
【兵庫・日帰り】雨の日のおでかけにおすすめ!穴場スポット17選
観光・カルチャー
2025/04/10更新
せっかくのお休みなのにあいにくの雨。友達や恋人、家族とお出かけの予定があるのに、雨の予報。「雨だと、どこに出かければ良いのか」と悩んでいる方もいるでしょう。そんな天気が悪い日でも楽しめるお出かけスポットが兵庫県には満載です。本記事では兵庫県の雨でも楽しめるスポットを「観光スポット」、思い出になる「体験スポット」、屋内でゆっくり過ごせる「日帰り入浴・サウナ」の3つのジャンルに分けて紹介します。天候を気にすることなく、楽しい1日が過ごせると思いますので、参考にしてください。
この記事の目次
- 【赤穂市】赤穂市立歴史博物館
- 【明石市】明石酒類醸造&海峡蒸溜所ビジターセンター
- 【神戸市中央区】átoa(アトア)
- 【神戸市中央区】兵庫県立美術館 -「芸術の館」-
- 【豊岡市】城崎マリンワールド
- 【姫路市】トリノミュージアム
- 【西宮市】アガペ大鶴美術館
- 【宝塚市】あいあいパーク
- 【豊岡市】かばん工房 遊鞄01
- 【赤穂市】幸灯工房
- 【神戸市中央区】神戸クリスタル80
- 【神戸市中央区】MYBEAR STUDIO KOBE
- 【神戸市東灘区】ふれあいカフェ MOFiiNA(モフィーナ)
- 【淡路市】薫寿堂
- 【淡路市】アクアイグニス淡路島
- 【市川町】天然かさがた温泉 せせらぎの湯
目次を開く ▼
観光スポット
【赤穂市】赤穂市立歴史博物館
歴史好きは必見! 赤穂や忠臣蔵の歴史に触れよう
“塩と義士の館”の愛称を持つ、赤穂(あこう)の歴史に関する資料を保管・展示する博物館です。常設展示は、赤穂の塩、赤穂の城と城下町、赤穂義士、旧赤穂上水道という4つのテーマで分けて展示しています。いずれも江戸時代以降の歴史に関するものが中心で、赤穂の塩では、塩に関する展示。赤穂の城と城下町では、赤穂城と城下町に関する展示。赤穂義士では、忠臣蔵の史実に関する展示。旧赤穂上水道では、城下町の上水道に関する展示となっています。 忠臣蔵について深く知りたい方は赤穂義士のコーナーがおすすめ。江戸城本丸御殿・松の廊下で、浅野内匠頭が起こした刃傷事件から吉良(きら)邸討入りに至る一連の事件の経過を、史実にもとづき解説しています。また “赤穂義士シアター”も必見です。事件の概要をまとめた映像と、文楽「忠臣蔵」の一部の映像が見られます。
赤穂市立歴史博物館
【明石市】明石酒類醸造&海峡蒸溜所ビジターセンター
こだわりのお酒に出会える
日本酒やウイスキー、ジンなどを製造する明石(あかし)酒類醸造株式会社の酒蔵や蒸溜所の魅⼒を伝える施設。お酒の有料試飲や販売のほか、明石酒類醸造のオリジナル雑貨や明石のお土産やグッズなどの販売も行っています。おすすめのお酒は、地元、明石以外では中々お目にかかれない逸品の明石鯛(あかしたい)。原料にこだわった三木市産の米、山田錦を100%使用した特別純米酒日本酒です。また酒造りの技で醸造したオリジナルクラフトジンの東経135度兵庫ドライジンや、ビジターセンターだけの限定酒もお見逃しなく。併設されたバースペースでは有料で試飲ができます。土・日曜日には酒蔵・蒸溜所の見学ツアーも開催しているので、お酒好きの方におすすめです。
【神戸市中央区】átoa(アトア)
アート空間で彩られた海の生き物たち
エンターテインメント性のあるアート(芸術)を融合 させた、新感覚の劇場型アクアリウム(水族館)です。館内には国内最大級の球体水槽をはじめ、約60基の水槽に海の生き物たちが展示されています。水槽には、デジタルアートによる映像や照明と、舞台美術のような内装で演出し、生き物の神秘性を表現。水槽に音と光をシンクロさせたデジタルアートは必見です。
átoa(アトア)
【神戸市中央区】兵庫県立美術館 -「芸術の館」-
展示作品のみならず空間も芸術品
世界的に有名な建築家・安藤忠雄(あんどうただお)が設計した美術館。兵庫県にゆかりのある作家の作品を中心に、1万点以上もの国内外の美術品を収蔵し、順次展示しています。またコンサートや映画の上映会なども開催。自然光を計算した内装の造形美と、芸術作品が織りなすアート空間も魅力です。
兵庫県立美術館
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
