
【大宮・浦和周辺】大人も楽しめる!おすすめの日帰りおでかけスポット15選
観光・カルチャー
2025/04/11更新
埼玉県の中心に位置するさいたま市大宮・浦和周辺は、商業施設やレジャースポット、豊かな自然が揃う人気の観光地です。都内からのアクセスが良好で気軽に訪れやすいことから、ちょっとした旅行気分を味わいたい人にぴったり! そこで今回は、大宮・浦和周辺で大人も楽しめる日帰りスポットを厳選してご紹介します。歴史や伝統を学べる特徴豊かな施設や大自然を満喫できるスポットなど、さまざまなジャンルを網羅しました。ぜひおでかけの参考にしてくださいね。
この記事の目次
- 【大宮区】武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)
- 【大宮区】大宮公園
- 【大宮区】大宮第二公園
- 【大宮区】大宮公園小動物園
- 【大宮区】さいたま市立博物館
- 【大宮区】鉄道博物館
- 【大宮区】コクーンシティ
- 【大宮区】さいたま宇宙劇場
- 【大宮区】大宮すずらん通り
- 【浦和区】埼玉県立近代美術館
- 【北区】大宮盆栽村(大宮盆栽美術館)
- 【北区】さいたま市大宮盆栽美術館
- 【中央区】さいたまスーパーアリーナ
- 【西区】大宮花の丘農林公苑
- 【西区】野天湯元湯快爽快「湯けむり横丁」おおみや
目次を開く ▼
■大宮の魅力
埼玉県の中心にある大宮区は、大宮駅周辺を中心に充実した商業施設や複合施設が立ち並び、都心からは新幹線や電車で約30分とアクセス良好な点から観光客が多く訪れます。また、広大な「大宮公園」をはじめ、2,400年以上の歴史を持つ「氷川神社」や鉄道の歴史や未来を学べる「鉄道博物館」など、魅力的な観光スポットも豊富。日帰り旅行やちょっとしたおでかけ先として人気のエリアです。
■浦和の魅力
さいたま市の中南部にある浦和区は、Jリーグの浦和レッズの本拠地として知られるサッカーのまち。また、JR浦和駅に直結の大型複合施設「アトレ浦和」を中心に、商業施設や「埼玉県立美術館」などの文化施設が集まるエリアです。さらに、浦和のウナギや豆腐ラーメンなどご当地グルメも魅力。味わうと、旅をさらに特別なものにしてくれるでしょう。
【大宮区】武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)
まもなく創建2500年!深い歴史を肌で感じる古社
JR大宮駅から徒歩約15分、2028(令和10)年に創建2500年を迎える由緒ある神社です。約3万坪の広大な境内には本殿をはじめ、「緑のトンネル」と称されるケヤキ並木の氷川参道や庭園が広がり、美しい景観を楽しめます。また、初詣や七五三など年間を通して多くの行事が開催され、特に毎年8月1日に行われる例祭は地域を挙げての大祭。各町内の40基以上の神輿・山車が参道に集結し、天皇の使いを迎える「勅使奉迎」の儀式が行われます。正装を纏う神職と勅使たちの行進はまさに圧巻で、祭典の間は厳かな空気が広がります。その後はおはらいを受けた山車や神輿が管楽やかけ声とともに巡行。その壮観な光景は、一見の価値ありです。
武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目407
- アクセス
- 東武野田線大宮公園駅から徒歩15分。JR大宮駅から徒歩20分
- 営業時間
- 5:30~17:30(5月~8月は5:00~18:00、11月~2月は6:00~16:30)
- 定休日
- 無休
【大宮区】大宮公園
アクティビティも花見も!地域の人々の憩いの場
1885(明治18)年、埼玉県初の県営公園として誕生した大宮公園。園内には、樹齢100年を超える赤松林や1,200本の桜並木が広がり、四季折々の美しい景観を楽しめます。また、野球場やサッカー場、児童遊園地などもあり地域の人々に親しまれるおなじみのレジャースポットのひとつです。特に、春には桜の名所としてにぎわい、例年の見頃は3月下旬~4月上旬です。
大宮公園
【大宮区】大宮第二公園
梅まつりで、春の風景と素敵な思い出を
