場所やアクティビティにもよりますが、マリンスポーツ・マリンアクティビティのベストシーズンは5月~11月です(ちなみに沖縄のホエールウォッチングは、冬から春にかけてがベストシーズン)。台風、そして天気の急変によるスコールには注意が必要です。
マリンスポーツ・マリンアクティビティには、人気のシュノーケリング・ダイビングのほか、気軽に楽しめるボート遊覧など多彩な遊び・体験があります。有名エリアは沖縄本島の恩納村や宮古島、石垣島、奄美大島など。海を感じる特別な時間を過ごしましょう。
場所やアクティビティにもよりますが、マリンスポーツ・マリンアクティビティのベストシーズンは5月~11月です(ちなみに沖縄のホエールウォッチングは、冬から春にかけてがベストシーズン)。台風、そして天気の急変によるスコールには注意が必要です。
ほかのレジャーよりも持ち物が多くなることもあるマリンスポーツ・マリンアクティビティですが、必要なアイテムをレンタルしてくれる施設も多いので、場合によっては、手ぶらで参加できることも。事前に確認をして、必要なら予約をしておきましょう。
マリンスポーツ・マリンアクティビティの所要時間は、体験内容によって大きく異なりますが、だいたい2時間~1日くらいが目安となります。着替えなどが必要になる場合もあるので、時間に余裕を持って行動することをおすすめします。
海のレジャーは楽しみ満載ですが、間違った行動は事故につながります。単独行動は避け、体調が悪い時は無理せず、天候不良の際は早めに切り上げて。また、お酒を飲んだら海に入るのはやめましょう。海での緊急通報は118番です。ぜひ覚えておいてください。
海で楽しく遊んだ後、家に帰ると日焼けで体がヒリヒリなんていうことも。砂浜や海面は照り返しが強く、反射する紫外線の量はアスファルトの倍以上にもなります。将来的な肌トラブルを減らすにはアフターケアが大切です。まずは肌をしっかり冷やす。そして肌が冷えたら、低刺激の化粧水で優しく保湿します。また、水分、ビタミンC・Eを意識して補給し、体の内側からもケアしてください。
海で楽しく遊んだ後、家に帰ると日焼けで体がヒリヒリなんていうことも。砂浜や海面は照り返しが強く、反射する紫外線の量はアスファルトの倍以上にもなります。将来的な肌トラブルを減らすにはアフターケアが大切です。まずは肌をしっかり冷やす。そして肌が冷えたら、低刺激の化粧水で優しく保湿します。また、水分、ビタミンC・Eを意識して補給し、体の内側からもケアしてください。
船上から楽しむホエールウオッチングやドルフィンウォッチングは、年齢を問わず誰でも参加できるマリンアクティビティです。クジラなら沖縄県や小笠原諸島、北海道、そしてイルカなら熊本県の天草など、日本各地に観察ポイントがあり、ツアーなら高確率で出合えます。目的に合わせてベストシーズンに出かけましょう。
和歌山県 / 東牟婁郡那智勝浦町
迫力のホエールウォッチングツアー
春から初秋にかけて子育てのためにやってくるクジラを間近に見られるツアーが人気。ゴールデンウィーク前後が出会えるベストシーズン。
高知県 / 室戸市
室戸沖でホエールウォッチングをしよう
古式捕鯨の基地として栄えた室戸市。大型マッコウクジラのブロー(潮吹き)が観察できる。船は通年出航するが、12月から8月がクジラ観察に適している。
千葉県 / 銚子市
イルカやクジラに出会えるクルーズへ
好漁場で餌が豊富な銚子沖ではイルカやクジラが見られる。2000頭もの大群に出会えることもあり、沖合ではカマイルカ、ゴンドウクジラ、セミイルカなどが見られる。
和歌山県 / 東牟婁郡太地町
ドルフィンスイムを楽しめる日本初の施設
