【滋賀】インスタ映え間違いなし!おしゃれカフェ17選

【滋賀】インスタ映え間違いなし!おしゃれカフェ17選

更新日:2025/03/28

日本最大の湖・琵琶湖をはじめ、多くの観光スポットが集まる滋賀県。そんな滋賀県には、おでかけ中のランチや休憩にぴったりのおしゃれなカフェが多く集まります。そこで今回は、愛犬の同伴OKのお店や、緑豊かなロケーションが自慢のお店など、おすすめのカフェを紹介していきます。

【湖南市】Ys cafe

体に優しいランチを楽しもう

「Ys cafe」は、ダイエットカウンセラーであるオーナーこだわりのランチやデザートが楽しめるお店です。オーナー監修の「パワーサラダ」は、約10種類の具材を使った、高たんぱく低カロリーな体にやさしい一品。ほかにも、肉汁があふれ出るジューシーな味わいが自慢のハンバーグプレートや、季節ごとの食材を使った日替わりパスタなど、多彩なメニューが揃います。豆にもこだわったオリジナルコーヒーも人気。マスカルポーネチーズと生クリームをたっぷりと使ったティラミスと一緒に、ブレイクタイムを過ごすのもおすすめです。

【草津市】空乃珈琲

映えカフェでスイーツ&ランチをいただきます!

「老若男女問わず、どんな人でもくつろげる空の下のような空間」をテーマにしたカフェです。広々とした店内は全席コンセント完備で、テラス席も用意されています。人気メニューは、テイクアウト限定のフルーツサンド「空乃サンド」。店名にちなんで、青空に掲げて写真を撮るのがおすすめだとか。具材たっぷりのサンドウィッチや、甘いメープルシロップをかけていただくフレンチトースト、写真映え抜群のパフェなども味わえます。

【甲賀市】空乃珈琲 水口店

テイクアウトメニューも充実

草津市にある「空乃珈琲」の2号店がオープン! こちらの店舗には、テイクアウト用の窓口があり、より気軽にお店の味を楽しめるのが特徴です。ドリンクやサンドイッチ、フルーツサンドなどをテイクアウトしたり、全席コンセントを完備した落ち着いた雰囲気の店内でのんびりと過ごしたり、思い思いの時間を過ごしましょう。

【大津市】佐知's Pocket

鯉のお寺で楽しむ手作り料理とシフォンケーキ

歴史ある等正寺の境内に佇む「佐知's Pocket」。店名は次々と美味しいものが飛び出してくることを願って名づけられました。午前中は完全予約制の「知正庵」、午後からは「こいCafe」の2部制にて営業しており、カフェではビターキャラメルで焼き上げた生地に生クリーム・ビターキャラメルをかけた「キャラメルシフォンケーキ」が看板メニュー。四季折々の自然が感じられるパワースポットで鯉が泳ぐ池を眺めながら、元料理学校の講師・石原佐知が提供する無添加志向のスイーツや料理を堪能しましょう。

【大津市】CAFE AFUMI

人気のフードやドリンクメニュー

琵琶湖が一望できるグランピング施設に併設された「CAFE AFUMI」。宿泊客以外も利用することができるため、地元客はもちろん、琵琶湖周辺のドライブ中に立ち寄る人や“ビワイチ”のサイクリストまで客層は幅広く訪れます。大阪市にある人気店「白銀亭」のカレーや、滋賀県彦根市の自家焙煎コーヒー店「きみと珈琲」のスペシャルティコーヒーも提供。ほかにも滋賀県高島市のご当地名物「高島とんちゃん」を使った「チキンオーバーライス」など、迷ってしまいそうなほどの内容です。

【大津市】家カフェ+Garden

ガーデンが魅力のキッズウェルカムなカフェ

緑あふれる明るいガーデンを眺めながら、美味しい料理を味わう至福の時間を過ごしませんか? 「家カフェ+Garden」は、あたたかみのある雰囲気が魅力のカフェです。提供される料理は、滋賀県産の食材を使用しているだけでなく、お店で手作りされているので、子どもから大人までが安心して食事が楽しめます。小学生以下限定のキッズメニューも充実しているので、ファミリーにもぴったりです。

【草津市】Public House Uluru

わんちゃんと一緒にカフェタイムを楽しもう

愛犬と一緒にくつろげるカフェをお探しならこちらがおすすめ。店舗はドッグラン併設型で、わんちゃんが思い切り遊ぶ様子を眺めながら、テラス席で料理やデザートを楽しめます。料理はパスタやピザ、オムライスなど定番メニューや、旬の食材を使ったノンジャンルの料理も提供しています。見た目にもおいしいタピオカドリンクはSNS映え抜群!

【甲賀市】カフェレストラン ラマンチャ

こだわりの料理を思う存分味わえる

10年以上、スペイン料理の経験を積んだ店主が手掛ける美食の数々を楽しめます。ハンバーグなどに使用される自家製デミグラスソースは、試行錯誤の末生み出されたとか。デミグラスソースは、ハンバーグなどで味わえるほか、カレーの隠し味にも使用されています。そのほか、お米に具材のうま味をたっぷり吸わせた自家製のパエジャも人気です。

【近江八幡市】369 Terrace Cafe 近江八幡

景色も本格グルメも同時に満喫できる

「369 Terrace Cafe 近江八幡」では、滋賀県の代名詞ともいえる雄大な琵琶湖を眺めながら、さわやかなランチタイムが過ごせます。琵琶湖が一望できるテラス席を備えるほか、わんちゃんの同伴もOKと、うれしいポイントが盛りだくさん。料理は、熟練のシェフによる、野菜をふんだんに使用したヘルシーなフレンチを提供しています。野菜は自社農園や自然農法の農家から直送するなど、厳選食材を使っているので、安心して食事を満喫できます。

