令和6年能登半島地震の影響により当該地域の交通網や施設等へ被害が出ている場合があります。
ご旅行を検討の際には各種報道や行政からの発表内容を必ず事前にご確認ください。

【2025年最新】富山の名物・ご当地グルメが堪能できるおすすめのお店6選!

【2025年最新】富山の名物・ご当地グルメが堪能できるおすすめのお店6選!

更新日:2025/04/20

四季折々の自然に恵まれ、日本海の恵みを受ける富山県。富山の名物グルメといえば、白エビやホタルイカなどの海の幸が有名ですが、地元の味を楽しめるご当地ラーメンやうどんも見逃せません。

今回は、富山を訪れた際にぜひ味わいたい美味しい名物から、自宅でも楽しめるお土産までをご紹介します。富山名物を中心に、ランチにぴったりなお店や地元食材を堪能できるおすすめのお店6選を厳選しましたので、ぜひ富山観光の参考にしてみてください。

富山ブラックラーメン

富山で生まれたソウルフード「富山ブラックラーメン」は、濃口醤油を使った真っ黒なスープが特徴。パンチがある味わいは、戦後に労働者が持参する白ご飯に合う中華そばとして作られたのが起源といわれています。太めのストレート麺やチャーシュー、ネギ、あらびきコショウは、濃厚なスープとの相性が抜群です。

【高岡・氷見】らぁめん次元

思わず飲み干したくなる極上スープ

競争の激しい富山ラーメン界で、新たな次元のブラックラーメンが味わえるお店。レシピをゼロから作り出し、美味しく飲み干せるラーメンを開発しました。最後の一滴までスープを楽しめるラーメンは「絶品」との声も多数。なかでも「黒醤油ラーメン」は、王道の富山ブラックラーメンより塩分控えめでマイルドなのが特徴。焦がし醤油とチャーシューの煮込みダレを合わせたスープは香ばしく深みがあり、こだわりのちぢれ麺との相性も抜群

白エビ

富山湾の海底谷、藍瓶(あいがめ)に生息するエビ。漁業としてまとめて水揚げされるのは富山県のみで、漁は4~11月に行われます。ピンク色で透き通る美しさから「富山湾の宝石」の別名を持ち、旬の時期には地元の回転寿司や居酒屋でもいただけます。また、「白えびせんべい」は富山のお土産品としても有名です。

【高岡・氷見】割烹 かわぐち

富山湾で獲れた新鮮な海の幸を堪能

富山名物の白エビやカニが味わえる老舗割烹店。ランチには定食が用意され、新鮮な魚を使用した「新湊の恵み膳」や、料理人こだわりの粉で作った「手打ちそばランチ」などが楽しめます。なかでもイチオシメニューの「白海老膳スペシャル」は、白エビの粉が練り込まれたそうめんや、サクサクした食感がたまらない白エビのかき揚げなど、どれも絶品。名物白エビを贅沢に味わいたい方におすすめです。

【富山】常葉

四季折々の富山名産を活かした創作料理

和食をメインに、富山の海の幸や山の幸などをふんだんに使用した料理がいただけるお店。季節ごとに紅ズワイガニなど深海の魚介をはじめ、春には旬の白エビやホタルイカ、サクラマスなど富山のご当地グルメを堪能できます。またお酒も多様な銘柄を用意。遊び心あふれる独創的な料理は、日本酒やウイスキーと相性抜群です。

マスの寿し

富山の郷土料理として有名なマスの寿し。曲げわっぱに笹の葉を敷き、酢めしを詰め、塩漬けにしたマスを並べて作ります。熟練した職人によって作り上げられるマス寿司は、店ごとに味が異なるので違いが楽しめるほか、駅弁としても人気があります。

【富山】青山総本舗

こだわり抜かれた職人仕立てのマス寿し

職人の技が詰まった、こだわりのマス寿しが堪能できるお店。マス寿し作りで使用する笹の葉やお米、酢などすべての食材にこだわり、手作りの味を大切にしながら一品一品丁寧に仕上げています。名物の「鱒の寿し」は、しっとりとした口あたりとしっかりとした食感が魅力で、地元の方はもちろん、観光客にも人気のご当地グルメ。特選シリーズの「鱒の寿し」は、お土産や贈答品として持ち帰るのもおすすめです。

氷見うどん

富山県氷見市(ひみし)の名物、氷見うどんは、コシや弾力、透き通るような白さが特徴。練り上げた生地を細く引き伸ばす製法で作られています。つるっとしたのど越しの良さが魅力で、ざるうどんや釜揚げうどんでいただくのがおすすめです。

【高岡・氷見】氷見うどん高岡屋本舗

加賀藩御用達の手作り氷見糸うどん

すべて手作りという製法を守り続けているうどん店。元祖「氷見糸うどん」は、かつて加賀藩に献上していたという歴史もあります。もっちりとした食感の細麺に、白エビのダシを効かせた美味しい麺つゆが絶妙に絡んだ味は、まさに絶品。氷見うどん各種を詰め合わせたお土産セットも豊富に取りそろえており、予算に合わせてギフトも選べます。

寒ブリ

富山湾で初冬に水揚げされる「寒ブリ」は、産卵前で脂がしっかりとのっているのが特徴。旬は12〜2月で、富山の冬の味覚として広く親しまれています。なかでも氷見港で水揚げされるものは「ひみ寒ブリ」と呼ばれ、県内外で高い人気を誇るブランド魚。刺身やブリしゃぶ、ブリ大根など、さまざまな料理で楽しめる冬の名物グルメです。

【富山】居酒屋 かめ蔵

富山の味覚が楽しめる実力派の海鮮居酒屋

高岡市で唯一、ミシュランガイドのビブグルマンに選ばれた人気店。昭和5年創業の老舗仕出し屋の技を受け継ぐ店主が、ノドグロやブリなどの富山の新鮮な魚介を使い、腕によりをかけた料理を提供しています。希少な鮮魚も独自ルートで仕入れ、富山弁で“新鮮”を意味する“キトキト”な海の幸を堪能できますよ。1階にはカウンター席やロールスクリーン付きのテーブル席、2階には掘りごたつ式の個室もあり、心地よく過ごせるのも魅力です。

富山ならではの名物グルメを存分に堪能しよう!

富山名物が堪能できるおすすめのお店6カ所を紹介しました。旅行で富山を訪れた際には、地元ならではの名物グルメを楽しみたいもの。富山にはマス寿しや氷見うどんといった代表的な名物から、ブラックラーメンなど地元ソウルフードまで多彩な美味しさがあります。どのお店ももこだわりの製法や技があったり、旬な食材を使用したりと贅沢に富山名産を味わえるお店ばかりです。富山に実際に訪れることで、魅力的なご当地グルメやお土産がまだまだ見つかるかもしれません。ぜひ、富山旅行の参考にお役立てください。

旅色編集部 いたがき

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 いたがき