海を楽しむレジャー・体験 マリンスポーツ・マリンアクティビティ

マリンスポーツ・マリンアクティビティには、人気のシュノーケリング・ダイビングのほか、気軽に楽しめるボート遊覧など多彩な遊び・体験があります。有名エリアは沖縄本島の恩納村や宮古島、石垣島、奄美大島など。海を感じる特別な時間を過ごしましょう。

人気ランキングはこちら▸

マリンスポーツ・マリンアクティビティを体験しよう

せっかくなら最適な時期を選びたい ベストシーズはいつ?

場所やアクティビティにもよりますが、マリンスポーツ・マリンアクティビティのベストシーズンは5月~11月です(ちなみに沖縄のホエールウォッチングは、冬から春にかけてがベストシーズン)。台風、そして天気の急変によるスコールには注意が必要です。

レンタルを利用すれば、もっと身軽に 持ち物は何が必要?

ほかのレジャーよりも持ち物が多くなることもあるマリンスポーツ・マリンアクティビティですが、必要なアイテムをレンタルしてくれる施設も多いので、場合によっては、手ぶらで参加できることも。事前に確認をして、必要なら予約をしておきましょう。

時間に余裕を持って行動を アクティビティの所要時間は?

マリンスポーツ・マリンアクティビティの所要時間は、体験内容によって大きく異なりますが、だいたい2時間~1日くらいが目安となります。着替えなどが必要になる場合もあるので、時間に余裕を持って行動することをおすすめします。

海の「もしも」は118番 覚えておいてほしい注意事項

海のレジャーは楽しみ満載ですが、間違った行動は事故につながります。単独行動は避け、体調が悪い時は無理せず、天候不良の際は早めに切り上げて。また、お酒を飲んだら海に入るのはやめましょう。海での緊急通報は118番です。ぜひ覚えておいてください。

日焼けしやすい海。アフターケアを忘れずに

海で楽しく遊んだ後、家に帰ると日焼けで体がヒリヒリなんていうことも。砂浜や海面は照り返しが強く、反射する紫外線の量はアスファルトの倍以上にもなります。将来的な肌トラブルを減らすにはアフターケアが大切です。まずは肌をしっかり冷やす。そして肌が冷えたら、低刺激の化粧水で優しく保湿します。また、水分、ビタミンC・Eを意識して補給し、体の内側からもケアしてください。

マリンスポーツ・マリンアクティビティを体験しよう

せっかくなら最適な時期を選びたい ベストシーズはいつ?

場所やアクティビティにもよりますが、マリンスポーツ・マリンアクティビティのベストシーズンは5月~11月です(ちなみに沖縄のホエールウォッチングは、冬から春にかけてがベストシーズン)。台風、そして天気の急変によるスコールには注意が必要です。

レンタルを利用すれば、もっと身軽に 持ち物は何が必要?

ほかのレジャーよりも持ち物が多くなることもあるマリンスポーツ・マリンアクティビティですが、必要なアイテムをレンタルしてくれる施設も多いので、場合によっては、手ぶらで参加できることも。事前に確認をして、必要なら予約をしておきましょう。

時間に余裕を持って行動を アクティビティの所要時間は?

マリンスポーツ・マリンアクティビティの所要時間は、体験内容によって大きく異なりますが、だいたい2時間~1日くらいが目安となります。着替えなどが必要になる場合もあるので、時間に余裕を持って行動することをおすすめします。

海の「もしも」は118番 覚えておいてほしい注意事項

海のレジャーは楽しみ満載ですが、間違った行動は事故につながります。単独行動は避け、体調が悪い時は無理せず、天候不良の際は早めに切り上げて。また、お酒を飲んだら海に入るのはやめましょう。海での緊急通報は118番です。ぜひ覚えておいてください。

日焼けしやすい海。アフターケアを忘れずに

海で楽しく遊んだ後、家に帰ると日焼けで体がヒリヒリなんていうことも。砂浜や海面は照り返しが強く、反射する紫外線の量はアスファルトの倍以上にもなります。将来的な肌トラブルを減らすにはアフターケアが大切です。まずは肌をしっかり冷やす。そして肌が冷えたら、低刺激の化粧水で優しく保湿します。また、水分、ビタミンC・Eを意識して補給し、体の内側からもケアしてください。

目的に合わせて「マリンスポーツ・マリンアクティビティ」を探そう!

