オトナの贅沢、おこもり宿へ

心と体をひたすらのんびり解放する

きっちり予定通りに観光名所を巡る旅もいいけれど、時には、宿にこもってのんびり過ごす旅はいかがでしょう? 温泉を堪能し、土地の味を満喫する。女子旅でも、ひとり旅でも楽しめる大人の贅沢旅を体験してみませんか?

人気ランキングはこちら▸

エリア別で探す

旅色編集部 Pick up

  1. Pick up1

    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久
    箱根・強羅 佳ら久

    箱根・強羅 佳ら久

    神奈川県 / 足柄下郡

    自分らしく寛げる全室温泉露天風呂完備のおこもり宿

    神奈川県・箱根町に佇む、屈指の眺望を誇る温泉旅館。全室に温泉露天風呂付きのバルコニーを備え、客室ごとに異なる趣や眺望が愉しめる。趣の異なる2つの展望露天風呂と3つの貸切風呂も用意されており、雄大な自然の造形を感じながら、開放感あふれる湯浴みを堪能できる。また、厳選された旬の食材を用い、その素材の個性を引き出した料理は、まるでアートのような美しさと味わいが魅力。四季折々の景色と水の音が心地良いテラスやラウンジ、スパも充実しており、まさにおこもりにふさわしい宿だ。

    神奈川県 / 足柄下郡

    箱根・強羅 佳ら久

    住所
    神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-8
    アクセス
    電車:箱根登山鉄道 強羅駅から徒歩約3分 車:小田原厚木道路 小田原西ICから約25分
  2. Pick up2

    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉

    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉

    長野県 / 茅野市

    約3万冊の蔵書と露天風呂に癒やされる大人の寛ぎ宿

    長野県・蓼科の歴史と文化を守り続ける大正15年創業の湯宿。約3万冊の蔵書が並ぶ「みすずLounge & Bar」で、グラスを傾けながら書に浸る贅沢な大人のおこもりステイが愉しめる。各室で趣や風景が異なる客室は、風情にあふれ旅情たっぷり。自家源泉の親湯温泉が注ぐ渓流沿いの絶景露天風呂では、蓼科の自然を感じながら湯浴みが満喫できる。個室食事処では、地元の幸を活かした“蓼科 山キュイジーヌ”に舌鼓。信州の地酒や“NAGANO WINE”とのマリアージュが心を奪う。

    長野県 / 茅野市

    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉

    住所
    長野県茅野市北山蓼科高原4035
    アクセス
    電車:JR中央本線 茅野駅から車で約30分※無料送迎バスあり 車:中央自動車道 諏訪ICから約30分、上信越自動車道 佐久ICから約70分

どれがお好み?おこもり宿の過ごし方

自分と向き合うひとときを お部屋やラウンジで読書する

ライブラリーコーナーが充実している旅館やホテルはおこもり旅向き。ガイドブックや土地にまつわる本だけでなく、小説や写真集、コミックスなど宿によって揃えている本もさまざま。宿の蔵書と好みが合うとちょっとテンションも上がります。読書にふけって、たまに部屋に戻ったり、景色を眺めたり、うたた寝したり。非日常ののんびりとした贅沢な時間に、心の充電も気がつけば完了しているはず。

じっくりと心と体のメンテナンス プチ湯治を体験する

お疲れモードに突入したら、次の休日はプチ湯治の旅へ。本来湯治は長期滞在で温泉療養することですが、2泊3日ほどのプチ湯治でも疲労回復、リフレッシュ効果は抜群。プチ湯治プランのある宿では、健康的な食事や運動などと組み合わせたメニューが組まれていることも。むやみやたらに温泉に浸かればいいというわけではなく、医学に裏付けられたルールがあるので、正しい方法は確認必須。

囲炉裏端や部屋食で 土地の味を楽しむ

旅の醍醐味である四季折々の土地の美味も、おこもり旅なら宿で楽しみましょう。徹底的におこもりステイを満喫するには、上げ膳据え膳の部屋食が選べる宿を選ぶのもひとつ。滋味あふれる料理を味わい、あと片付けもせずなんて天国ですよね。また、おこもりムードを盛り上げてくれるのが、囲炉裏端で料理を提供してくれる宿。囲炉裏を囲みながらいただく郷土の味に、お腹も心もほっこりします。

充実のサービスも

オールインクルーシブ
最近、話題のオールインクルーシブ。施設により詳細は異なりますが、宿泊料に、食事代・ドリンク代、アクティビティなどの料金がすべて含まれるので、宿内はお財布いらずです。
24時間ステイ
チェックインからチェックアウトまで、最大24時間、ホテルに滞在できる24時間ステイ。時間に追われることなく、心の赴くままにゆったりと、“自分時間”で過ごせます。
インルームダイニング
ホテルの客室内でプライベートな食事が楽しめるインルームダイニング。一般的なルームサービスとの違いは、より豪華で贅沢な食事を、時間を気にせずゆっくり堪能できる点です。

