最近の日帰り温泉は、シャンプーやタオルといった入浴に必要なアメニティグッズが無料、もしくは有料(販売、レンタル)で利用できる施設が多くなっています。行く前に、その施設のアメニティがどの程度揃っているのか、確認しておくことをおすすめします。
心も体もリラックスできる温泉を日帰りで楽しみませんか。持ち物などは気にせずに、思い立ったその日に足を運べる手軽さもうれしい限り。天然温泉や岩盤浴、サウナ、スパメニューなどを備える施設も増え、ますます進化する日帰り温泉の魅力を紹介します。
エリア別で探す
最近の日帰り温泉は、シャンプーやタオルといった入浴に必要なアメニティグッズが無料、もしくは有料(販売、レンタル)で利用できる施設が多くなっています。行く前に、その施設のアメニティがどの程度揃っているのか、確認しておくことをおすすめします。
入浴には、リラックス効果があるのはもちろん、新陳代謝や疲労回復を促進し、むくみを改善するという数多くのメリットがあります。また温泉なら、その泉質によって冷えの改善、傷の治癒などさまざまな効能があります。泉質で施設を選んでみるのもいいですね。
温泉やサウナ以外にも設備が充実している今の日帰り温泉。思いっきり遊べる温水プール、スパプランが豊富なサロン、読みきれないほどの漫画や雑誌、ゲームセンターなど、一日では楽しみつくせません。また、美味しい食事が楽しめる施設も増えています。
最初はかけ湯から。胸から遠いところから順番にかけて、入浴直後の血圧の上昇に備えます。そして、いきなり肩まで湯に浸かるのではなく、少しずつ体を慣らしてください。入浴時間はほどほどに。額や鼻の頭が汗ばむくらいが目安です。入浴後に大切なのは、水分補給と休憩。入浴はエネルギー消費が大きく、血圧も変動するので、体が安定するまで30分ほどは休憩を取りましょう。
最初はかけ湯から。胸から遠いところから順番にかけて、入浴直後の血圧の上昇に備えます。そして、いきなり肩まで湯に浸かるのではなく、少しずつ体を慣らしてください。入浴時間はほどほどに。額や鼻の頭が汗ばむくらいが目安です。入浴後に大切なのは、水分補給と休憩。入浴はエネルギー消費が大きく、血圧も変動するので、体が安定するまで30分ほどは休憩を取りましょう。
最近の日帰り温泉施設に欠かせないものとなっているサウナと岩盤浴。サウナも岩盤浴も汗をたくさんかくことで、体内にある余計な水分や塩分、老廃物などを排出する「デトックス」の効果が得られます。また、体が温まることで血行が促進し、腰痛や肩こりなどの改善、生活習慣病の予防なども期待できます。そして急激に体を温めるサウナと、じっくり温める岩盤浴では体への負担が異なります。体調を見ながら選んでください。
滋賀県 / 大津市
琵琶湖を一望できる癒やしのスパリゾート
琵琶湖のほとりに立ち、2つの自家源泉の湯を堪能できる日帰り温泉施設。内湯のほか、信楽焼でできたつぼ湯が自慢の広々とした大露天風呂、岩盤浴、サウナ、足湯などを完備。水深の深さが特徴の水風呂も好評だ。温浴施設以外に、和食・焼き肉・イタリアンのレストラン、大衆演劇が無料で鑑賞できる劇場、漫画や雑誌が読み放題のコーナーなどもあって一日中楽しめる。JRのおごと温泉駅と比叡山坂本駅から無料送迎バスが出ており、アクセスしやすいので、レジャー帰りに立ち寄って体の疲れを癒やすのも良い。
山形県 / 長井市
新設備が嬉しい疲れを癒やす日帰り温浴施設
山形県長井市の日帰り温浴施設「SPA ゆーぱる」は、「タスパークホテル長井」の4階にあり、2024年4月にリニューアルし新しい設備でスタート。広々とした大浴場は落ち着いた雰囲気のモダンな空間で、肌に優しく美容や健康への効果が期待できる炭酸泉やセルフロウリュができるサウナ、水風呂を備え、外気浴を楽しみ“ととのう”半屋外の休憩スペースも充実。各種トレーニングマシンを完備したフィットネスジムが併設され、心身ともにリラックスできる。仕事帰りや旅の疲れを癒やし、気軽に過ごせる温浴施設だ。