年齢を問わずみんなで楽しめる ホエール・ドルフィンウォッチング

船上から楽しむホエールウオッチングやドルフィンウォッチングは、年齢を問わず誰でも参加できるマリンアクティビティです。クジラなら沖縄県や小笠原諸島、北海道、そしてイルカなら熊本県の天草など、日本各地に観察ポイントがあり、ツアーなら高確率で出合えます。目的に合わせてベストシーズンに出かけましょう。

  • 下田海中水族館

    静岡県 / 下田市

    下田海中水族館

    イルカを間近で見て遊べる楽しい水族館

    下田湾の自然の入り江を利用した、見るだけでなくさまざまな体験が可能な「下田海中水族館」。イルカを間近で楽しめる観覧席で、迫力あるイルカショーや触れ合い体験ができると好評だ。ほかにもアシカやアザラシのショー、コツメカワウソへの餌やりなど、動物が身近に感じられる体験プログラムが目白押し。子どもから大人まで遊べるのでおすすめ。

  • ON SHORE

    鹿児島県 / 大島郡

    ON SHORE

    奄美を思い切り楽しむ観光ガイドサービス

    奄美大島にある施設「ON SHORE」は、奄美の海を知り尽くした地元出身のオーナーが、船でしか行けない島の北部にある秘境のコウトリビーチへの上陸ツアーなど、自慢のポイントへ案内。ほかにも、ボートシュノーケリング・ウミガメビーチシュノーケリング・ホエールウォッチング・SUP・サーフィン・ビーチヨガと、奄美の大自然を体感できる楽しいアクティビティが盛りだくさん。初心者からベテランまで満足する奄美の旅の思い出作りをサポート。豪華クルーザー貸切で行くワンランク上の贅沢なツアーも好評だ。

  • 天草海鮮蔵・天草イルカウオッチングセンター併設

    熊本県 / 天草市

    天草海鮮蔵・天草イルカウオッチングセンター併設

    イルカに出会えるコバルトブルーの海へ

    野生のミナミハンドウイルカが一年中群れを成して回遊する、美しい海に囲まれた天草下島の通詞島。「天草海鮮蔵」は、通詞島周辺でのイルカウォッチングや地元グルメを楽しめる観光客に人気の施設だ。島周辺の海を知り尽くしたベテラン船長操縦によるイルカウォッチングは、漁船のエンジン音にイルカが引き寄せられ、遭遇率90%だとか。船長が方言でイルカの豆知識を教えてくれるのも楽しい。施設には、伊勢エビやアワビなど新鮮な海の幸を味わえる和の食事処、海鮮バーベキューレストラン、土産コーナーが併設。

  • 室戸マリンレジャー

    高知県 / 室戸市

    室戸マリンレジャー

    室戸沖でホエールウォッチングをしよう

    古式捕鯨の基地として栄えた室戸市。大型マッコウクジラのブロー(潮吹き)が観察できる。船は通年出航するが、12月から8月がクジラ観察に適している。

ホエール・ドルフィンウォッチングができる施設をエリア別で探す

神秘的な海の世界に癒される シュノーケリング・ダイビング

マスクやシュノーケルなどをつけて泳ぐシュノーケリングと、タンクを使うなどして水中に潜るダイビング。神秘的で美しい海の世界に引き込まれ、時間を忘れてしまうことでしょう。泳ぎに不安がある人でもインストラクターが一緒に泳いでくれるツアーや、専用のヘルメットを身につけて移動するシーウォーカーなら大丈夫です。

  • 西表島ツアーNGAF

    沖縄県 / 八重山郡竹富町

    西表島ツアーNGAF

    西表島ならではのジャングルクルーズをSUPで体験

    女性にも人気が高いSUPで、西表島のマングローブ林を満喫するアクティブなツアーをメインに提供。環境省の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれ、風や波の影響が少ない後良川(しいらがわ)を中心に催行するため初心者でも参加しやすい。野鳥のさえずりを聞きながら、古代の自然に囲まれてクルーズを堪能できる。

  • 小笠原ダイビングセンター

    東京都 / 小笠原村

    小笠原ダイビングセンター

    レベルに合ったダイビングスポットを案内

    小笠原の海を知り尽くしたベテランスタッフがいる老舗ダイビングセンター。参加者のレベルに合ったスポットを案内してくれる。初心者向けの体験コースもあり。

  • スキューバプロショップ伊豆・富戸店

    静岡県 / 伊東市

    スキューバプロショップ伊豆・富戸店

    海の目の前に立つアットホームなダイビングショップ

    ダイビングを学びたい初心者からベテランまで幅広い層に人気の東伊豆・富戸の海辺に立つ、洒落た外観のダイビングスクール&ショップ。海は目の前なので、重たい器材を運ぶ手間も不要だ。ダイビング中は普段なかなか見ることができない生き物を間近に見ることができる。女性向けのアメニティなども充実。ダイビング後は温泉に浸かって心身を癒そう。

  • アクオスーイズ

    静岡県 / 伊東市

    アクオスーイズ

    初心者でも気軽に楽しめるダイビング

    伊豆・富戸でのダイビングを叶える「アクオスーイズ」のモットーは、“お客様ひとりひとりが主役”。誰もが安心してダイビングを楽しめるよう、現場ではもちろん、申込み時の電話やメールから密にコミュニケーションを取り、不安や希望を感じ取って、それぞれの好みに合ったダイビングプランを立てている。さらに、日々異なる体調や気分も汲み取り、当日のコンディションにも注意を払って対応してくれるので、“初潜り”の人にも好評。

シュノーケリング・ダイビングができる施設をエリア別で探す

波の上から景色を楽しもう SUP・カヤック・サーフィン

SUPはボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進むアクティビティ。年齢を問わず初心者でも楽しめます。海用のシーカヤックは船体が細長く、直進性に優れているのが特徴です。サーフィンはSUPよりも難しいですが、初心者向けのプログラムもあるので体験したい人はぜひ。波に乗って、海からの景色を楽しみましょう。

  • Okinawa-kayak ease 沖縄カヤックイーズ

    沖縄県 / 中頭郡嘉手納町

    Okinawa-kayak ease 沖縄カヤックイーズ

    ビギナーでも沖縄の自然を堪能できるカヤックツアー

    那覇空港から車で約45分の場所にある比謝川で、カヤックに乗って沖縄の自然を体感できるツアーを運営している。カヤックからマングローブや生き物を観察できるマングローブカヤックツアーや、美しい夕日を望むサンセットカヤックツアーが人気だ。エクササイズと癒やしを兼ね備えたSUP(サップ)体験ツアーも開催。

  • THE ROOM#19

    大阪府 / 泉佐野市

    THE ROOM#19

    初心者でも安心して始められるサーフィンスクール

    “感動とハッピーなビーチライフのお手伝いをする”をモットーに、西日本屈指のクリアな海が広がる「磯ノ浦ビーチ」で、「日本サーフィン連盟」認定の「公認指導員」がサーフィンを教えてくれる「THE ROOM#19」。サーフボードやウエットスーツのレンタルもあるので、上級者はもちろん初心者も安心して始められる。

  • Outdoor Village ZION

    群馬県 / 利根郡みなかみ町

    Outdoor Village ZION

    みなかみの自然に囲まれた美しく静かな湖でSUP体験

    群馬県のみなかみ町でSUPツアーを行う「Outdoor Village ZION」。4~6月中旬は藤原湖、6月中旬~11月は洞元湖で開催している。午前と午後、各3時間のツアーには4歳から参加可能だ。エメラルドグリーンの美しい湖で水上散歩を楽しもう。藤原湖には、湖上からでないと見られない滝もあるのだそう。

  • VITA marine fitness

    静岡県 / 賀茂郡

    VITA marine fitness

    西伊豆町の田子で手ぶらOKのSUPにチャレンジ

    「VITA marine fitness」は、透明度が高い田子の海が目の前に広がる人気のSUPを中心としたマリンスポーツ施設。手ぶらでもOKのSUP体験は、透明度の高い穏やかな海で、女性インストラクターが丁寧にサポートするので、初心者でもリラックスしてチャレンジしやすい。旅の思い出作りにおすすめ。

SUP・カヤック・サーフィンができる施設をエリア別で探す

はしゃいで叫んでリフレッシュ スリル系・フライング系

ジェットスキーやパラセーリング、そしてバナナボートなどトーイングチューブ系のアクティビティは、波しぶきを浴びて海の上を走る感覚がスリル満点で、ハマってしまう人も多いそう。足に装着した機械から噴出される水の圧力で浮遊するフライボードは、空中を飛び回る爽快感が新しいマリンレジャーです。

  • HB marine

    沖縄県 / 糸満市

    HB marine

    自然あふれる空と海を満喫できる“スリル&感動”

    グラスボートやパラセーリング(夏季限定)などが楽しめる「HB marine」は、沖縄の自然を満喫できるレジャー体験施設。パラセーリングは手ぶらで楽しめ、パラセールの途中にウミガメに出会ったり、時間によって表情が変わる空を眺めたりと、沖縄でしか感じられない“スリルと感動”が体感できる。