和歌山県・太地町でイルカとのスキンシップを楽しめる「ドルフィンベェイス」。イルカと一緒に泳いだり、遊んだりできる体験プログラムを日本で初めて開始したレジャー施設だ。無邪気な5頭のイルカたちが、フレンドリーにもてなしてくれる。海に設置されたいけすで実施されるので、イルカだけでなく、ほかの海の生物と触れ合えるのも魅力のひとつ。
ホエール・ドルフィンウォッチングができる施設をエリア別で探す
マスクやシュノーケルなどをつけて泳ぐシュノーケリングと、タンクを使うなどして水中に潜るダイビング。神秘的で美しい海の世界に引き込まれ、時間を忘れてしまうことでしょう。泳ぎに不安がある人でもインストラクターが一緒に泳いでくれるツアーや、専用のヘルメットを身につけて移動するシーウォーカーなら大丈夫です。
沖縄県 / 石垣市
マンタが高確率で見られる石垣島のダイビングショップ
沖縄県石垣市でダイビングショップを営む「石垣島ダイビングサービスシーフレンズ」は、“安心・安全・楽しいダイビング”がコンセプト。子どもから大人まで気軽に挑戦できると好評だ。高速エンジンを搭載した更衣室付きの大型ダイビング船で、色鮮やかな魚やウミガメを目の前で楽しもう。迫力満点のマンタに出会えるかも。
静岡県 / 伊東市
海の目の前に立つアットホームなダイビングショップ
ダイビングを学びたい初心者からベテランまで幅広い層に人気の東伊豆・富戸の海辺に立つ、洒落た外観のダイビングスクール&ショップ。海は目の前なので、重たい器材を運ぶ手間も不要だ。ダイビング中は普段なかなか見ることができない生き物を間近に見ることができる。女性向けのアメニティなども充実。ダイビング後は温泉に浸かって心身を癒そう。
沖縄県 / 石垣市
憧れのマンタにも高確率で出会える石垣島でダイビング
日本有数のマンタポイントがあり、ダイバーに人気を誇る石垣島にある「SEA TIME」は、一日最大8人までの完全少人数制スタイルで、ひとりでも気軽に参加できる。水中写真が趣味のオーナーや、島を知り尽くしたガイドが手厚くサポートしてくれるので、各々のレベルや目的に合わせて有意義なダイビング体験が叶う。
沖縄県 / 島尻郡久米島町
初心者でも気軽に久米島の“やさしい海”へ
信頼度の高い国際的なダイビング指導団体「NAUI」のコースディレクターが丁寧にサポートしてくれる「久米島ダイビングセンターSHIRAHAMA 」。“愛する久米島の海とダイビングの魅力を伝えたい”という思いのもと、それぞれのペースや経験に合わせて丁寧に指導してくれるので、初心者でも安心してダイビング体験ができる。
シュノーケリング・ダイビングができる施設をエリア別で探す
SUPはボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進むアクティビティ。年齢を問わず初心者でも楽しめます。海用のシーカヤックは船体が細長く、直進性に優れているのが特徴です。サーフィンはSUPよりも難しいですが、初心者向けのプログラムもあるので体験したい人はぜひ。波に乗って、海からの景色を楽しみましょう。
沖縄県 / 宮古島市
透明なボートを使うクリアSUPで宮古島の海を満喫
宮古島ではめずらしいクリアSUPが体験できる。1組貸切制のため、プライベートな雰囲気のなかでマリンアクティビティを楽しめる。透明なボードに乗り、水の上に浮くような感覚で、多彩な魚や幻想的な“宮古ブルー”を満喫しよう。ドローン撮影付きで、上空から見渡す美しい海のスケールは圧巻、思い出に残ると好評だ。
滋賀県 / 高島市
琵琶湖でさまざまなマリンスポーツを体験しよう
「ビワコマリンスポーツクラブ」は、琵琶湖で水泳やウィンドサーフィンやカヤック、SUPなどマリンスポーツ全般の体験ができる。プロのインストラクターが丁寧にサポートするので、初心者も気軽にチャレンジしよう。近隣にはオートキャンプ場を併設し、スポーツのあとは、家族や仲間とキャンプを楽しむのはいかが。
大阪府 / 泉佐野市
初心者でも安心して始められるサーフィンスクール