長野県 / 下高井郡野沢温泉村
野沢温泉スキー場に一番近い日帰り温泉。自家源泉の湯を堪能
源泉掛け流しの展望風呂を堪能できる日帰り温泉施設。男女別の内風呂と水着着用の大露天風呂、展望風呂があり、友人や家族と同じ時間を共有できる。併設のレストラン「シャンテル」では多彩なメニューの他、野沢温泉名産「野沢菜」をアレンジした食事を楽しめる。
栃木県 / 日光市
地元人から愛される温泉
地元の人も利用する男鹿川沿いの日帰り温泉。湯船のすぐ向こうには清流が流れ、せせらぎが心地よいBGMになる。男女混浴露天風呂の他男女別内風呂、貸切風呂、低温サウナを設備。
サウナ・岩盤浴がある日帰り温泉施設をエリア別で探す
貸切風呂といえば、高級旅館などにあるイメージでしたが、最近では日帰り温泉施設で備えているところが増えてきました。個室で入浴することができるので、カップルのデートで利用できるのはもちろん、子連れなど家族での入浴も、人の目を気にすることなく、ゆっくりとくつろぐことができます。なかにはお風呂の貸切だけでなく、内湯や露天風呂を併設した個室を貸切で提供している施設もあり、贅沢気分を味わうことができます。
広島県 / 広島市佐伯区
湯来の大自然を全身で満喫できる体験施設
2009年11月にオープンした、広島市・湯来町観光の拠点となる体験施設。湯来の特産品を活かした調理体験、川や山を遊び尽くすアドベンチャー体験といったプログラムを豊富に揃え、キャンプやバーベキュー、テントサウナなども楽しめる。広島市の中心部から車で1時間ほどのロケーションなので日帰りはもちろん、宿泊して幾つものプログラムを体験するのも良い。周辺には、「広島市国民宿舎 湯来ロッジ」や「湯来特産品市場館」があり、「湯来交流体験センター」を拠点に湯来全体を満喫できる。
兵庫県 / 三木市
特産品や温泉など吉川の魅力が詰まった複合施設
兵庫県三木市吉川エリアを代表する観光スポット「道の駅よかわ」。山田錦ミュージアム「にしきのいずみ」や日本酒試飲所「おためし処 蔵」、三木市吉川町内産の農産物直売所「ようしょう会」などを配した、複合施設「山田錦の館」と本格的な温浴施設「吉川温泉よかたん」から成り、吉川エリアの魅力を発信している。
滋賀県 / 高島市
高島市の自然のなかで天然ラドン温泉を満喫
滋賀県高島市に立つ、関西でも有数の100%天然ラドン温泉を堪能できる温泉施設。内湯、露天風呂を備えた男女別の大浴場とプライベート空間で湯浴みを楽しめる貸切風呂を完備。肌触りがやわらかく、体の芯から温めてくれる白谷温泉の湯を堪能できる。風呂から上がったあとは、「マキノ食堂」でボリューム満点の料理とビールをいただくのがおすすめ。「海老フライ定食」や「八王子荘オリジナルカレー」が人気なのだそう。また、一日中ゆっくり過ごしたい人のために、一日4組限定の宿泊プランも用意されている。
神奈川県 / 足柄下郡
温泉やアクティビティが揃ったテーマパーク
プールで遊び、温泉で癒やされ、アウトドア体験を満喫して、ごちそうを味わい、買い物を堪能する。そんなカラフルな体験がひとつにつながっている温泉テーマパーク。「水着で遊べる温泉 ユネッサン」は流れるプールのほかにワインなどのお風呂も。「本格日帰り温泉 森の湯」には絶景の露天風呂や、貸切風呂もあり、のんびりと湯めぐりを楽しめる。
貸切風呂がある日帰り温泉施設をエリア別で探す