- アクセス
- JR灘駅徒歩10分
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 月曜(祝日の場合は翌日)
- 入場料
- 一般500円、大学生400円、それ以下は無料(特別展は内容により別料金)
【豊岡市】城崎マリンワールド
見て触って楽しむ体験型水族館
城崎(きのさき)マリンワールドは、兵庫県北部の日本海に面した体験型水族館です。水深が約12mある大水槽ではダイバーとの交信や、イルカ・アシカショーなどが体験できます。水族館の裏側を見るバックヤードツアーも開催。また、海の生き物にふれあうことができるアトラクションや体験オプションもあります。
城崎マリンワールド
- 住所
- 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地
- アクセス
- JR城崎温泉駅からバスで10分
- 営業時間
- 9時30分~16時30分 (土日祝は9時30分~17時00分)
- 定休日
- 不定休
- 入場料
- 大人2800円、小・中学生1400円、幼児(3才以上)700円
【姫路市】トリノミュージアム
希少なヴィンテージカーが揃う自動車博物館
JR姫路駅から徒歩約13分の「トリノミュージアム」は希少なヴィンテージカーや著名人のカスタム車を多彩に展示する施設です。オーナーがイタリア車を中心にコレクションし、駐車場ビルをリノベーションしたシックな空間には、フェラーリやランボルギーニなどが豊富に並びます。博物館のあとは施設7階に併設の「カフェ ダイニング & バー コーニッシュ」で、眼下の街や、姫路城を眺めながら、美味しいランチやカフェを満喫してゆっくり寛ごう。大人が集うラグジュアリーな空間は、雨の日のお出かけにもぴったりです。
トリノミュージアム
- 住所
- 兵庫県姫路市福中町51 ヘルメスビル7F(旧メガパーク)
- アクセス
- [電車]JR各線姫路駅より徒歩約13分
- 公式HP
- https://www.torino-museum.com/
- TEL
- 079-224-2220
- 営業時間
- 10:00~17:00(最終入場16:30)
- 定休日
- 月・火曜日
- 料金
- 大人(高校生以上):1,300円、小人(小中学生):800円※小人未満(保護者同伴)は無料
- 駐車場
- 34台※施設利用者は2時間無料、詳細は店舗に要確認
【西宮市】アガペ大鶴美術館
シャガールのリトグラフほか貴重な芸術作品を鑑賞可能
兵庫県神戸市の有馬温泉近くにあるアガペ大鶴美術館は、象牙彫刻をはじめ中国美術品や青銅器など約500点を常設展示する美術館です。隣接する新館「アガペ・シャガール美術館」は2024年11月に開館し、“愛の画家”マルク・シャガールが手がけたリトグラフ約350点を展示。貴重な芸術作品を鑑賞できる、魅力あふれるスポットです。
アガペ大鶴美術館
- 住所
- 兵庫県西宮市甲山町53-4
- アクセス
- [車]中国自動車道西宮北ICより約22分
[電車]阪急電鉄神戸線・阪急甲陽線夙川駅北口より車で約14分 - 公式HP
- https://aom-kabutoyama.jp/new/ja/home-5/
- TEL
- 0798-73-5111
- FAX
- 0798-74-6235
- 営業時間
- 10:00~17:00(最終入館16:30)
- 定休日
- 火曜日※祝日の場合は翌水曜日、その他不定休あり、詳しくはホームページ参照
- 料金
- 一般:2,000円、高校・大学生:700円、小・中学生:500円、65歳以上:1,400円※団体利用(20名以上)は一般:1,600円、高校・大学生:600円、小・中学生:400円
- 駐車場
- 55台(大型バス:5台、乗用車:50台)
【宝塚市】あいあいパーク
専門スタッフへ相談もでき園芸初心者にもおすすめのスポット
兵庫県宝塚市山本地区にある花と緑の情報発信ステーションは、イギリス・サリーをイメージした施設です。モデルガーデンの鑑賞や園芸講座でガーデニングを実践的に学べ、苗木やグッズも豊富。専門スタッフの相談対応もあり、初心者にも最適です。カフェ「バンブル・ビー」では園芸本を読みながら軽食やアフタヌーンティーが楽しめ、窓の外の緑と花が癒やしのひとときを演出。自然と触れ合いながら、ゆったりと過ごせます。