【大津市】COYA CAFE

アウトドア好きファミリーにおすすめ

「COYA CAFE」は、JR大津駅の目の前にある「大津駅前公園」内に位置します。お店では、緑に囲まれた開放的で、滋賀県産の食材を使った“キャンプ飯”がいただけます。公園の中にあるので、子ども連れファミリーも過ごしやすいのがポイント。食器や家具には、有名アウトドアブランド「snow peak」の商品を使っているので、キャンプ好きにもおすすめです。

【大津市】なぎさWARMS

こだわりの近江食材を使ったランチメニュー

定番の人気メニューである日替わりの「ランチプレート」は、近江の食材にこだわった数々の手作り惣菜や選べるメイン料理が用意されており、納得の満足感が得られる。絶好のロケーションで絶品料理をいただくことで心も満たし、贅沢な余暇を楽しもう。ペットと同席できるテラス席からはもちろん、店内の至る所から抜群のレイクビューが眺められるので、非日常を味わいたい時には絶好のロケーション。木を基調とした落ち着いた雰囲気の店内では景観も相まって、まるで南国を訪れたような気分に浸ることができる。

【大津市】〇彌 WABI Cafe&Gallery

登録有形文化財を活用した完全予約制のカフェ

京阪電気鉄道三井寺駅から徒歩約5分の「〇彌 WABI Cafe&Gallery」は、築約100年の登録有形文化財を活用したカフェ&ギャラリーです。“日本の原風景を存続させたい”という思いから、茶道体験や講座などのイベントも行われ、多目的スペースとして提供されています。利用はカフェも含め完全予約制で、隠れ家のような空間でゆったりとした非日常の時間を楽しめます。

【近江八幡市】Cafe NICO

心あたたまるカフェでグルメ&スイーツを堪能

兄が料理、妹がスイーツ担当と、家族で営むアットホームな雰囲気のカフェ。ランチには、タコライスをオリジナルでアレンジした「ニコライス」が人気。ほかにも、焼き立てのワッフルで地元食材をはさんだ「ワッフルサンド」など、独創性あふれる料理が楽しめます。インスタ映え間違いなしのキュートなスイーツは、食後やカフェタイムにぴったりです。

【彦根市】宮田町カフェ

くつろぎ処・癒し処・学び処をコンセプトにした大人の隠れ家カフェ

近江鉄道フジテック前駅から徒歩約15分、静かな集落に佇む「宮田町カフェ」は、“くつろぎ処・癒し処・学び処”をコンセプトにした大人の隠れ家です。特に、自社農園で育てた農薬不使用の野菜を素揚げや天ぷらで添えた“ヴィーガンカレーランチ”は、動物性原料や五葷(ごくん)不使用でヘルシーな一皿。人だけでなく地球も癒やす取り組みに共感できる魅力的なカフェです。

【彦根市】LIBRE tea house

香り高い珈琲と話題の生ドーナツで贅沢な時間を

国宝・彦根城から車で約10分の場所にある「LIBRE tea house」は、老舗の味を再現したコーヒーと“トレンドフード”の「生ドーナツ」が楽しめるカフェです。コーヒー豆は、1943年創業の大阪・上町珈琲から仕入れ、サイフォンでじっくりと抽出。香り高く、深い味わいが魅力です。また、一日1組限定の完全予約制個室は、子どもの写真撮影にも人気。忠実に再現された老舗コーヒーの味わいを、彦根市でゆったりと堪能してみてはいかがでしょうか。

【彦根市】芋処 芋ろう

厳選した芋を使った芋スイーツ専門店

滋賀県彦根市の「夢京橋キャッスルロード」沿いにある「芋処 芋ろう」は、和をコンセプトにした芋スイーツ専門店です。和食の料理人である店主が厳選した芋を使用し、手間をかけてじっくり焼き上げた「壺焼き芋」や「生蜜芋けんぴ」「芋パフェ」などの新感覚スイーツを提供しています。食べ歩きにぴったりなスイーツが豊富な一方、店内2階には落ち着いた雰囲気でくつろげる和室カフェがあるので、ゆったり寛いでもOKです。

【多賀町】パティスリーカフェ トッペン

多賀町の旬の素材を使ったやさしい味わいのスイーツ

滋賀県の第一大社・多賀大社から徒歩約10分の場所に佇むカフェ。東京やフランスの洋菓子店で修業を積んだ店主が手がけるフランス菓子をはじめ、国やジャンルを問わない多彩なスイーツやランチを提供しています。滋賀県産の小麦粉や旬の果物を使用した「レトロなプリン」や月替わりパフェは、カフェタイムの人気メニュー。白を基調とした木目調の温かみのある店内からは、のどかな田園風景が広がります。生菓子や焼き菓子、チョコレートはテイクアウトも可能で、地元・多賀町の食材を活かしたこだわりの味を自宅でも楽しめますよ。

■おわりに

今回は、滋賀県内にあるおしゃれカフェを紹介しました。豊かな緑に囲まれたロケーションが魅力のカフェが多いのも、滋賀カフェの特徴のひとつ。ファミリー利用できるお店も多く、大人から子どもまでのんびり過ごすことができますよ。ぜひお出かけの際の参考にしてみてくださいね!

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり