【高松から車で3時間】日帰りドライブで名産を楽しめるスポット19選

【高松から車で3時間】日帰りドライブで名産を楽しめるスポット19選

観光・カルチャー

2024/09/27更新

うどん県として有名な香川県の県庁所在地である高松市。瀬戸内海に面しており、四国をはじめ中国地方や大阪などへも日帰りでお出かけやすいエリアです。今回は、高松から3時間台で行けるドライブスポット19選をご紹介します。海や夜景などデートにおすすめの場所やお子さん連れの旅に嬉しいスポットも満載です。高松からの日帰り旅行を計画している方は、参考にしてみてください。

愛媛県

松山・道後

松山・道後(どうご)エリアは、高松市より2時間強のドライブで到着します。愛媛県の中北部に位置し、瀬戸内海に面するエリアです。松山エリアは、松山城などが有名な四国最大規模の都市。そして夏目漱石の小説「坊ちゃん」や、司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」、俳人の正岡子規、映画監督の伊丹十三といった作品や人物に縁のある地で、関連するスポットが点在。道後エリアは日本最古の温泉地であり、美しい温泉施設や歴史的な建物があります。名産は、じゃこ天、鯛めし、みかん、坊ちゃんまんじゅうなど。

【松山・道後】砥部焼観光センター炎の里

伝統の砥部焼の魅力を体感できる

愛媛県の指定無形文化財である砥部焼(とべやき)を展示・販売している観光スポット。約400年に渡って受け継がれてきた砥部焼の製造工程のすべてを間近で見学することができます。実際に自分たちで絵付けや手びねりなどができる体験コーナーもあるので、旅の思い出となる作品を作ってみては?

「松山・道後」のおすすめスポットをもっと見る

今治・しまなみ海道

今治(いまばり)・しまなみ海道エリアは、高松市より2時間前後のドライブで到着します。愛媛県の北端に位置し、瀬戸内海と面する今治市と、大島や伯方島、大三島などの島々からなるエリアです。今治はタオルの生産地で有名。また中世で日本最大の水軍(海賊衆)と呼ばれた村上水軍の博物館や、堀に海水が引き込まれている今治城などがあります。しまなみ海道には島々からの絶景に加え、宮窪瀬戸のダイナミックな潮流を体感できる遊覧船などが見どころです。また今治市と広島県の尾道市を結ぶ、延長約59.4kmの瀬戸内しまなみ海道が架かっています。名産は、今治タオル、かまぼこ、すまき、タイ、牡蠣、菊間瓦など。

【今治・しまなみ海道】タオル美術館

タオルが完成するまでの工程を学べるミュージアム

タオルが完成するまでの過程を間近で見学できるほか、タオルで作られたアート作品の展示スペースもあるミュージアムです。敷地内のガーデンテラスでは四季の花を眺めながらバーベキューができ、約1,000種類の多肉植物が常時購入できるスペースも。ランチやアフタヌーンティー、ディナーを楽しめるカフェやレストランも併設されています。

「今治・しまなみ海道」のおすすめスポットをもっと見る

内子・大洲・宇和島

内子・大洲・宇和島(うちこ・おおず・うわじま)エリアは、高松市より2時間半から3時間のドライブで到着します。愛媛県の西端に位置し、高知県と隣接し、瀬戸内海と豊後水道(ぶんごすいどう)に面するエリアです。内子エリアは江戸時代の街並みと自然豊かな風景が広がるところです。大洲エリアは大洲城や臥龍山荘(がりゅうさんそう)などの歴史深い観光スポットが点在。宇和島エリアは真珠や鯛の養殖産地として知られ、17世紀後半に始まったとされる闘牛があり、大会が正月、五月、お盆、秋の年4回開催されています。名産は、アユ、真珠、かまぼこ、じゃこ天、シイタケ、地酒など。

【内子・大洲・宇和島】道の駅みなとオアシスうわじまきさいや広場

宇和島の良さがギュッと詰まった道の駅

宇和島の特産物を多数取り揃えた道の駅。特産物の販売に加え、宇和島の郷土料理や新鮮な魚介を使用した料理が味わえるレストランも併設されています。宇和島市と姉妹都市である北海道当別町に工場を構える「ロイズ」のスイーツを、西日本で唯一通年販売している道の駅です。また、日本有数の真珠の産地である宇和海で育まれた真珠の数々が展示されている真珠館もあり、買う・食べる・見るのさまざまな楽しみ方ができます。

「内子・大洲・宇和島」のおすすめスポットをもっと見る

高知県

南国・香美・香南

南国・香美・香南(なんこく・かみ・こうなん)エリアは、高松市より2時間前後のドライブで到着します。高知県の中東部に位置し、徳島県に隣接し、土佐湾に面するエリアです。約1億7500万年をかけて形作られた、天然記念物である龍河洞(りゅうがどう)のほか、竹林寺や土佐神社など国の重要文化財指定の建造物も多いことで知られています。名産は、葉ニンニク、シイラ、どろめ、ちりめんじゃこ、地酒など。

【南国・香美・香南】西島園芸団地

一年中きれいな花やフルーツが楽しめる癒やしの空間

ハウス栽培によりスイカやメロンを季節問わず味わえる農園。園内では約200種類の植物が栽培・展示され、きれいな草花を一年中楽しめます。観賞するだけでなく購入も可能。育て方もわかりやすくレクチャーしてくれます。併設されたカフェでは、農園で育ったフルーツやトマトを贅沢に使用したスイーツやランチがおすすめです。

「南国・香美・香南」のおすすめスポットをもっと見る

四万十・土佐清水・宿毛

四万十・土佐清水・宿毛(しまんと・とさしみず・すくも)エリアは、高松市より4時間弱のドライブで到着します。高知県の南西部に位置し、愛媛県と隣接し、土佐湾と指宿湾に面するエリアです。清流の四万十川や、欄干のない橋、沈下橋(ちんかばし)などで知られています。四万十川エリアでは、キャンプやカヌーなど、アウトドアのアクティビティが楽しめるスポットが点在。その河口には「四国の小京都」と呼ばれる中村という街があります。通りが碁盤目状や、大文字の送り火や一条大祭といった京文化を受け継ぐ伝統行事が今も行われているところです。名産は、米、柚子、ぶんたん、ミカン、栗、キビナゴ、どろめ、タイ、カツオ、鰹節、土佐和紙など。

【四万十・土佐清水・宿毛】道の駅よって西土佐

西土佐の食材が集結した憩いの場

西土佐で育まれた新鮮な野菜や魚介が取り揃えられた道の駅。食堂やパティスリーも併設されており、地元の味を堪能することができます。2階のコミュニティスペースでは、購入したケーキや食材を広げてゆっくりと寛ぐことも可能。2022(令和4)年7月には手ぶらでも本格的なバーベキューが楽しめるスペースがオープンされ、四万十牛のコースを味わえます。

「四万十・土佐清水・宿毛」のおすすめスポットをもっと見る

岡山県

備前・牛窓

備前・牛窓(びぜん・うしまど)エリアは、高松市より2時間弱のドライブで到着します。岡山県の南東端に位置し、兵庫県と隣接し瀬戸内海に面するエリアです。備前市は伝統工芸の備前焼や、史跡の閑谷学校(しずたにがっこう)など観光施設が点在する文化都市です。また牛窓は瀬戸内海や緑豊かな山に囲まれ、「日本のエーゲ海」とも呼ばれるエリア。オリーブやマッシュルームなどの農作物や海産物が豊富です。名産は、アナゴ、サワラ、梨、ブドウ、カキオコなど。

【備前・牛窓】吉井農園

岡山が誇る桃の収穫体験ができる観光農園

桃やイチゴ狩りが満喫できる体験型の観光農園。敷地内にあるカフェでは新鮮なフルーツを使用したスムージーやスイーツが購入できます。天気がいい日は芝生の広場でカフェメニューを味わうのもおすすめ。季節のフルーツやジャム・お菓子などを販売するショップもあるので、旅のお土産に購入してみては?