あいあいパーク
- 住所
- 兵庫県宝塚市山本東2丁目2-1
- アクセス
- [車]中国自動車道宝塚ICより約10分
[電車]阪急電鉄宝塚本線山本駅より徒歩約5分 - 公式HP
- https://www.aiaipark.co.jp/
- TEL
- 0797-82-3570
- FAX
- 0797-82-3571
- 営業時間
- 1月~3月・6月~12月:10:00~17:30、4・5月:10:00~18:30※施設により異なる、詳細はHP参照
- 定休日
- 12月28日~1月3日
- 駐車場
- 140台(第一駐車場:65台、第二駐車場:75台)※1時間無料(以降30分ごとに200円)、1店舗につき3,000円以上の購入で最大2時間無料
体験スポット
【豊岡市】かばん工房 遊鞄01
初心者でも自分だけの作品を製作できる
兵庫県豊岡市は日本有数の鞄の産地で、良質な材料が豊富に揃っています。そんな豊岡製の鞄の中で、デザインや素材、金具、縫製などの厳しい基準をクリアした製品は「豊岡鞄」と認定されます。
「かばん工房 遊鞄01」では、オーナーの目利きで選ばれたレザーを使用した「豊岡鞄」や革小物を販売しており、製作体験も提供しています。初心者でも自分好みの作品を作れるため、旅行の思い出作りにもぴったりです。
かばん工房 遊鞄01
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町町分129-1
- アクセス
- [車]北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICより約20分
- 公式HP
- https://www.you-hou.jp/
- TEL
- 0796-52-5055
- FAX
- 0796-52-5054
- 営業時間
- 10:00~15:00※土・日・祝日は10:00~16:00
- 定休日
- 木曜日※祝日の場合は営業、水曜日休み
- 料金
- かばん製作:8,250円~、小物:1,100円~
- 駐車場
- 20台
【赤穂市】幸灯工房
風情ある“和紙あかり”工房で楽しむワークショップ
赤穂御崎(あこうみさき)の穏やかな海のそばにある、和紙のあかりを制作しているアトリエ兼ギャラリー。2つのコースから選べる“和紙あかり”の手作り体験が楽しめるワークショップを開催しています。体験は用意されたフレームに30種類以上の和紙の中から好きなものを選んで貼り、完成させるもの。自分だけの色合いを表現できるのが魅力です。雰囲気の良い古民家ギャラリーで、やわらかな明かりに包まれながら作品づくりを楽しみましょう。また、ギャラリーには自然や植物をモチーフに、美しい和紙と独創的なフレームで創られた“あかり”やオブジェが並んでいます。これらオーナーの作品は購入可能で、オーダーも受け付けています。
幸灯工房
- 住所
- 兵庫県赤穂市御崎44-1
- アクセス
- [車]山陽自動車道赤穂ICより約13分
[バス]ウイング神姫バス「御崎経由亀の井ホテル赤穂行き」に乗車、「川口町東停留所」より徒歩約1分 - 公式HP
- http://yukiakarikoubou.com/
- TEL
- 070-8404-3543
- 営業時間
- 10:00~17:00※ワークショップは要予約
- 定休日
- 不定休
- 体験料
- 月あかり:5,500円/人、花あかり:6,600円/人
- 駐車場
- 1台
【神戸市中央区】神戸クリスタル80
製作体験はもちろんお土産探しにもぴったり
「神戸クリスタル80」は、ヴェネチアンガラスやクリスタルなどを使い、子どもから大人まで気軽にアクセサリー作りが楽しめる体験型スポットです。7階の工房でオリジナルアクセサリー作りができ、1階のショップでは神戸らしいお洒落で個性的なアクセサリーや雑貨を販売しています。お土産やプレゼントにも最適で、オンラインショップでの購入も可能。観光の合間に立ち寄って、思い出づくりにもおすすめです。
神戸クリスタル80
