今日は寒いですね。暖かく厚着して外出しましょう
宇奈月温泉の絶景、砺波市の陶器、高岡市街の風情、立山連峰など、多彩な魅力を堪能。
一週間の天気
29日
10/6
90%
30日
9/4
90%
1日
8/3
80%
2日
10/3
60%
3日
12/5
50%
4日
15/5
30%
5日
14/6
40%
富山県のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介します。
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
世界でひとつだけのアクセサリー作りを楽しむ
本格的な結婚指輪から気軽に使えるシルバーアクセサリーまで、さまざまなオリジナルアクセサリー作りが体験できる工房。素材やデザイン、サイズなどは好みのものから選べ、オプションで誕生石を使ったり、刻印を入れたりできる。少人数制で職人が丁寧にサポートしてくれるので、プロのようなきれいな仕上がりに。旅の思い出作りや大切な人へのプレゼントにもおすすめだ。希望すれば制作風景の撮影をしてくれるのも嬉しい。
山々の懐に抱かれてのんびり列車旅
北アルプスを深く刻むように流れる黒部川に沿って、小さなトロッコ電車が右へ左へと曲がりながらゆっくり走る。
日本海側屈指の眺望が楽しめるゴルフ場
日本海やその向こうに立山連峰を望む景観が魅力のゴルフ場。特に2番と11番ホールがおすすめだという。コースはアップダウンがあるものの、カートで移動できるので快適だ。設備も充実していて、絶景を楽しめる大浴場やシェフが腕を振るうレストランなどが揃う。また、女性に嬉しいサービスも盛りだくさん。女性限定のポイントカードが導入されているほか、火曜日には「レディスサービスデー」が設定されており、ポイントが2倍に。
柔和なお顔日本三大仏のひとつ
青銅製の阿弥陀如来坐像は、奈良や鎌倉の大仏と並ぶ日本三大仏。伝統ある高岡の鋳物技術の粋を集め、30年の歳月をかけて昭和8(1933)年に造立された。
白い砂浜と松林が続く景勝地
源義経が岩陰で雨宿りをし、雨が晴れるのを待ったという伝説から、この地名がついた。能登半島国定公園に位置づけられる世界有数の景勝地で、夏は海水浴客で賑わう。冬晴れの日に、富山湾越しに眺める立山連峰は絶景。
おみやげにもお食事にもオススメの海鮮市場
白エビやズワイガニ、ブリ、バイガイなど旬の新鮮な魚介が並び、地元客も多く訪れる。レストラン「きっときと亭」では朝獲れたばかりの鮮度抜群の魚料理を提供している。
一年中収穫体験を楽しめる観光農園
富山市西塩野にある観光農園。イチゴやブドウ、とうもろこし、さつまいも、枝豆、じゃがいもなど、一年を通して、さまざまな収穫体験ができる。なかでも、ハウス内で行うイチゴ狩りは雨や雪の日でも楽しめ、富山の寒い冬を乗り越えて完熟したイチゴを食べられると人気だ。練乳サービスがあるのも嬉しい。子ども連れのファミリーやカップル、友人たちと一緒に、富山の自然の恵みを受けて育った果物・野菜の収穫体験を楽しんでみては。
富山のイチオシデートスポット
年間100万人が訪れる県内屈指の観光スポットとなっている海王丸パーク。パーク内にはアスレチック施設や、富山新港臨海野鳥園などがあり、カップルはもちろん家族や友人とも楽しめる場所だ。
“ガラスの街とやま”を象徴する新スポット
「ガラスの街とやま」を発信する文化芸術の拠点として世界的建築家である隈研吾氏が手掛けた複合施設「TOYAMAキラリ」に開館した。注目は幻想的な「グラス・アート・ガーデン」。
行きたい観光スポット周辺の宿泊施設はこちらでチェック。もっと見る ▸
行きたい観光スポット周辺のグルメはこちらでチェック。もっと見る ▸
ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。