が創建当時の面影を伝える。加山又造が描いた八方睨みの『雲龍図』も有名。

天龍寺

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
アクセス
嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
営業時間
通年8:30~17:00(閉門)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

夜は舞妓さんが忙しく歩き、敷居の高そうな店が並ぶ

先斗町・木屋町

京都を代表する情緒豊かな通り、先斗町は夕刻ともなると、舞妓がお座敷へ向かう姿が見られる。木屋町は幕末に勤皇の志士らが投宿した家などもあり、暗殺事件の舞台となったところ。

先斗町・木屋町

住所
京都府京都市中京区先斗町、木屋町
アクセス
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
営業時間
通年
見学自由

このスポットの周辺グルメはこちら!

景勝地・嵐山のシンボル

渡月橋

桂川(大堰川)に架かる全長155mの橋。9世紀前半にはすでに存在していたといわれている。亀山上皇が橋の上を移動する月を眺め「くまなき月の渡るに似る」と述べたことから渡月橋と名付けられたという。

渡月橋

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
アクセス
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分
営業時間
通年
見学自由
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

世界遺産に登録されている、京都と滋賀の境にある天台宗の総本山

比叡山(京都府)

京都と滋賀の県境に鎮座する霊峰。山中に天台宗の総本山、延暦寺があることで知られる。京都府の16の社寺等とともに世界遺産に登録されている。

比叡山(京都府)

住所
京都府京都市左京区修学院尺羅ケ谷四明ケ嶽
アクセス
叡山電鉄叡山本線八瀬比叡山口駅から叡山ケーブルで9分、ケーブル比叡駅からすぐのロープ比叡駅で叡山ロープウェイに乗り換えて3分、比叡山頂駅下車、徒歩15分
営業時間
通年

このスポットの周辺グルメはこちら!

ニホンザルを間近で見られる

嵐山モンキーパーク

昭和31(1956)年に開園。ニホンザルの棲息地として有名。保津川沿いの檪谷宗像神社に登り口がある。高台にあり、市内が一望できる。

嵐山モンキーパーク

住所
京都府京都市西京区嵐山中尾下町61
アクセス
阪急嵐山線嵐山駅から徒歩5分
営業時間
通年9:00~16:00
定休日
不定休、荒天時
1月1日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

高い格式と御室桜で知られる

仁和寺

宇多天皇が父・光孝天皇の遺志を継いで平安時代に創建した真言宗御室派の総本山。国宝の金堂をはじめ、左右に金剛力士像を安置する二王門、五重塔、観音堂など、数多くの重要文化財が建ち並ぶ。平安時代から明治初期まで代々皇子や皇孫が門跡を務め、隆盛を極めた。樹高が低い御室(おむろ)桜が有名。また、宇多天皇を流祖と仰ぐ御室流華道の家元としても知られている。

仁和寺

住所
京都府京都市右京区御室大内33
アクセス
嵐電北野線御室仁和寺駅から徒歩3分
営業時間
通年9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌2月は~16:00(閉門16:30)
行事により変更あり、要HP確認
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

どの季節も眺めが楽しい

嵯峨野トロッコ列車

赤い車体に山吹色と黒の模様のアール・デコ調の列車が、トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの7.3kmを25分ほどかけて走る観光列車。春の桜に夏の深緑、秋の紅葉&イルミネーション、時には冬の雪景色と四季折々の保津峡の景観、明治時代に造られたトンネルや橋梁など、絶景ポイントが満載。見どころを通過する際には、速度を落として運転するので車窓からの眺めを満喫できる。

嵯峨野トロッコ列車

住所
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町
アクセス
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅からすぐ
営業時間
3~12月下り(亀岡行)9:02発~16:02発、上り(嵯峨行)9:30発~16:30発(時期によって一部列車運休および臨時列車の運行あり、要HP確認)
定休日
期間中不定休
運休日は要HP確認

このスポットの周辺グルメはこちら!

密教の教えを表す壮麗な建造物は必見

東寺(教王護国寺)

「東寺」「弘法さん」と呼ばれるが、正式な寺号は教王護国寺。平安遷都の折に、平安京を守る官寺のひとつとして創建された。歴代天皇や足利将軍家の庇護のもと隆盛を極めたが一時期荒廃。その後、豊臣家と徳川家の援助を受けて再興を果たした。密教美術の宝庫といわれるほど寺宝が多く、宝物館には2万5000点余もの国宝・重要文化財が収められている。また、毎月弘法大師の命日に開かれる弘法市は、古くから賑わっている。

東寺(教王護国寺)

住所
京都府京都市南区九条町1
アクセス
JR京都駅から徒歩15分
営業時間
通年8:00~16:30(閉門17:00)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