どれがお好み?おこもり宿の過ごし方

自分と向き合うひとときを お部屋やラウンジで読書する

ライブラリーコーナーが充実している旅館やホテルはおこもり旅向き。ガイドブックや土地にまつわる本だけでなく、小説や写真集、コミックスなど宿によって揃えている本もさまざま。宿の蔵書と好みが合うとちょっとテンションも上がります。読書にふけって、たまに部屋に戻ったり、景色を眺めたり、うたた寝したり。非日常ののんびりとした贅沢な時間に、心の充電も気がつけば完了しているはず。

じっくりと心と体のメンテナンス プチ湯治を体験する

お疲れモードに突入したら、次の休日はプチ湯治の旅へ。本来湯治は長期滞在で温泉療養することですが、2泊3日ほどのプチ湯治でも疲労回復、リフレッシュ効果は抜群。プチ湯治プランのある宿では、健康的な食事や運動などと組み合わせたメニューが組まれていることも。むやみやたらに温泉に浸かればいいというわけではなく、医学に裏付けられたルールがあるので、正しい方法は確認必須。

囲炉裏端や部屋食で 土地の味を楽しむ

旅の醍醐味である四季折々の土地の美味も、おこもり旅なら宿で楽しみましょう。徹底的におこもりステイを満喫するには、上げ膳据え膳の部屋食が選べる宿を選ぶのもひとつ。滋味あふれる料理を味わい、あと片付けもせずなんて天国ですよね。また、おこもりムードを盛り上げてくれるのが、囲炉裏端で料理を提供してくれる宿。囲炉裏を囲みながらいただく郷土の味に、お腹も心もほっこりします。

充実のサービスも

オールインクルーシブ
最近、話題のオールインクルーシブ。施設により詳細は異なりますが、宿泊料に、食事代・ドリンク代、アクティビティなどの料金がすべて含まれるので、宿内はお財布いらずです。
24時間ステイ
チェックインからチェックアウトまで、最大24時間、ホテルに滞在できる24時間ステイ。時間に追われることなく、心の赴くままにゆったりと、“自分時間”で過ごせます。
インルームダイニング
ホテルの客室内でプライベートな食事が楽しめるインルームダイニング。一般的なルームサービスとの違いは、より豪華で贅沢な食事を、時間を気にせずゆっくり堪能できる点です。

シチュエーションに合わせて「宿」を選ぼう!

“自分に帰る”リトリートの旅 ひとりでおこもり旅

日常を離れてどこかに出かけたいけれど、だれかを誘って旅行というのもはばかられるなら、あえてひとりでおこもりステイをしてみるのはいかがでしょう。自然のなかでゆったり寛ぐも良し、都会のスタイリッシュなホテルでのんびり過ごすも良し。あるいは温泉三昧の至福の時間を送るも良し。同行者に気を遣うこともなく、スケジュールに縛られることもなく、自分の気分を一番に優先させ、自らの心と体をリトリートしてみませんか。

  • One Suite THE GRAND

    沖縄県 / 国頭郡

    One Suite THE GRAND

    至福のラグジュアリーステイを叶える極上のおもてなし

    沖縄本島北部の離島・古宇利島の頂に位置する、究極のラグジュアリーホテル。2021年7月にオープンしたホテルは、大人が休日を贅沢を愉しむ絶好の隠れ家だ。全室オーシャンビューの客室やインフィニティプール、レストランなど、館内随所から東シナ海の絶景をパノラマで見渡せる。食事は、「ミシュランガイド東京」の星に10年連続で輝く創作和食の巨匠が創り上げた、沖縄らしさも加わった芸術品のような料理。絶景と美食を堪能し、きめ細やかなもてなしに心安らぐ至福の時間を送りたい。

  • 由布院 梅園 GARDEN RESORT

    大分県 / 由布市

    由布院 梅園 GARDEN RESORT

    由布岳に抱かれた雄大な自然のなかに佇む温泉宿

    四季の移ろいが美しい由布院に佇み、季節によって違う顔を見せる庭園に囲まれた湯宿。約1万坪の広大な敷地内には、梅や桜、水芭蕉の湿原や、ホタルが乱舞する小川や小路がある。木の温もりあふれる館内では、特別な休息時間を提供。自慢の大露天風呂や広々とした貸切風呂などで由布院温泉を満喫し、地元食材をふんだんに使った由布院の旬の品々に舌鼓を打とう。客室は、ベッドルーム付きの和洋室タイプが中心で、本邸14室、離れ12棟を用意。“心も体も潤う旅”を求める人におすすめの宿だ。