紅梅、白梅、しだれ梅など約520本が植えられている梅の名所。例年2月中旬~3月の時期に開催される「梅まつり」では、美しい梅の花が咲き誇る風景に出合えます。友だちやご家族と一緒に訪れて、すてきな思い出の写真が撮れること間違いなし! 野球場、テニスコートなどのスポーツ施設、遊具のある広場なども揃っています。
大宮第二公園
【大宮区】大宮公園小動物園
珍しい動物たちとふれあい、心温まる時間を
緑豊かな大宮公園内にある入場無料の動物園。コンパクトな敷地に約60種300頭の動物や鳥類が飼育されており、たくさんの動物がお出迎えしてくれます。珍しいブチハイエナやフラミンゴ、カピバラなどを間近に見ることができるのも魅力。土・日曜日・祝日にはふれあいイベントも開催され、普段見られない動物に出合えることも! 大人も夢中になれる癒やしのおでかけスポットです。
大宮公園小動物園
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目
- アクセス
- 東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩10分
- TEL
- 048-641-6391
- 営業時間
- 通年|10:00~16:00(閉園)
- 定休日
- 月曜、祝日の場合は翌日休 12月29~31日休
- 入場料
- 無料
- 駐車場
- あり/278台有料
1時間まで200円、以降30分毎に100円
【大宮区】さいたま市立博物館
さいたま市を深堀り!歴史を学びながら特別な体験も
原始・古代から現在まで、さいたま市の歴史を学べる博物館。「さいたま市のあゆみ」を年代順に分かりやすく展示しているほか、特別展や企画展なども開催しています。また楽しく学べる郷土学習・体験コーナーもあり、けん玉や輪投げなどの昔のおもちゃで遊べるのも嬉しいところ。入館料は無料、約90分で見学できるため、気軽に立ち寄ることができますよ。さいたま市の魅力を再発見してみましょう。
さいたま市立博物館
【大宮区】鉄道博物館
実物がズラリ!多彩な展示で鉄道ロマンを肌で感じる
JR東日本創立20周年記念事業として創設された鉄道博物館。鉄道の歴史や技術の変遷を学ぶことができる施設です。特に人気なのは、実物の鉄道車両が数多く展示されている車両ステーション。音や映像で、さまざまな車両が活躍する姿をで再現しています。日本最大級の鉄道ジオラマもあり、迫力たっぷりな鉄道のロマンを肌で感じてみてはいかがでしょう。
鉄道博物館
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
- アクセス
- 埼玉新交通鉄道「鉄道博物館駅」下車すぐ
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- ・火曜日 ・年末年始 ※春休み、夏休みなど学校の長期休業中の火曜日は、開館する場合があります。
- 料金
- 一般1,330円、小中高生620円、3才以上310円
【大宮区】コクーンシティ
駅チカショッピングモールで有意義に過ごす1日
2015(平成27)年に誕生したさいたま新都心駅直結型のショッピングモールは、さまざまな年齢層の人々が行き交う「街」として人気です。ファッションやグルメはもちろん、映画館、ペットショップ、リラクゼーション、そして子どもが体を使って遊べる施設なども完備。毎回新しい発見や体験ができ、何度訪れても飽きない魅力たっぷりなスポットです。ぜひ立ち寄ってみてください。
コクーンシティ
【大宮区】さいたま宇宙劇場
宇宙の神秘を肌で感じる高精細プラネタリウム
「さいたま宇宙劇場」は、宇宙飛行士・若田光一氏が名誉館長を務めるプラネタリウム施設です。およそ1億個もの美しい星を投映する「プラネタリウム投映機」と、臨場感あふれる迫力の映像を映し出す「高精細全天周デジタル映像システム」を楽しめます。解説員による解説プログラムをはじめ、観望会、イベントといったコンテンツも豊富。大宮駅から徒歩約5分とアクセス抜群なので、日帰り旅行で満天の星を観賞してみませんか?
