神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。
各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!
カテゴリを選択する
観光・カルチャー
変更
観光・カルチャーを絞り込む
絞り込む▸
全11件:1−11件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
富山県|高岡市
越中一宮の人々に愛される格式高い神社
春の桜や秋の紅葉が見事な富山県高岡市の高岡古城公園内にある「越中総鎮守一宮 射水神社」。越中一宮として格式高く尊崇されてきた御祭神は、二上神(ふたがみのかみ)の名で親しまれる瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)で、五穀豊穣や縁結びをはじめとする、“みちひらき”の御神徳があるという。季節の花手水や樹齢約400年の御神木「八重紅梅」、伊勢の神宮から特別に譲り受けた「第一鳥居」など見どころも満載。さまざまな願いを形にしたお守りや月替わりの御朱印もあり、参拝の記念に求める人でにぎわっている。
5:00~19:00※社務所:9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]能越自動車道高岡ICより約15分、北陸自動車道小杉ICより約23分、富山空港より約40分 [電車]JR城端線・氷見線・あいの風とやま鉄道高岡駅より車で約4分、徒歩約15分
富山県|高岡市
柔和なお顔日本三大仏のひとつ
青銅製の阿弥陀如来坐像は、奈良や鎌倉の大仏と並ぶ日本三大仏。伝統ある高岡の鋳物技術の粋を集め、30年の歳月をかけて昭和8(1933)年に造立された。
通年|境内自由、大仏台座下回廊は6:00~18:00、寺務所は9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
富山県|砺波市
チューリップを1年中楽しめる
公園に隣接し、特殊な技術により1年中チューリップが咲く。季節の花とチューリップがコラボしたワンダーガーデン、タワー型オブジェは切花に360度囲まれる空間のチューリップパレス、万華鏡をイメージし、チューリップが四方に広がるパレットガーデン、球根のヒミツやチューリップを愛する人の歴史・文化を学べる展示など見ごたえ十分。チューリップに関連したオリジナルグッズ、スイーツなども楽しめる。
通年|9:00~17:30(閉館18:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR城端線砺波駅から徒歩15分
富山県|射水市
絶景と「海の貴婦人」に出会う
ふね遺産に認定された海王丸を一般公開。展望広場からは、富山湾、新湊大橋、立山連峰が一望できる。夜間の海王丸のイルミネーションは幻想的で、カップルにも人気。
通年|入園自由、帆船海王丸は9:30~16:30(閉館17:00)、日本海交流センターは9:00~17:00(閉館)、時期により異なる
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
万葉線海王丸駅から徒歩10分
富山県|高岡市
国宝の仏殿などを持つ加賀藩屈指の名刹
加賀前田家二代当主・前田利長の菩提寺として、20年の歳月をかけ寛文3(1663)年に建立された。山門、仏殿、法堂が国宝に、総門、禅堂、大庫裏、回廊、大茶堂が国の重要文化財に指定されており、江戸初期・禅宗の典型的な左右線対称の伽藍寺院として高く評価されている。
通年|9:00~16:30(閉門、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
富山県|富山市
富山城470年の歴史を紹介する博物館
400年以上にわたる富山城の歴史を、模型や映像も使いながら分かりやすく紹介。前田利長が着用した高さ140cmの銀鯰尾形兜は必見。4階の天守展望台からは周囲が一望できる。富山の歴史文化に関する企画展を随時開催している。
通年|9:00~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR富山駅から徒歩10分
富山県|富山市
科学と自然のおもしろさを体感
3つの展示室と、最新型プラネタリウムで、郷土の自然や宇宙が楽しく学べる。富山ゆかりのノーベル賞受賞コーナーもある。
通年|9:00~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR富山駅から富山地方鉄道市民病院方面行きバスで10分、西中野口下車すぐ
富山県|高岡市
見ごたえのある1800本の桜。心なごむ憩いの場
加賀前田家二代当主・前田利長が慶長14(1609)年に築いた城跡を公園としたもの。全体の約3分の1を水濠が占める自然公園で、桜や紅葉の名所としても有名。水面に映る桜や緑も美しい。
通年(桜の見頃は4月中旬、紅葉の見頃は11月)|入園自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
富山県|下新川郡入善町
バードウォッチングも楽しめるキャンプ場
黒部川河川敷に広がる自然をそのままの形でいかした自然公園内にあるキャンプ場。黒部川の清流のもとでバードウォッチングを楽しめる。12~翌3月は水道・トイレが使えないので注意。
4~11月末|インフリー、アウトフリー
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北陸自動車道黒部ICから県道53号・14号で宇奈月方面へ。大橋交差点で左折して新川黒部橋を渡り、浦山新交差点で県道63号へ右折し、一般道で現地へ。黒部ICから7km
富山県|中新川郡上市町
早乙女湖を見下ろすのどかな公園
早乙女湖を見下ろす公園の一角にあるキャンプ場。オートサイトは一部水道・流し台付きのサイトもあり、料金も手ごろ。園内にはバーベキュー場、フィールドアスレチックやパークゴルフ場もある。
4月下旬~11月下旬(積雪の状況による)|イン13:00、アウト11:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北陸自動車道立山ICから県道3号で上市市街へ。横法音寺交差点を一般道へ直進し、県道46号へ。県道154号へ入り、上市川ダム先、早乙女湖に現地。立山ICから15km
富山県|中新川郡立山町
霊山・立山の入口に建つ
立山の神を祀る雄山神社三社のうちのひとつ。本殿は五間社流れ造りで、室町後期の様式では現在北陸最大で国の重要文化財だ。境内にそびえる樹齢500年のタテヤマスギも見事。
通年|8:30~18:00(閉門)、祈祷は~16:30(受付は16:00まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
富山地方鉄道立山線岩峅寺駅から徒歩10分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!