  • ホテル天神プレイス

    福岡県 / 福岡市中央区

    ホテル天神プレイス

    宿泊しながら美しさを磨く空間・レディースフロア

    福岡市の中心部・天神地区にありながら、まるでセカンドハウスのような寛ぎの空間が広がるホテル。客室はシンプルな色調で統一されたモダン空間。全室にダブルベッドサイズ以上のシモンズ社製ベッドを完備しており、心地良い眠りを叶えてくれる。女性専用フロアは、全室が「ReFa」とコラボレーションした客室で、ファインバブルを浴びられるシャワーヘッドや、トップサロンとの共同開発で生まれたヘアケア用品などを備えている。ワンランク上の客室で、上質な美容体験をしてみてはいかが。

  • リッチモンドホテルプレミア京都駅前

    京都府 / 京都市下京区

    リッチモンドホテルプレミア京都駅前

    自分だけのお気に入りの場所になる京都のホテル

    徒歩約5分で京都駅中央口に到着できる、観光スポットへアクセス良好なホテル。京ことばで「自分だけのお気に入りの場所」という意味の“粋場(すいば)”をコンセプトにしており、ホテル内には思い思いに過ごせる場所が用意されている。「写経体験」「京組み紐ブレスレットづくり」「畳コースターづくり」など月替わりの無料体験コーナーがあり、旅の合間に日本の文化に触れたりオリジナル作品を作り旅の思い出に持ち帰ったりできる。

一人で泊まるのにおすすめのおこもり宿をエリア別で探す

ふたりだけの贅沢な時間を カップルでおこもり旅

だれにも邪魔されないふたりだけのおこもりステイ。海を眺める露天風呂付きの客室での部屋食や、ラグジュアリーなホテルでのインルームダイニングなど、ふたりでロマンチックな時を過ごすのにぴったりなプランも多彩にあります。インドアカップルなら、AV設備の整った施設で映画を見ながらルームサービスもいいですね。いつものデートとは違う、非日常のプライベートな空間で、ふたりだけの贅沢な時間をまったり過ごしましょう。

  • 信州 渋温泉 古久屋

    長野県 / 下高井郡

    信州 渋温泉 古久屋

    宿が誇る、歴史ある6つの源泉

    開湯1300年の歴史ある渋温泉街の中央に位置し、外湯めぐりに適した老舗温泉宿。代々、「市左衛門」を襲名しており、現在、十六代目の当主が源泉を守っている。地元の旬の食材を使った創作会席料理が自慢で、作りたての一番美味しい状態をゲストに食べてほしいという思いから、あえて客室ではなく食事処で提供。会食場「長生庵」の入口付近には、源泉が地下から湧き出てくる様子を眺められる「源泉見学窓」があるので、食事の際にはぜひ立ち寄りたい。全館禁煙なので、たばこが苦手でも安心。

  • 味覚のお宿 山田屋

    鳥取県 / 鳥取市

    味覚のお宿 山田屋

    享保8年の創業の“因幡料理と松葉ガニの郷”

    歴史ある港町・鳥取市賀露町にて、“お客様に喜んでもらうこと”を信念に江戸時代・享保8年から続く老舗の料理宿。目の前の賀露港で水揚げされた新鮮な海の幸をはじめとする地元・鳥取の食材はもちろん、旬の美味しい食材を全国各地から取り寄せ、「山田屋」自慢の因幡料理を、この地ならではの地酒や焼酎などとともに提供している。漁港に臨む風情ある景色も自慢。客室はどの部屋からも海が見える設計となっており、日本海を一望する展望風呂や貸切露天風呂では旅情たっぷりの湯浴みも楽しめる。食事だけの利用も可能。

  • 旅館上会津屋

    栃木県 / 那須塩原市

    旅館上会津屋

    四季折々の見事な渓谷美を望む塩原温泉の湯宿

    塩原温泉街の中心部にある、日本情緒あふれる旅館。清流と渓谷を見晴らす景色が自慢で、ゆったりとした時間が流れるなか、大人の休日を満喫できる湯宿だ。客室は純和室が中心だが、特に注目なのが新たにオープンした限定1室の「サウナ&露天風呂付客室」。プライベートサウナと沢水風呂と大きめの内風呂を備え、塩原の自然を眺めながら塩原温泉を源泉掛け流しで堪能できる。ベッドはシモンズ社製で、心地良い眠りを叶えてくれそう。

  • ヒルトン福岡シーホーク

    福岡県 / 福岡市

    ヒルトン福岡シーホーク

    ビーチまで徒歩約3分の解放感あふれるリゾートホテル

    「都市景観100選」に選ばれた福岡県・シーサイドももち地区に位置する、地上35階、1,052室の客室を有するホテル。豪華客船をイメージした建物は地元のランドマークとして、さまざまな人に親しまれている。博多湾や福岡市街を一望できる客室は、スタンダードなタイプから、和室やペットと泊まれる部屋まで幅広く用意。館内にはレストランやバー、フィットネスセンター、大浴場といった施設も充実し、「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」が誇るもてなしを体感できるだろう。

