特産品、グルメ、温泉、レジャー 魅力いっぱいの道の駅を紹介

今や行楽の目的地になるほど人気の道の駅は、その地域ならではの特産品やグルメ、温泉施設、そして穴場やおススメを発見できる観光ガイドなども備え、旅をサポートしてくれる便利な施設です。そんな魅力たっぷりの道の駅とそのアクセス方法をご紹介します。

人気ランキングはこちら▸

道の駅で味わう、買う、調べる!

24時間いつでも休憩できる ドライブ疲れをリフレッシュ

24時間無料で使用可能な駐車スペースとトイレを完備している道の駅はドライバーの強い味方。夜遅くても、朝早くてもいつでも安心、安全。そして明るくて清潔なトイレと休憩所はドライバーや利用者みんなのオアシスとなっています。

渋滞情報や観光情報をチェック 快適なドライブを楽しむ

道の駅の魅力は、ご当地グルメとおみやげ品だけではありません。旅の目的地までの渋滞や混雑情報のほか、近隣の観光施設案内やお得情報までゲットできる、まさに旅の情報基地。最新情報をキャッチして、安全で快適なドライブをお楽しみください。

その土地の歴史を知り、文化にふれる 歴史探訪、文化イベントを体験

全国に点在する道の駅では、その土地ならではの歴史や文化にふれることもできます。そば打ちやワイン造り、染め物など、ご当地に長年にわたって息づいてきた文化を体験すれば、地域の歴史を身近に感じ、そこに住む人々の心にふれる、そんな旅になります。

レジャースポットに進化する道の駅

道の駅はいまや一大レジャースポットとして進化を遂げています。郷土グルメを堪能し、名物みやげをあれこれ探すだけでなく、家族やグループでBBQを楽しんだり、四季折々の果物狩りができる施設もあれば、アスレチックやサイクリングでリフレッシュできる施設も。陶芸など地域の伝統工芸の体験できたり、プラネタリウムやワンちゃんのためのドッグランがそろう施設もあり、大人から子供まで家族みんなが楽しめる施設です。

道の駅で味わう、買う、調べる!

24時間いつでも休憩できる ドライブ疲れをリフレッシュ

24時間無料で使用可能な駐車スペースとトイレを完備している道の駅はドライバーの強い味方。夜遅くても、朝早くてもいつでも安心、安全。そして明るくて清潔なトイレと休憩所はドライバーや利用者みんなのオアシスとなっています。

渋滞情報や観光情報をチェック 快適なドライブを楽しむ

道の駅の魅力は、ご当地グルメとおみやげ品だけではありません。旅の目的地までの渋滞や混雑情報のほか、近隣の観光施設案内やお得情報までゲットできる、まさに旅の情報基地。最新情報をキャッチして、安全で快適なドライブをお楽しみください。

その土地の歴史を知り、文化にふれる 歴史探訪、文化イベントを体験

全国に点在する道の駅では、その土地ならではの歴史や文化にふれることもできます。そば打ちやワイン造り、染め物など、ご当地に長年にわたって息づいてきた文化を体験すれば、地域の歴史を身近に感じ、そこに住む人々の心にふれる、そんな旅になります。

レジャースポットに進化する道の駅

道の駅はいまや一大レジャースポットとして進化を遂げています。郷土グルメを堪能し、名物みやげをあれこれ探すだけでなく、家族やグループでBBQを楽しんだり、四季折々の果物狩りができる施設もあれば、アスレチックやサイクリングでリフレッシュできる施設も。陶芸など地域の伝統工芸の体験できたり、プラネタリウムやワンちゃんのためのドッグランがそろう施設もあり、大人から子供まで家族みんなが楽しめる施設です。

目的に合わせて「道の駅」を探そう!

