【広島】鉄板焼き・お好み焼きが絶品な飲食店8選!個室があるお店も

【広島】鉄板焼き・お好み焼きが絶品な飲食店8選!個室があるお店も

更新日:2025/03/28

広島を代表する名物グルメといえばお好み焼きです。広島には美味しいお好み焼きが楽しめる人気のお店が多く、ランチでもその味を堪能できます。そこで、広島で鉄板焼きやお好み焼きが美味しいと評判のお店をご紹介します。個室があるお店もあるので、ぜひチェックしてみてください。なお、こちらの情報は2025年3月時点のものです。実際に訪れる前に、公式HPなどで最新の情報を確認することをおすすめします。

広島といえばこれ!鉄板焼き・お好み焼きが絶品な飲食店を紹介

※画像はイメージです

広島のお好み焼き・鉄板焼きは外せないグルメ

広島の数あるグルメの中でも、誰もが知っているご当地グルメといえば、お好み焼きではないでしょうか。焼きそばが入っていてボリューム満点で、具材のバリエーションも豊富です。鉄板で焼ける香りが食欲をそそり、広島を訪れたらぜひ味わいたい一品です。

そこで、広島で美味しい鉄板焼きやお好み焼きが楽しめると評判のお店をご紹介します。ランチタイム営業や、個室があるお店もあるので、広島に訪れた際には、ぜひ絶品の鉄板焼きやお好み焼きを堪能してください。

酒処 鉄板すっくん

独学で学んだお好み焼きはこの店ならではの逸品

こちらのお店は広島の繁華街にあり、2022年にオープンしました。独学でお好み焼きを学んだ店主が、試行錯誤を重ねて作り出したオリジナルの工夫が施されています。例えば、天かすの代わりに油かすを使うことで、野菜にコクが与えられ、旨味が引き出されています。

特に看板メニューの「すっくん焼き」は、卵を2個使い、麺をパリパリに焼き上げるのが特徴です。これにより、パリパリの麺、ふわふわの中身、そしてとろりとした卵と、さまざまな食感が楽しめ、ボリュームもあり、食べごたえ満点です。ソースもオリジナルのもので、この店ならではの美味しさが詰まっています。

また、お酒も豊富に取り揃えているので、お酒をメインで楽しみたい方にもおすすめです。おつまみも豊富で、お好み焼きのサイドメニューとしてもさまざまな組み合わせを楽しめます。

電光石火

ドーム型のお好み焼きはインパクト抜群、食材のうまみがたっぷり

広島のお好み焼き店の中でも特に有名なのが「電光石火」です。広島県内はもちろん、東京などにも複数の店舗があるため、名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

メニュー名には「電光石火」「夢」「ダンスナンバー」などユニークなものが多く、さまざまな食材を使ったお好み焼きはインパクト抜群です。特徴的なのは、オムライスのようなドーム型に仕上げられたお好み焼きで、食材のうまみが包み込まれた絶品の味わいを楽しめます。10時から営業しているので、早めのランチにもおすすめです。

また、広島名物のカキを鉄板で焼いたメニューも人気で、バターやポン酢など、お好みの味付けを選ぶことができます。お好み焼きと一緒にぜひ、サイドメニューとしてもお楽しみください。

お好み村 たけのこ

有名店の人気メニューを味わおう

こちらのお店は広島の新天地プラザ内にある「お好み村」の中の老舗お好み焼き店です。活気ある店内の雰囲気は、初めて訪れるお客様でも安心して利用できるでしょう。豊富なお好み焼きやサイドメニューが揃っており、自分好みの組み合わせを楽しむことができます。

中でも、店名を冠した「たけの子デラックス」は、豚肉や魚介類など、さまざまな具材を贅沢に使ったボリューム満点な一品です。また、「そば・もち・チーズ入り」は特に女性に人気があり、とろりとしたチーズが食欲をそそります。そばには広島の人気店のものを使用し、その都度湯がくことで、もっちりとした食感を楽しむことができます。

ランチタイムでもディナーと同じようにお好み焼き、鉄板焼きが食べられるので、広島に到着してすぐに食事がしたい方にも便利です。メディアにも取り上げられる有名店なので、ぜひ一度味わってみてください。

お好み焼き もり

広島のお好み焼きの原点を伝える老舗

こちらのお店は広島市の中心部に位置し、創業50年以上の老舗です。繁華街や駅から少し距離がありますが、芸能人や有名スポーツ選手も訪れる、地元で人気のあるお店です。広島で生まれたお好み焼きの原点を今に伝えており、鉄板で食べているうちに火が通って食感に変化が生まれるのが特徴です。