【備前・牛窓】夢幻庵 備前焼工房

少人数から最大250人の団体まで利用可能

自然に抱かれた豊かな環境で充実した陶芸設備を自由に使用し、初心者用の手びねり体験から本格的な備前焼の創作が楽しめる施設「夢幻庵 備前焼工房」。体験後には併設の「Cafe MUGENAN+」にて、備前焼の器で提供されるコーヒーやスイーツをいただくのもおすすめ。少人数から最大250人まで利用できる施設内では、手びねりと電動ろくろの両方が体験でき、丁寧な指導のもと、楽しみながら自分だけの作品が創作できます。この機会にぜひ体験してみて。

「備前・牛窓」のおすすめスポットをもっと見る

津山・美作

津山・美作(つやま・みまさか)エリアは、高松市より2時間強のドライブで到着します。岡山県の北東端に位置し、兵庫県と鳥取県に隣接する内陸のエリアです。津山エリアは、鉄道ファン必見の津山まなびの鉄道館があるほか、「日本さくら名所100選」に選定されている津山城などがあります。美作エリアは温泉地があり、奥津(おくつ)温泉は“美人の湯”として知られているスポットです。また津山城や衆楽園(しゅうらくえん)、奥津渓などの桜・紅葉の名所がエリア内に点在します。名産は、梨、黒大豆、津山ホルモンうどん、アマゴ、あわくらそうめん、地酒、桃など。

【津山・美作】道の駅 奥津温

田舎料理が味わえる道の駅

奥津(おくつ)温泉街が一望できる高台にあり、観光客だけでなく地域の方も訪れる道の駅。地元の食材や木工品、お土産などを販売する物産館や、旬の野菜や素材を使用した料理をバイキング形式で提供する食事処、スイーツやドリンクが購入できるカフェなどが集結しています。敷地内にはEV充電器もあるので、電気自動車でドライブをする方には嬉しいポイント。

「津山・美作」のおすすめスポットをもっと見る

広島県

尾道・福山・三原

尾道(おのみち)・福山・三原(みはら)エリアは、高松市より2時間以内のドライブで到着します。広島県の南東端に位置し、岡山県と隣接し、瀬戸内海に面するエリアです。尾道エリアは、風情あるレトロな街並みが続き、数々の映画の舞台になっています。また四国と本州を結ぶ瀬戸内海しまなみ海道の起点です。福山エリアは、万葉集にも読まれ、ジブリ映画の「崖の上のポニョ」の舞台にもなった鞆(とも)の浦や、福山城などが有名な観光地です。三原エリアは、西日本屈指の禅道場である佛通寺(ぶっつうじ)や、壁面には等身大の半肉彫りの仏像群がある霊山の白滝山、小早川隆景が築城した三原城跡などの歴史的建造物が点在します。名産は、シャインマスカット、わけぎ、じゃこ天、鯛ちくわ、マダコなど。

【尾道・福山・三原】道の駅クロスロードみつぎ

地元愛にあふれた道の駅

新鮮な野菜や果物、加工品など豊富に取り扱う道の駅。厳選した地元農家の商品のみを販売するというこだわりです。併設されたレストランでは、御調(みつぎ)の名水で打った自家製のそばや、地元野菜を使用した揚げたての天ぷらがおすすめす。休憩スペースには無料の給茶機が設置され、観光案内や道路情報なども提供されています。

「尾道・福山・三原」のおすすめスポットをもっと見る

庄原・三次・帝釈峡

庄原・三次・帝釈峡(しょうばら・みよし・たいしゃくきょう)エリアは、高松市より2時間半から3時間弱のドライブで到着します。広島県の北東端に位置し、岡山県と鳥取県、島根県に隣接するエリアです。庄原エリアは、世界三大天然橋のひとつとされる石灰岩の雄橋(おんばし)や、大鬼谷の滝である雄滝・雌滝(おだき・めだき)などの景勝地があります。三次エリアは鵜飼が行われる馬洗川(ばせんがわ)が流れ、蔵や町屋がのこるところ。庄原・三次の両エリアには、四季折々の花が一面に咲き誇る広場が有名な国営備北(びほく)丘陵があり、フルーツ狩りが楽しめる観光農園が点在します。帝釈峡エリアは、日本百景に選ばれた景観で知られる国内有数の峡谷です。峡谷内は、景勝地を巡る遊覧船が運航しています。名産は、庄原焼き、三次ピオーネ、竹屋饅頭など。

【庄原・三次・帝釈峡】広島三次ワイナリー

ワイン好きにはたまらない品ぞろえ豊富なスポット

自社農園と地元の契約農園で作られたブドウから醸造したワインをはじめ、豊富な品揃えを誇るワイン好き必見のスポット。地下にはワイン貯蔵庫があり、窓越しから自由に見学ができます。6種類のワインやリキュール1種類などが味わえる無料試飲コーナーも併設。 ワインに合うおつまみや、地元の特産品なども購入可能です。レストランも併設されているほか、施設の道路向かいには大型遊具のある広々とした公園もあるので、お子さんと一緒に楽しめます。