旬の特産品やグルメを味わう 話題のグルメに舌鼓

道の駅では、特産品を生かした有名レストランの味やグルメ、そして郷土料理といったローカル色豊かな味を堪能できるのも魅力です。その土地ならではのブランド肉や新鮮な魚介類のほか、ご当地そばをはじめとした麺類、お子様に人気のご当地ソフトクリームなどがリーゾナブルに味わえます。四季折々、全国の旬の食材を味わいに道の駅に出かけてみませんか。

  • アクアイグニス淡路島

    兵庫県 / 淡路市

    アクアイグニス淡路島

    淡路島初のスパリゾート

    海と緑に囲まれた淡路島の複合型天然温泉リゾート。天然温泉「伊弉諾の湯(いざなぎのゆ)」とインフィニティ温泉プール「伊弉冉の湯湯(いざなみのゆゆ)」、地産地消のレストラン、世界大会「シゲップ インターナショナル ベーカリーカップ」第3位のシェフによるベーカリーカフェ、レンタサイクルなど、癒やしと美食が楽しめる。神戸・大阪・徳島から車でアクセスしやすく、人気のRVパーク・車中泊エリアもさらに充実。2025年6月からはトレーラーハウス宿泊もスタートし、新たなリゾートスタイルで淡路島の魅力を満喫できる。

  • 島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯

    三重県 / 伊賀市

    島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯

    伊賀の山里にある日帰り温泉とキャンプ場

    三重県伊賀市にある日帰り温泉施設「島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯」。ミネラルを豊富に含む天然温泉の源泉掛け流し風呂や、田園風景を望む展望露天風呂、お肌がすべすべになると評判の大浴場のほかにサウナ、寝湯など多彩で、無料休憩所や伊賀の特産品が揃うお土産店もある。温泉だけでなく、電源付きサイトを備えた初心者も気軽に遊べるキャンプ場があり、木津川の豊かな自然を感じながらゆっくり過ごせる。パターゴルフやバッテリーカーなど家族で楽しめるアクティビティも充実。地元食材を使った食事処も見逃せない。

  • 道の駅 米沢

    山形県 / 米沢市

    道の駅 米沢

    恵み豊かな米沢を五感で楽しめる道の駅

    歴史と伝統の城下町米沢をイメージした建物が美しい、東北中央自動車道米沢中央ICから車で約1分の道の駅。地元の新鮮な農産物や特産品が幅広く揃い、ネットでも商品が購入できる。「米沢牛」を味わえるレストランやフードコートを備え、米沢ラーメン、そば、郷土料理、人気の「季節のソフトクリーム」や「米沢牛入りコロッケ」など米沢グルメに舌鼓を打ちたいと、県外からも多くの人が食事を目当てに訪れにぎわう。多彩なイベントも開催され、来るたびに楽しめるのでドライブの休憩や食事、観光でぜひ立ち寄りたい。

  • ドライブイン いちごプラザ

    静岡県 / 伊豆の国市

    ドライブイン いちごプラザ

    伊豆の玄関口にある楽しいドライブイン

    伊豆中央道沿いの「ドライブイン いちごプラザ」は、イチゴを使った多彩なお土産やオリジナル商品が揃い、名物「いちご大福」からチーズプリンやクレープなどのスイーツが絶品で人気だ。伊豆のワサビ商品など特産品が並ぶお土産店や、地元食材「もくず蟹」を使った料理が美味しい食事処も充実。自然のなかでゆっくりと寛げる。

ご当地グルメがおすすめの道の駅をエリア別で探す

旬の食材や特産品をゲット 地域限定の食材が並ぶ

ローカル色を前面に押し出す道の駅では、一年を通して特産品を販売。特売所には季節の野菜、山菜、果物のほか、漁港直売の新鮮な魚介類からジビエまで、まさに所せましとばかりに旬のものが並びます。時間帯によっては、買い物客が長い列を作るほどの人気ぶり。ご当地もの、旬のものは、そこでしか手に入らない逸品。そんな特産品を買い求めてご家庭で楽しむのも旅の楽しみ方の一つです。

  • ドライブイン いちごプラザ

    静岡県 / 伊豆の国市

    ドライブイン いちごプラザ

    伊豆の玄関口にある楽しいドライブイン

    伊豆中央道沿いの「ドライブイン いちごプラザ」は、イチゴを使った多彩なお土産やオリジナル商品が揃い、名物「いちご大福」からチーズプリンやクレープなどのスイーツが絶品で人気だ。伊豆のワサビ商品など特産品が並ぶお土産店や、地元食材「もくず蟹」を使った料理が美味しい食事処も充実。自然のなかでゆっくりと寛げる。