お好み焼きは具材が多くなるとどうしても価格が高くなりがちですが、こちらのお店ではリーズナブルな価格で楽しむことができるのが魅力です。そのため、食べてみたいお好み焼きを安心して注文でき、腹いっぱい食べられる点もいいところです。

特に「もりのイチ押し」は、とろっとした半熟卵が食材をまとめ、さらに美味しさを引き立てます。ランチタイムも営業していますので、ぜひ一度味わってみてください。

八晶 流川店

行列のできる人気店、食感の違いが楽しい

こちらは創立33年を迎えるお店です。八昌は広島をはじめ、いくつかの場所に店舗がありますが、それぞれがのれん分けのように広がり、どのお店も行列ができるほどの人気を誇っています。広島のお好み焼きの名店のひとつとして知られています。

高温でじっくり火を通したお好み焼きは、外はカリカリ、中はふんわりとした食感が楽しめます。広島のお好み焼きではそばを使うのが一般的ですが、こちらではうどんを使ったお好み焼きも注文でき、うどんとソースの相性が抜群で、食べごたえがあり、美味しいと評判です。また、広島産のネギをたっぷり使った「八昌ネギ焼き」は、あっさりとした味わいが特徴で、暑い時期にも人気があります。

さらに、広島県外からの訪問客に人気なのが「イカ天焼き」。これは広島の名物「イカ天」を鉄板で焼いたもので、サイドメニューやおつまみとしても大変美味しいと評判です。ぜひ、広島の名物グルメを味わってみてください。

鉄板焼 ただいま

広島駅近く、うまみたっぷりの味を気軽に楽しもう

こちらのお店は広島駅から徒歩7分ほどの距離にあり、観光で訪れる方はもちろん、仕事帰りにお好み焼きや鉄板焼きを楽しみたい方にも人気のお店です。初めての方でも「ただいま」と気軽に立ち寄れる、親しみやすい雰囲気が魅力です。

お好み焼きは広島名物の代表的なメニューですが、広島には他にも美味しい料理がたくさんあります。コウネやカキ、がんすなど、知る人ぞ知る広島の名物も取り扱っており、さまざまな名物を一度に楽しみたい方にもおすすめです。

お好み焼きには魚粉やとろろ昆布などを使用し、しっかりとうまみを加えることで、食材そのものの美味しさを引き立てています。特にカウンター席では、目の前の鉄板でお好み焼きなどが作られるため、ライブ感を楽しみながら、より一層の美味しさを感じられるでしょう。

貴家。

正統派広島風お好み焼きはこだわりの一品

「貴家。」は2004年にオープンした、正統派の広島風お好み焼きが楽しめるお店です。お好み焼きの命ともいえるソースは、有機野菜をたっぷり使った秘伝のもの。キャベツは、季節や天候、場所によって1mm単位で手切りし、さらに時期に応じて産地も変えるなど、ひとつひとつにこだわりを持って作られています。

蒸し焼きにすることでキャベツの甘みが引き出され、素材の美味しさがしっかり伝わる一品に仕上がっています。また、飲んだ後の〆や少食の方には、ハーフサイズも注文できます。

トッピングには、広島人の定番イカ天や地元の牡蠣、観音ネギなどが揃っており、地元の味を存分に堪能できる組み合わせが楽しめます。ランチタイム営業もしています。自分好みのトッピングで、お気に入りの一枚を楽しんでください。

鉄板焼 zaza Casual Dining

名物zaza焼きは人気メニュー、美味しい鉄板焼きをおしゃれに楽しもう

こちらのお店は「カジュアルダイニング」として、シックでおしゃれな雰囲気が漂うお店です。個室もあり、パーティーなどで利用するお客さんも多いです。極上の国産和牛や新鮮な魚介類など、厳選された食材を鉄板焼きにした料理が人気で、特にカウンター席で鉄板焼きを目の前で見ながら食事を楽しむのがおすすめです

また、こちらには「zaza焼き」というメニューがあります。これは、お好み焼きとたこ焼きを融合させた一品で、お店の名物となっています。基本のタイプにさまざまなトッピングを加え、好みの組み合わせを楽しむことができます。広島風お好み焼きと関西風お好み焼きのいいとこ取りのメニューなので、ぜひお試しください。

広島名物の鉄板焼き・お好み焼きを味わおう

※画像はイメージです

広島の名物といえば、お好み焼きは外せません。広島にはさまざまな工夫を凝らしたお好み焼きや鉄板焼きのお店がたくさんあります。個室でゆったりと食事を楽しめるお店もあり、広島の旅の際には、美味しいお好み焼きや広島名物の鉄板焼きで楽しいひとときをお過ごしください。

旅色編集部 おおもと

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもと