今日は本当に寒い。暖かい場所で楽しんでみて
松島の美しい景観、仙台市の歴史や蔵王山の四季折々の風景、石巻は復興の象徴。
一週間の天気
15日
3/1
40%
16日
3/-3
10%
17日
3/-1
30%
18日
6/-1
20%
19日
10/-2
20%
20日
10/0
40%
21日
11/2
30%
宮城県のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介します。
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
創建年代不明だが、古くから水に関わる神として信仰されてきた。金蛇を祀っており、金運、商売繁盛にご利益があるとされる。鳥居をくぐると、「九竜の藤」という樹齢300年ほどの藤の木がある。1,300株の牡丹も見事だ。
“日本三稲荷”として宮城県岩沼市に鎮座
宮城県岩沼市稲荷町に鎮座する竹駒神社は、古来より“日本三稲荷”のひとつに数えられている霊験あらたかな神社。歴史は平安初期の承和9年(842年)までさかのぼり、小倉百人一首の歌人でもある小野篁(おののたかむら)が陸奥守として着任した際に創建された。以来、“福神さま”として多くの尊崇を集めており、令和となった今も産業開発・五穀豊穣・商売繁昌・海上安全・交通安全・厄除開運・安産守護・縁結びなど利益・福徳を授ける神様として篤く崇敬。初詣をはじめ、年間約150万人が参拝に訪れている。
獲れたてのカキを販売、発送にも対応
10月から3月頃まで旬を迎えるカキを販売する、漁業組合運営の直売所。獲れたての新鮮なむき身生カキと加熱用カキ殻付きは賞味期限が4日間と長く、地方発送も店頭発送であれば可能だ。
仙台でのひとときを駅の中で満喫
JR仙台駅の構内にある「仙台エキナカ」は、新幹線や在来線、バスターミナルと直結しており、移動の合間や待ち時間に利用できる。気軽に立ち寄れるカフェや、しっかりと食事ができる飲食店のほか、地元の名産品や東北の特産品が豊富に揃う店舗もあるので、観光で訪れても仙台の魅力が満喫できるだろう。また郵便局やATMなど、生活に便利な施設も充実しており、旅行中のあらゆるニーズに対応しているのも嬉しい。季節ごとに開催するイベントでは新商品や限定品なども販売されるため、訪れるたびに新しい発見ができる。
仙台城は1601年に伊達政宗によって築城された城で、青葉城とも呼ばれる。築城以来伊達家が代々居城としていたが、明治時代になると建造物の多くが解体され、わずかに残された大手門などもアメリカ軍による空襲で焼失した。現在は国の史跡に指定されているほか、日本100名城に選出されている。
仙台市に鎮座する縁結びと安産の神社
宮城県仙台市に鎮座する「二柱神社」は、1026年に創祀され、2026年に創祀1000年を迎える。“こころと心を紡いで1000年、先人たちの志を次世代へ”をテーマに掲げ、次世代継承と地域活性化の一翼を担い、境内の空間が憩いの場となることを目指している。「伊邪那岐命(いざなぎのみこと)」と「伊邪那美命(いざなみのみこと)」の二柱の夫婦神を祀っていることが社名の由来で、昨今は「縁結びの社」として多くの人々に崇敬されている。夫婦円満や縁結びにも御利益があると全国各地から参拝者が訪れる。
仁王丸で行く松島の島巡り
大型観光船「仁王丸」に乗って、松島湾内に浮かぶユニークなかたちの島々にまつわる話を聞きながら、絶景めぐりを満喫できる。コースのメインスポットである仁王島は必見。
仙台東照宮は、第2代仙台藩主・伊達忠宗によって1654年に創建された。伊達家と徳川家は姻戚関係にあり、また仙台藩の財政難を江戸幕府が支援したことなどを理由として、江戸幕府初代将軍である徳川家康を祭神として祀る東照宮が仙台に建てられた。東照宮があるこの場所は、家康が仙台に来訪した際に伊達政宗と休息をとった場所で、また仙台城の鬼門方向(北東)を封じるために建設地として選ばれた。本殿や唐門などが国の重要文化財に指定されている。
やりたいことから選んで、最適な観光スポットをチェック!
宮城県の市区町村から探す
全国で期間限定で開催しているイベント情報です。短いものもあるので是非お見逃しなく!
イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸
もっと見る旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!
旅コーデをチェック現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。
全ての旅行プランを見る ▸行きたい観光スポット周辺の宿泊施設はこちらでチェック。もっと見る ▸
行きたい観光スポット周辺のグルメはこちらでチェック。もっと見る ▸
ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。