ちょっぴり肌寒いかも。軽めのアウターを持って外出
大阪城、道頓堀、USJ、通天閣や万博記念公園など「なにわ文化」を堪能しよう。
一週間の天気
29日
15/7
10%
30日
14/8
20%
1日
12/6
20%
2日
12/5
20%
3日
14/5
20%
4日
16/6
20%
5日
15/9
50%
大阪府のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介します。
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
奈良や大阪市内、関空へのアクセス至便な道の駅
JA大阪南農産物直売所「あすかてくるで」や商工物産館「タケル館」がある。野外活動広場では、バーベキュー広場(有料)、子供遊具などが備わる。
100年以上愛される大阪府下最大級の遊園地
ほのぼの系から絶叫系まで約40種のアトラクションがそろう。春と秋はローズガーデンのバラ、夏はプール、冬はスケートや雪遊びとさまざまな楽しみ方ができる。季節のイベントにも注目。
獅子頭を模した舞台が見事
創建年代は明らかではないが、11世紀の後三条天皇の頃には世に知られていたという、難波一帯の産土神。素盞鳴尊、奇稲田姫命などを祀っている。
高さ173mから絶景パノラマを眺める
世界的に評価の高い連結超高層建築の最上部にある展望台。高さ173mからは、大阪のパノラマから遠くは明石海峡大橋や六甲山系まで眺めることができる。展望3フロアにはレストランやカフェ(展望台内)やグッズショップも併設。
有機栽培・低農薬の果物や野菜を年間通して収穫できる
南楽園内で有機肥料を使って育てられた果物は、種類が豊富。ミニフィールドアスレチックや洞窟中の喫茶店が人気。金魚や鯉が釣れる釣池が有り、子供でもよく釣れる(専用竿使用)。
気分転換にぴったりな「破壊エンタメ」
大阪市の“裏なんば”にある、日頃ため込んだストレスを思う存分発散できる複合アミューズメント施設。皿や瓶、家具・家電を“ぶっ壊す”「破壊エンタメ」、皿やとっくりなどが乗ったちゃぶ台を思い切りひっくり返す「ちゃぶ台返し」、電動のエアガンを乱射できる「マシンガン乱射」の3プランを用意。お酒を飲みながら楽しめるクラッシュバーに行き、飲んで、騒いで、破壊して、鬱憤を晴らそう。
地元の農産物が並ぶ直販所が人気。特産品は「銀寄栗」
自然豊かな能勢の旬がそろう道の駅。秋は名産の栗をもとめて、ほかのシーズンは新鮮な野菜をもとめて、開店と同時に多くの人が訪れる。あたたかみある手作りの品も人気だ。
地名の由来にもなった「日本の滝百選」の大滝
箕面駅の北側から滝まで緩やかな滝道が続く。川沿いの楓や桜、杉木立の中を40~50分ほど歩くと滝に着く。高さ33mの岸壁から流れ落ち、新緑や紅葉の頃は格段の美しさ。
屋根のないバスで大阪の景観を楽しむパノラマツアー
「OSAKA SKY VISTA」は、近鉄バスが運営する2階建てのオープンデッキバスで屋根のない開放感のある空間が爽快。通常は昼に3便、11~12月は御堂筋のイルミネーションを楽しむ夜の特別便が運行し、約1時間で大阪の観光スポットを巡る。ダイナミックな景観のツアーは旅の隙間時間を有効に使えるのが嬉しい。
水都大阪の風景を贅沢なクルーズ船で堪能しよう
豪華クルーズ船で水都大阪の風景を満喫できる旅が好評。最大70名までのパーティーに対応可能な「M7」は、電気を動力源とするため、静かで振動も少なく船内に匂いが発生しないのが特徴。そのほか4種類の船があり、寿司職人が目の前で寿司を握る“ハウスボート”も人気だ。水上から、いつもとは違う大阪を発見してみよう。
大阪府の市区町村から探す
行きたい観光スポット周辺の宿泊施設はこちらでチェック。もっと見る ▸
行きたい観光スポット周辺のグルメはこちらでチェック。もっと見る ▸
ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。