[2024年最新]萩市おすすめ観光名所52選!定番から穴場まで

萩市エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! 歴史ある建物に映える着物で萩の町を散策「萩ふくや」、萩ならではの旅の思い出づくりを「柚子屋本店」、萩・秋吉台観光に最適な“レンタル原付”「バイクハウスオータニ」、「大照院」、「玉木文之進旧宅」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。

歴史ある建物に映える着物で萩の町を散策

萩ふくや

山口県萩市にある1962年創業の呉服販売と着物レンタルの「萩ふくや」。振り袖や観光用レンタル着物が多数揃い、お店の人と気軽に会話しながら選ぶ時間が楽しいと好評だ。萩の歴史ある町並みは「一般社団法人全国きもの街づくり協議会」が実施する「きものの似合う街大賞」で初代グランプリを獲得。着物の似合う街を好みの着物で散策しよう。

萩ふくや

住所
山口県萩市下五間町3
アクセス
[車]中国自動車道美祢東JCTより約35分 [電車]JR山陰本線萩駅より車で約5分
公式HP
https://hagi-fukuya.com/
営業時間
9:00~18:00
定休日
水曜日

このスポットの周辺グルメはこちら!

萩ならではの旅の思い出づくりを

柚子屋本店

萩の特産品である橙(だいだい)や柚子、夏みかんなどの柑橘類を独自製法で加工し、販売している「柚子屋本店」。食品添加物や化学調味料を一切使用せず安心安全を心がけたオリジナル商品を、試飲や試食をしながら購入できる。敷地内には製造工場・柑橘の加工場もあり、少し違った視点から萩の魅力を楽しめる。柑橘本来のまろやかな酸味と香りを最大限に生かした、ポン酢やマーマレード、各種メディアからも注目される見た目にも美しいオリジナルスライスなど、萩ならではの土産を、旅の思い出とともに持ち帰ろう。

柚子屋本店

住所
山口県萩市椿東字奈古屋1189
アクセス
[車]小郡萩道路絵堂ICより約35分 [電車]JR山陰本線東萩駅より車で約10分
公式HP
https://e-yuzuya.jp/
営業時間
9:00~17:00※月末は9:00~15:00
定休日
12月31日~1月1日

このスポットの周辺グルメはこちら!

萩・秋吉台観光に最適な“レンタル原付”

バイクハウスオータニ

レンタル原動機付自転車で観光地をラクラク周遊できるサービス「乗旅」を運営する、山口県萩市のバイクハウスオータニ。公共交通機関の便が少なく、細い路地が多い萩市観光には、小回りが利いて自転車よりも行動範囲が広い原動機付自転車が打って付けだ。旅先でも手軽にレンタル可能なうえ、提携店舗ではさまざまな特典が用意されている。萩で頑張っている人たちとの出会いを楽しみながら、新たな萩の魅力を発見してみては。また、「乗旅」のサービスは日本屈指の大鍾乳洞・秋芳洞がある秋吉台でも展開している。

バイクハウスオータニ

住所
山口県萩市土原611-53
アクセス
[車]山陰自動車道萩ICより約7分 [電車]JR山陰本線東萩駅より徒歩約8分
公式HP
https://noritabi.b-h-o.com/
営業時間
8:30~18:00
定休日
火曜日、第3日曜日※その他不定休あり、詳しくはHP参照

このスポットの周辺グルメはこちら!

大照院

大照院は臨済宗の寺院で創建年は不明。一時、寺院は荒廃したが、萩藩第二代藩主の毛利綱広が江戸時代初期に再建し、その際に名称が大照院に改められた。1747年の火災で境内が焼失し、現在の境内は第六代藩主・毛利宗博広によって再建されたものである。本堂や書院などが国の重要文化財に指定されている。また、隣接する毛利家墓所は国の史跡に指定されている。

大照院

住所
山口県萩市椿青海4132
アクセス
萩循環バス「大照院入口」バス停から徒歩3分
営業時間
8:00~17:00(11月下旬~2月:~16時半)

このスポットの周辺グルメはこちら!