  • 株式会社ブルーラグーンオキナワ

    沖縄県 / うるま市

    株式会社ブルーラグーンオキナワ

    沖縄本島・東海岸で多彩なマリンレジャーを満喫できる

    海が美しく、波の影響を受けにくい沖縄本島・東海岸で、マリンレジャー全般を楽しめる穴場スポット。海中道路、浜比嘉島、平安座島の周辺などでのパラセーリングをメインに、ジェットスキー、フライボード、ウェイクボードをはじめ、各種遊具を取り揃えている。インストラクターも人数に応じて対応。「女子会コース」も人気だ。

  • KJ MARINE

    沖縄県 / 豊見城市

    KJ MARINE

    貸切プライベートクルーズで沖縄の海を満喫

    沖縄本島でのマリンアクティビティを提供する「KJ MARINE」の看板メニューは、慶良間諸島を訪れる貸切プライベートクルーズ。那覇市から西に船で約40分の地点に位置する慶良間諸島は、海の透明度が高く、国立公園にも指定されている。シュノーケリングで沖縄ならではの海の生物を観察したり、真っ白な砂浜で海水浴をしたり、ジェットスキーで美しい海を堪能したりと、自由に時間を過ごすことができる。クルージング以外にも、ジェットスキーやバナナボートなど、多彩なアクティビティが用意されている。

  • CHOSHI KAYAKS

    千葉県 / 銚子市

    CHOSHI KAYAKS

    カヤックを漕ぎながら“海のお散歩”を満喫

    千葉県・銚子の海で、子どもから年配の人までシーカヤックが楽しめると評判の「CHOSHI KAYAKS」。国の名勝天然記念物でもある屏風ケ浦の絶景を海から間近に眺めることができる。ゆったりとした船上で、みんなで協力しながら穏やかな波の上を漕いでいくので、参加者のなかには初心者の姿も多いという。自然に囲まれてリラックスしながら、“海のお散歩”を満喫しよう。受付は、銚子マリーナ海水浴場の駐車場に張られたテントで、最初から最後までオープンエアーというのも、このご時世の人気ポイントだ。

スリル系・フライング系マリンスポーツ・マリンアクティビティができる施設をエリア別で探す

道具のレンタルがある施設も のんびり楽しむ釣り

魚を釣るだけではなく、美しい景色に癒され、自然と触れ合える楽しみもある海釣り。施設によっては釣り竿など道具のレンタルがあるので、手ぶらで気軽にチャレンジできます。釣った魚はその場で食べたり、さばいてもらって持ち帰りができるところもあるので、家族や友人と一緒に盛り上がれること間違いなしです。

  • わんぱっく壱岐

    長崎県 / 壱岐市

    わんぱっく壱岐

    手ぶらで乗って釣って食べる壱岐島の船釣り

    透明度の高い壱岐島近海で、釣りを楽しむためのコースが各種揃う。船はすべて1組で貸し切るため、子どもが一緒に乗船する時の不安なども少なく海釣りを体験できそう。道具類はすべて準備されているので、遊び心だけを持って手ぶらで参加。壱岐島の海と魚をよく知るスタッフが、その日の天候などを判断してポイントへ連れて行ってくれるので、初心者でも楽しめると評判だ。釣った魚は地元の料理店に持ち込み、自分で食べることができるのが嬉しい。大自然に触れたあとは、海や魚がもっと好きになっているだろう。

  • 海釣り体験@レンタル釣り竿 まるへい遊び隊

    千葉県 / 館山市

    海釣り体験@レンタル釣り竿 まるへい遊び隊

    館山の海でのんびり海釣りを手ぶらで体験

    南房総の館山にある釣り道具のレンタルショップ。釣り竿はもちろん、バケツなど釣りに必要なアイテム一式をワンセットでレンタルできるので、手ぶらで海釣りが楽しめる。希望すれば、簡単なレクチャーや仕掛けの付け直しといったイージートラブルへのサポートを無料でしてもらえるので、初心者も安心だ。釣れた魚はリリースしても持ち帰ってもOK。民宿・軽食処・プリンショップを併設しており、自家製プリンは釣りのお供に人気だ。

