電子雑誌
旅におすすめの情報を編集部が厳選ピックアップ
エリアマップ
気になるエリアを選んで、観光情報をチェック
全国に戻る
おすすめの旅プラン
-
日本酒好きの彼も満足!
月岡温泉デート旅
月岡温泉、新潟(新潟県)
-
男前女子は要チェック
新潟のんべえ旅
新潟(新潟県)
-
新潟のおいしい米を堪能
自然の中でリラックス旅
越後湯沢(新潟県)
みんなの旅プランTOPへ
このエリアの旬の食材・おすすめ料理
季節ごとに楽しめるご当地ならではのグルメ情報
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
-
自然の恵みたっぷり!旬の食材アラメ
- ジャンル
- 海藻・海苔
佐渡ではなじみ深いシャキシャキの保存食
佐渡島では昔から食卓に上るアラメは、海藻の一種。刈り取ったあと、煮て苦みやエグみを抜き、やわらかくなったアラメを乾燥させ、保存食として使ってきた。アラメは、ほかの食材と調理することで、食材の旨味を吸収。シャキシャキとした歯応えを楽しめる。
- 旬の食材カレンダー
- 5月
- 主な品種・ブランド
- なし
- 主な産地
- 佐渡島沿岸
この時期のおすすめノドグロの塩焼き
日本海最高の美味を生かすシンプル料理
高級魚として知られるノドグロは、脂がのり、豊かな旨味を持っているため、どんな調理法でも美味しく食べられる魚。特に、産卵を控えた冬から春にかけては身が詰まって美味しい。その身は、塩焼きにするとふんわりと仕上がり、上品な甘みが十分に味わえる。
- 美味しい豆知識
- 豊かな旨味が特徴のノドグロの塩焼きは、そのまま食べても美味しいが、レモンやカボス、スダチなどの柑橘果汁が合う。
-
自然の恵みたっぷり!旬の食材茶豆
- ジャンル
- 野菜・果物
ビールが旨い! ゆでたて茶豆に舌鼓
新潟市黒埼地区を中心に、多く栽培されている茶豆。枝豆より風味が強く濃厚で、甘味も香りも芳醇なため、全国で支持率を高めている。味わい方は、シンプルな塩ゆでが一番。ゆでたての熱々を、ビールとともに味わえば、夏の夜が至福のひと時に。
- 旬の食材カレンダー
- 7月、8月
- 主な品種・ブランド
- 味太郎、越後ハニー、新潟茶豆、小平方茶豆、新小平方茶豆等
- 主な産地
- 新潟市(黒埼地区、白根地区)、弥彦村、長岡市、上越市他
この時期のおすすめへぎそば
さざ波のように美しいそばを味わう
四角くて広い「へぎ」と呼ばれる木の器に、そばを一口分ずつ、さざ波のように盛り付けた「へぎそば」。魚沼地方が発祥で、つなぎに布海苔を使ったものが正統とされている。また、現地ではワサビがとれなかったことから、薬味にからしを用いるのも特徴的だ。
- 美味しい豆知識
- もともと布海苔は、魚沼地方で盛んだった織物の糊付けに使われていたものだとか。海藻特有の、つるりとした舌触りを作り出す。
-
自然の恵みたっぷり!旬の食材コシヒカリ
- ジャンル
- 穀物
艶・粘り・甘み、すべてが抜群の、米の優等生
作り手の努力と豊かな土壌が育む、新潟を代表する最高の食材で、特有の甘さと粘り、炊いた時の艶やかさや香りなどが、県内外に広く支持されている。なかでも、新米で炊くご飯の美味しさは、おかずがいらないほどだといわれている。
- 旬の食材カレンダー
- 10月、11月、12月
- 主な品種・ブランド
- 魚沼産、佐渡産、岩船産、新潟産
- 主な産地
- 県内全域
この時期のおすすめポッポ焼き
クセになる美味しさのレトロな祭り菓子
薄力粉に黒砂糖と水、炭酸、ミョウバンを加え、専用の焼き器で焼き上げる、細長い形をしたパンのような焼き菓子の一種。発祥地といわれる新発田市一帯では、「蒸気パン」とも呼ばれている。もちもちの食感と黒砂糖の甘さが素朴な味わいだ。
- 美味しい豆知識
- 新潟県内各地の祭りでは、昔ながらの味を提供するポッポ焼きの屋台が数多く見受けられ、なくてはならない存在になっている。
-
自然の恵みたっぷり!旬の食材佐渡寒ブリ
- ジャンル
- 魚介
栄養分をため込み丸々とした寒ブリ
夏の間、餌となるスルメイカを追って北海道沖を回り、冬には産卵のために南下して、主に佐渡両津湾に入る。栄養分を大いにため込み、一番脂がのった状態で水揚げされるため、その味わいを目当てに佐渡を訪れる美食家も少なくない。
- 旬の食材カレンダー
- 11月、12月、1月
- 主な品種・ブランド
- 佐渡一番寒ブリ
- 主な産地
- 佐渡両津湾
この時期のおすすめ佐渡天然ブリカツ丼
タレまで地産地消にこだわり抜いたカツ丼
佐渡市認証米から作った米粉「さどっ粉」を衣に使って揚げた天然ブリのカツを、佐渡でとれたアゴ(トビウオ)のダシを使った特製タレにくぐらせて、炊きたての佐渡市認証米「朱鷺と暮らす米」にのせて仕上げる逸品。丼の隅から隅まで佐渡生まれだ。
- 美味しい豆知識
-
地産地消を図って生まれた「ブリカツ丼」。現地では、味わえる店の地図が用意してあり、ブリカツ丼は全店1,200円均一だ。
このエリアの人気ランキング
旅色読者が選んだ旅館・ホテル、グルメ、観光スポット
おすすめのテーマ
気分や目的、旬のエリアから提案する旅のスタイル
もっと見る