玉木文之進旧宅

明治時代の日本を主導する人材を数多く輩出した私塾「松下村塾」の創始者である、吉田松陰の叔父・玉木文之進の旧宅。1876年、萩で起きた明治政府に対する反乱(萩の乱)に多くの塾生が参加していた事の責任を取るために67歳で自害。

玉木文之進旧宅

住所
山口県萩市椿東1584-1
アクセス
萩循環バス「東光寺前」バス停より徒歩5分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

松下村塾

幕末期に吉田松陰が主宰した私塾。明治時代の日本を主導する人材を数多く輩出した。1842年に松陰の叔父である玉木文之進が自宅で私塾を開いたのが始まりで、のちに28歳の松陰がこれを継いだ。身分や階級にとらわれず塾生として受け入れ、わずか1年余りの間だが、久坂玄瑞・高杉晋作・伊藤博文など明治維新の原動力として明治新政府で活躍する逸材を育てた。

松下村塾

住所
山口県萩市椿東1537(松陰神社敷地内)
アクセス
萩循環バス「松陰神社前」バス停すぐ
営業時間
終日公開

このスポットの周辺グルメはこちら!

大板山たたら製鉄遺跡

江戸時代中期から幕末にかけて操業していた製鉄所跡。砂鉄で木炭を燃焼させて鉄を生産する日本古来の方法で製鉄が行われた。本遺跡は砂鉄が採取しやすい川の上流部に位置しており、多くの遺構が良好に残っている。幕末期は、ここで生産された鉄が西洋式軍艦の建造に用いられた。

大板山たたら製鉄遺跡

住所
山口県萩市大字紫福257-5
アクセス
萩市街から車で40分
営業時間
終日公開

このスポットの周辺グルメはこちら!

東光寺

1691年、萩藩第3代藩主・毛利吉就による創建。大照院とならぶ毛利家の菩提寺。本堂裏の毛利家墓所には代々藩主とその一族の墓があり、墓前には藩士が寄進した500以上の石灯籠が並ぶ。総門や三門などが国の重要文化財に指定されている。

東光寺

住所
山口県萩市椿東1647
アクセス
萩循環バス「東光寺前」バス停より徒歩1分
営業時間
8:30~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

堀内鍵曲

鍵曲は左右を高い土塀で囲み、道を直角に曲げて見通しをわざと悪くした独特な道筋。上級武士たちの屋敷を防御しやすくするために考案された。堀内地区は藩政時代の城内三の丸に位置し、藩の諸役所や、毛利一門・永代家老・寄組といった重臣の武家屋敷が並んでいた。

堀内鍵曲

住所
山口県萩市堀内
アクセス
萩循環バス「ミドリヤファーム入口」バス停より徒歩5分

このスポットの周辺グルメはこちら!

萩博物館

萩の歴史・文化発信拠点として、吉田松陰・高杉晋作をはじめ幕末維新関連の資料を展示するほか、萩の文化、自然を紹介している。

萩博物館

住所
山口県萩市大字堀内355
アクセス
萩循環バス「萩博物館前」バス停すぐ
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

久坂玄瑞誕生地

高杉晋作とともに「松下村塾の双璧」と称され、吉田松陰から絶賛された幕末の志士・久坂玄瑞の旧宅跡。萩藩医・久坂良迪の三男として1840年に生まれ、17歳の時松下村塾で学び、その後は藩校明倫館で学んだ。「尊王攘夷・倒幕」を掲げ、英国公使館焼き打ちや下関の外国船砲撃に参加。25歳で自害。

久坂玄瑞誕生地

住所
山口県萩市平安古町537-2
アクセス
萩循環バス「久坂玄瑞誕生地前」バス停すぐ
営業時間
終日公開

このスポットの周辺グルメはこちら!

道の駅「萩しーまーと」の河津桜

道の駅「萩しーまーと」の駐車場すぐそばにある広場に約150本の河津桜が咲き誇る。2月下旬~3月上旬に見頃となり、木があまり高くないため目線の高さで楽しめる。

道の駅「萩しーまーと」の河津桜

住所
山口県萩市椿東4160-61 道の駅萩しーまーと
アクセス
中国自動車道「小郡萩道路絵堂IC」から20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

伊藤博文旧宅

初代内閣総理大臣・伊藤博文が幼少期から兵庫県知事に就任する1860年代後半まで拠点とした住居。隣には東京から移築した伊藤博文別邸がある。

伊藤博文旧宅

住所
山口県萩市椿東1515
アクセス
萩循環バス「松陰神社前」バス停より徒歩5分

このスポットの周辺グルメはこちら!