さいたま宇宙劇場
【大宮区】大宮すずらん通り
今と過去をつなぐレトロ懐かしい雰囲気に没入
大宮駅から出てすぐ、目の前の横断歩道を渡った先にある名物商店街。大宮駅東口エリアで一際レトロな魅力を放つ、穴場的なスポットです。短い一本道にたくさんのお店が並び、さまざまなジャンルの料理が味わえる飲食店も揃っています。観光途中の腹ごしらえや、空き時間に立ち寄るのにぴったりなサイズ感も魅力です。
大宮すずらん通り
【浦和区】埼玉県立近代美術館
国内外の作家が集結!駅チカ美術館で感性を磨く1日
モネ、シャガール、ピカソなどの海外の巨匠から日本の現代作家まで、優れた美術作品を展示する美術館。JR北浦和駅より徒歩3分の好立地で、立ち寄りやすいのも魅力で、館内には収蔵作品のオリジナルグッズを取り扱うミュージアムショップや、本場イタリア料理を堪能できるレストランもあります。ディナーを希望の場合は予約が必要なので、事前に公式ホームページをご確認ください。
埼玉県立近代美術館
- 住所
- 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1
- アクセス
- JR京浜東北線北浦和駅西口より徒歩3分
- 営業時間
- 10:00~17:30
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
- 入場料
- 一般200円、大学高校生100円
【北区】大宮盆栽村(大宮盆栽美術館)
開村100周年!さいたま伝統妓の盆栽に心動く
2025(令和7)年4月に開村100周年を迎える大宮盆栽村は、大宮公園北側一帯を指す総称で、国内屈指の盆栽郷として知られています。毎年5月3日から5日に開催される「大盆栽まつり」では、国内外から多くの盆栽愛好家が訪れます。誰でも利用できる「盆栽四季の家」は、日本家屋の落ち着いた雰囲気が特徴。ゆったりとした時間が流れる空間が、日々の喧騒を忘れさせてくれるはずです。
大宮盆栽村(大宮盆栽美術館)
- 住所
- 埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3
- アクセス
- 東武野田線「大宮公園駅」から徒歩5分、JR土呂駅から徒歩10分
- 営業時間
- 9:00~16:30(11月~2月は16:00まで)
- 定休日
- 木曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
- 料金
- 一般310円、大高生150円、小中学生100円
【北区】さいたま市大宮盆栽美術館
世界の愛好家が注目!「BONSAI」の魅力を髄まで堪能
さいたま市の伝統産業に指定される盆栽の文化・魅力を伝えるために創立され、世界中から多くの盆栽愛好家が訪れる名美術館。大宮盆栽村の100周年を記念し、2025(令和7)年3月末にリニューアルオープンしました。自慢のコレクションが並ぶギャラリーのほか、四季の情緒を肌に感じられる盆栽庭園やミュージアムショップなど、見どころが満載です。また撮影エリアもあるので、旅の思い出に美しい情景を写真に収めるのもおすすめです。
さいたま市大宮盆栽美術館
- 住所
- 埼玉県さいたま市北区土呂町2丁目24-3
- アクセス
- JR宇都宮線土呂駅から徒歩5分
- TEL
- 048-780-2091
- 営業時間
- 通年9:00~16:00(閉館16:30)、11~翌2月は~15:30(閉館16:00)
- 定休日
- 木曜、祝日の場合は開館 年末年始休、臨時休館日あり
- 料金
-
入館料=一般310円、高大生・65歳以上150円、小・中学生100円/
20名以上の団体は一般200円、高大生・65歳以上100円、小・中学生50円、障がい者手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は半額 - 駐車場
- あり/39台有料
2時間無料、以降30分毎に110円
大型バス3台(880円)、障がい者用2台(無料)
【中央区】さいたまスーパーアリーナ
さいたまの多彩なイベントを支える国内最大級アリーナ
最大で37,000人を収容する大規模なスタジアムや優れた音響設備により、ワールドクラスのコンサート、スポーツ、展示会など多彩なイベントが開催される多目的アリーナ。隣接する「けやきひろば」には20店舗以上の飲食店やイベントスペースがあり、イベントの合間にグルメを楽しめるのも魅力のひとつ。2026(令和8)年1月中旬からは大規模改修工事により一時休館となるため、現存のアリーナを見納めに訪れてみるのも面白いでしょう。
