【2024年・おでかけ】屋内で星空観賞!関西・大阪のプラネタリウム8選
観光・カルチャー
2024/07/19更新
「旅行や遠出は難しいけれど、どこかに出かけたい」と思うこともあるでしょう。そんなときにおすすめしたいのが、プラネタリウムでの星空観賞です。天候に左右されず、遠出しなくても非日常の気分を味わえるはず。そこで本記事では、関西・大阪にあるプラネタリウムを8カ所紹介します。それぞれの特徴や併設されている施設も紹介するので、プラネタリウム選びの参考にしてください。
この記事の目次
- 【大阪府】ソフィア・堺プラネタリウム
- 【大阪府】ドリーム21
- 【京都府】文化パルク城陽
- 【京都府】福知山市児童科学館
- 【兵庫県】バンドー神戸青少年科学館
- 【兵庫県】明石市立天文科学館
- 【兵庫県】伊丹市立こども文化科学館
- 【和歌山県】和歌山市立こども科学館
目次を開く ▼
【大阪府】ソフィア・堺プラネタリウム
口径約60cmの反射望遠鏡で実際の天体を観察できる
「ソフィア・堺プラネタリウム」は堺市教育文化センター(中文化会館)の中にあります。6階の天体観察室には、大阪府下最大級の口径約60㎝の反射望遠鏡があり、週1で天体観測会も実施。ほかには定員794人のホールやギャラリー、クッキングルームなどの施設もあります。授乳室だけでなく、授乳用ソファーやベビーベッドが備え付けられているため、小さなお子さん連れにも親切です。2階にあるプラネタリウムは全天周デジタル映像装置を使用し、最高水準の映像と臨場感あふれるサウンドが魅力。上映される番組は、アニメキャラクターなどを使用したお子さん向けと、有名音楽家や宇宙飛行士の協力を得て作成された一般向けプログラムに分かれています。
ソフィア・堺プラネタリウム
- 住所
- 大阪府堺市中区深井清水町1426
- アクセス
- 泉北高速鉄道深井駅から徒歩12分
- TEL
- 072-270-8110
- 営業時間
- 通年施設により異なる
- 定休日
- 月曜、祝日の場合は開館 点検期間休、番組替え期間休、12月29日~翌1月4日休、臨時休あり
- 料金
-
大人510円、4歳~中学生250円
20名以上で団体割引あり、堺市在住の65歳は証明書持参で無料、障がい者手帳、療育手帳持参で本人と介護者無料 - 駐車場
- あり/134台有料
30分無料、以後30分ごとに100円
【大阪府】ドリーム21
わくわくする屋内遊具施設や科学展示広場も併設
「ドリーム21」は東大阪市立児童文化スポーツセンターの中にあります。プラネタリウム以外には、お子さん向けの屋内遊具施設や科学展示が行われている「たんけん広場」などの施設も。プラネタリウムは2023年4月1日にリニューアルオープンしました。投影機、音響、照明、座席、入口ロビーを一新。ドームスクリーンは直径約20mもあり、番組の前半にはスタッフの生解説が行われます。暗闇が苦手なお子さんでもプラネタリウムを楽しんでもらえるように、土曜・日曜日・祝日には通常よりも室内を少し明るい状態で番組を投影する「おきがるプラネ」も実施。どの投影回がお子さん向けプログラムになるかは、あらかじめ公式HPのスケジュールを確認しておきましょう。学習番組は、幼児・低学年向けと高学年・中学生向けの2つに分かれています。
ドリーム21
【京都府】文化パルク城陽
図書館や歴史民俗資料館なども備えた複合文化施設
「文化パルク城陽(じょうよう)」は、プラネタリウム以外に文化ホールや図書館・歴史民俗資料館なども併設された複合文化施設です。プラネタリウムドームは、京都府最大級の広さ約17平方メートル・直径約23mで、大迫力のCG映像を全天のドームスクリーンに投影し、見る者を圧倒します。また星空だけではなく、音楽ライブなどの投影やイベントも行っているのも特徴的です。一般プログラム1回の内容は、前半が当日の星空や季節の星座を紹介し、後半から臨場感あふれるプラネタリウムが始まります。プラネタリウムの上映日は土曜・日曜日・祝日と学校休業日(春・夏・冬休み)のため、ご家族で遊びに来てくださいね。
文化パルク城陽
【京都府】福知山市児童科学館
お子さんが科学の楽しさを体験できる科学館
「福知山市児童科学館」は、21世紀を担う子どもたちが科学を通して想像力を養い、楽しんで学び、体験ができる施設です。プラネタリウムでは、「季節の星座めぐり」や、アニメを取り入れたお子さん向けの映像などが上映され、20分から45分間の美しい星空を楽しめます。科学館がある三段池公園には、植物園や動物園、広場などもあり、プラネタリウムの前後に体を動かして遊ぶのもおすすめです。
福知山市児童科学館
- 住所
- 京都府福知山市字猪崎377-1 三段池公園総合体育館内
- アクセス
- [車]京都から1時間30分、大阪から1時間40分
[JR特急]京都から1時間10分、大阪から1時間30分
JR福知山駅から3㎞ - TEL
- 0773-23-6292
- FAX
- 0773-23-6340
- 営業時間
- 9:00~17:00 入館は16:30まで
- 定休日