旧厚狭毛利家萩屋敷長屋

毛利家一門である厚狭毛利家の武家屋敷。広大な敷地を誇っていたが、主屋などは明治維新後に解体され、現在は安政3年(1856)に建てられた長屋のみが残されている(国の重要文化財)。

旧厚狭毛利家萩屋敷長屋

住所
山口県萩市堀内85-2
アクセス
萩循環バス「萩城跡・指月公園入口 北門屋敷入口」バス停より徒歩2分
営業時間
8:00~18:30(11~2月8:30~16:30、3月8:30~18:00)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

高杉晋作誕生地

幕末の風雲児・高杉晋作の誕生地。現在は、南側半分が公開されている。外国に支配される清(現在の上海)を視察し危機感を抱いた晋作は、1863年に身分を問わない軍事組織“奇兵隊”を結成。江戸幕府打倒に向けた活動に身を投じ27歳で死去する。高杉晋作の「下関の決起」は、倒幕の流れを作るうえで歴史上大きな価値を持った。

高杉晋作誕生地

住所
山口県萩市南古萩町23
アクセス
萩循環バス「萩博物館前」バス停より徒歩7分
営業時間
9:00~17:00
定休日
不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

日本海一望、自然の恵みを満喫しよう

道の駅 萩・さんさん三見

風光明媚な日本海を眺望できる。萩の農水産物など豊かな自然の恵みを堪能しよう。ビワ、田屋なす、ブロッコリー西条柿、産加工品、萩焼などの特産物が手に入る。びわソフトクリームもおすすめ。

道の駅 萩・さんさん三見

住所
山口県萩市三見1028-2
アクセス
小郡萩道路絵堂ICから国道490号、県道32号、国道262号、県道32号、国道191号を明石IC方面へ車で25km
営業時間
通年9:00~17:00、レストランは11:00~14:00、喫茶は10:00~15:00
定休日
無休
年末年始休

このスポットの周辺グルメはこちら!

萩市平安古地区伝統的建造物群保存地区

萩市平安古地区は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。江戸時代初期の1608年に萩城が築城されると重臣の多くは萩城近くの三の丸に住んだが、城下町周辺の開墾が進むにつれて平安古地区にも多くの武士が屋敷を構えるようになった。現在でも江戸時代以降の地割とともに主屋や長屋門などの建築物が残っている。

萩市平安古地区伝統的建造物群保存地区

住所
山口県萩市大字平安古町
アクセス
萩市内循環バス「平安古南団地」停留所から徒歩5分

このスポットの周辺グルメはこちら!

佐々並伝統的建造物群保存地区

国の重要伝統的建造物群保存地区。佐々並は江戸時代初期は農業を基盤としていたが、萩往還が整備されると萩城下町と三田尻(防府市)を結ぶ中間点にあったため宿駅機能を有する集落として発展した。近年に至るまで町並みに大きな変化はなく、萩往還の宿場町としての構成がよく残されている。

佐々並伝統的建造物群保存地区

住所
山口県萩市佐々並
アクセス
JR山口駅から車で30分

このスポットの周辺グルメはこちら!

旧湯川家屋敷

藩政時代の武家屋敷。主屋には玄関・座敷・茶室などがあり、特に茶室の意匠が優れていると評価されている。川の水を屋敷内に引き入れて流水式の池泉庭園を造り、さらに池から引いた水を風呂などの家庭用水として使った後、再び川に戻し構成になっている。

旧湯川家屋敷

住所
山口県萩市川島67
アクセス
萩循環バス「藍場川入口」バス停から徒歩10分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

萩・明倫学舎(旧萩藩校明倫館)

萩藩校明倫館は、1718年に5代藩主・毛利吉元が毛利家家臣の子弟教育のために萩城内に建てた藩校。1867年に廃館されるまでの約150年間、幕末長州藩の教育の場として大きな役割を果たした。その跡地に1935年に建築された旧明倫小学校の校舎は、日本最大の木造校舎として国の有形文化財に登録された。2014年まで授業で使用されていたが、2018年に改修し観光の拠点「萩・明倫学舎」としてリニューアルされた。

萩・明倫学舎(旧萩藩校明倫館)

住所
山口県萩市江向602
アクセス
萩循環バス「萩・明倫センター」バス停より徒歩1分
営業時間
9:00~17:00
定休日
2月の第1火曜日及びその翌日

このスポットの周辺グルメはこちら!