天然温泉を利用した日帰り温泉は、健康志向や温泉通の人たちに特に人気があります。なかには、源泉を持ち、新鮮な温泉を提供する施設や、お湯を循環させない「源泉かけ流し」にこだわる施設もあります。また、天然温泉には、体が芯から温まる塩化物泉、肌がなめらかになる炭酸水素塩泉、殺菌効果の高い硫黄泉など、泉質ごとにさまざまな効能があります。温泉施設を選ぶ際には、泉質や効能もぜひチェックしてみてください。
神奈川県 / 横浜市西区
温泉も岩盤浴もたっぷり満喫
横浜駅から歩いて5分。露天風呂では天然温泉を贅沢に源泉掛け流しで楽しめる。さらに炭酸泉をはじめ、アトラクションバス、冷水浴も心地よい。また趣の異なる岩盤浴や、ロウリュウも見逃せない。
岐阜県 / 恵那市
大自然を望む露天風呂がある日帰り温泉施設
岐阜県恵那市の小高い山頂にある日帰り温泉「くしはら温泉 ささゆりの湯」。雄大な自然を望む自慢の展望露天風呂や、室内大浴場では「薬湯」「泡風呂」「サウナ」などを完備。施設には特産品ショップがあり、食事処では旬の食材を使った料理を堪能できる。併設するオートキャンプ場やグラウンドゴルフ場などの設備も充実し、一日中楽しめる。
北海道 / 上川郡
大雪山連峰が見渡せる眺望豊かな日帰り温泉
「森のゆ ホテル花神楽」内の日帰り温泉施設。天気が良い日は大雪山連峰の雄大な姿や、夜は満天の星を楽しめる展望露天風呂を備え、大浴場には炭酸泉・低温湯・高温湯の浴槽やサウナ、冷水風呂を完備。休憩室なども充実し、開放感のある空間でリラックスできると好評だ。「旭川市 旭山動物園」からアクセスも良く、観光のあとに立ち寄ってみたい。
福島県 / 双葉郡
福島の魅力がギュッと詰まった人々に愛される道の駅
福島県双葉郡楢葉町の道の駅は、現代的な「Jヴィレッジ」と浜街道木戸宿の雰囲気を融合した施設。天然温泉施設を備え、フードコートではご当地グルメがバラエティ豊かで、新鮮な海の幸を使った「ならは海鮮タンメン」が一押し。物産館では楢葉町の特産品が豊富に揃い、お土産をはじめ地元の味を自宅で楽しめると好評だ。
天然温泉がある日帰り温泉施設をエリア別で探す
スーパー銭湯では特にそうですが、内湯にも露天風呂にもバリエーション豊富なお風呂があり、一施設だけでも充実した時間を過ごすことができます。例えば、寝湯や歩行湯、ジャグジー、炭酸を人工的に加えた高濃度炭酸泉、体によい入浴剤を加えた薬湯など。全ての浴槽をじっくり体験していると、あっという間に時間が経ってしまうかもしれません。同性の友人と一緒に来れば楽しめること間違いなしです。
三重県 / 四日市市
地下深くから湧き出る肌に優しい温泉
三重県四日市市のミルクロード沿いにある「天然温泉ジャブ」は、古くからあるスーパー銭湯で地元の憩いの場として親しまれてきた。源泉掛け流しの天然温泉は、地下1,250メートルから湧き出た53℃の温泉で、刺激の少ない優しい泉質はツルツルの肌になる“美肌の湯”といわれ、子どもから大人まで楽しめる。館内にはテントサウナやリラクゼーション施設、食事処のほかにも屋外バーベキューや、レンタルスペース、本格的なスタジオなどを備え、複合施設としても利用され、各地から多くの人が訪れている。
愛知県 / 刈谷市
ハイウェイオアシスに隣接する天然温泉
伊勢湾岸自動車道刈谷ハイウェイオアシスにある「天然温泉かきつばた」。天然温泉の掛け流し露天風呂、低温の高濃度炭酸泉、電気マッサージ風呂、エステバス、ほぐし湯などバラエティ豊かな湯船や、サウナ、岩盤浴を備えている。地下約1,200mから湧き出る天然温泉は泉質が良く、肌に浸透しやすい弱アルカリ性の塩化物泉で、湯上がり後でも湯冷めしにくく、乾燥肌や冷え性などにも効果的だ。各種リラックススペースがあり、おひとり様からファミリーまで、一日中快適に過ごせる設備が充実しているのも嬉しい。