憩いのスポット代表の出町のデルタ

出町のデルタ

高野川と賀茂川が合流し「鴨川」のスタート地点となる三角州。京都の人ならみんな知っているという、水面に浮かぶ「亀の石」を探してみよう。

出町のデルタ

住所
京都府京都市左京区下鴨宮河町京都府立鴨川公園
アクセス
京阪鴨東線出町柳駅からすぐ
営業時間
通年見学自由
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

平成生まれの双龍図が京都最古の禅寺を守る

建仁寺

宋から禅と茶を持ち帰った栄西が建てた臨済宗の名刹。京都最古の禅寺であり、喫茶発祥の地ともいわれている。法堂の『双龍図』は小泉淳作筆。有名な俵屋宗達筆の国宝『風神雷神図』は、京都国立博物館に寄託されているが、レプリカで鑑賞できる。

建仁寺

住所
京都府京都市東山区大和大路通四条下ル小松町584
アクセス
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
営業時間
通年10:00~16:30(閉門17:00)
定休日
4月19~20日休、6月4~5日休、その他法要による休止日有
法要による臨時休あり

このスポットの周辺グルメはこちら!

幻想的な小道を歩けばほっこりリラックスできます

竹林の道

すがすがしい竹の香りや深い緑に包まれた幻想的な空間は、嵐山を代表する風景。映画やドラマの撮影に登場することも多い道で、早朝や夕暮れに訪れると雰囲気アップ。

竹林の道

住所
京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
アクセス
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
営業時間
通年
見学自由
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

うさぎさんは子だくさん、子授御守が人気

東天王 岡崎神社

平安京を遷都する際、都を守護するために建立。中宮も安産祈願をしたことから、子授け、安産の社として信仰を集める。うさぎが神様の使いで境内にはたくさんのうさぎ像がある。

東天王 岡崎神社

住所
京都府京都市左京区岡崎東天王町51
アクセス
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、東天王町下車、徒歩3分
営業時間
通年9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

酒蔵の街は風情たっぷり

伏見酒蔵の町並み

良質の地下水に恵まれた伏見では、江戸時代初めより本格的に酒造りが始まった。その町中を歩くと、現在も酒造りを営む酒蔵や、かつての酒蔵を利用した店舗などに出合う。

伏見酒蔵の町並み

住所
京都府京都市伏見区南浜町、上油掛町、本材木町一帯
アクセス
京阪本線伏見桃山駅からすぐ
営業時間
通年見学自由
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

鏡絵馬にお化粧を施して奉納する

下鴨神社境内 河合神社

下鴨神社糺の森の南に位置する美人の神、玉依姫命(たまよりひめのみこと)を祀る。女性の守護神であり、女性の美への願いが叶うといわれ、古くから篤い信仰を集めている。

下鴨神社境内 河合神社

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩10分
営業時間
通年
6:30~17:00(閉門)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

白砂が美しいしだれ桜の名所

平安神宮

平安遷都1100年を記念して明治28(1895)年に創建。桓武天皇と孝明天皇を祭神とし、平安京の大内裏を8分の5の大きさに縮小して造られた社殿は朱塗りの柱に碧の瓦が空に映える。広大な神苑は小川治兵衛の作庭で、四季折々に美しい花木に彩られる。10月22日の時代祭が有名。

平安神宮

住所
京都府京都市左京区岡崎西天王町97京都市左京区
アクセス
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車、徒歩3分
営業時間
通年6:00~18:00(閉門)、11月1日~翌2月14日は~17:00(閉門)、2月15日~3月14日、10月は~17:30(閉門)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

古来よりの紅葉の名所、定家の山荘跡と伝わる

常寂光寺

小倉山山麓に建つ日蓮宗の寺。古来より紅葉の名所で、定家の山荘跡と伝わっている。本尊に一塔両尊を祀る。重要文化財の多宝塔は檜皮葺きで、和様と禅宗様の両方の様式を取り入れたもの。

常寂光寺

住所
京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
アクセス
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩15分
営業時間
通年9:00~16:30(閉門17:00)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

苔庭を華麗に彩る、悟りの庭の秋模様

圓光寺

慶長6(1601)年、家康が足利学校の京分校を伏見に創建。60年後に現在地に移築した。武士や僧侶を教育した学校は、現在は臨済宗南禅寺派の寺。

圓光寺

住所
京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
アクセス
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩10分
営業時間
通年9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

京風情たっぷりの老舗店が並ぶ石畳

二年坂

産寧坂へ続く、約200mの石段。周辺は国の重要伝統的建造物保存地区に指定されていて、道沿いには虫籠窓の京町家が残る。竹久夢二が一時期暮らした寓居跡があることでも知られる。

二年坂

住所
京都府京都市東山区清水3
アクセス
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
営業時間
通年

このスポットの周辺グルメはこちら!