萩市堀内地区伝統的建造物群保存地区

世界遺産の構成要素であると同時に国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。堀内地区は1608年に毛利輝元が築城した萩城の三の丸部分で、藩の役所や毛利一門をはじめとする重臣の侍屋敷が建ち並んでいた。現在も地区内には近世城下町の地割がよく残っており、10数棟の武家屋敷が点在している。

萩市堀内地区伝統的建造物群保存地区

住所
山口県萩市大字堀内
アクセス
JR東萩駅から車で10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

幕末史跡の宝庫。駅には松陰の記念館も

道の駅 萩往還

萩の特産品を集めた物産館、農産物直売所、吉田松陰の資料を集めた松陰記念館がある。レストラン「玄」では、貴重な日本在来牛「見島牛」のハンバーグを味わえることも。

道の駅 萩往還

住所
山口県萩市椿鹿背ヶ坂1258
アクセス
小郡萩道路絵堂ICから国道490号、県道32号、国道262号、県道32号を萩方面へ車で15km
営業時間
通年9:00~18:00、レストランは11:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

吉田松陰幽囚ノ旧宅(杉家旧宅)

1853年、日本に来航したアメリカ艦船を見て西洋諸国の先進文明に衝撃を受けた吉田松陰は、アメリカ渡航を決意しペリーの艦船が再来航した際に艦船に乗り込んだ。しかし乗船を拒否され、江戸伝馬町の牢に投獄された。釈放されたのち、出生地である萩に送られて父親の実家であるこの住宅で謹慎生活を送った。

吉田松陰幽囚ノ旧宅(杉家旧宅)

住所
山口県萩市椿東1537(松陰神社境内)
アクセス
萩循環バス「松陰神社前」バス停すぐ
営業時間
終日公開

このスポットの周辺グルメはこちら!

平安古鍵曲

鍵曲は左右を高い土塀で囲み、道を直角に曲げて見通しをわざと悪くした独特な道筋。上級武士たちが、自身の屋敷を防御しやすくするために考案された。藩政時代、重臣の多くは堀内地区に屋敷を構えていたが、堀内が手狭になったため平安古地区に展開した。

平安古鍵曲

住所
山口県萩市平安古町
アクセス
萩循環バス「平安古南団地前」バス停より徒歩7分

このスポットの周辺グルメはこちら!

青木周弼旧宅

13代藩主・毛利敬親の侍医を務めた青木周弼の旧宅。彼は日本屈指の蘭学医でもあった。藩の医学館(好生堂)創設にかかわり、後に館長となりこの地域の医学の発展に貢献した。

青木周弼旧宅

住所
山口県萩市南古萩町3
アクセス
萩循環バス「萩美術館 浦上記念館・萩城城下町入口」バス停より徒歩3分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

吉田松陰墓所

吉田松陰誕生地に隣接。父・杉百合之助、叔父・吉田大助、玉木文之進、義弟・久坂玄瑞など一族の墓のほか、松下村塾門人の高杉晋作などの墓がある。

吉田松陰墓所

住所
山口県萩市大字椿東
アクセス
萩循環バス「松陰誕生地前」バス停すぐ
営業時間
終日公開

このスポットの周辺グルメはこちら!

円政寺

1254年、現在の山口市で創建され、1870年に現在地に移転。寺だが、入口に神社の象徴である鳥居が立つなど全国でも珍しい神仏習合の形態が残る寺社。幕末期から明治時代にかけて活躍した高杉晋作や伊藤博文ゆかりの地としても有名。境内には幼少期の彼らが遊んだと言われる木馬が残っている。

円政寺

住所
山口県萩市南古萩町6
アクセス
萩循環バス「萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口」バス停より徒歩5分
営業時間
8:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

口羽家住宅

萩藩で「永代家老」に次ぐ重臣の「寄組」だった 口羽家の住宅。萩城下に残る上級武士の屋敷としては古いもので、主屋と表門が国の重要文化財に指定されている。この界隈は、「旧上級武家地」として世界遺産「萩城下町」の構成要素の1つとなっている。

口羽家住宅

住所
山口県萩市堀内146-1
アクセス
萩循環バス「ミドリヤファーム入口」バス停より徒歩4分
営業時間
9:00~17:00
定休日
12/30~1/3、8/13~15

このスポットの周辺グルメはこちら!