カップルにおすすめのおこもり宿をエリア別で探す

気心の知れた仲間と盛り上がる 友だちとおこもり旅

新しい生活様式もだいぶ定着してきましたが、時間を気にせず、周囲を気にせず、友人と盛り上がれる機会が少なくなっていますよね。そんな今、気心の知れた仲間たちと、おこもりステイで楽しいひとときを過ごすのはいかがですか。一緒においしいものを食べ、女子トークに花を咲かせ、朝はゆっくり朝食をとる。館内にいくつも湯処がある宿で湯めぐりするのも楽しいし、ホテルで贅沢なリラクゼーションケアを受けるのもおすすめですよ。

  • セントラルリゾート宮古島

    沖縄県 / 宮古島市

    セントラルリゾート宮古島

    “宮古島の中心”からリゾートステイを自由に愉しむ

    宮古空港から車で約10分、島のメインストリート・西里大通りに位置する「セントラルリゾート宮古島」。「カジュアルに惜しみなく“まるごと宮古”を遊ぼう」をテーマにした新スタイルのリゾートホテルだ。新館のルーフトップテラスからは、息を呑む絶景を堪能。また、体験ダイビングやシュノーケリングなど人気のマリンアクティビティを愉しんだり、繁華街で宮古島グルメを堪能したりと、アウトドアと街の両方の魅力を満喫できる。ビジネスでの利用に最適な客室もあるので、ワーケーションとしての長期利用にもおすすめだ。

  • 食べるお宿 浜の湯

    静岡県 / 賀茂郡

    食べるお宿 浜の湯

    伊豆七島を一望して立つ新鮮魚介料理が自慢の湯宿

    2022年10月にリニューアルした、伊豆・稲取温泉に立つ「浜の湯」。創業以来、“食べるお宿”をコンセプトとし、伊豆らしい豪華な海鮮料理を豊富に揃える。また、最大のもてなしは、大パノラマのオーシャンビューが織り成す自然の名画。なかでも、日の出、月の出の風景は圧巻だ。最上階8階に広がる浴場施設では、絶景とともに16の湯船が堪能できる。プライベートな空間で、ロウリュのサウナや露天風呂が独占できるスパの利用もおすすめだ。海を五感で感じながら、贅沢な時を満喫しよう。

  • 白州・尾白FLORA Campsite in the Natural Garden

    山梨県 / 北杜市

    白州・尾白FLORA Campsite in the Natural Garden

    自然のなかでの贅沢な時間に癒やされる

    東京で暮らしていたキャンプ好きの家族が、山梨県北杜市白州町で開いたグランピングとキャンプの施設。約2,500坪の森林を贅沢に少数のサイトで使い、自然の力に癒やされる時間が満喫できる。2022年7月にオープンしたキャンプエリアは、ひとりキャンプも楽しめるとっておきの場所。キャンプ初心者にはオーナー家族がアドバイスをしてくれるので、いろいろと教えてもらいながら思い出に残る休日を堪能しては。夏でも過ごしやすい気候のなかで、尾白川渓谷の清流や滝つぼで川遊びをすれば、さらに涼しく過ごすことができる。

  • 山みず木別邸 深山山荘

    熊本県 / 阿蘇郡

    山みず木別邸 深山山荘

    「山みず木」の思いを受け継ぎ奥黒川温泉に誕生

    奥黒川温泉に佇む名宿「山みず木」の思いを受け継ぎ誕生した「深山山荘」。母屋と8棟の離れからなる全16部屋からは、川や畑、小鳥さえずるあぜ道など、自然と深い関わりを持てる造り。リゾートホテルの“癒し”と“寛ぎ”に満ちたサービスと、古き良き日本の原風景を融合させた心地よい時が流れる空間は、日常を忘れさせてくれるだろう。“泊食分離”という新しい旅のスタイルで、何度訪れても新鮮な味を堪能できる。自然に包まれる癒しの時間を求め、日帰りで温泉や食事を愉しむ人も多い。

友人と泊まるのにおすすめのおこもり宿をエリア別で探す

おこもり宿をエリア別で探す

よくあるご質問

  • 新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。

    いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。

  • 旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。

    旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。

その他の特集を見る

サウナ付きのホテル・旅館で 心おきなくととのう旅
歴史を肌で感じながら、非日常の時を 古民家宿
一棟貸し貸別荘で過ごす休日
おしゃれに楽しむグランピング グランピングという贅沢
ずっと思い出に残るひと時を 記念日を特別にする旅館・ホテル