縁結びのご利益もある水の神様

貴船神社

平安時代の歌人、和泉式部も夫との復縁を祈願して叶ったと伝えられ、縁結びのご神徳で知られる。あたりには凛とした空気が漂い、恋の成就を祈願する参拝者が訪れる。

貴船神社

住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180京都市左京区
アクセス
叡山電鉄鞍馬線貴船口駅から徒歩25分、または貴船口駅から京都バス貴船行きで5分、終点下車、徒歩5分
営業時間
通年6:00~20:00(閉門)、1月4日~4月30日、12月1~30日は~18:00(閉門)、12月31日は22:00~終夜参拝可、授与所は9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

世界に誇る京都最古の社

上賀茂神社

正式名称は賀茂別雷(かもわけいかづち)神社。創建年代は不詳だが、約2600年前に御祭神が降臨したことから京都最古の社といわれる。同じく賀茂氏の祖先神を祀る下鴨神社とともに、皇城鎮護の社として敬われ、伊勢の神宮に次ぐ格を与えられた。国宝の本殿と権殿、重要文化財41棟を含む約60もの建築物がある。京都近辺にある他の17の寺社と城郭とともに「古都京都の文化財」として世界遺産に登録された。

上賀茂神社

住所
京都府京都市北区上賀茂本山339
アクセス
市営地下鉄北山駅から市バス4系統上賀茂神社行き、終点下車すぐ
営業時間
通年境内自由(二の鳥居内は5:30~17:00)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

鈴虫の声とともに幸福を届ける

華厳寺(鈴虫寺)

大日如来を本尊とする臨済宗の寺院。良縁開運祈願の寺として有名。堂内で鈴虫を飼っていて、一年中涼やかな鳴き声が聞こえることから「鈴虫寺」と呼ばれている。

華厳寺(鈴虫寺)

住所
京都府京都市西京区松室地家町31
アクセス
阪急嵐山線松尾大社駅から徒歩15分
営業時間
通年9:00~16:30(閉門17:00)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

大沢池は桜と観月の名所

旧嵯峨御所 大本山 大覚寺

嵯峨天皇の離宮が前身の門跡寺院で、真言宗大覚寺派の本山。いけばな嵯峨御流の発祥地で総司所でもある。宸殿にある狩野山楽筆の『牡丹図』、『紅梅図』が見事だ。秋は嵯峨菊が可憐に咲き誇る。宸殿前に広がる白砂の庭も美しく、五大堂から見渡す大沢池の眺めも素晴らしい。

旧嵯峨御所 大本山 大覚寺

住所
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
アクセス
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩20分
営業時間
通年9:00~17:00(閉門)、受付は~16:30
定休日
無休
寺内行事時は臨時休あり

このスポットの周辺グルメはこちら!

歴史のある京の台所

錦市場

京の食材がそろう商店街。約400mの通りに130もの店が軒を連ねる。鮮魚、京野菜、京漬物、塩干物など多彩な店が並ぶ。旬の京野菜を探す八百屋めぐりも楽しい。イートインができる店も豊富。

錦市場

住所
京都府京都市中京区錦小路通寺町通~高倉通間
アクセス
阪急京都線烏丸駅から徒歩3分
営業時間
通年
10:00頃~18:00頃(店舗により異なる)
定休日
水・日曜不定休、店舗により異なる

このスポットの周辺グルメはこちら!

先人の営みを振り返りながら山紫水明・京都の春の風情を満喫

岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり

琵琶湖疏水沿いに咲く染井吉野や山桜を舟の上から堪能できる往復約3km、約25分の十石舟めぐり。乗り場は京都市動物園近くにある。岸に植樹された桜や新緑のほか、京都の文化財も眺めることができる。

岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり

住所
京都府京都市左京区南禅寺草川町南禅寺舟溜り乗船場
アクセス
地下鉄蹴上駅から徒歩7分
営業時間
3月下旬~5月上旬9:30~16:30(4月中旬まで夜間運航あり、要問合せ)
定休日
期間中無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

カラフルなおサルに願掛け

八坂庚申堂

天台宗の寺院で、本尊は青面金剛童子。平安時代、浄蔵法師によって創建された。現在の建物は延宝6(1678)年に建てられたもので、現世利益で多くの信仰を集める。

八坂庚申堂

住所
京都府京都市東山区金園町390
アクセス
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩6分
営業時間
通年9:00~17:00(閉門)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

京都府の市区町村から探す

X

観光の記事

イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸

もっと見る
装いが旅をもっと楽しくする

旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!

旅コーデをチェック

新着の旅行プラン

現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。

全ての旅行プランを見る ▸

関連コンテンツ

こだわりの旅スタイルが叶う専門サイト。

よくあるご質問

  • 初めて訪れるエリアなので失敗したくありません。どのように観光スポットを選べばいいのか教えてほしいです。

    旅色の観光コンテンツはエリアごとにおすすめスポットをランキング形式で表示しています。また、体験記事や訪れた人のひとことコメントも載ってる場合があるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • さまざまな観光スポットがありますが、子供連れ、カップル、家族旅行など、一緒に行く人別におすすめなモデルプランやルート紹介はありますか?

    ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。

都道府県・地域から探す