  • マリンワールド田辺

    和歌山県 / 田辺市

    マリンワールド田辺

    田辺湾で初心者でも気軽に船釣りを楽しめる

    大阪市内から車で約2時間、白浜町の市街地から車で約20分の所に位置する田辺湾で、船釣りを楽しめる「マリンワールド田辺」。一年を通じて波が穏やかな田辺湾は、比較的水深が浅く、港から近い場所にポイントがあるため、初心者でも気軽に釣りを楽しめると好評だ。8時と13時スタートの3時間プランが用意されている。

  • もとぶつりぐ善海丸

    沖縄県 / 国頭郡

    もとぶつりぐ善海丸

    沖縄で「トロピカルフィッシング」を満喫

    沖縄県国頭郡にある「もとぶつりぐ善海丸」は浜崎漁港から出港する船釣りツアーを開催。鮮やかな色の魚釣りが気軽にできる「トロピカルフィッシング」や、テンヤ釣りで大物を狙う「琉球テンヤチャーター」、家族連れや仲間で「グルクン五目釣りチャーター」と、本格的な船釣りツアーがラインアップ。レンタルもあり初心者からベテランまで楽しめる。

釣りができる施設をエリア別で探す

潮風を感じながら絶景を楽しむ 至福のクルージング

ヨットやボートに乗って、絶景スポットを巡るクルージング。ほかのマリンスポーツ・マリンアクティビティとは異なり、着替えや道具の準備も必要なく、誰でも気軽に参加できるのは大きな魅力です。潮風を感じながら、美しい景色を眺めてゆったりと過ごす時間は、きっと忘れられない思い出になることでしょう。

  • ON SHORE

    鹿児島県 / 大島郡

    ON SHORE

    奄美を思い切り楽しむ観光ガイドサービス

    奄美大島にある施設「ON SHORE」は、奄美の海を知り尽くした地元出身のオーナーが、船でしか行けない島の北部にある秘境のコウトリビーチへの上陸ツアーなど、自慢のポイントへ案内。ほかにも、ボートシュノーケリング・ウミガメビーチシュノーケリング・ホエールウォッチング・SUP・サーフィン・ビーチヨガと、奄美の大自然を体感できる楽しいアクティビティが盛りだくさん。初心者からベテランまで満足する奄美の旅の思い出作りをサポート。豪華クルーザー貸切で行くワンランク上の贅沢なツアーも好評だ。

  • 海中展望船ノア

    静岡県 / 熱海市

    海中展望船ノア

    海中クルージングで海の神秘に触れる

    海中展望船で、透明度の高い初島の海をガラス越しに探検できる。色とりどりの魚や海藻をはじめ、ネコザメにも出会えるかも。運行期間・時間は要問合せ。

  • 鯛の浦遊覧船

    千葉県 / 鴨川市

    鯛の浦遊覧船

    遊覧船で“神秘の鯛”と内浦湾の絶景を堪能

    鎌倉時代から伝わる日蓮聖人誕生の地、鴨川市小湊にある「鯛の浦遊覧船」。世界有数の鯛の生息地として、千葉県で唯一の国指定特別天然記念物「鯛の浦タイ生息地」を遊覧船から見ることができる。美しい海景色、大弁天島と小弁天島、“神秘の鯛”と呼ばれる鯛の遊泳鑑賞を、のんびり楽しみたい。乗船所の1階は鴨川の土産・特産品などが並ぶ売店、2階は「鯛の浦」に関する資料展示や映画上映、3階の展望室からは内浦湾を一望。

  • 小樽青の洞窟 龍宮クルーズ

    北海道 / 小樽市

    小樽青の洞窟 龍宮クルーズ

    快適なパワーボートで北海道の“秘境”をクルージング

    自然の力によってのみ“創造”された海域公園「ニセコ積丹小樽海岸国定公園」。この北海道の“秘境”を間近に体験させてくれるのが、JR小樽駅から徒歩約15分にある「龍宮クルーズ」だ。“青の洞窟”をはじめとする公園内の絶景スポットをパワーボートでクルージングできる。観光ついでに、大自然のアートを楽しみたい。

クルージングができる施設をエリア別で探す

マリンアクティビティをエリア別で探す

よくあるご質問

  • 新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FOCAL」も気になっています。旅色FOCALについて詳しく教えてください。

    いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FOCAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FOCALも是非お楽しみください。

  • 旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。

    旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。

その他の特集を見る

多彩な魅力満載のゴルフ場特集
人気のレジャー もの作り体験
海を楽しむレジャー・体験 マリンスポーツ マリンアクティビティ
お気に入りのサウナを探そう!今日はどこでととのう?
レンタル着物体験で特別な思い出を