北海道の週間天気予報
今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!※グルメのみグルメ専用ページへ遷移します。
2件
マッサージ、サウナ、岩盤浴などでリフレッシュ!
4件
神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至!
1件
都会でも自然の中でも、みんなでトーク三昧!
23件
海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい!
6件
アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク!
2件
イルカやパンダなど、かわいい動物たちにキュン!
4件
工場見学やフルーツ狩りなどで、楽しく思い出作り!
5件
マリンスポーツやゴルフ、山登りなどで自然を満喫!
12件
遊覧船や観光タクシーなどであらゆる景色を!
1件
道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり!
31件
グルメがおでかけ目的!ご当地や新鮮な食を堪能(※)
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全42件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
北海道|目梨郡
知床峠展望台は知床横断道路途中にある展望台である。ここからは、知床半島の真ん中にそびえる標高1660メートルの羅臼岳の絶景をすぐ目の前に見ることができる。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
斜里町ウトロ市街地から車で20分
北海道|網走市
流氷とオホーツク海の生き物をテーマとした観光施設。展望台からはオホーツク海、網走湖、能取湖、知床連山の雄大な絶景を体感できる
8:30~18:00(11月~4月は9:00~16:30、年末年始は10:00~15:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR網走駅から車で10分
北海道|斜里郡斜里町
知床半島を海から眺めてみよう
ウトロ港から出航する観光船。船上からは知床半島を眺められる。複雑な海岸線を描く断崖や、その断崖から流れ落ちる滝をゆったりと船から観賞できる。
4月下旬~10月下旬8:30~16:45(受付時間9:00~17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩10分
北海道|斜里郡斜里町
知床の自然や散策マナーを知ろう
ヒグマやエゾシカなど知床に棲む動物の実物大写真や爪痕の模型を展示し、知床の自然や歴史、自然との関わりを学ぶことができる。知床自然遺産の見どころなどの情報も入手できる。
通年夏期は8:30~17:30(最終入館)、冬期は9:00~16:30(最終入館)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩5分
北海道|網走市
能取湖は日本で14番目に大きい湖で、「岬の場所」の意味を表すアイヌ語の発音が名称の由来になっている。もとは海水と淡水が混ざる汽水湖だったが、1973年の護岸工事以降は海水の湖になった。9月から10月にかけ、サンゴソウの群生が赤く染まる光景を見ることができる。
卯原内バス亭から徒歩5分
北海道|網走市
博物館網走監獄は明治時代初期に建てられた施設を観光施設として保存し、1983年から一般公開が始まった。武士が統治した江戸時代が終わり明治時代が始まった当時、北海道は未開拓の地だったが、明治政府は対ロシア防衛の観点で北海道を重視し開拓を進めようとした。そこで、北海道開拓の労働力として囚人を利用するべく、明治時代に入ってから北海道各所に監獄が建てられた。現在、建物の多くが国の重要文化財に指定されており、特に「五翼放射状平屋舎房」は国内最古の刑務所施設であると同時に、木造の行刑建築としては世界最古のものである。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR網走駅から車で7分
北海道|網走市
北海道|斜里郡
オシンコシンの滝は「日本の滝百選」と「知床八景」の一つに選定されている滝で、「川下にエゾマツが群生する場所」を意味するアイヌ語が名前の由来になっている。駐車場から滝まで近いうえ、滝の中段付近に展望台があるため落差40メートルの豪快な光景を間近に見ることができる。
知床斜里駅からバスで40分
北海道|斜里郡
プユニ岬はオホーツク海に面する岬で、プユニとはアイヌ語で「穴がある場所」の意味である。世界遺産「知床」の構成資産のひとつであると同時に知床国立公園に指定されている。流氷が最初に到着する場所として知られ、ここからの眺望は知床八景の一つに数えられる。
斜里町ウトロ市街地から車で5分
北海道|斜里郡斜里町
知床半島先端の岬。近辺は特別保護地区とし厳重な管理下に置く
オホーツク海に面した知床半島先端の岬。近辺は特別保護地区として厳重な管理下に置かれているため、ウトロ港からの観光船で海上から望むことになる。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩10分(観光船乗り場まで)
北海道|斜里郡
夕陽台展望台は知床国設野営場内にある展望所である。オホーツク海に沈む夕陽や行き交う船を見ることができるこの場所からの眺望は、知床八景の一つに数えられる。
斜里町ウトロ市街地から徒歩15分
北海道|網走郡
大空町の各地で時期をずらして種まきが行われ、7月下旬~10月中旬までと長い間ひまわりが楽しめる。高台にある朝日ヶ丘公園には展望台もあり、絶景が堪能できる場所として人気。女満別空港の滑走路に隣接する畑は、ひまわりの上を飛行機が飛び立つ景色を見られる場所として人気だ。
女満別空港から車で15分
北海道|目梨郡羅臼町
壮大な流氷&動物ウォッチング
数多くのテレビ取材を受け、芸能人も訪れる人気のクルーズ。夏にはマッコウクジラを間近で見られるクジラ・イルカウォッチング、冬は流氷&バードウォッチングなど、知床の自然を体感できる。
通年7:00~18:00(閉店)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間30分、羅臼本町下車すぐ
北海道|斜里郡
斜里と網走を結ぶ途中にある国道334号線と244号線が連続する区間には、絶景と呼ぶにふさわしい場所がある。国道から続いている一般道路部分まで含めると27.5kmにも渡って直線が続き、近年「天に続く道」と呼ばれて北海道を象徴する場所として注目を集めている。
JR知床斜里駅から車で15分
北海道|網走郡
美幌峠は、火山噴火でできた窪地(カルデラ)を取り囲む外輪山にある。標高525メートルから日本最大のカルデラ湖である屈斜路湖のほか、阿寒の山々を一望する事ができる。
JR美幌駅から車で30分
北海道|網走郡
大空町メルヘンの丘は、丘の上にカラマツの木が立ち並ぶ風景が印象的な観光スポット。黒澤明監督の映画「夢」のワンシーンで使われたことで一気に知名度が上がり人気スポットになった。
JR網走駅から車で15分
北海道|斜里郡
神の子池は、屈斜路湖を取り囲んでいる外輪山の北側にある。周囲220メートルの小さな池で、外輪山に降った雨が伏流水となって池に流れ込んでいる。透明度が極めて高く、池の底まで太陽の光が差し込む様子は神秘的ですらある。
JR美幌駅から車で60分
北海道|網走市
日本のアイヌ民族をはじめ、シベリア、アラスカ、北欧などの北方民族を対象とした世界でも珍しい北方民族文化を専門に紹介する博物館。北方民族の衣・食・住・精神文化・文化などがテーマ別に展示されている。
9:30~16:30(7月~9月:9時~17時)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR網走駅からバスで15分、「北方民族博物館」下車
北海道|常呂郡
サロマ湖は淡水と海水が混ざる汽水湖で、汽水湖としては日本最大、湖としては日本で3番目の大きさを誇る。海と湖を隔てている砂洲上には原生花園があり、貴重な動植物の宝庫となっている。
佐呂間市街地から車で20分
北海道|紋別郡
太陽の丘えんがる公園は65haの広大な敷地の公園で、春から秋にかけて様々な草花を見ることができる。特に日本最大級のコスモス園として知られ、8月中旬から9月下旬には1000万本ものコスモスが咲き誇る。
9:00~17:00(4月29日~10月31日)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR遠軽駅から徒歩30分、車で10分