「庄原・三次・帝釈峡」のおすすめスポットをもっと見る

呉・竹原・東広島

呉(くれ)・竹原・東広島エリアは、高松市より2時間半前後のドライブで到着します。広島県の中南部に位置し、瀬戸内海に面するエリアです。呉エリアは戦艦大和が誕生した造船の町で、沿岸には製鉄所や造船ドッグなどが立ち並びます。大和ミュージアムや、海上自衛隊呉史料館などの船や潜水艦の博物館も点在。竹原エリアには、江戸後期の屋敷が残っている、たけはら町並み保存地区などがあり、「安芸の小京都」とも称されています。また約500~600羽ものうさぎが棲息する瀬戸内海の小島である大久野島(おおくのしま)は、アウトドアとマリンスポーツ、釣りなどの体験が楽しめる人気スポットです。東広島エリアの西条(さいじょう)地区は日本酒の蔵元があることで有名で、賀茂泉酒造や山陽鶴酒造、西條鶴(さいじょうつる)醸造などのお酒を楽しめるスポットが多くあります。名産は、タケノコ、日本酒、タコ、牡蠣、ジャガイモ、西条柿など。

【呉・竹原・東広島】小石川観光りんご園

りんご狩りやピザ作りが体験できる楽しい農園

18種類ものりんごが栽培され、りんご狩りも楽しめる観光農園。ジャムやスイーツなどの加工品も購入可能です。4月から9月上旬までの土・日曜日・祝日やりんご狩りシーズンには、薪割りからピザ窯の火入れも行う本格ピザ作りも体験できます。大自然に癒やされながら味わうりんごやピザは絶品です!

「呉・竹原・東広島」のおすすめスポットをもっと見る

広島

広島エリアは、高松市より3時間前後のドライブで到着します。広島県の西部に位置し、広島湾に面するエリアです。広島城、ひろしま美術館や、縮景園(しゅっけいえん)などの観光スポットが有名。平和記念公園内にある原爆ドームは、核兵器の脅威を体現する史跡として世界遺産に登録されています。また紅葉の名所である石ヶ谷峡(いしがたにきょう)や、秋に雲海を発生する荒谷山(あらたにやま)などの自然の景勝地も点在する都市です。名産は、お好み焼き、牡蠣、もみじまんじゅうなど。

【広島】Wood Egg お好み焼館(見学)

お好み焼きの魅力や作り方を学べる体験型ミュージアム

2008(平成20)年に開館され、広島を代表するソウルフードであるお好み焼きの魅力と歴史を知ることができる体験型ミュージアムです。昭和30年代のお好み焼き店が再現されたスペースや記念撮影ができるコーナーも。キッチンスタジオでは自宅でお好み焼きを作るコツを実際に調理しながら学ぶことができます。お好みソースなどの定番商品をはじめ、限定品やグッズの販売もされているので、お土産に購入してみては?

「広島」のおすすめスポットをもっと見る

兵庫県

姫路・西播磨

姫路・西播磨(ひめじ・にしはりま)エリアは、高松市より2時間ほどのドライブで到着します。兵庫県の南西端に位置し、岡山県と鳥取県に隣接し瀬戸内海に面するエリアです。姫路エリアは、日本で最初に世界遺産に登録された国宝のひとつ姫路城が有名。その姫路城を借景にした日本庭園である好古園(こうこえん)などの城に関連する観光スポットがあります。また西播磨エリアは、忠臣蔵四十七士のふるさと赤穂市も含まれるエリアで、ゆかりのあるスポットが多数。名産は、手延べそうめん、ちくわ、えきそば。どろやき、明石焼き、姫路おでんなど。

【姫路・西播磨】幸灯工房

古民家と和紙のあかりの組み合わせに癒やされる

「幸せなあかりを灯し続けられるように」という思いが込められて名づけられた工房。瀬戸内海も眺められる古民家と和紙のあかりの融合が非日常空間を生み出します。全国各地のさまざまな和紙を使用したあかりが制作され、購入することも可能。あかりを実際に作れる日帰りワークショップもあるので、旅の記念に参加してみては?