  • 道の駅 にしじま和紙の里かみすきパーク

    山梨県 / 南巨摩郡

    道の駅 にしじま和紙の里かみすきパーク

    地元文化の体験や郷土料理など地域の魅力を存分に満喫

    2025年4月18日、山梨県・身延町に新たな観光・交流拠点が誕生。地元食材を使った郷土料理の店、地産直売所があり、イベント交流や子育て支援の機能も備えている。地域の伝統産業「西嶋和紙」に楽しく触れられる紙すき体験や和紙雑貨の販売なども興味深い。広大な芝生広場もあり、幅広い世代が満喫できる美しい道の駅だ。

  • 道の駅よって西土佐

    高知県 / 四万十市

    道の駅よって西土佐

    四万十市の”てんねん(地のもの)”をおすそ分け

    高知県西部の県境にある「道の駅よって西土佐」は、「てんねん」をコンセプトに西土佐の“地のもの”をユニークな設えで提供している。旬の野菜を取り扱う「水々しい市場」や、天然のアユ、うなぎ、川エビ、ツガニなどを提供する「鮎市場」、地元食材を活かした料理を販売する食堂など、豊かな“土佐暮らし”を体験できる。

  • 道の駅あいづ 湯川・会津坂下

    福島県 / 河沼郡湯川村

    道の駅あいづ 湯川・会津坂下

    開業10年目の福島県・湯川村にある道の駅

    2014年10月にオープンした、福島県河沼郡に属する「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」。福島県の湯川村・会津坂下町の2自治体が共同で整備した全国でもめずらしい道の駅で、それぞれ地域の特色を一カ所に凝縮。会津エリアの特産物やグルメが楽しめると、地元をはじめ多くの観光客でにぎわう。新潟県から福島・会津地方に抜ける国道49号沿いにあり、アクセスも便利なことから、旅行者や運送業の人が立ち寄りやすいのも特徴のひとつ。現在では東北を中心とした、県外からの利用者が増えているほど人気だ。

特産品がおすすめの道の駅をエリア別で探す

足湯、露天風呂、サゥナを堪能 ご当地温泉を体感

ドライブ途中に立ち寄って、運転の疲れを癒すのが道の駅の役割。それだけに人気の的となっているのが各種温泉施設です。ご当地特有の温泉や足湯、人気のサウナなど、湯の恵みを堪能できる道の駅が全国各地に点在。なかには絶景を眺めながら湯につかれるなど温泉旅館にも引けをとらない充実ぶりを誇る道の駅も。日帰り温泉気分で立ち寄り、贅沢な湯浴みを楽しめば、運転で疲れたからだがリフレッシュされること請け合いです。

  • アクアイグニス淡路島

    兵庫県 / 淡路市

    アクアイグニス淡路島

    淡路島初のスパリゾート

    海と緑に囲まれた淡路島の複合型天然温泉リゾート。天然温泉「伊弉諾の湯(いざなぎのゆ)」とインフィニティ温泉プール「伊弉冉の湯湯(いざなみのゆゆ)」、地産地消のレストラン、世界大会「シゲップ インターナショナル ベーカリーカップ」第3位のシェフによるベーカリーカフェ、レンタサイクルなど、癒やしと美食が楽しめる。神戸・大阪・徳島から車でアクセスしやすく、人気のRVパーク・車中泊エリアもさらに充実。2025年6月からはトレーラーハウス宿泊もスタートし、新たなリゾートスタイルで淡路島の魅力を満喫できる。

  • 道の駅よかわ

    兵庫県 / 三木市

    道の駅よかわ

    特産品や温泉など吉川の魅力が詰まった複合施設

    兵庫県三木市吉川エリアを代表する観光スポット「道の駅よかわ」。山田錦ミュージアム「にしきのいずみ」や日本酒試飲所「おためし処 蔵」、三木市吉川町内産の農産物直売所「ようしょう会」などを配した、複合施設「山田錦の館」と本格的な温浴施設「吉川温泉よかたん」から成り、吉川エリアの魅力を発信している。

  • 道の駅 日和佐

    徳島県 / 海部郡美波町

    道の駅 日和佐

    無料だから気軽に体験、足湯で温まれる道の駅

    日和佐の四季の情報や県南部の観光情報が入手できるコーナーや、特産品販売所を備えた道の駅。地下24mの浅いところから湧く温泉を利用した足湯が無料で利用できる。

  • 道の駅 大歩危

    徳島県 / 三好市

    道の駅 大歩危

    貴重な鉱物や妖怪人形が見られる

    三好市山城町に伝わる妖怪と、世界の鉱物や、国の天然記念物に指定された大歩危峡を紹介する博物館を中心とした道の駅。三好の特産品を販売するほか、期間限定の足湯もある。

足湯・温泉がおすすめの道の駅をエリア別で探す

全国の絶景スポットを訪ねる 自慢の風景を堪能

全国有数の海や山に隣接する道の駅はまさに旅の目的地にしてもいいほど。日本一の山、富士山をはじめとする御岳山、阿蘇五岳といった荘厳の景色や、日本海、瀬戸内海、明石海峡大橋といった広大な海の景色が堪能できるロケーションはどれも圧巻。日の出、日の入り、はたまた光まばゆい絶景など、立ち寄る時間帯によってさまざまな表情を味わえます。雄大な自然に抱かれて旅の疲れを癒してみてはいかが。

  • 道の駅 あわじ

    兵庫県 / 淡路市

    道の駅 あわじ

    明石海峡大橋と明石や神戸の街並みが一望

    明石海峡大橋のアンカレイジを含む、緑豊かに整備された公園内にある道の駅。物産コーナーや明石海峡大橋を望みながら食事ができる海峡楼などがある。

  • GRAVITATE OSAKA

    大阪府 / 茨木市

    GRAVITATE OSAKA

    冒険しながら絶景を楽しむ新ランドマーク

    大阪府茨木市北部地域の通称“いばきた”に位置する「ダムパークいばきた」内にあり、レストランやショップも併設したアクティビティパーク「GRAVITATE OSAKA」。そのランドマークとなる安威川ダム湖に架かる「GODA BRIDGE」は、歩行者専用としては日本最長の約420m(2025年春時点)、アシンメトリーのシルエットが美しいつり橋だ。車椅子でも通行可能なユニバーサルデザインを意識し、幅広い年齢層が“ブリッジウォーク”を楽しめる。四季折々の絶景とワクワクする冒険を体験しよう。

  • KANADE NO MARCHE

    静岡県 / 伊東市

    KANADE NO MARCHE

    伊豆で訪れたい品揃え豊富な食のセレクトショップ

    1,500種類以上の商品が揃う「KANADE NO MARCHE」。“地産地消・ユニーク・健康とバランス”の3つのテーマで商品がセレクトされており、観光客だけでなく地元の人も買い物に訪れる。農家から直送される野菜や果物、地ビール、150種類以上のワイン、グルテンフリーの食品、惣菜など品揃えも幅広い。

  • 道の駅 木曽福島

    長野県 / 木曽郡

    道の駅 木曽福島

    木曽路の中央にある御嶽山が見える道の駅

    長野県木曽郡の国道19号沿いにある「道の駅 木曽福島」は木曽路の中央に位置し、御嶽山が一望できる道の駅。工芸品やお土産の特産品販売所と農産物直売所では季節ごとに新鮮な旬の野菜が並び、多くの人でにぎわっている。食事処では地元食材の料理を楽しめ、展望テラスからは川のせせらぎや鳥の声を聞き、四季折々の御嶽山の眺めが楽しめる。

絶景がおすすめの道の駅をエリア別で探す

道の駅をエリア別で探す

よくあるご質問

  • 新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FOCAL」も気になっています。旅色FOCALについて詳しく教えてください。

    いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FOCAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FOCALも是非お楽しみください。

  • 旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。

    旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。

その他の特集を見る

多彩な魅力満載のゴルフ場特集
人気のレジャー もの作り体験
海を楽しむレジャー・体験 マリンスポーツ マリンアクティビティ
お気に入りのサウナを探そう!今日はどこでととのう?
レンタル着物体験で特別な思い出を