菊屋家住宅

豪商・菊屋家の住宅で、幕府要人が萩に来た際の宿としてたびたび使用された。屋敷は江戸初期の建築で、現存する商家としては最古の部類に属し400年の歴史がある。主屋・本蔵・金蔵・米蔵・釜場の5棟が国の重要文化財に指定され、敷地の約3分の1が公開されている。

菊屋家住宅

住所
山口県萩市呉服町1-1
アクセス
萩循環バス「萩博物館前」バス停より徒歩3分
営業時間
8:30~17:30
定休日
12月31日

このスポットの周辺グルメはこちら!

伊藤博文別邸

1907年、現在の東京都品川区に建てられた。右に洋館・左に書院を配し、さらにその奥に離れ座敷や台所を備えた広大な邸宅だった。玄関・大広間・離れ座敷の3棟が萩へ移築された。

伊藤博文別邸

住所
山口県萩市椿東椎原1511-1
アクセス
萩循環バス「松陰神社前」バス停より徒歩5分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

萩城跡

世界遺産「萩城下町」の構成要素の1つ。萩城は1604年に毛利輝元が指月山麓に築城したことから指月城とも呼ばれた。明治7年(1874)に天守閣などの建物は全て解体され、現在は石垣と堀の一部が残っている。夜は石垣などがライトアップされる(日没頃~22時)。

萩城跡

住所
山口県萩市堀内1-1
アクセス
萩循環バス「萩城跡・指月公園入口 北門屋敷入口」バス停より徒歩5分
営業時間
【4~10月】8:00~18:30、【11~2月】8:30~16:30、【3月】8:30~18:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

江戸屋横町

萩城下町一帯は当時の区画が残っており、藩の豪商(江戸屋・伊勢屋・菊屋)の商家が御成道(大名行列が往来した道)に面して並んでいたため、それぞれの豪商の名前が通りの名前として残されている。この界隈は、「旧町人地」として世界遺産「萩城下町」の構成要素の1つとなっており、城下町周辺の商業活動の姿を表している。

江戸屋横町

住所
山口県萩市呉服町1丁目付近
アクセス
萩循環バス「萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口」バス停より徒歩3分

このスポットの周辺グルメはこちら!

松陰神社

吉田松陰を祭神とする神社で、明治40年(1907)に創建された。現在の社殿は昭和30年(1955)に完成したもの。御神体として松陰が終生愛用した赤間硯と父叔兄宛に書いた文書が納められている。旧社殿は「松門神社」として、松陰の門人であった人々の霊が祀られている。

松陰神社

住所
山口県萩市椿東1537
アクセス
萩循環バス「松陰神社前」バス停すぐ
営業時間
終日公開

このスポットの周辺グルメはこちら!

浜崎伝統的建造物群保存地区

浜崎は、城下町の形成とともに発展した港町で、国の伝統的建造物群保存地区に選定されている。近世は北前船の寄港地として廻船業と水産業で栄え、大正から昭和初期には水産加工業や夏蜜柑等の積み出し港として栄えた。江戸時代以降の街路や町家が数多く残っている。

浜崎伝統的建造物群保存地区

住所
山口県萩市浜崎町、新町、東浜崎町
アクセス
JR東萩駅から徒歩15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

菊屋横町

萩城下町一帯は当時の区画が残っており、藩の豪商(江戸屋・伊勢屋・菊屋)の商家が御成道(大名行列が往来した道)に面して並んでいたため、それぞれの豪商の名前が通りの名前として残されている。この界隈には、豪商・菊屋家をはじめ、幕末期に活躍した高杉晋作や第26代総理大臣・田中義一の誕生地がある。

菊屋横町

住所
山口県萩市呉服町1丁目付近
アクセス
萩循環バス「萩博物館前」バス停より徒歩3分

このスポットの周辺グルメはこちら!

桂太郎旧宅

明治維新後、計3回にわたり内閣総理大臣を務めた桂太郎の旧宅。この旧宅は、明治42年(1909)に建築されたもので、川の水を引き込んだ流水式池泉庭園内には桂太郎の銅像が建っている。

桂太郎旧宅

住所
山口県萩市川島73-2
アクセス
萩循環バス「藍場川入口」バス停より徒歩10分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

旧田中別邸

第26代内閣総理大臣・田中義一の別邸。田中義一は、日清戦争出征後にロシアに留学した。日露戦争では開戦論を唱え満州軍参謀として出陣。邸内には陸軍大将時代に身につけた正装(大将服)などが展示され一般公開されている。

旧田中別邸

住所
山口県萩市平安古町164-3
アクセス
萩循環バス「平安古南団地前」バス停より徒歩7分
営業時間
9:00~17:00
定休日
12/30~1/3

このスポットの周辺グルメはこちら!

水の都萩を、遊覧船から眺める

萩八景遊覧船

指月橋そばからスタートし、堀内や平安古の伝統的建造物群保存地区、旧田中別邸、萩八景の玉江などをめぐる約40分のコース。天候の良い日は銃眼土塀や萩城跡潮入門跡、菊ケ浜を海から眺めるルートも加わる。春には桜観賞コースも運航する。

萩八景遊覧船

住所
山口県萩市堀内
アクセス
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで14分、萩城跡・指月公園入口萩夏みかん工房前下車すぐ
営業時間
3~11月9:00~16:00(閉店17:00、時期により異なる)
定休日
期間中荒天時

このスポットの周辺グルメはこちら!

木戸孝允旧宅

桂小五郎の名でも知られ、西郷隆盛・大久保利通とともに「維新の三傑」と呼ばれた木戸孝允の旧宅。生まれてから江戸に出るまでの約20年間を過ごした。藩校・明倫館で学び吉田松陰の門下生となり、藩の要職に就き坂本竜馬の仲介のもと薩摩藩の西郷隆盛らと薩長同盟を結び明治維新に尽力した。

木戸孝允旧宅

住所
山口県萩市呉服町2-37
アクセス
萩循環バス「萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口」バス停より徒歩4分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

吉田松陰誕生地

1830年、吉田松陰はこの地にあった家で誕生し、一家で松本村清水口(現在の松陰神社境内)に移るまでの18年間ここで過ごした。住居は現存しないが、家の間取りを示す敷石が遺されている。

吉田松陰誕生地

住所
山口県萩市大字椿東1433-1
アクセス
萩循環バス「松陰誕生地前」バス停すぐ
営業時間
終日公開

このスポットの周辺グルメはこちら!

吉田松陰歴史館

松陰神社の境内にある歴史館。短い吉田松陰の生涯が20の場面に分けられて蝋人形で再現されている。松陰は29歳で亡くなるが、松下村塾で松陰の教えを受けた若者たちが明治維新の原動力となった。

吉田松陰歴史館

住所
山口県萩市椿東1537( 松陰神社境内)
アクセス
萩循環バス「松陰神社前」バス停すぐ
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

萩往還梅林園

萩往還梅林園は、吉田松陰生誕160年を記念して1992年に開園した。園内には13種類約350本の梅が植栽されており、1月下旬から3月中旬頃にかけて見頃を迎える。

萩往還梅林園

住所
山口県萩市椿笠屋1125
アクセス
山陰自動車道「萩IC」から3分
営業時間
終日開放

このスポットの周辺グルメはこちら!

旧久保田家住宅

呉服商・酒造業を営んでいた久保田家の邸宅で、江戸時代後期に建てられた。明治時代には、萩に訪れた名士の宿としてもしばしば利用された。

旧久保田家住宅

住所
山口県萩市呉服町1丁目31-5
アクセス
萩循環バス「萩博物館前」バス停より徒歩3分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

萩焼資料館

古萩の逸品を展示する資料館。 江戸時代初期の松本窯や三ノ瀬窯の初期の作品が多く展示され、萩焼の歴史に触れることができる。

萩焼資料館

住所
山口県萩市堀内502-6
アクセス
萩循環バス「萩城跡・指月公園入口 北門屋敷入口」バス停より徒歩4分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

往時の町人気分で風情ある城下町を散策

萩城城下町

城下町の面影を色濃く残すエリア。菊屋横町、江戸屋横町、伊勢屋横町といった通りには、高杉晋作誕生地、木戸孝允旧宅など萩の見どころが点在する。平成27(2015)年に世界文化遺産に登録。

萩城城下町

住所
山口県萩市呉服町、南古萩町
アクセス
JR山陰本線玉江駅からまぁーるバス西回りで5分、萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口下車、徒歩3分
営業時間
通年
見学自由
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