「姫路・西播磨」のおすすめスポットをもっと見る

明石・東播磨

明石・東播磨(あかし・ひがしはりま)エリアは、高松市より2時間ほ前後のドライブで到着します。兵庫県の中央部から中南部に位置し、瀬戸内海に面するエリアです。明石エリアは、城下町として栄えた歴史の街と、明石大橋が本州側に架かるところとして知られています。加古川が流れる東播磨エリアは、歴史ある古刹や、兵庫県立フラワーセンターなどの自然に親しめるスポットが点在。名産は、明石焼き、明石タイ、明石ダコ、アナゴ、イチゴ、種なし黒ブドウ、地酒など。

【明石・東播磨】山田錦の郷

露天風呂や足湯でリフレッシュ!

地域のとれたて野菜や特産物が購入でき、地元食材を使用した料理がいただけるレストランも併設されている複合施設。酒米ミュージアムや日本酒の試飲所もあります。温泉には内風呂と露天風呂のほか、服を着用したまま利用できる足湯もあるので、旅の疲れもしっかりとリフレッシュできるでしょう。

「明石・東播磨」のおすすめスポットをもっと見る

神戸・有馬

神戸・有馬エリアは、高松市より2時間前後のドライブで到着します。兵庫県の南東部に位置するエリアです。神戸エリアは日本三大中華街のひとつとして名高い南京町(なんきんまち)で、本格的な中華料理がいただけます。有馬エリアは、豊臣秀吉が愛したとされる有馬温泉が有名で、日帰り入浴ができる宿も多い観光スポット。名産は、神戸牛、そばめし、炭酸煎餅、北神味噌、地酒など。

【神戸・有馬】神戸市立六甲山牧場

大自然の中で非日常体験ができる楽しい牧場

約125.8ヘクタールの広大な敷地面積を誇り、大自然の中でさまざまな動物と触れ合えるほか、チーズ工場の見学もできる魅力満載の牧場です。ヤギやウサギのエサやりや乗馬体験が可能。牧場で飼育されている羊の毛で作るウールクラフト教室もあり、お土産としてもおすすめです。新鮮な牛乳を使用したバターやチーズ、アイスクリームなどを手作りできる教室もおすすめ。レストランやカフェも併設されているので、時間を忘れて一日中楽しめます。

「神戸・有馬」のおすすめスポットをもっと見る

大阪府

大阪市内

大阪市内エリアは、高松市より3時間弱のドライブで到着します。大阪府の中央部に位置し、大阪湾に面するエリアです。このエリアは高層ビルや商業施設が立ち並ぶ近畿地方の政令指定都市です。さらに、「天下の台所」として知られるグルメの街で、たこ焼きやお好み焼きなどの料理が有名。ほかにも、大阪城や住吉大社をはじめとした歴史的スポットや、花博記念公園鶴見緑地、長居植物園など、都会にいながら自然を感じられる場所も点在。さらに、緑豊かな北側エリアではサイクリングをはじめとするアクティビティも満喫できます。名産は、肉吸い、タコ焼き、お好み焼き、串カツなど。

【大阪市内】TAKOPA

大阪のソウルフード!たこ焼きを食べ比べできる

たこ焼きパークは、商業施設であるユニバーサル・シティウォーク大阪の4階に入っており、大阪を代表とするたこ焼き6店舗が集結したスポットです。正統派から創作たこ焼きまで個性豊かな味を堪能できます。その中には、2016年から3年連続で「ミシュランガイド」のビブグルマン*として紹介されているお店も。6店舗が隣接しているので、それぞれの異なる味を食べ比べてお気に入りを見つけてみては?
*星はつかないが「価格以上の満足感が得られる料理を提供している」などの点で評価された店に与えられるもの

「大阪市内」のおすすめスポットをもっと見る

堺・泉州・南河内

堺・泉州・南河内(さかい・せんしゅう・みなみかわち)エリアは、高松市より3時間弱から3時間半のドライブで到着します。大阪府の南部に位置し、奈良県と和歌山県に隣接し、大阪湾に面するエリアです。堺エリアには、仁徳天皇陵百舌鳥耳原中陵(にんとくてんのうもずのみみはらのなかのみささぎ)などの古墳群が点在。泉州エリアには、大阪湾沿いの関西国際空港、りんくう公園、長松自然海浜や、岸和田城などの観光スポットがあります。また岸和田市のだんじり祭りや、貝塚市の山車を使った貝塚太鼓台祭り(かいづかだいこだいまつり)などの伝統的なお祭りが受け継がれているところです。南河内エリアは、フルーツ狩りのできる観光農園や、金剛山周辺にキャンプ場などの自然に親しめる体験スポットが点在。また河内ワイン館ではワインづくりを見学できます。名産は、芥子餅(けしもち)、大寺餅(おおてらもち)、包近の桃、泉だこ、なにわ黒牛、碓井豌豆(うすいえんどう)、勝間南瓜(こつまなんきん)など。