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区元町通2丁目3-2 ジェムビル1F:Shop、7F:体験アトリエ
- アクセス
- [車]阪神高速3号神戸線京橋ICより約10分
[電車]JR東海道本線・阪神電鉄阪神本線元町駅より徒歩約3分
[その他]南京町広場より徒歩約1分 - 公式HP
- http://kobecrystal80.com/
- TEL
- 078-862-3937
- FAX
- 078-862-3955
- 営業時間
- 10:00~18:00(最終受付17:00)
- 定休日
- 年末年始※その他不定休あり
- 料金
- 体験:2,420円~※詳細はHP参照
- 駐車場
- 無
【神戸市中央区】MYBEAR STUDIO KOBE
インテリアにも使えるオリジナルフィギュアが制作できる
「MYBEAR STUDIO KOBE」は神戸三宮駅から徒歩約5分のアートスタジオで、オリジナルフィギュア作りを体験できます。豊富なフィギュアから選び、自由に色を塗って自分だけのフィギュアが作成可能。インテリアや小物置きにも使えるデザインで、プレゼントにもおすすめです。おひとり様から家族まで楽しめ、完成したフィギュアは自宅に配送できます。神戸観光の際にぜひ立ち寄りたいスポットです。
MYBEAR STUDIO KOBE
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目1-26 シャンティ神戸東門401
- アクセス
- [電車]JR東海道本線三ノ宮駅より徒歩約5分
[車]阪神高速3号神戸線生田川ICより約7分 - TEL
- 090-9698-8691
- 営業時間
- 10:00~18:30(最終受付17:30)
- 定休日
- 不定休※完全予約制のため詳細はInstagramを参照
- 料金
- 2,500円~
- 駐車場
- 無
【神戸市東灘区】ふれあいカフェ MOFiiNA(モフィーナ)
食事に加えて珍しい動物たちとの触れ合いも楽しめる
JR摂津本山駅から徒歩約12分の「ふれあいカフェ MOFiiNA」は、1階がカフェ、2階が動物との触れ合い広場になっています。カフェでは自家製のカレーやピラフ、パスタ、スイーツなどが楽しめ、おひとり様からカップル、家族連れまでゆっくりと過ごせます。
2階では、フクロモモンガ、フクロウ、フェネック、ジャコウネコなど世界中の珍しい動物たちと触れ合い、その習性を学べます。モフモフ感に癒されながら、動物たちとのふれあいを楽しむことができます。土・日・祝日は予約をおすすめします。
ふれあいカフェ MOFiiNA(モフィーナ)
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区甲南町3丁目7-22
- アクセス
- [電車]JR神戸線摂津本山駅より徒歩約12分
[車]阪神高速3号神戸線魚崎出入口より約5分
[その他]神戸市営バス34系統「甲南市場前」停留所より徒歩約1分 - 公式HP
- https://mofiina.cafe/
- TEL
- 078-441-1178
- 営業時間
- ふれあい体験:10:00~19:00(最終受付18:30)※時短営業の場合あり、店舗に要確認、カフェ:10:00~20:00(LO19:00)※日・祝日は10:00~18:00(LO17:30)
- 定休日
- 不定休
- 料金
- 60分/大人:1,980円、小人:1,650円、90分/大人:2,530円、小人:2,200円、120分/大人:3,080円、小人:2,750円※詳細はHP参照
- 駐車場
- 無
【淡路市】薫寿堂
お香づくりの敷居は低く子どもから大人まで楽しめる
兵庫県・淡路島にある老舗お香メーカー「薫寿堂」では、ショールームでお線香や香りグッズの購入ができるほか、お香づくりや匂い袋作りの体験も楽しめます。お香づくり体験は、お香の粉に水と香料を加えて練り、型を抜くだけの簡単な簡単な工程でオリジナルのお香が作れるため、子どもから大人まで気軽に参加でき、旅の思い出作りにもおすすめです。
薫寿堂
- 住所
- 兵庫県淡路市多賀1255-1
- アクセス
- [車]神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICより約8分
