[2023年最新]嬉野市おすすめ観光名所3選!定番から穴場まで
嬉野市エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! 佐賀の博物館で思い出になる陶芸体験「志田焼の里博物館」、渓流沿いの露天風呂は爽快「椎葉山荘 しいばの湯」、大正ロマンのゴシック風な建物でオレンジ色のとんがり屋根が目印「嬉野温泉公衆浴場「シーボルトの湯」」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。
佐賀の博物館で思い出になる陶芸体験
志田焼の里博物館
佐賀県嬉野市にある「志田焼の里博物館」は、陶芸体験ができる博物館だ。大正3年から昭和59年まで志田焼を作っていた工場がそのまま保存されており、どこか懐かしくノスタルジックな雰囲気が心地良い。体験場では、ろくろや手捻りで湯飲みや茶碗を製作したり、皿などへの絵付けが体験できる。訪れた思い出づくりになると幅広い年齢層に好評だ。
志田焼の里博物館
- 住所
- 佐賀県嬉野市塩田町久間乙3073
- アクセス
- [車]長崎自動車道武雄北方I Cより約13分 [電車]JR各線武雄温泉駅・長崎本線肥前鹿島駅より車で約13分 [バス]祐徳バス祐徳線「西山」停留所より徒歩約2分
- 公式HP
- https://shidayakinosato.com/
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 水曜日、12月29日~1月3日
-
和食 志田焼の里博物館から5.5km 居酒屋 甚八 住所:佐賀県武雄市武雄町大字昭和10-10
-
ご当地・名物 志田焼の里博物館から5.9km 焼肉 どすこい 住所:佐賀県武雄市武雄町大字富岡7771-8 平成ビル1F
-
和食 志田焼の里博物館から7.1km 炭火焼 古賀 住所:佐賀県武雄市北方町大字志久2040-2
渓流沿いの露天風呂は爽快
椎葉山荘 しいばの湯
嬉野温泉の湯宿、椎葉山荘に併設の温泉施設。露天風呂は男女とも一度に50人が入れる広々サイズ。椎葉川の渓流が間近に迫る景観は素晴らしい。湯はナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉で、とろりとした肌ざわり。
椎葉山荘 しいばの湯
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内椎葉乙1586
- アクセス
- JR佐世保線武雄温泉駅からJRバス嬉野温泉行きで30分、終点下車、タクシーで5分
- 営業時間
- 通年11:00~20:00(閉館21:00)
- 定休日
- 無休
-
和食 椎葉山荘 しいばの湯から13km 居酒屋 甚八 住所:佐賀県武雄市武雄町大字昭和10-10
-
ご当地・名物 椎葉山荘 しいばの湯から13.1km 焼肉 どすこい 住所:佐賀県武雄市武雄町大字富岡7771-8 平成ビル1F
-
和食 椎葉山荘 しいばの湯から17.1km 炭火焼 古賀 住所:佐賀県武雄市北方町大字志久2040-2
大正ロマンのゴシック風な建物でオレンジ色のとんがり屋根が目印
嬉野温泉公衆浴場「シーボルトの湯」
嬉野温泉街の中心地を流れる塩田川沿いにある日帰り入浴施設。男女別の大浴場のほか、貸切風呂を5つそなえる。オレンジ色の屋根が目を引く外観はレトロな洋館ふう。出前形式で食事もできる。
嬉野温泉公衆浴場「シーボルトの湯」
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙818-2
- アクセス
- JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きで30分、嬉野温泉バスセンター下車、徒歩7分
- 営業時間
- 通年 6:00~21:30(閉館22:00)
- 定休日
- 第3水曜、祝日の場合は翌日休