東京都 / 杉並区
荻窪駅至近でアクセス抜群の天然温泉スパ
JR・東京メトロ荻窪駅から徒歩約3分と駅から近い場所にあるスパで、天然温泉や岩盤浴、リラクゼーション施設が充実している。露天風呂の湯は、東京都西多摩郡日の出町の「生涯青春の湯 ひので三ツ沢つるつる温泉」から直送。アルカリ性単純温泉で刺激が少なく、美肌効果や疲労回復などが見込める天然温泉を堪能できる。また、多彩な岩盤浴、ロウリュやアロマが楽しめるサウナ、全身のあかすりやもみほぐしなどのリラクゼーション施設が揃っており、外気浴や食事などを挟みながら、各種の癒やしを楽しみたい。
埼玉県 / 深谷市
併設のショートゴルフ場を満喫後、温泉や食事処を堪能できる施設
ショートゴルフのコースが併設されている温泉施設。ゴルフを楽しんだあとに開放感たっぷりの温泉に浸かりたい。湯上がりには「里山料理 野の花」で食事をしながらのんびりと過ごすのもいい。
お風呂の種類が豊富な日帰り温泉施設をエリア別で探す
銭湯、スーパー銭湯、スパなど、さまざまな形態がある日帰り入浴施設。銭湯は公衆浴場の一つで、都道府県ごとに入浴料金が定められています。スーパー銭湯は、規模が大きく娯楽性を高めた公衆浴場で、銭湯と違い、飲食施設や娯楽施設を併設しています。スパは入浴のほか、アロマやマッサージなど癒しや健康促進効果のある設備やサービスが揃う施設のことです。泉質ごとの効能を味わう温泉とは、それぞれ違った楽しみ方があります。
大阪府 / 大阪市浪速区
日本最大級の屋内型リゾート施設
通天閣が一望できるインフィニティプールやデザイナーズリゾートホテル、世界各国をイメージした17種類の温泉などがそろう。24時間営業も魅力のひとつ。
埼玉県 / 秩父郡皆野町
効能抜群の湯は飲泉もOK
奥長瀞にひっそりと佇む日帰り温泉施設。天然温泉100%の大浴場、滝を眺める絶景の露天風呂がある。高アルカリ性の湯は滑らかで美肌効果あり。郷土色豊かな和食中心の料理が評判で種類も豊富。
北海道 / 札幌市手稲区
のんびり湯浴みを満喫できる癒しの空間
札幌市手稲区にある24時間営業の本格スパリゾート。天然温泉を含む9種の風呂、サウナ、北海道初導入の雲海岩盤浴を含む4種の岩盤浴のほか、食事処、漫画処、ボディケアなど充実の設備が揃う。多彩な癒やし空間を満喫して、リラックスした一日を過ごそう。最寄りの札幌市営地下鉄・宮の沢駅やJR手稲駅から無料送迎バスが利用できるのも嬉しい。
山形県 / 長井市
新設備が嬉しい疲れを癒やす日帰り温浴施設
山形県長井市の日帰り温浴施設「SPA ゆーぱる」は、「タスパークホテル長井」の4階にあり、2024年4月にリニューアルし新しい設備でスタート。広々とした大浴場は落ち着いた雰囲気のモダンな空間で、肌に優しく美容や健康への効果が期待できる炭酸泉やセルフロウリュができるサウナ、水風呂を備え、外気浴を楽しみ“ととのう”半屋外の休憩スペースも充実。各種トレーニングマシンを完備したフィットネスジムが併設され、心身ともにリラックスできる。仕事帰りや旅の疲れを癒やし、気軽に過ごせる温浴施設だ。
銭湯・スーパー銭湯・スパの日帰り温泉施設をエリア別で探す
これまでは、車でアクセスするのが便利な立地に多かった日帰り温泉施設ですが、最近では、駅や空港、ホテルの周辺など、車がなくても行きやすい、アクセスのよい場所にも増えてきています。「街なかのホテルに滞在しているけれど、できれば広いお風呂に入りたい」「飛行機や鉄道で旅行する前や帰ってきた後に、ゆっくり体をほぐしたい」といった気持ちにも応えてくれます。普段の旅のスタイルに加えてみてはいかがでしょう。
アクセスが良い日帰り温泉施設をエリア別で探す