電子雑誌
旅におすすめの情報を編集部が厳選ピックアップ
エリアマップ
気になるエリアを選んで、観光情報をチェック
全国に戻る
おすすめの旅プラン
-
母娘で美人を目指す!
佐賀グルメも堪能する旅
佐賀(佐賀県)
-
イカと焼き物の街をめぐる
唐津の旅
唐津(佐賀県)
-
伊万里焼・有田焼の町で
SNS映え抜群のデート旅
伊万里、有田(佐賀県)
みんなの旅プランTOPへ
このエリアの旬の食材・おすすめ料理
季節ごとに楽しめるご当地ならではのグルメ情報
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
-
自然の恵みたっぷり!旬の食材デコポン
- ジャンル
- 野菜・果物
「デコポン」と呼べるのは、高品質の証
柑橘類の中で唯一、全国統一された基準がある果物で、糖度13度以上酸度1%以下でなければ「デコポン」という名前を使えない。佐賀の「デコポン」は、光センサーで糖度・酸度を厳選。甘さだけでなく、膜の薄さから食感がいいことやむきやすいことが特徴。
- 旬の食材カレンダー
- 12月~4月
- 主な品種・ブランド
- 不知火
- 主な産地
- 唐津市、藤津郡太良町、鹿島市
この時期のおすすめイカの活き造り
その透明感と食感は、新鮮さの証明
玄界灘に面する佐賀の呼子は、イカが名物。漁師が丁寧に釣り上げ、活きのよさを保つように扱われるイカは、歯応えのある食感と独特の甘みを堪能できる。地元ならではの活き造りは、その透明感が感動もの。一夜干しなどの加工品もお土産として人気が高い。
- 美味しい豆知識
- 生きたままの鳴子イカや剣先イカは、鮮やかな赤みを帯びた色合いをしており、その姿は料理店のいけすなどで見ることができる。
-
白く透き通ったイカを活き造りで
玄界灘に接した呼子の町は、特産のケンサキイカで有名。近隣にある多くの旅館や飲食店では、とれたてのイカを活き造りにして供してくれる。その身は透き通って新鮮そのもの。お造りを存分に味わったあとは、残ったゲソを焼いたり揚げたりして楽しめる。
- 旬の食材カレンダー
- 4月~10月
- 主な品種・ブランド
- 呼子イカ(ケンサキイカ)
- 主な産地
- 唐津市呼子町
この時期のおすすめシシリアンライス
シンプルだけどバリエーション豊富なグルメ
ご飯の上に生野菜と炒めた肉を乗せ、マヨネーズで仕上げた佐賀市のご当地グルメ。佐賀市内では約40店舗で提供されており、佐賀牛を使う店もある。昭和50年頃に賄いとして作られ、喫茶店で出されるようになったのがはじまりで、今ではさまざまにアレンジされている。
- 美味しい豆知識
- 名前の由来には諸説あるが、映画「ゴッドファーザー」ロケ地であるイタリアの「シチリア島」から付けられたというのが有力説。
-
自然の恵みたっぷり!旬の食材ミカン(露地ミカン)
- ジャンル
- 野菜・果物
カンの性質を利用し、美しく甘く完熟に
天山山麓と多良岳山麓を中心とした産地では、ミカンに水分ストレスを与えて、太陽光を乱反射させるシートを敷き、果実の糖度を上げ、美しく色付いたミカンを育てる。佐賀の豊かな自然と手間を惜しまぬ努力で、皮が薄く実が締まった、完熟の甘さが完成する。
- 旬の食材カレンダー
- 9月~3月
- 主な品種・ブランド
- いさお早生、上野早生、興津早生、宮川早生、大津4号、青島など
- 主な産地
- 鹿島市、藤津郡太良町、唐津市、多久市、小城市、佐賀市大和町
この時期のおすすめだぶ
古くから伝わる郷土色あふれる煮込み料理
唐津市浜崎地区の郷土料理で、ダシをたっぷり使った煮込み。冠婚葬祭や来客のための「お客様だぶ」と、日常用の「田舎だぶ」があり、浜崎の「お客様だぶ」には「凍りコンニャク」が必ず入る。ハレの日には具を四角に切り、弔事などケの日は三角に切る。
- 美味しい豆知識
- ダシをざぶざぶと入れて作る料理のため、その様子がなまって「だぶ」となった。「ざぶ」や「さぶ」、「らぶ」と呼ぶ地域もある。
-
自然の恵みたっぷり!旬の食材きんかん(金柑)
- ジャンル
- 野菜・果物
ビタミンCがたっぷりで、風邪予防に最適
中国原産の果物で、栽培品種は香りがよく、甘みがあり、丸くて大きい。ほとんどがハウス栽培で、特栽(農薬などを削減した特別栽培農産物)に取り組んでいるため、丸ごと食べても安心。甘露煮やジャム、リキュールなど、多くの加工品が生産・販売されている。
- 旬の食材カレンダー
- 1月~3月
- 主な品種・ブランド
- 栽培品種「にんぽう」
- 主な産地
- 伊万里市、西松浦郡有田町、佐賀市大和
この時期のおすすめ温泉湯豆腐
美肌の湯が生み出した健康料理
美肌の湯として知られる名湯・嬉野温泉。その温泉水で豆腐を煮込むと、温泉の成分が豆腐のたんぱく質を分解し、とろとろに仕上がる。これが嬉野温泉名物の「温泉湯豆腐」。なめらかな食感と独特の味わいが評判を呼んでいる。
- 美味しい豆知識
- 飲用すれば、胃腸や肝臓等の機能を活性化させる効果もある嬉野温泉。「温泉湯豆腐」は、栄養豊富で体の調子を整える健康料理だ。
このエリアの人気ランキング
旅色読者が選んだ旅館・ホテル、グルメ、観光スポット
おすすめのテーマ
気分や目的、旬のエリアから提案する旅のスタイル
もっと見る