今日は寒いですね。暖かく厚着して外出しましょう
富良野のラベンダー畑、札幌の大通公園、知床の絶景、函館山、美瑛の丘など魅力が満載!
一週間の天気
21日
10/4
0%
22日
6/1
70%
23日
6/1
80%
24日
4/1
50%
25日
7/1
30%
26日
10/1
40%
27日
12/5
70%
北海道のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介します。
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
地元で長年愛され続けている天然温泉施設
JR東室蘭駅西口から徒歩約5分の好立地にある地元で人気のスーパー銭湯。ナトリウム-塩化物泉の天然温泉で体の芯からぽかぽかになる。ジャグジーやサウナも完備。また、さまざまなタイプが揃う全10種の家族風呂も好評だ(別料金)。2階の休憩スペースでは、定食や「のぼりべつ酪農館」のソフトクリームも楽しめる。
夫婦の神が鎮座する縁結び・子宝祈願の神社
札幌市営地下鉄北13条東駅より徒歩約3分の「札幌諏訪神社」。長野県からこの地に移住した上島氏が諏訪大社の御分霊を勧請し、邸内に小祠を建てたのが創まりといわれる。夫婦の神が鎮座し、建御名方命(たけみなかたのみこと)と八坂刀売命(やさかとめのみこと)を祀る。多くの御子神を授かったことから、安産祈願、子宝祈願、恋愛成就にご利益があるとされ、信仰を集めている。境内では一年を通してお守りや御朱印のほか、季節が移ろう花手水が楽しめ、札幌観光や御朱印巡りの際に訪れる神社としても人気がある。
北海道・オホーツクエリア最大級の海鮮市場
オホーツク海に面する北見市常呂町にある、このエリア最大級の海鮮市場。毛ガニ、シマエビや、活牡蠣、活ホタテといった海鮮から干物、珍味、冷凍加工品まで、安くて絶品の食材・食品がずらりと種類豊富に並んでおり、タイミングが良ければ、朝獲れの活魚もゲットできる。「わけありコーナー」や期間限定オープンの「炭焼小屋」も要チェックだ。
“ふれあえすぎる”動物テーマパーク
札幌市郊外にある体験型動物テーマパーク。100種類以上集う動物の多くと“ふれあえる”のが魅力だ。特に、インスタ映えすると話題の「巨大ニシキヘビの首巻」や「アザラシとふれあい」が人気。「デンジャラスブランコ」「ジップライン」「ネットアスレチック」などのアクティビティや飲食店、BBQスペースも揃う。
敷地内に4つの滝や小川が流れる緑豊かな国営公園。アシリベツの滝は日本の滝100選にも選ばれた。そのほかにもキャンプ場や、こども向けの巨大遊戯施設がある
雄大な自然美が広がる道内屈指の景勝地へ
不凍湖としても知られる湖・洞爺湖や、中島、有珠山、昭和新山といった名所の絶景を見渡せる展望台。道内指折りの人気撮影スポットとして、季節を問わず多くの観光客が訪れている。施設の1階には地元をはじめとした北海道の銘菓などを取り揃えた土産コーナー、2階にはレストラン、中庭にはテイクアウト専門カフェ「balher(バルハー)」を併設。また敷地内にはヘリポートまであり、4月末~10月末頃はヘリでのスカイクルージング(3分~)も楽しめる。優しくも力強い北海道ならではの雄大な自然を堪能しよう。
北海道国土の神である大国魂神など3つの神のほか、明治天皇を祀っている。円山公園に隣接しており春は花見客で賑わう。毎年6/14~16に北海道神宮例祭が行われる。
見て、味わって、体験できるお菓子のテーマパーク
「白い恋人」の製造ライン見学が楽しめるほか、世界にひとつだけの白い恋人が作れる「スイーツワークショップ・ドリームキッチン」や、イシヤオリジナルスイーツが味わえる「チョコレートラウンジ」などが楽しめる。
24時間営業のアクセス至便な温浴施設
札幌ドームからのアクセスも良く、旅行客からの評判も高い年中無休・24時間営業のスパリゾート。薬湯や炭酸泉の露天風呂など8種類の風呂に、オートロウリュも楽しめる高温サウナを含む2種のサウナ、無料の岩盤浴のほか、男性向け・女性向け合わせて約18,000冊のコミックスが揃う休憩所や食事処、ボディケアなど癒やしの空間も完備している。
やりたいことから選んで、最適な観光スポットをチェック!
この時期におすすめの観光エリアをご紹介。
北海道の市区町村から探す
イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸
もっと見る旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!
旅コーデをチェック現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。
全ての旅行プランを見る ▸行きたい観光スポット周辺の宿泊施設はこちらでチェック。もっと見る ▸
行きたい観光スポット周辺のグルメはこちらでチェック。もっと見る ▸
ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。