- 公式HP
- https://www.kunjudo.co.jp/
- TEL
- 0799-85-1301
- FAX
- 0799-85-2262
- 営業時間
- 10:00~16:00※予約・問い合わせは8:00~17:00
- 定休日
- お盆、年末年始※その他不定休あり
- 料金
- お香づくり体験(約40分):1,000円、匂い袋づくり体験(約30分):1,500円※ショールームで利用可能な300円分の買い物券付き、事前予約制
- 駐車場
- 21台(普通車:15台、大型バス:6台)
日帰り入浴
【淡路市】アクアイグニス淡路島
クオリティの高いリラクゼーション空間を満喫
穏やかな海と豊かな緑に囲まれた絶好のロケーションを誇る淡路島にある、複合型天然温泉リゾート。伊弉諾の湯(いざなぎのゆ)は地下約1,000mの深度から湧出し、泉質は肌の潤いを保つナトリウム塩化物温泉です。また、屋外の温泉プール伊弉冉の湯湯(いざなみのゆゆ)では、フチが水面に隠れる構造のインフニティプールのため、温泉の水面と空が一体化したような眺望を体験できます。そのほか、淡路島の食材を使用したレストランや、世界大会第3位のとなったシェフが手がけるベーカリーカフェなどの飲食設備も充実。上質な時間が過ごせるスポットで心も身体もリフレッシュできます。
アクアイグニス淡路島
- 住所
- 兵庫県淡路市夢舞台2-28
- アクセス
- [車]神戸淡路鳴門自動車道淡路ICより約5分
[電車]JR山陽本線垂水駅より車で約30分 - 公式HP
- https://www.aquaignis-awaji.jp/
- TEL
- 0799-73-6602
- FAX
- 0799-73-6604
- 営業時間
- 8:00~22:00(最終受付21:30)
- 定休日
- 無休※淡路島国営明石海峡公園の定休日に準ずる
- 料金
- 内湯:1,000円~※詳しくはホームページ参照
- 駐車場
- 180台
【市川町】天然かさがた温泉 せせらぎの湯
四季の彩も楽しめる、大自然に囲まれた温泉施設
大自然の山のふところに湧き立つ天然温泉の日帰り温泉施設。野趣あふれる天然石を配した岩の露天風呂が魅力です。温泉に入って体がほてったら、湯冷ましに源泉温度風呂(低温風呂37度前後)につかかるのが良いそう。泉質は、ぬめりのあるアルカリ性単純温泉で、お肌つるつるになると評判です。また足湯につかりながら、飲み物や甘味を堪能できるふれあいの湯や、中播磨(なかはりま)の野菜や名産品が豊富に揃う門前物産館、地元食材の料理が味わえる食事処 せせらぎ亭などのグルメやお土産の施設も充実。地産地消を活かした温泉名物の巻き寿司や、大山牧場の牛乳を使用したプリンなども好評です。
天然かさがた温泉 せせらぎの湯
- 住所
- 兵庫県神崎郡市川町上牛尾半瀬2073-12
- アクセス
- [車]播但連絡道路市川南ランプより約20分
- 公式HP
- https://seseraginoyu.com/
- TEL
- 0790-27-1919
- FAX
- 0790-27-1900
- 営業時間
- 10:00~20:00(最終受付:19:00)※土・日・祝日は10:00~21:00(最終受付:20:00)
- 定休日
- 月曜日※祝日の場合は営業、1月1日
- 入場料
- 入浴料:750円/大人(中学生以上)、350円/小人(5才~小学生)、入浴回数券(11枚綴り、無期限):7,500円/大人※入湯税含む、再入浴不可
- 駐車場
- 150台
おわりに
ジャンル分けした、兵庫県のさまざまなお出かけスポットを紹介しました。地酒や歴史など地元に根付いた観光スポットや、芸術に触れるアート空間、じっくり向き合える体験施設、温泉の癒やし空間、美味しいものを堪能と、雨を気にすることなく過ごせる施設が満載ですね。雨が降っていることも忘れるほど没入できる空間で、友達や家族、カップルで楽しんでください。

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。
記事企画・監修:旅色編集部 なかやま
ライター:kukies
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。