[2024年最新]喜多方市おすすめ観光名所15選!定番から穴場まで

喜多方市エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! 約2600の蔵が点在。耐久性の良さから住居も蔵造りになった「喜多方の町並み」、「一ノ戸橋梁」、「新宮熊野神社」、「安勝寺」、広々とした浴槽でゆったり「道の駅 喜多の郷「蔵の湯」」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。

約2600の蔵が点在。耐久性の良さから住居も蔵造りになった

喜多方の町並み

南町を中心に約2600の蔵が市内に点在し、ノスタルジックな雰囲気。天明5(1785)年と明治18(1885)年の大火をくぐり抜け、以来、住居も蔵造りで再建するようになった。

喜多方の町並み

住所
福島県喜多方市南町
アクセス
JR磐越西線喜多方駅から会津バス会津若松行きで7分、南小田付下車すぐ
営業時間
通年
見学自由
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

一ノ戸橋梁

明治43年(1910)に開通し、平成22年(2010)には完成から100年を迎えました。完成当初は東洋一の規模を誇り、優美で、建築的、文化的価値に優れた施設と注目されている。期間限定でライトアップも開催される。

一ノ戸橋梁

住所
福島県喜多方市山都町大田 一ノ戸川橋梁
アクセス
JR磐越西線山都駅から徒歩14分

このスポットの周辺グルメはこちら!

新宮熊野神社

本宮・新宮・那智の熊野三山を祀っている。 国の重要文化財に指定されている熊野神社長床と呼ばれている拝殿があることで有名。境内にある樹齢800年のご神木・大イチョウが四季折々に「長床」を彩る光景が見事だ。

新宮熊野神社

住所
福島県喜多方市慶徳町新宮熊野2258
アクセス
車:磐越道会津若松ICから国道121号経由約30分、鉄道:JR喜多方駅から車約10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

安勝寺

応永29年(1422)に示現寺の僧侶法孫雲光和尚が開山したと伝えられています。戊辰戦争の際には新政府軍の野戦病院として利用され境内には会津藩殉難者の碑や長岡藩戦死墓などが建立されています。明治13年(1880)の大火後に再建されました

安勝寺

住所
福島県喜多方市字寺町4706
アクセス
JR喜多方駅から徒歩10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

広々とした浴槽でゆったり

道の駅 喜多の郷「蔵の湯」

蔵をイメージした平屋造りの建物で、天井が高く開放的。ゆったりとした広さの大浴場・サウナ・水風呂がある。休憩室は約100畳もの広さがあり、さらに増設。

道の駅 喜多の郷「蔵の湯」

住所
福島県喜多方市松山町鳥見山三町歩5598-1
アクセス
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで15分、予約型乗合交通は要事前予約
営業時間
通年9:00~20:00(閉館21:00)
定休日
第1水曜、祝日の場合は第2水曜
12月31日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

ラーメンに関するものでいっぱいのスポット

会津喜多方ラーメン館

ラーメン製造メーカーが造ったラーメン物産館。館内のミニ工場の製造工程見学(要予約)をはじめ、土産用喜多方ラーメンや丼、蓮華などバリエーション豊かなグッズが揃っている。

会津喜多方ラーメン館

住所
福島県喜多方市梅竹1
アクセス
JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
営業時間
通年10:00~17:30
定休日
無休
12月31日~翌1月1日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

四季の彩りが美しい自然公園のような空間

道の駅 喜多の郷

蔵とラーメンのまち喜多方にある道の駅。郷土料理等のレストランと地場産品等の展示即売を行う売店が併設されている。平成28(2016)年4月には入浴施設がリニューアルした。

道の駅 喜多の郷

住所
福島県喜多方市松山町鳥見山三町歩5598-1
アクセス
磐越自動車道会津若松ICから国道121号を米沢方面へ車で約21km
営業時間
通年8:30~21:00、レストランは10:00~18:00、入浴施設は9:00~20:00(閉店21:00)
定休日
施設により異なる、蔵の湯は第1水曜

このスポットの周辺グルメはこちら!

三ノ倉高原花畑

三ノ倉高原花畑は標高650メートル付近の場所にあり、ここは冬はスキー場として利用されている。5月~6月は菜の花が、8月は東北最大規模の約250万本のヒマワリが咲き誇る。

三ノ倉高原花畑

住所
福島県喜多方市熱塩加納町相田北権現森甲857-1
アクセス
JR喜多方駅から車で30分

このスポットの周辺グルメはこちら!

喜多方(小田付伝統的建造物群保存地区)

喜多方は良質な水・米・麦などに恵まれていたため酒や醤油や味噌などの醸造業が発展し、それらを保存するために多くの蔵が建てられた。1880年(明治13年)に喜多方で発生した大規模な火災では蔵の多くは無事に焼け残ったことから蔵の防火性が評価され、さらに多くの蔵が造られた。現在、喜多方市には4,000を超す蔵があるが小田付には特に蔵が多く集まっており、国の伝統的建造物群保存地区に指定されている。

喜多方(小田付伝統的建造物群保存地区)

住所
福島県喜多方市字町田下
アクセス
JR喜多方駅から車で5分

このスポットの周辺グルメはこちら!

喜多方市美術館

常設展示はなく企画展中心で、地域に密着した美術館を目指している。建物は「蔵のまち」と言われる喜多方市の施設として煉瓦蔵をイメージして造られている。

喜多方市美術館

住所
福島県喜多方市字押切2丁目2番地
アクセス
磐越自動車道「会津若松IC」から25分
営業時間
10:00~18:00(入館は17:30まで)
定休日
水曜日、年末年始、展示替え時

このスポットの周辺グルメはこちら!

老舗ならではの味わい深い酒

会津清川醸造元 清川商店(見学)

寛永8(1631)年創業。利き酒コーナーもあり、蔵見学のあとで銘酒が味わえる。おすすめは女性杜氏が造った「大吟醸雪樹花しずく」。12年古酒で、全国新酒鑑評会で金賞を受賞している。

会津清川醸造元 清川商店(見学)

住所
福島県喜多方市二丁目4659
アクセス
JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
営業時間
通年9:00~16:00
定休日
木曜
1月1~3日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

旧甲斐家蔵住宅

旧甲斐家蔵住宅は、麹作りや製糸業で財を成した甲斐家の蔵屋敷で1917年に建てられた。喜多方に多くある蔵屋敷の中でも甲斐家蔵住宅は最も風格があるものの一つで、木工技術と土蔵建築の高度な技術が駆使されている。

旧甲斐家蔵住宅

住所
福島県喜多方市字1丁目4611番地
アクセス
磐越自動車道「会津若松IC」から車25分

このスポットの周辺グルメはこちら!

通をうならせる見学施設「酒塾」

喜多の華酒造場(見学)

基本に忠実な酒造りをする酒蔵。一般公開している酒蔵では、「酒塾」と称し酒造りの工程を詳細に解説している。利き酒スペースでは、「喜多の華」ブランドの酒を無料で試飲できる。

喜多の華酒造場(見学)

住所
福島県喜多方市前田4924
アクセス
JR磐越西線喜多方駅から徒歩10分
営業時間
通年9:30~17:00(見学は10:00~16:00、要予約、11~翌3月の酒造期は見学不可の場合あり)
定休日
無休
1月1~3日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

クラシックが流れる酒蔵を見学しよう

酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)

享保2(1717)年創業の酒蔵。酒の原料となる酵母に、モーツァルトを聴かせて発酵させた音楽酒「蔵粋」が人気。酒蔵見学もできるので、気軽に訪ねてみよう。

酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)

住所
福島県喜多方市南町2846
アクセス
JR磐越西線喜多方駅から会津バス会津若松行きで7分、南小田付下車すぐ
営業時間
通年9:00~16:00、見学は要問合せ
定休日
無休
12月31日~翌1月1日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

日中線の桜

日中線とは、かつて喜多方駅と熱塩駅の間を結んでいた鉄道路線である。現在はその路線跡地の一部が遊歩道として整備され、約3kmにわたって1000本の桜が連なる。

日中線の桜

住所
福島県喜多方市字押切地内
アクセス
JR喜多方駅から徒歩5分

このスポットの周辺グルメはこちら!

福島県の市区町村から探す

X

観光の記事

イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸

もっと見る
装いが旅をもっと楽しくする

旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!

旅コーデをチェック

新着の体験レポート

新着の旅行プラン

現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。

全ての旅行プランを見る ▸

関連コンテンツ

こだわりの旅スタイルが叶う専門サイト。

よくあるご質問

  • 初めて訪れるエリアなので失敗したくありません。どのように観光スポットを選べばいいのか教えてほしいです。

    旅色の観光コンテンツはエリアごとにおすすめスポットをランキング形式で表示しています。また、体験記事や訪れた人のひとことコメントも載ってる場合があるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • さまざまな観光スポットがありますが、子供連れ、カップル、家族旅行など、一緒に行く人別におすすめなモデルプランやルート紹介はありますか?

    ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。

都道府県・地域から探す