“感動とハッピーなビーチライフのお手伝いをする”をモットーに、西日本屈指のクリアな海が広がる「磯ノ浦ビーチ」で、「日本サーフィン連盟」認定の「公認指導員」がサーフィンを教えてくれる「THE ROOM#19」。サーフボードやウエットスーツのレンタルもあるので、上級者はもちろん初心者も安心して始められる。
山口県 / 山口市
海沿いの公園でスポーツやBBQを満喫
山陽自動車道山口南ICより車で約20分、JR阿知須駅より車で約5分、山口きらら博記念公園の中にあるアウトドア体験施設。カヌーやSUP、クライミングやマウンテンバイクなどのスクールが開催されており、装備品の貸し出しもあるので子どもや初心者も気軽に参加してみては。瀬戸内海を望む研修棟や、全開放できるバーベキューハウスもあるので利用したい。
SUP・カヤック・サーフィンができる施設をエリア別で探す
ジェットスキーやパラセーリング、そしてバナナボートなどトーイングチューブ系のアクティビティは、波しぶきを浴びて海の上を走る感覚がスリル満点で、ハマってしまう人も多いそう。足に装着した機械から噴出される水の圧力で浮遊するフライボードは、空中を飛び回る爽快感が新しいマリンレジャーです。
沖縄県 / うるま市
沖縄本島・東海岸で多彩なマリンレジャーを満喫できる
海が美しく、波の影響を受けにくい沖縄本島・東海岸で、マリンレジャー全般を楽しめる穴場スポット。海中道路、浜比嘉島、平安座島の周辺などでのパラセーリングをメインに、ジェットスキー、フライボード、ウェイクボードをはじめ、各種遊具を取り揃えている。インストラクターも人数に応じて対応。「女子会コース」も人気だ。
沖縄県 / 豊見城市
貸切プライベートクルーズで沖縄の海を満喫
沖縄本島でのマリンアクティビティを提供する「KJ MARINE」の看板メニューは、慶良間諸島を訪れる貸切プライベートクルーズ。那覇市から西に船で約40分の地点に位置する慶良間諸島は、海の透明度が高く、国立公園にも指定されている。シュノーケリングで沖縄ならではの海の生物を観察したり、真っ白な砂浜で海水浴をしたり、ジェットスキーで美しい海を堪能したりと、自由に時間を過ごすことができる。クルージング以外にも、ジェットスキーやバナナボートなど、多彩なアクティビティが用意されている。
沖縄県 / 糸満市
自然あふれる空と海を満喫できる“スリル&感動”
グラスボートやパラセーリング(夏季限定)などが楽しめる「HB marine」は、沖縄の自然を満喫できるレジャー体験施設。パラセーリングは手ぶらで楽しめ、パラセールの途中にウミガメに出会ったり、時間によって表情が変わる空を眺めたりと、沖縄でしか感じられない“スリルと感動”が体感できる。
大阪府 / 大阪市此花区
アットホームな雰囲気でウェイクボードを満喫
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」から車で約8分の場所にあるプロショップ。初心者向けの「ウェイクボード体験プラン」をはじめ、友達同士や家族で最大4時間まで遊べるプランやBBQ付きのプランまで用意されている。「何本でも滑りたい」、「とことん上達したい」という人には、半日・1日貸切コースもおすすめ(2週間前までの要予約)。アットホームな雰囲気のなかで、プロのインストラクターが優しく丁寧に教えてくれる。
スリル系・フライング系マリンスポーツ・マリンアクティビティができる施設をエリア別で探す
魚を釣るだけではなく、美しい景色に癒され、自然と触れ合える楽しみもある海釣り。施設によっては釣り竿など道具のレンタルがあるので、手ぶらで気軽にチャレンジできます。釣った魚はその場で食べたり、さばいてもらって持ち帰りができるところもあるので、家族や友人と一緒に盛り上がれること間違いなしです。
千葉県 / 鴨川市
遊覧船で“神秘の鯛”と内浦湾の絶景を堪能
鎌倉時代から伝わる日蓮聖人誕生の地、鴨川市小湊にある「鯛の浦遊覧船」。世界有数の鯛の生息地として、千葉県で唯一の国指定特別天然記念物「鯛の浦タイ生息地」を遊覧船から見ることができる。美しい海景色、大弁天島と小弁天島、“神秘の鯛”と呼ばれる鯛の遊泳鑑賞を、のんびり楽しみたい。乗船所の1階は鴨川の土産・特産品などが並ぶ売店、2階は「鯛の浦」に関する資料展示や映画上映、3階の展望室からは内浦湾を一望。
茨城県 / 鹿嶋市
サービスと居心地の良さが自慢の人気釣り船
19トンの大型船4隻を含む多数の船を所有する、鹿島港の人気船宿。大型船ならではの安心と、親切でサービス精神旺盛なスタッフによる居心地の良い雰囲気、東京都心から車で約90分という好アクセスなどから、女性のリピーターも多い。各釣り物のエキスパートである船長たちが丁寧にレクチャーしてくれ、貸し道具も完備しているので、初心者や手ぶらでも楽しめる。港に戻った後、新設された船宿で無料の昼食を味わえるのも嬉しい。
山梨県 / 南アルプス市
キャンプデビューや魚釣りにぴったり
設備が充実し、とてもきれいな山梨のオートキャンプ場で、アウトドアデビューにおすすめ。宿泊は「ロッジ」「バンガロー」「コテージ」や「キャンプサイト」から選べ、愛犬がノーリードで過ごせる「ドッグランサイト」は人気がある。魚釣りは子どもの体験も可能で、釣ったニジマスをその場で塩焼きして食べるのが楽しい。
千葉県 / 館山市
館山の海でのんびり海釣りを手ぶらで体験
南房総の館山にある釣り道具のレンタルショップ。釣り竿はもちろん、バケツなど釣りに必要なアイテム一式をワンセットでレンタルできるので、手ぶらで海釣りが楽しめる。希望すれば、簡単なレクチャーや仕掛けの付け直しといったイージートラブルへのサポートを無料でしてもらえるので、初心者も安心だ。釣れた魚はリリースしても持ち帰ってもOK。民宿・軽食処・プリンショップを併設しており、自家製プリンは釣りのお供に人気だ。
釣りができる施設をエリア別で探す
ヨットやボートに乗って、絶景スポットを巡るクルージング。ほかのマリンスポーツ・マリンアクティビティとは異なり、着替えや道具の準備も必要なく、誰でも気軽に参加できるのは大きな魅力です。潮風を感じながら、美しい景色を眺めてゆったりと過ごす時間は、きっと忘れられない思い出になることでしょう。
新潟県 / 村上市
碧い海と夕日が美しい海岸線
海に突き出た数々の奇岩と白浜の名勝、笹川流れは11kmも続く海岸線。この眺めを堪能するには遊覧船が一番。桑川漁港から眼鏡岩、獅子岩、恐竜岩などを巡る。遊覧所要時間40分。
神奈川県 / 横浜市中区
みなとみらいと工場の夜景両方を楽しむ
京浜運河沿いの工場地帯のイルミネーションが魅力のツアー。オイルターミナルなどの工場夜景はもちろん、みなとみらい地区の夜景が堪能できるのもうれしいポイントだ。
東京都 / 台東区
屋形船で江戸の風情と最先端の東京を同時に楽しむ
雷門から歩いてすぐの場所にある、浅草を拠点とする唯一の屋形船。四季折々の姿をみせる隅田川の周遊ルートでは、伝統を大切に受け継いだ、創業から変わらぬフォルムの船上から、江戸の“風情”と東京の“今”を堪能できる。春は、江戸前の料理とお酒を楽しみながら隅田川の千本桜を独り占めできるお花見遊覧が人気。
東京都 / 江東区
東京湾の景色と風を貸切クルーズで満喫
新木場を拠点に、東京スカイツリーやレインボーブリッジ、東京タワーなど、東京湾からの景色とイタリアンを中心にした飲食を楽しむクルーズを提供。1~10名まで貸切可能で、ペットも乗船可能。ランチやコース料理など多彩なプランの用意があり、食事なしもOK。東京湾でのフィッシング(釣り)プランも。女子会、記念日、誕生日などに人気だ。
クルージングができる施設をエリア別で探す