萩反射炉

反射炉は鉄の溶解に使われる炉で、燃焼室の炎の熱を壁に反射させて内部に置いた原料鉄を溶解させるもの。幕末期、近代兵器である鉄製大砲の製造工程で使わわれた。反射炉の遺構は、萩のほか韮山(静岡県)と旧集成館(鹿児島県)にあるだけで、日本の産業技術史において貴重な遺跡である。

萩反射炉

住所
山口県萩市椿東4897-7
アクセス
萩循環バス「萩しーまーと」バス停より徒歩約5分
営業時間
終日公開
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

萩温泉郷

2004年に新たに掘削された新しい8つの温泉地の総称。歴史ある萩観光の拠点として親しまれている。それぞれに泉質の異なる温泉を楽しめる。

萩温泉郷

住所
山口県萩市椿3537-3
アクセス
小郡萩道路「絵堂IC」から20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

恵美須ヶ鼻造船所跡

幕末期、欧米諸国の艦船が日本近海にたびたび出現する事態をうけ、大型軍艦の建造を決意した江戸幕府に要請され長州藩が設けた造船所跡。同じ造船所内にロシアの造船技術とオランダの造船技術が共存する唯一の造船所。西洋式造船所の数少ない遺構として、近代技術導入期の様子を残す貴重な遺産。

恵美須ヶ鼻造船所跡

住所
山口県萩市椿東5159-14
アクセス
萩反射炉から徒歩10分
営業時間
終日公開

このスポットの周辺グルメはこちら!

笠山

笠山は標高112メートルの小さな火山である。頂上の展望台からは日本海が一望できるほか、頂上にある火口内へは降りることができる。また、山の北西部の虎ヶ崎には椿の原生林があり、開花時期の2月~3月頃には椿祭りが催される。

笠山

住所
山口県萩市椿東越ヶ浜
アクセス
JR萩駅から車で20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

萩往還

江戸時代に整備された街道の1つで、城下町萩と三田尻を結ぶ53kmの道。現在は多くの区間が舗装道路になっているが、一部区間には当時の雰囲気が残る石畳が点在している。その中でも「一升谷の石畳」と「四十二の曲がり」が人気スポットとして知られる。※地図上のピンの位置は一升谷付近

萩往還

住所
山口県萩市
アクセス
萩市街地から車で30分

このスポットの周辺グルメはこちら!

松陰神社宝物館(至誠館)

松陰神社宝物殿至誠館は、江戸幕府の政策に反対した者を粛清した安政の大獄で処刑された吉田松陰にまつわる品々が展示されている。館内は無料で観覧できるエリアと有料エリアとに分かれていて、有料エリアでは松陰が処刑の前日に弟子に向けて書いた遺書「留魂録」が展示されている。

松陰神社宝物館(至誠館)

住所
山口県萩市椿東1537 松陰神社境内
アクセス
萩循環バス「松陰神社前」バス停すぐ
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

活魚やとれたて野菜をリーズナブルにお買い上げ

道の駅 萩しーまーと

萩漁港に揚がった魚介や、近郊でとれた農産物を手ごろな価格で提供する生鮮市場。鮮魚、海産物、野菜、果物、精肉などの店や海鮮レストランが3店舗ある。

道の駅 萩しーまーと

住所
山口県萩市椿東北前小畑4160-61
アクセス
小郡萩道路絵堂ICから県道32号、国道262号・191号、県道67号を萩漁港方面へ車で35km
営業時間
通年
9:30~18:00、金~日曜は9:00~、レストランは11:00~18:00(店舗により異なる)
定休日
無休
1月1日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

山口県の市区町村から探す

X

観光の記事

イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸

もっと見る
装いが旅をもっと楽しくする

旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!

旅コーデをチェック

新着の旅行プラン

現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。

全ての旅行プランを見る ▸

関連コンテンツ

こだわりの旅スタイルが叶う専門サイト。

よくあるご質問

  • 初めて訪れるエリアなので失敗したくありません。どのように観光スポットを選べばいいのか教えてほしいです。

    旅色の観光コンテンツはエリアごとにおすすめスポットをランキング形式で表示しています。また、体験記事や訪れた人のひとことコメントも載ってる場合があるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • さまざまな観光スポットがありますが、子供連れ、カップル、家族旅行など、一緒に行く人別におすすめなモデルプランやルート紹介はありますか?

    ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。

都道府県・地域から探す