【堺・泉州・南河内】道の駅 いずみ山愛の里

ボリューム満点な食事メニューが豊富な道の駅

清らかな水や穏やかな気候、地形に恵まれた和泉(いずみ)市で育った新鮮な野菜がずらりと並ぶ道の駅。代表的な特産物であるみかんを使用したお酒「和泉みかんとワイン」や、みかん農園で養蜂されたハチミツも特産物です。館内にあるレストランでは、栄養満点でボリュームのある食事がいただけるほか、みかんや季節のフルーツを使用したスイーツも堪能できます。

「堺・泉州・南河内」のおすすめスポットをもっと見る

北摂

北摂(ほくせつ)エリアは、高松市より2時間半ほどのドライブで到着します。大阪府の北部に位置し、兵庫県と京都府に隣接するエリアです。吹田市(すいたし)、高槻市、豊中市、箕面市(みのおし)、能勢町(のせちょう)などにまたがるところになります。大阪万博の跡地である万博記念公園や太陽の塔、EXPOCITY(エキスポシティ)などの都市型公園が点在。また、新緑と紅葉で知られる箕面大滝、摂津峡(せっつきょう)公園などの緑に恵まれたスポットもあります。名産は丹波松茸、丹波栗、服部白瓜、鳥飼ナスなど。

【北摂】道の駅 能勢(くりの郷)

自然豊かな能勢の旬が詰まった道の駅

能勢町(のせちょう)でその時期に収穫できた旬の農産物などを販売する道の駅です。年間で約300種類以上の農産物が並び、四季の移り変わりを感じられます。併設されたレストランでは定番メニューに加えて、季節限定メニューも味わえます。能勢のお米と旬の食材で握るおむすびを販売するショップや、スイーツを堪能できる茶屋も併設。秋は能勢の名産である栗が販売され、食事やスイーツも栗尽くしに。

「北摂」のおすすめスポットをもっと見る

京都府

綾部・福知山・湯の花・丹波・亀岡

綾部・福知山・湯の花・丹波・亀岡エリアは、高松市より3時間強のドライブで到着します。京都府の中央部から北部に広がり、兵庫県県と福井県に隣接するエリアです。綾部エリアには、京都府下の円墳としては最大規模の私市円山古墳(きさいちまるやまこふん)公園や綾部バラ園などがあります。福知山エリアは、明智光秀が拠点としていた福知山城が佇む北近畿の中核都市。丹波エリアは自然豊かな高原地で、京都府で数少ない鍾乳洞の質志(しずし)鍾乳洞公園や史跡が点在。亀岡エリアは、山間部に位置する湯の花温泉や、嵐山まで渓流を下る保津川下り、嵯峨野トロッコ列車などが有名です。名産は丹波栗、丹波松茸、丹波牛など。

【綾部・福知山・湯の花・丹波・亀岡】道の駅 瑞穂の里・さらびき

丹波の名産品や食材の魅力を発信する道の駅

特産品の購入や地元食材を使用した食事がいただける道の駅。丹波の地酒やワイン、コンテストで最優秀賞の受賞歴がある梅ピューレなども販売されています。レストランでは瑞穂(みずほ)産のそば粉を100%使用した数量限定の十割そばや、道の駅特製の黒豆ソフトクリームがおすすめです。緑に囲まれ、野鳥のさえずりを聞きながらゆったりとしたひと時が過ごせます。

「綾部・福知山・湯の花・丹波・亀岡」のおすすめスポットをもっと見る

ドライブの道中も楽しみながら旅を満喫しよう!

高松市から3時間台のドライブで訪れられる観光スポットを紹介しました。地元愛にあふれる道の駅や自然を満喫してゆったりと過ごせる農園など、楽しい場所ばかり。その場でしか購入できない商品に巡り合えたり、オリジナルの作品を作れたりと、旅の思い出が作れる体験もあるので、日帰り旅行で時間の許す限り存分に楽しんでみてくださいね。

旅色編集部 なかやま

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 なかやま

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.