さいたまスーパーアリーナ
- 住所
- 埼玉県さいたま市中央区新都心8
- アクセス
- JR京浜東北線さいたま新都心駅からすぐ
- TEL
- 048-601-1122
- 営業時間
- 通年イベントにより異なる
- 定休日
- イベントにより異なる
- 料金
- イベントにより異なる
- 駐車場
- あり/334台有料
1時間400円、以後30分ごとに200円、障がい者手帳持参でイベント開催期間のみ無料(10台まで、要事前予約)
【西区】大宮花の丘農林公苑
四季折々の花の香りに包まれる癒やしの休息時間
およそ10ヘクタールの広大な敷地を有する公園。そのうち花畑が3ヘクタールを占める美しい情景が自慢です。春は桜と鮮やかな色合いのチューリップのコントラストが楽しめるほか、夏から秋は見渡す限りの真っ赤なサルビアが咲き誇ります。夏には小さなお子さんも安心して遊べるジャブジャブ池の水遊びが人気です。園内には農作物の直売所や地元の野菜を使った料理を味わえるレストランもあります。春から秋の期間はクラシックカートが運行され、異国情緒を盛り上げてくれること間違いなしです。
大宮花の丘農林公苑
【西区】野天湯元湯快爽快「湯けむり横丁」おおみや
旅の途中はほっこり湯治で極上のリラックスタイムを
埼玉・神奈川に展開する湯快爽快グループの大宮店。源泉はうす茶で塩気のあるナトリウム塩化物泉の温泉施設です。高濃度炭酸泉や寝湯のほか、ぬる湯やあつ湯など、さまざまな温度の湯も楽しめます。「手もみ本舗」や「くつろぎ処」など付帯施設も充実しており、JR大宮駅から無料送迎バスが運行されるのも魅力です。湯船でゆっくりと足をのばして、旅の疲れを癒やしてください。
野天湯元湯快爽快「湯けむり横丁」おおみや
- 住所
- 埼玉県さいたま市西区三橋5丁目1010
- アクセス
- JR東北新幹線大宮駅から西武バス西遊馬行きで20分、三橋5丁目下車すぐ(大宮駅から無料送迎バスで15分)
- TEL
- 048-620-1126
- 営業時間
- 通年
10:00~翌1:00(最終受付翌0:30) - 定休日
- 無休 点検期間休
- 料金
-
入館料(平日)=大人980円、小人(3歳~小学生)600円、2歳以下無料/入館料(土・日曜、祝日)=大人1100円、小人700円/入館料(平日、夜割引20:00以降)=大人880円/入館料(土・日曜、祝日、夜割引20:00以降)=大人1000円/
会員限定(入会金300円別途要)入館回数券(5枚綴り)4800円、平日得とく回数券(6枚綴り)4800円 - 駐車場
- あり/180台 無料
身障者用4台
<あわせて読みたい!おすすめの記事はこちら>
-
グルメ
【埼玉グルメ】ここなら外さない!大人デートにおすすめのランチ8選
高速道路や鉄道路線などの交通網が充実している埼玉県。首都圏からアクセスしやすく、東武動物公園やムーミンバレーパークといったレジャー施設が点在しているため、休日のおでかけ先としてぴったりです。今回は、大人デートで利用したい埼玉の飲食店をピックアップ。ランチに関する情報を中心に、お店の特色や魅力をまとめました。お洒落・カジュアル・個室あり・人気店などを知りたい方は必見! ぜひ、お店選びにお役立てください。
記事を読む▸ -
グルメ
【埼玉グルメ】大宮・浦和周辺で美味しい焼肉が食べられるおすすめのお店5選
埼玉県で美味しい焼肉を堪能したい方必見! 埼玉には、味も雰囲気も抜群の焼肉店がたくさんあります。この記事では、さいたま市大宮区・南区南浦和周辺でこだわりの焼肉を提供するお店を5軒ピックアップ。高級・座席の種類・ランチ営業の有無など、気になる情報をまとめました。ひとつの鉄板や網を囲む焼肉は、コミュニケーションの場としてぴったりです。家族やカップルでの食事、仕事での接待など、利用するシーンに合わせてお店を使い分けてみてくださいね。
記事を読む▸
次のお休みは大宮・浦和で気軽なご褒美旅を

大宮・浦和周辺で大人も楽しめる日帰りおでかけスポットをご紹介しました。どのスポットも特色豊かで、そこでしか体験できない特別なものばかりです。次のおでかけでは、さいたまの文化やグルメを味わい、きれいな風景に癒やされる休日を過ごしてくださいね。

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。
記事企画・監修:旅色編集部 なかしま
ライター:peekaboo
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。