- 毎週水曜日(ただし、祝日と重なる場合はその翌日) 年末年始(12月28日~1月1日)
- 料金
-
おとな(高校生以上)330円、子ども(4才以上)160円(いずれもプラネタリウム観覧料を含む)
共通入場券(科学館・植物園・動物園)おとな770円、子ども380円
※団体(30名以上)は、1割引の料金です。
※障害者手帳の交付を受けている方は、減免申請を行うことができます。
- 駐車場
- 有
【兵庫県】バンドー神戸青少年科学館
神戸で一番星空に近い場所にあるプラネタリウム
「バンドー神戸青少年科学館」は、ドームシアター(プラネタリウム)以外に科学や宇宙などを学べる6つの展示室と天体観測室があります。ドームシアターは2022年7月にリニューアルオープンし、最新の投映機が導入されました。圧倒的にリアルな星と宙(ソラ)に360度包まれる体験が可能となり、「神戸で一番星空に近い場所」として市民に親しまれています。付帯設備も一新され、コンサートやパブリックビューイングなどの多目的な楽しみ方も可能に。また、公共のプラネタリウムでは日本初導入であるソファー型リラックスシートが導入され、カップルや癒やしが欲しい大人世代にプレミアムなひと時を提供しています。
バンドー神戸青少年科学館
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区港島中町7丁目7-6
- アクセス
- [バス]神戸新交通ポートライナー線「三宮」駅より北埠頭方面 「南公園」駅下車徒歩3分
- TEL
- 078-302-5177
- FAX
- 078-302-5177
- 営業時間
- [月〜木]9:30~16:30
[金・土・日・祝]9:30~19:00
※入館は閉館の30分前まで - 定休日
- 水曜日(祝日の場合は開館し、翌木曜日に休館)、館内整理日、年末年始
- 料金
-
[展示室]大人(18歳以上)600円、小人(小・中・高校生)300円
[ドームシアター(プラネタリウム)]大人(18歳以上)400円、小人(小・中・高校生)200円
※ドームシアター:リラックスシートでのご鑑賞は、ドームシアター入館料に加え1シート500円。
※幼児以下無料 - 駐車場
- 無
【兵庫県】明石市立天文科学館
東経135度日本標準時子午線上にある天文科学館
東経135度日本標準時子午線上にある「明石市立天文科学館」は、直径約6.2mの大時計がシンボルで、時・天文・宇宙を学べる施設となっています。14階にある展望室からは明石海峡大橋や瀬戸内海が一望できます。同館のプラネタリウムは現役のものとしては日本最古。プログラムは一般とキッズに分かれており、投影時間は約50分。月に2回ほど実施される「ベビープラネタリウム(要申込)」は、0~4歳の乳幼児と保護者が対象です。投影時間は30分ほどですが、元気に泣いてしまっても心配いりません。
明石市立天文科学館
【兵庫県】伊丹市立こども文化科学館
楽しみながら宇宙の不思議に触れられる科学館
「伊丹(いたみ)市立こども文化科学館」は、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせる工夫にあふれた施設です。プラネタリウムでは、普段肉眼では見られない星も含め約500万個の美しい星がドームいっぱいに投影されます。プログラムは、家族で楽しめるレギュラー投影・プラネタリウムデビューにおすすめのちびっこ投影・大人におすすめのトワイライト投影の3種類。ちびっこ投影は未就学の子どもを対象としており、途中で泣き出してしまったら外に出ることも可能です。プラネタリウムのほかにも常設展示や季節により変わる企画展示があります。
伊丹市立こども文化科学館
【和歌山県】和歌山市立こども科学館
科学の仕組みを遊びながら体験できる科学館
「和歌山市立こども科学館」は、国際児童年と和歌山市制90周年を記念して1981年に開館しました。星空が広がるミラーコスモスや声色を変化させるサウンドドーム、地震体験バランステストなど体験しながら遊べる展示が揃っています。科学あそび・親子工作・おもしろ実験などのイベントも頻繁に実施。プラネタリウムは定期的に投影内容が変わり、アニメを取り入れたお子さん向けと、20K以上の実写画像を基に映像化された大人向け番組が1つずつ用意されています。投影時間は45分ほどで、開始15分は当日の星空解説を、残り30分でプラネタリウム番組が楽しめます。
和歌山市立こども科学館
まとめ
この記事では、関西・大阪にあるプラネタリウムを8カ所紹介しました。どこのプラネタリウムにもそれぞれ特徴があり、プラネタリウム以外にも楽しめる展示や設備が揃っています。なかには、暗闇が怖くて投影途中で泣いてしまったりするお子さんのための特別番組が用意されている施設もあります。この記事で紹介した情報をもとに、ご家族や大切な方とプラネタリウムを楽しんでくださいね。
参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。
記事企画・監修:旅色編集部 なかやま
ライター:津々樹
Copyright MAPPLE, Inc.