旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!
埼玉県の週間天気予報
埼玉県|さいたま・浦和・川口
発信日:2025年01月16日
2025年02月20日(木)〜02月24日(月)
入場料:詳細は公式HPをご確認ください
さつまいもの新たな時代を作る5日間
さつまいも博実行委員会は、2025年2月20日~24日にさいたまスーパーアリーナ けやきひろばにて「さつまいも博2025」を開催します。
焼き芋がブームと言われ始めてから、約5年以上が経ちました。しかし、いまだに衰えることを知らないさつまいも・焼き芋の人気。「さつまいも博」はその人気にあぐらをかくのではなく、今だからこそ、新たなことにチャレンジをいたします!我々が今回提唱するのは“焼き芋新時代”。今のままでも十分に美味しい焼き芋の、新たな魅力を引き出そうと考えています。その新時代を作るパートナーは出店者の皆様。日々研鑽を重ねている技術で、焼き芋の新たな魅力を引き出してもらいます。どこまで新たな時代に近づけるか、我々としてもチャレンジですが、皆様にはぜひ会場に遊びに来ていただいて、新たな時代への可能性を感じていただき、ドキドキワクワクしていただけたらと思っております。会場で皆様とお会いできるのを楽しみにしております!
「さつまいも博2025」は、二つのエリアをご用意
まずは気軽にさつまいもスイーツ・フードをお楽しみいただける“フリーエリア”。さつまいもを使ったスイーツやフードなど、オリジナリティあふれる様々なメニューがお楽しみいただけるエリアになります。さらに深く「さつまいも博2025」を楽しみたい方のために、特別なエリアをご用意しました。こちらは「全国やきいもグランプリ2025」のメイン会場で、有料エリアになります。日本で最高峰の焼き芋店舗が並びますので、より深くさつまいもを堪能されたい方はこちらのエリアの利用をお勧めします!
【全国やきいもグランプリ2025】
過去3度王者の「神戸芋屋 志のもと」が殿堂入り!新たな“やきいも日本一”はどの店になるか!
毎年熱い戦いが繰り広げられる「全国やきいもグランプリ」。今回はグランプリエリア入場者の一般投票に加え、前回同様、食べ比べ審査員枠を設け、その方々には今回参加の20店舗の焼き芋を、店名を隠した状態で食べていただき、味のみで評価をしていただきます。前回王者「神戸芋屋 志のもと」が殿堂入りによりグランプリには参加しないため、今回は新たな王者が誕生します。あなたの投票で決まりますので、ぜひご参加ください!!
(写真は「全国やきいもグランプリ2024」表彰式)
(写真は「全国やきいもグランプリ2024」表彰式)
合計31店舗、本格的焼き芋や、魅力的なさつまいもスイーツ・フードが並びます!
「全国やきいもグランプリ出店」「さつまいもスイーツ・フード出店」合わせて31店舗が日本全国から集結します!さつまいも博ではもはや人気の定番メニューから、今回のために用意された限定メニュー、本邦初公開のメニューまで、デザートだけでなくおかず系も含め、合計約250種類のメニューが登場します!
シルクスイート/神戸芋屋 志のもと
揚げ焼き芋の海老ビスク/千葉芋屋 芝山農園
バター焼き芋カレー/日比焼き芋 HIBIYAKIIMO Tokyo
洞窟きょろたんのふたいろ♪ホットモンブラン/おいも日和
焼き芋とアイスのアフォガート/浪漫焼き芋 芋の巣
「全国やきいもグランプリ2025」出店店舗ラインナップ!
&potato®
CAFÉ imone
Cafeはにぽて
NARUATOYA【熟成焼き芋専門店】
OIMO CAFE&BAR apollo
OIMOcafé
sweet&healthy SAZANKA
石焼き芋専門店 いも吉商店
いも家 kaneki
芋屋 蜜の月 倉敷本店
うみとやきいもラッキーズ
えるろこロド芋!
蜜芋処えんむすび
おいもや 農家の台所
京都芋屋 芋と野菜
千葉芋屋 芝山農園
超蜜やきいもpukupuku
壺焼き芋 なべちゃん(旧 渡邉梨園 壺焼き芋)
日比焼き芋 HIBIYAKIIMO Tokyo
ほっこり芋
神戸芋屋 志のもと(殿堂入りにつき、グランプリへのエントリーはなし)
(順不同)
「さつまいもスイーツ・フード出店」出店店舗ラインナップ!
BUTTER CREPE LAB.
IMOKURIEMON
oimo lab.
芋福堂
お芋スイーツ専門店 フランダースフリッツ
おいも日和
京都嵐山完熟やきいも 菟月
薩摩芋・干し芋生産 照沼
なると金時のころころドーナツ なるころ
浪漫焼き芋 芋の巣
(順不同)
さつまいも博2025【さいたまスーパーアリーナ けやきひろば】
近くにある人気のスポットをピックアップ!
イベント開催地の周辺を巡る、旅行プランはこちら!
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!